タグ

2009年5月30日のブックマーク (16件)

  • 『アサーションセミナーというものに潜入レポート』

    アラサー☆ペコのアサーションでもイーンダヨー。 会社やプライベートの人間関係って色々あるよね。面倒だったり楽しかったり。アサーションを通して、そんな人とのコミュニケーションで感じたことを伝えていってもいいかな?イーンダヨー! アサーションセミナーを受けてきやしたー! 土日2日にわたり、アサーションとはなんぞや(アラフォーうちの女上司語)から自分は何タイプ!?、 あなたにはその価値があるから(アジエンス)改め、あなたにはアサーションをする権利があるから、 じゃぁどうやってHow to be assertive!などなど順を追って学んできちゃいました 講習→簡単なチェックリストや実習の繰り返しでわかりやすかったですねぇ。えーえー 自分てこういうとこあるよなーと薄々気づいていたことも客観的に深く知ることができたり セミナーはもちろん、一緒に参加している年齢も環境も違う方たちの お話が聞けたのも勉

    『アサーションセミナーというものに潜入レポート』
  • 『事件です姉さん』

    アラサー☆ペコのアサーションでもイーンダヨー。 会社やプライベートの人間関係って色々あるよね。面倒だったり楽しかったり。アサーションを通して、そんな人とのコミュニケーションで感じたことを伝えていってもいいかな?イーンダヨー! 今回のアサーショントレーニングは基礎-理論コースということでbasicなことを学びました。 アサーションに出会う前は女ボスのことで神経をすり減らしていたけど、を読んでからあ~ね~そんな気にしなくて いーんだと思い、最近ボスの機嫌がよかったのもありますが、ちょっと気が楽になっていたあてくし、 これならこの先もやっていけるかも~なんてつい思っちゃった矢先、事件は起こりました。 セミナーを受けた翌日の月曜です。 部屋に入ってきた途端超~~機嫌が悪いオーラ出しまくり。 話す口調もとんがりすぎ。。そんなあからさまで恥ずかしくないのかなぁと心の中で思いつつ たーすけーてーくださ

    『事件です姉さん』
  • 檀渓心理相談室 (カウンセリング・だんけ) | 発見的な作業は疲れない カウンセリング・だんけ 西村 洲衞男

  • PC

    夏休みスペシャル 2024 iPhoneで3Dモデルを手軽に作成、無料の純正アプリ「Reality Composer」を試す 2024.08.09

    PC
  • PC

    夏休みスペシャル 2024 iPhoneで3Dモデルを手軽に作成、無料の純正アプリ「Reality Composer」を試す 2024.08.09

    PC
  • PC

    夏休みスペシャル 2024 iPhoneで3Dモデルを手軽に作成、無料の純正アプリ「Reality Composer」を試す 2024.08.09

    PC
  • 娘の不登校も2ヶ月に - イルカみたいに生きてみよう~心の力を抜いて楽しく生きていきませんか:楽天ブログ

    2009年05月29日 娘の不登校も2ヶ月に (2) テーマ:子育て奮闘記f(^_^;)(85758) カテゴリ:誘水日記 週に一度、 放課後に学校へ行く。 担任の先生が、 娘といろいろと話をしてくれる。 娘にとっては、 とても楽しい時間のようだ。 昨日も、 6時半にうかがい、 7時過ぎまでお話をしてもらった。 娘は、 気後れしたり、緊張することなく、 先生と友だちのような話をする。 あの性格は当にうらやましい。 あまり外へ出ないので、 何だか、 ころころしてきた感じがする。 2ヶ月間、 学校へ行かずに過ごしてきた。 彼女にどんな変化を与えたのか、 これも徐々に明らかになってくるだろう。 親には、 とても大きな勉強となった。 おかげさまで、 ぼくは、ずいぶんと成長させてもらった気がする。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする Last updated 200

    娘の不登校も2ヶ月に - イルカみたいに生きてみよう~心の力を抜いて楽しく生きていきませんか:楽天ブログ
  • 茂木健一郎 クオリア日記: Tomorrowになれば

  • 茂木健一郎 クオリア日記: 懐かしい気持ち

  • 茂木健一郎 クオリア日記: 歴史の歴史

  • 暑い季節を前に、パソコンの熱暴走対策をどう考えるか: カウンセラーこういちろうの雑記帳

    healing_buddha
    healing_buddha 2009/05/30
    参考になった。
  • 木村、胃カメラを飲むの巻

    『ユメタン』③にご協力いただいた先生方には1冊ずつ送らせて頂いています。 で、その先生方からお礼のメールがつぎつぎと届き始めました。 こちらこそありがとうございました。 次は10月ぐらいに中学生+高1向けの『ユメタン』ゼロを出します。 ちょっとまだ今は企画段階ですが、単語の選定はどんどん進んでいますので、 おそらく10月には大丈夫じゃないかなと思います。お楽しみに。 さて、今日は胃カメラを飲んで参りました。 先日、七転八倒するほどの腹痛に襲われた話を書きました。その際に近くにある 明和病院でさまざまな検査を受けたのですが、胃カメラはまだやったのです。 初診でお世話になったお医者さんに指示された時間に病院へ行きました。 前日は21時以降まったくお腹に入れず、朝も少し水を飲んだだけにしました。 癌とか言われたら忌野さんみたいなメッセージを書くべと思いつ、検査室へ。 美人の看護師さんから「大丈夫

