ブックマーク / fig-y.hatenablog.com (14)

  • あっという間の日々 - まかない日記

    久しぶりの更新になってしまいました。 1日が、1週間が、1ヶ月があっという間です。 おかげさまで、無事に娘ちゃんも1歳になりました。 パンと水切りヨーグルト、バナナで作ったケーキでお祝いしました。 ヨーグルトの酸味が苦手な娘ちゃん、ひとくちべて、まずそうな顔をしたので(かなしい!)、残りはだんなさんと私がいただきました。 近所のお気に入り和菓子屋さんで、一升を注文して、背負わせるのもやりました。 重くて泣いちゃって可愛かったです。写真撮って、すぐ下ろしました。 おっぱい大好きで、なかなか離乳が進まなかった娘ちゃん、最近ようやく、毎ぱくぱくと完してくれるようになりました。 一時は私も娘ちゃんの事時間が辛くて、何度も泣いてしまったり、ぬいぐるみのバリィさんを床に投げつけたりしてしまいました。バリィさん、ごめんよ。作った事をなかなかべてもらえないというのは、初めての経験で、しん

    あっという間の日々 - まかない日記
    healsion
    healsion 2024/05/12
    おめでとうございます!本当に子育ての頃って、あっという間でした( ◠‿◠ )バリィさんを投げてしまったそのお気持ちよくわかります。私もどれだけ泣いたか( ◠‿◠ )でも笑ったことも沢山。どうぞ娘さんお健やかに♡
  • 手作りお食い初め - まかない日記

    先日、娘ちゃんのおい初めをしました。 おい初め、最初はどこかお店で、両家の家族も呼んでやる?なんて考えてましたが、おむつや授乳や娘ちゃんのご機嫌や色々想像すると心配でナーバスになってしまいまして。 お家で、手作りで、家族3人だけでやろうと決めたら、みるみるやる気が湧いて楽しい気持ちになったのでした。 お赤飯は、いつもの炊飯器に混ぜて炊くだけのやつだし、器やお箸も家にあるものを使ったりしましたが、心はとっっても込めました。どうかどうか娘ちゃんが、美味しいものをべて健康で幸せに暮らしていけますようにと祈るような気持ちで作りました。 日頃からべ物に興味津々の娘ちゃん、おい初めのごはんを前に、ニッコニコ上機嫌でした。 べさせる振りをする時は、よだれがすごかったです(´ρ`) いしん坊な娘ちゃんの為に、そろそろ離乳の予習をしておこうと思っています。

    手作りお食い初め - まかない日記
    healsion
    healsion 2023/08/27
    心のこもった素敵なお食い初めですね。よだれすごいなんて、将来が楽しみですね^ ^食欲がある子ってパワーがあるような気がします。
  • 写真なしで最近美味しかったもの - まかない日記

    最近は、スマホの写真フォルダが娘ちゃんで埋め尽くされ、ごはんの記録が全然残っていません。 3しっかりべているのですが、バタバタと急いでばかりいるので、写真を撮る余裕が、ない…。 という訳で、写真なしで、最近美味しかったものを思い出してみます。 〇みたらし団子 授乳しながらうとうとしていたら、夢にみたらし団子が出てきて、すごくべたくなり、だんなさんに買ってきてもらいました。近所の昔ながらの和菓子屋さんのもの。だんなさんのおじいちゃんがこの和菓子屋さんのみたらし団子が好きだったそうで、ちょうどお盆だし、おじいちゃんも一緒にべましょう~と言ってからいただきました。 〇ネバネバ丼 丼にごはんたっぷりよそって、その上に納豆、モロヘイヤ(茹でて細かく叩いてめんつゆとかつお節混ぜたもの)、オクラ大根おろし(茹でて小口切りしたオクラと大根おろしまぜまぜして冷やしたものにお醤油ちょっとかける)をのせ

    写真なしで最近美味しかったもの - まかない日記
    healsion
    healsion 2023/08/19
    赤ちゃん可愛いですもんねぇ。撮っても撮っても、まだ撮り足りないくらい^ ^お幸せに^ - ^(一日中写真撮ってた長男の赤ん坊の頃を思い出しました)
  • 近況と、入院中のごはん - まかない日記

