2015年6月26日のブックマーク (10件)

  • LAの駅掲示板に「40ドル」を貼ったら、人の優しさに触れることができた | TABI LABO

    私たちは誰かに手を差し伸べるということを、忘れてしまってはいないでしょうか? ここで紹介する動画は、駅の掲示板に「40ドル」を貼り人の優しさを確かめる「#LoveLA」という実験的なプロジェクト。 場所はアメリカ、ロサンゼルスにあるユニオン駅。現金40ドル(1ドル札が40枚)が貼られた掲示板が設置されたことから始まります。掲示板には、以下の言葉が書かれています。 「Give What You Can. Take What You Need.(できる分だけ寄付して下さい。必要な分だけお持ち下さい。)」 壁一面に、ピンで留められたお金お金がある人は、助けが欲しい人に手を差し伸べる。そして、助けが欲しい人は必要な分だけの優しさを持ち帰ります。 プロジェクト企画者の1人であるTyler Bridgesさんは、「人はどのくらい他人を救いたいと思っているのか?」ということを友だちと話をしている時

    LAの駅掲示板に「40ドル」を貼ったら、人の優しさに触れることができた | TABI LABO
  • 異文化の人と付き合うと、人生がさらに輝く「5つのワケ」

    海外に行くと、日とは全く別の文化に刺激を受けることがあります。滞在中に現地の人と関われば関わるほど、その驚きや学びはさらに深みのあるものに。 でも、多くの人にとっての海外は頻繁に行けるものではないですよね。そこで、ニューヨーク出身のライターAlexa Tanney氏が「Elite Daily」に寄稿したこの記事を紹介します。国籍の異なる人と付き合うメリットを知れば、もう海外に行く必要なんてない!? 異なる文化圏の出身者と付き合うと、「全く新しい世界を見る視点」を養うことができる。例えば、生活や宗教、価値観の違いなどがそう。 私はヨーロッパ中をバックパッカーとして旅したいと強く考えていた。もちろん、旅が好きということもあるが、当の理由は新しい文化に強く惹かれていたから。でも、夢を叶えることはできなかった。その代わりに、「恋愛を通じて異文化を楽しむ」ことにしたのだ。 自分とは全く違った環

    異文化の人と付き合うと、人生がさらに輝く「5つのワケ」
  • スマホに息を吹きこむだけで、ガンや糖尿病を発見!イスラエル発、最新デバイスがすごい | TABI LABO

    イスラエル工科大学のHossam Haick教授が、スマホと組み合わせて使うことで様々な病気を検知出来る小型のデバイスを開発している。 ちなみに、呼気から疾病を検知できる機器自体はすでにある。しかし、より小型化を進めているのが、特筆すべき点だ。これが実現すれば、携帯可能なデバイスに息を吹きかけるだけで様々な病気や、ガンなどの腫瘍も早期発見できるようになる。 Reference:Veracidad Channel 「The SNIFFPHONE」はアルコール検知器のように利用でき、安価に病気を認識できる新しいデバイスだ。呼吸に含まれている分子を認識、情報化してスマホへと送信する。 すでに680万ドル(約8億5000万円)もの投資を受け、製品化へと開発が進められている。小さく、安く、わずかな電力で病気を早期発見できるとあり、途上国への普及も期待されている。 ガンは体臭にでる!? 「CNN」の記

    スマホに息を吹きこむだけで、ガンや糖尿病を発見!イスラエル発、最新デバイスがすごい | TABI LABO
  • 誤解していた・・・貧困について知っておくべき「10の真実」とは?

    「問題を共有し、世界を変えろ」を合言葉に、様々なジャンルの情報を発信している米メディア「faithit」。今回は、「多くの人が貧困問題を見誤っている」と世界に警鐘を鳴らしています。 「貧困」は一言では語れない複雑な問題。人によって見方が違うのは仕方のない部分でもあります。それでも、公式な数字を用いて説得力のある主張を展開するこの記事には一見の価値があるのではないでしょうか。 01. 20年前より、 状況は改善されている これは当に良いニュース。貧困の状況は徐々に改善されている。20年前は、世界で約8億500万人が十分な事を取ることができていないと言われていた。現在は、その半分の人数まで減っている。 02. 実は、料不足「ではない」世界では、毎日約70億人分の料が生産されている。貧困が続く原因は、アクセスが悪くて料が上手く行き届かなかったり、そもそも料を買うための収入がないことが

    誤解していた・・・貧困について知っておくべき「10の真実」とは?
  • 丁寧なつもりで失礼!この英語に気をつけろ | 実践!伝わる英語トレーニング | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    pleaseは元の文をさらに丁寧にする働きがありますが、命令文に付けても、しょせん命令文には変わりがないのです。Please come here.と言うと、「こっちに来てください」ではなく、「ちょっと来なさい」「こっちにおいで」「来てちょうだい」と上から言っているように聞こえます。 ビジネスで依頼をするときには、軽めなお願いであればCan you ~?、かしこまってお願いするときはCould you ~? を使いましょう [Can/Could] you ~? と一緒にpleaseを用いるのはOKです。pleaseは動詞の前に置いても、文末に置いてもよいでしょう。 さらにフォーマルにお願いするならI was wondering if you could ~を使いましょう。

