タグ

アメリカと自然に関するheatmanのブックマーク (10)

  • デレーチョって何?

    アメリカの中西部にいると想像してください。 あなたは温かいそよ風が集まってくるのを感じます。そして、雲の壁があなたに向かってズンズン接近してきます。風の勢いはどんどん強くなり、雷雨も加わります。更に、驚くほどの風が襲ってきます。あまりにもスゴイ風と雨は納屋も破壊してしまいました。 そう。これが「デレーチョ」(Derecho)なんです。 デレーチョ(Derecho)は嵐の1種で、スペイン語で真っすぐなものという意味。なぜなら風と雷雨が一直線にゴゴゴゴゴっと進んでいくから。そして、デレーチョは6月ごろから7月いっぱいぐらいまでアメリカで頻繁に発生するんです。しかも、夜も昼も関係なく突然訪れます...。こんなものが自分の家に迫ってくるなんて、6月と7月は、おちおち眠れないんじゃないかなぁ。 映画のワンシーンみたいですけど、当の写真なんですよ。出来れば遭遇したくないと、誰もが思うデレーチョは、ア

  • 世界の終わりを思わせる巨大な砂嵐に飲み込まれるアリゾナの街

    アメリカはアリゾナ州のツーソン地方で発生した大規模な砂塵の雲が、砂漠を横切って北上し、フェニックスの街を飲み込んでしまったようです。砂嵐を観測したレーダーのデータによると、砂嵐の規模は高さ約8000フィートから1万フィート(約2400m~3000m)、場所によっては約2マイル(約3200m)にもおよんでいるとのこと。 Phoenix dust storm rolls in from desert as Arizona's monsoon season starts | Mail Online アリゾナ州のフェニックスは、半導体などのエレクトロニクス産業が盛んで、観光都市としても栄える巨大な都市なのですが、市街にそびえる高層ビル群ですら小さく見えるほどの大規模な砂嵐です。 フェニックスは砂漠のど真ん中に建てられた都市で、至る所にサボテンやヤシの木が生えています。毎年夏の始まりから9月末ごろに

    世界の終わりを思わせる巨大な砂嵐に飲み込まれるアリゾナの街
  • 【画像あり】地球、宇宙にあるすごい物 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】地球、宇宙にあるすごい物 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 22:12:39.68 ID:DkI0Kd4u0 それでは行きます http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=dooYKDNkJOw#at=203 スーパームーン、地球と月が 大接近して、月がものすごく でかくなる、生で見たら失神しちゃう 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 22:13:28.58 ID:ote3pQRC0 今日の月なんか不思議 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/18(水) 22:16:52.73 ID:DkI0Kd4u0 >>2 曇りだったww残念だ 1919年、ロシアでは、 当時最高峰と言われたエッ

    【画像あり】地球、宇宙にあるすごい物 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 地球、宇宙にあるすごい物 : ヤシガ2ちゃんねる

    2011年05月19日07:23 カテゴリ画像スレ 地球、宇宙にあるすごい物 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/05/18(水) 22:12:39.68 ID:DkI0Kd4u0 それでは行きます スーパームーン、地球と月が 大接近して、月がものすごく でかくなる、生で見たら失神しちゃう 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/05/18(水) 22:12:39.68 ID:DkI0Kd4u0 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/05/18(水) 22:13:28.58 ID:ote3pQRC0 今日の月なんか不思議 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/05/18(水) 22:16:52.73 ID:DkI0Kd4u0 >>2 曇りだったww残念だ 1919年、ロシ

    地球、宇宙にあるすごい物 : ヤシガ2ちゃんねる
  • 目の覚めるような青…火山の噴火跡に出来た湖「クレーターレイク」の風光明媚な美しさ : らばQ

    目の覚めるような青…火山の噴火跡に出来た湖「クレーターレイク」の風光明媚な美しさ アメリカの西海岸に面するオレゴン州の南部にあるクレータレイクは、水深597mとアメリカで一番(世界で7番目)の深度を持った湖です。 6800年前の火山の噴火後に出来たくぼ地(カルデラ)に水がたまった湖で、標高1883mの高さにあります。 極めて青く澄んだ絶景をご覧ください。 かつては隕石の跡だと思われていたことからクレーターレイクと名づけられましたが、火山活動によって出来たカルデラ湖だそうです。 クレータレイクおよびクレータレイク国立公園の場所は、オレゴン州のこのあたり。 目の覚めるような青い湖面。 湖内に浮かぶのはウィザード島。 冬場は一面真っ白になりますが、水が深いため湖面が凍りつくことはマレだそうです。 夕焼け。 湖面に何かが漂っていますがあれは何かと言うと……。 なんと切り株。 人気の観光スポットとな