    お久しぶりです。 出産してから1ヶ月半が経ちました。 娘ちゃんは毎日それはたくさんおっぱいを飲み、すくすくとぷくぷくとむちむちと成長中です。 新生児を過ぎて、泣くことも多くなり、三浦大知さんの「燦々」にたいへんお世話になっている日々です。(あさイチで、子どもが泣き止む曲と言ってた!との母情報より。当に泣き止む!!) 私もだんなさんも、両家の家族も皆、メロメロのデレデレで、娘ちゃん、愛情いっぱい育っています。 里帰り中なので、私も母の美味しい栄養満点の手料理をたくさんべて元気です。母に感謝感謝の毎日です。 ごはんの写真など撮る余裕もなく、寝てるうちに!機嫌のいいうちに!と急いでべるので、ものすごい早いになりました。 今さらですが、入院中のごはんがすごく美味しくて素晴らしかったのです!残しておきたいのでちょっと載せます。 帝王切開翌朝は、流動。 お昼は、回復。 この後、普通の事に

    近況と、入院中のごはん - まかない日記
    healsion
    healsion 2023/07/02
    いやぁ、本当においしそうですね。何回も言っちゃいますが、ご出産、本当におめでとうございます。
  • 感謝いっぱいの出産 - まかない日記

    赤ちゃん、無事に産まれました。 前日の夜に、破水して急いで病院へ。 即入院で、その夜は寝て体を休めましょうと。朝くらいからじわじわ陣痛がきて、でもちょろちょろ破水してるし、陣痛促進剤で陣痛応援することに。助産師さん付きっきりで、午後からだんなさんも来てくれて、夜まで色んな体勢とりながら陣痛に耐えましたが、最終的に内診で、赤ちゃんの頭の位置が骨盤からずれている(出てきてから、へその緒巻き巻きだったことが判明)とのことで、緊急帝王切開。 胸から上は麻酔なしだったので、赤ちゃんの声が聞こえた瞬間、心底ほっとしました。 まだオペ中の私の顔の横に、助産師さんが赤ちゃんを連れて来てくれた時、赤ちゃんがじーっと目を見つめて、私の顔に手を伸ばしてくれて、もう胸がいっぱいに。 「お母さんだよ。ありがとう。頑張ったね。えらいね。可愛いね」と話かけながら、涙がとまりませんでした。 長い陣痛から、様々な処置、術後

    感謝いっぱいの出産 - まかない日記
    healsion
    healsion 2023/05/05
    ご出産、おめでとうございます。応援しています。
  • お花見サンドイッチ - まかない日記

    今日は、やっと晴れたので、そしてだんなさんもお休みだったので、お花見をしました。 近所のレトロパン屋さんにて購入したパンとロールパンで、サンドイッチ弁当を作りました。 昨年の反省も踏まえ↓ 大量サンドイッチピクニック - まかない日記 控えめに作るつもりが、今年もまぁまぁもりもりなお弁当になりました。 ロールサンド(卵とツナ)、いちごのフルーツサンド、ミックスサンド。 桜の花びらがはらはら舞う中、美味しく楽しくふたりでぺろりと平らげました。 いちごのフルーツサンドは、はじめて作りましたが!これは!はまる美味しさですね。また来年も作りたいです。 写真が下手なのですが、、とてもきれいに咲いていました。 桜の木を背景に、だんなさんに自分の写真を撮ってもらいました。写真は撮るのも撮られるのも苦手ですが、お腹の大きなマタニティ姿、一応、記念に残しておこうかなと。 来年は3人でお花見するのが楽しみで

    お花見サンドイッチ - まかない日記
    healsion
    healsion 2023/04/01
    私も、初めての子供を授かって、なかなか出てこないね、とマタニティ姿の写真を公園で撮ったことを思い出しました。その後数日だったか、翌日だったか?生まれました。楽しみですね。
  • 久しぶりのお弁当と普通の日々 - まかない日記

    だんなさんの好きな、鮭弁当! 朝、鮭と卵を焼いて、残りもの(ポテサと小松菜しらす炒め)詰めただけですが、久~しぶりのお弁当です。 気温の高い夏の間と、その後のつわり期間は、お弁当ではなく大きめおにぎり2個でした。 昨日は、コープに買い物にも行けて、夜ごも何品か作れて、今朝もお弁当作れて、かなり元気になった感✨ まだこう、つわり爆弾的なものが胸の辺りで息をひそめているのでは…という緊張感は解けませんが、もしかしたらそろそろつわり終了かも?と期待しています。 掃除とかも、ずっと丁寧にできていなかったし、滞っていたことを無理なく片付けていきたいです。 普通の日々よ~♪どよめきも~なく~♪ (↑エレカシの昔の曲…。一時期、全国追っかけていました…。) 普通の体調って、素晴らしい!!!