  • 基本的な力をつけて、数をこなそうぜ

    (実は誰も歌ってない) 長文の読み方がわからんっていう人が多いようですな。まぁ、そうなんだろうなと 最近の出版不況を見ていると思う。一部の作家のしか売れてませんからね。 出版不況と長文の読み方に何か関係が? あるある。大いにある。 英語特有の読み方ってのがないのかと問われれば、確かにないわけではない、 と答えざるを得ないけど、それってのはある程度読める人の話だ。 たとえば僕の場合、おそらく年間に読む英語の数は数えられない。旺文社から 国公立大学や私立大学の入試問題が載った『全国大学入試正解』が届く。 そうするととりあえずは全ての問題を解いてみる。 東大は当日にどこかの会社から「解け」と言われるので、しぶしぶ解いているが しかしそれ以外はあまり解いてくれと言われることがないので解かない。 でもそれだと「一橋の入試についてどう思いますか」なんてインタビューされると 非常に困ることになるので、

  • お詫びと訂正 - 熊田一雄の日記

    私のブログ記事について、訂正の上、お詫び申し上げたいことがあります。 3月18日付けの記事で、「天理教教祖は強い父の夢を見たか?―日の宗教界と宗教学の共犯関係―」という文章をアップしていました(すでに削除しています)。その中で、植田義弘さんの「ハンセン病と教祖」というネット記事を引用していましたが、この記事に書かれている内容は、間違いでした。 植田さん(天理教信者)がウソをついたのではなく、植田さんが引用している書物「中居屋重兵衛とらい」の著者である小林茂信さん(非信者・医学博士)がウソをついたのでもありません。小林さんが、「中居屋重兵衛とらい」を執筆するにあたって典拠とした史料「中山文書」自体が、多くの専門の歴史学者さえ騙されてきた、中山信夫という人物の手になる「壮大な偽作の体系」なのです。この間の事情については、松健一さんの力作「真贋―中居屋重兵衛のまぼろし」(幻冬舎アウトロー文庫

    お詫びと訂正 - 熊田一雄の日記
  • 自宅の仕事でオンオフを切り替える10のコツ | ライフハッカー・ジャパン

    生産性向上のための情報ブログ「Awake@TheWheel」では、ライターのLynn Truongさんが、自宅で仕事するときの10のコツを紹介しています。フルタイムのSOHOワーカーのための仕事の生産性向上とオンオフ切り替えのコツなのですが、週末に仕事を持ち帰ることのあるサラリーマンにも使えます。 今週末に仕事を持ち帰りそうな方も、そうでない方も、切り替えのコツを以下からどうぞ。 1. 服を着替える 部屋着から仕事服に着替えることで、仕事モードに気持ちを切り替えられる。 2. 仕事場を作る 仕事専用の机・椅子を備え、仕事場のスペースを確保する。日常の住空間とは別の場所を作ることが大事。 3. 家族の写真を飾る オフィスの自席に家族や友人の写真を飾るように、自宅の仕事場にも家族の写真をあえて飾る。同じ家にありながら隔離されている自宅の仕事場でふと家族のことを思い出すことができる。 4. 仕事

    自宅の仕事でオンオフを切り替える10のコツ | ライフハッカー・ジャパン
    healing_buddha
    healing_buddha 2009/05/30
    だいたいやっている
  • 僕に正論は要らない - Chikirinの日記

    自分の人生がどうしてこうなってしまったのか、僕にもわかりません。自分なりに一生懸命やってきたつもりだったのに・・ 就職活動の時、社会に出るのはすごく不安だった。大学に入った時もそうですけど、僕は友達を作るのが苦手です。新しい場所になかなか馴染めない。朝、大学に行っても、どこにいけばいいのか。それがわからない。だから行かなくなっちゃいました。そして、留年しました。 もちろん授業があれば教室に入ればいいんだけど、みんなあちこちに座って楽しそうに話をしてるでしょ。僕はどこに座ればいいんだろうって。わからない。一人で座ると、みんなが僕のことを見ている気がするんです。あいつ、また一人だな、って。そう言われている気がして。 授業が終わった時もそうです。忙しそうにすぐに出ていく人もいるし、その場で友達と話し始めて熱心に相談してるグループもある。僕は、僕はどうしたらいいんだろう、っていうのがわからない。立

    僕に正論は要らない - Chikirinの日記