    目の覚めるような青…火山の噴火跡に出来た湖「クレーターレイク」の風光明媚な美しさ : らばQ
  • これ海じゃないよ。 : ギズモード・ジャパン

    ニュース これ海じゃないよ。 2011.04.13 14:00 [0] [0] Tweet Check 地盤が固くて地震とは無縁のノースダコタ州だけど、これが名物なんですよね... 今年は降水量の多い年が続いたのと、冬場の記録的大雪もあって、週末の間に、ファーゴ市の道と平野が冠水し、見渡すかぎり海のようになってしまいました。 「overland flooding」と呼ばれる現象です。 レッドリバーの水かさが土曜夜、史上4番目に高い水位に達し、ノースダコタ州ファーゴ市周辺と隣のミネソタ州ムーアヘッド市周辺に水が氾濫。辺りはひたすら平らに広がる平野なので、いったん川が氾濫すると水はゆっくり止めようもなく浅ーく広がっていってしまうのです。 こんなに水があるのに下水が氾濫しそうなので水の使用をやめるようお願いしてる自治体もあるそうな。 郡内道路は約60マイルが通行止めとなり、開通している道もこの映

  • 「スーパームーン」を見逃してしまった人の為の、世界各地から届けられたスーパームーン画像・動画特集 : カラパイア

    みんなは見ることができたかな?久々の、どでかく光るスーパームーンってやつを。あいにくの天気で最大接近時である4:00頃はぼんやり曇ってしまっていたわけだけど、世界各地ではまばゆいほどの月の天体ショーが観測されていたみたいなので、とりあえずあやかって見るのもいいんじゃないかと思うんだ。 ソース:Super moon: Amazing pictures of the lunar planet... the nearest it has been to Earth for 20 years | Mail Online イギリス:サマセット グラストンベリー・トー アメリカ:ワシントンDC リンカーン記念館 アメリカ:ニューヨーク マンハッタン アメリカ:ニューヨーク イースト川に架かる月 ドイツ:ベルリン ラジオ塔に架かる月 イギリス:ウェストサセックス州 ワーシング・ピア ミャンマー:ヤンゴン

    「スーパームーン」を見逃してしまった人の為の、世界各地から届けられたスーパームーン画像・動画特集 : カラパイア
  • 恐ろしさを実感…近年世界を襲った自然災害の写真30枚 : らばQ

    恐ろしさを実感…近年世界を襲った自然災害の写真30枚 21世紀となった今でも天災が起こることに対して人間は無力に近いですが、災害に対する備えがあれば被害は抑えられます。 近年起きた世界各地の自然災害の写真をご覧ください。 スーパーセル(竜巻の原因となる激しい雷雨および雷雲群)、モンタナ州・アメリカ チャイテン火山の火山雷、チリ(2008・5月) 森林火災、ドルギニノ・ロシア(2010・8月) 海底火山の噴火、トンガ沖(2009・3月) クリュチェフスカヤ山の噴火、ロシア(1994・9月) 参照:富士山によく似た「クリュチェフスカヤ火山」の噴火した写真 ダブルサイクロン、アイスランド(2006・11月) 平成21年台風第16号(アジア名:ケッツァーナ)による洪水、マニラ・フィリピン 竜巻、オクラホマ州・アメリカ ハリケーン「フェリックス」、ホンジュラス(2007・9月) 自由の女神像に落雷、

    恐ろしさを実感…近年世界を襲った自然災害の写真30枚 : らばQ
  • 怖いほどカラフル…濃度によって色の変わるサンフランシスコ湾の塩田 : らばQ

    怖いほどカラフル…濃度によって色の変わるサンフランシスコ湾の塩田 アメリカ・サンフランシスコ湾には、雨のほとんど降らない気候を利用した塩田(塩水蒸発池)があります。 ここが他と違うのは、塩水濃度によってバクテリアや藻類の種類が変わるため、それぞれが独特の色合いを持つそうです。 色鮮やか過ぎて不気味ですらある、塩田の写真をご覧ください。 ひとつひとつが一周数kmほどの規模。 バラのように真っ赤な塩田。 レモンのような黄色。 ピンク。 オレンジと黄色。 黄緑色。 雲と比較すると大きさが分かりますね。 まるで絵の具のようなカラフルさですが、ここから塩が採れると思うと、興味深くもあり、不気味でもありと不思議な気持ちになります。 Beautiful San Francisco Multicolored Ponds ユウキ品 イタリアンロックソルト(岩塩) 800gposted with amazl

    怖いほどカラフル…濃度によって色の変わるサンフランシスコ湾の塩田 : らばQ
  • 驚くのも当然…自然の雪山とは信じられない、赤く染まった「スイカ雪」の正体とは : らばQ

    驚くのも当然…自然の雪山とは信じられない、赤く染まった「スイカ雪」の正体とは 「事件の予感!?」 …なんて早合点してしまいそうな真っ赤に染まった雪ですが、これはアメリカ・カリフォルニア州、シエラネバダ山脈の標高三千メートルを超えたところに見られる「スイカ雪」“watermelon snow”と言う現象。 夏の間だけ赤く染まるというこの天然の景色は、かの哲学者アリストテレスの著書にも登場し、19世紀に解き明かされるまで何千年もの間謎とされてきました。 スイカ雪が見られるのは、ヨセミテ国立公園を一望できる標高4,418mのシエラネバダ山脈。名前の由来はスペインの同名の山脈と景観が似ているため。日アルプスみたいなものですね。 夏場なので軽装の登山者たち。良く見ると足元がすすけたような赤茶色しています。 こちらはかなり広範囲に赤くなっていますが、この赤色の正体は「藻」。 氷雪藻(ひょうせつそう)

    驚くのも当然…自然の雪山とは信じられない、赤く染まった「スイカ雪」の正体とは : らばQ
  • 1