    久しぶりのお弁当と普通の日々 - まかない日記
    healsion
    healsion 2022/10/15
    おめでとうございます。多分そうじゃないかと、思っていたばあやです(๑>◡<๑)楽しみですね。
  • 梅とあんことお好み焼き - まかない日記

    昨日は、強まる風にヒヤヒヤしながら、梅を干しました。 3日干した、梅干し!シワシワです。 再びカメに戻して、梅酢に漬けて寝かせます。 梅を干しつつ、あんこを炊きました。 お盆なので、なにか作ろうかなと思って。 梅仕事も、小豆を煮るのも、心がポワンと幸せな感じになります。 昨日の夜ご。 お好み焼き✨ こってりメニューが続いていますが、朝と昼は納豆やおにぎりやみそ汁等で粗にしています。 台風が近づいていて、今日は風がかなり強いです。 どうか何事もなく過ぎますように🌀

    梅とあんことお好み焼き - まかない日記
    healsion
    healsion 2022/08/12
    私も昨日小豆煮ていました( ◠‿◠ )
  • 幸せな誕生日と、ショックな出来事と。 - まかない日記

    週末は、誕生日だからと、だんなさんが夜ごを作ってくれました。 ガーリックライスと、サーロインステーキ✨ モロヘイヤスープは前日の残りもの。 当にとっても美味しくて、感動をしつこいくらいに伝えたら、だんなさん気を良くしたのか、たまに料理作るから…と言ってくれました!確かに、言いました!✨ 後片づけもやってくれて、その間ゴロゴロしているのが、ものすごい幸せと思いました。 あと、いちばん好きなカフェにて、朝ごをべました。 コーンポタージュが美味しかったです🌽 誕生日なので、ケーキも✨ だんなさんに、ハピバースデートゥーユー♪を歌ってもらい、エアーろうそくをフーっと吹き消してからべました。 美味しいものをたくさんいただき、幸せいっぱいの誕生日となりました。 だんなさん、ありがとう~!! 自分の誕生日に近い日に、とてもとても悲しいショックな出来事が起きてしまい、かなり落ち込みました。 政治

    幸せな誕生日と、ショックな出来事と。 - まかない日記
    healsion
    healsion 2022/07/13
    優しい旦那様で、ものすごくうらやましいです(^ ^)おめでとうございます。
  • 梅仕事、至福のひと時 - まかない日記

    昨日の夕方、ようやく梅干しの仕込み、塩漬け作業をしました。 ちょっと写真も撮りました。 扇風機で乾かしているところ、ありがとう扇風機。 実家の父がちょっと病気をしてから飲まなくなった黒霧島(父は鹿児島出身です)で、カメや梅の実をアルコール殺菌、カビを防ぎます。 この黒霧島は、みそ作りの時の殺菌にも大活躍。 重しで、カメの蓋ができないので、ラップと新聞紙で。 新聞紙に、美味しそうな梅干しの広告があったので、ぴったり✨とウキウキしながら被せました。 とろける感  至福のひと時  と書いてます。そんな梅干しになってくれるといいなぁ。 梅酢が上がったら、重しを取ります。 昨年は白梅干しにしたけど、今年は赤紫蘇入れたいな。紅生姜作りたい…。もしゲットできたら、入れよう。 そんなバタバタの昨日の夜ご。 まぐろとろろ納豆丼。きゅうりの浅漬け&ぬか漬け等。 今日のお弁当。 なすの照り焼き、小松菜と油揚げ

    梅仕事、至福のひと時 - まかない日記
    healsion
    healsion 2022/06/23
    扇風機を使われたり、参考になります(^ ^)カメで漬けられるんですね、カッコ良いですね(^ ^)
  • カラスショック - まかない日記