    丁寧なつもりで失礼!この英語に気をつけろ | 実践!伝わる英語トレーニング | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • 「ストレスが身体に悪い」も「早寝早起きが健康にいい」もウソ! 今すぐ忘れたい3つの迷信 - ログミー

    「ストレスが身体に悪い」はウソ! ストレス社会と言われる現代。仕事のプレッシャーや煩わしい人付き合いなど、さまざまな場面でストレスを感じることが多いかと思います。「ストレスが原因で体を壊した」という方もいるでしょう。しかし健康心理学者のケリー・マクゴニガル氏は、研究の結果、ストレスが健康に害を及ぼすわけではないと突き止めました。 まずは悪いお知らせから。前年重度のストレスを感じた人々が翌年亡くなる確率は43%高かった。しかし、ストレスが健康に悪いと信じていた人だけに適用される数字でした。つまり、重度のストレスを感じていてもストレスは健康に悪いと信じていない人々が死亡する確率は非常に低かった。 面白いことに、重度のストレスを感じながらも「ストレスは健康に何も関係ない」と考える人々の死亡率が一番低かったのです。ストレスをあまり感じない人々のグループも含めてですよ! 研究者達は8年間に亡くなった

    「ストレスが身体に悪い」も「早寝早起きが健康にいい」もウソ! 今すぐ忘れたい3つの迷信 - ログミー
  • 英語の音読が下手だと嘆いていませんか? - ライフワークEnglish

    音読はコツさえつかめば簡単かつ劇的に改善できます。前職で小学生から社会人まで英語、特に英会話や音読、発音などのトレーニングをのべ500人規模の教室で指導していました。この方法をトレーニングに加えるだけで、ネイティブに褒められる正しくきれいな発音を身に着けることができます。また、英会話の基礎訓練にも有効です。最近、ちまたでよく聞く「CDを聞きながら音読すれば発音が上手くなる」は実は間違いです。もちろん音声は必須ですが、音読、発音は、正しい方法で行わなければいけません。 CDを聞きながら音読がダメな理由 CDを聞きながら読んでも正しく発音できるようになるとは限りません。なぜなら、CDは流れているいわゆる「水もの」です。 するすると流れていってしまうので、追うように発音して行っても 発音が上達するわけではありません。シャドーイング(CDの音声などに間髪入れずに読む同時通訳の訓練)などは、きちんと

    英語の音読が下手だと嘆いていませんか? - ライフワークEnglish
  • リスニングは精聴&多聴のセットで鍛えろ!

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    リスニングは精聴&多聴のセットで鍛えろ!
  • ネイティブスピーカーの英語が聴き取れるようになるリスニング強化アプリ「Listening Hacker」 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    ネイティブスピーカーの英語が聴き取れるようになる「Listening Hacker」 道ばたで外国人に道を聞かれたけれど、何を言っているのかさっぱり聞き取れなかった。そんな苦い経験をしたことがある人は少なくないはず。ペーパーテストは余裕でも、いざリスニングを実践しようとするとなかなか上手くいかないものです。 そんなネイティブ英語がどうしても聴き取れないという人のために開発されたのが、「Listening Hacker(リスニング・ハッカー)」です。iOSで提供されるこのアプリは、短期間でリスニングスキルを飛躍的に高めるためにトレーニングしてくれるもの。 なぜネイティブスピーカーが話す英語が聴き取れないのか。それは、ネイティブスピーカーが話す時、彼らが単語を文字のまま一音一音発音しないからだと言います。例えば、“get it on”の発音は、「ゲット・イット・オン」ではなく、「ゲ・リ・ロン」

    ネイティブスピーカーの英語が聴き取れるようになるリスニング強化アプリ「Listening Hacker」 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • 記憶力グランドマスターに聞く、記憶力向上のポイント | ライフハッカー・ジャパン

    みなさんの中には、物覚えが悪いと悩んでいる方もいるでしょう。でもそれは、単に戦略が間違っているだけかもしれません。記憶力がちゃんと働いている事例に目を向ければ、自分が物を覚える道筋がわかり、戦略もそれに合わせて改良できるはずです。たとえば、しょっちゅう車のキーを置き忘れるからといって、その人がもともと忘れっぽい性質だという話にはなりません。この人は、自分の心の動きについて間違った認識を持っているだけです。 この問題については、世界記憶力グランドマスターであり、『Unlimited Memory: How to Use Advanced Learning Strategies to Learn Faster, Remember More and Be More Productive』(無限の記憶力:記憶速度を速め、記憶量を増やし、生産性を上げるワンランク上の学習戦略)というの著者でもあるK

    記憶力グランドマスターに聞く、記憶力向上のポイント | ライフハッカー・ジャパン