    昨日の朝、いつものように、最寄駅近くの神社に立ち寄ろうとしたら、鳥居をくぐる手前で、頭をバシッと叩かれました。 誰っ?!何っ!? と思ったら、カラスさんでした。 神社の大きな木から、子ガラスの声がしたので、きっと子育て中で過敏になっていた親カラスが、バシッとしてきたのだと思います。 仕方がないことなのでしょうが、動物好きとしては、けっこうショックが大きかったです。。くすん。 そんな昨日の夜ご。 作り置き丼。 今日のお弁当。 オムライス弁当。 ケチャップライスの量が多すぎて、だんなさんも今日はタッパー弁当。 しばらくの間は、神社に寄らずに駅へ直行しようと思います。

    カラスショック - まかない日記
    healsion
    healsion 2022/06/10
    何年か前景色を眺めながら、子供とお弁当を食べていたらいきなりトンビが割って入り息子のお弁当をさらって行きました。とても怖かったのを覚えています。カラス、考えただけでも怖いです。怪我がなくて何よりです。
  • 婚活の思い出① - まかない日記

    結婚相談所婚活をしていた頃の話を書いてみたいと思います。 私は2年前の春、結婚相談所に登録をして、その2ヶ月後にだんなさんと出会い、翌年の春に結婚をしました。 婚活を始めたきっかけ…。 昔から、自分の家庭を持ちたい気持ちも、子どもを産んで育てたい気持ちも、たっぷりありましたが、30歳も過ぎて、気がつけば恋人いない歴3年以上になり、職場は女性ばかりで出会いもなく、いつか結婚できるだろうと思っていたけれどこのままだと私、無理じゃないか…?と思いはじめた時に、姉の友人結婚相談所でいい人と出会って結婚したという話を聞いたことが、きっかけです。 ネットでいくつかの結婚相談所を見比べた結果、お値段が良心的で、登録者数が多く(その分、出会いの数が増える)、自分と世代が合う(相談所によって登録者の世代も色々)、という点で、ここがいいなと思った相談所に、無料カウンセリングに行きました。 その無料カウンセ

    婚活の思い出① - まかない日記
    healsion
    healsion 2022/04/29
    うちの次男は大手?マッチング系?アプリ?で知り合ったと聞き、ひっくり返るほと驚きました。我々昭和ですから。それ大丈夫なの?と。でも、本当に良いご縁だったようで安心です。運もあるのかもしれませんが。
  • 大量サンドイッチピクニック - まかない日記

    サンドイッチをたくさん作って、公園でピクニックをしました。 2人分とは思えない量になってしまいました。サンドイッチって、作るのが楽しくて、ついつい作り過ぎます。 おすすめは、真ん中のやつです。タカキベーカリーのナッツ入りのパンに、スモークサーモンとクリームチーズとレタスと大葉。 枝垂れ桜の下で、のんびりべました。 桜の花びらが舞い散るのが、とてもきれいでした。 ↑花びらが、ラズベリージャムサンドと似合っています! 菜の花もきれいでした。 ピクニック、楽しいのはもちろんのこと、なんだか自分が布団だとしたら、お天気のいい日に干されて、じめじめが飛んで行ってスッキリ軽くなって太陽のパワーチャージしてポカポカ元気!みたいになるので、健康法としても良いなぁと思いました。 また行きたいです。 我が家の花壇のチューリップも、次々咲いてくれて嬉しいです。 春って!よい季節ですねぇ。

    大量サンドイッチピクニック - まかない日記
    healsion
    healsion 2022/04/10
    いいなぁ( ^ω^ )
  • 節分のごはん - まかない日記

    今さらですが、節分に作った太巻きです。 30%オフになっていた、サラダ海老とまぐろ切り落としとサーモンも使って、お安く大量~に出来ました。 翌日の朝ごはんも、お昼ごはんも太巻きでした。 だんなさまには、太巻きぎゅうぎゅう詰め弁当。 ふたり暮らしですが、実家が大い5人家族だった為、今でも毎日のごはんを作り過ぎてしまいます。 日々の地味~なごはんのことや、お菓子作りや、なんやかやを、友人への手紙を書くような感じで綴っていきたいと思います。

    節分のごはん - まかない日記
    healsion
    healsion 2022/02/15
    美味しそうな太巻きですね。ちゃんとご飯作られて、えらいなぁ・・・と感心して読ませていただきました。私はズボラなので・・・。読者登録ありがとうございます。私も読者にしてくださいね。よろしくお願いします。
  • 1