モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
飲んで騒いだ次の日の片付けは、前の晩とのギャップも手伝って本当に嫌になります(何もしたくなくなりますよね...)。そこで、米Lifehacker読者のwjglennさんが、ちょっと変わったお掃除術を教えてくれました。完ぺきにキレイにしようとしなくても、1日15分掃除するだけで、すべてがキレイに片付くというものです。 Photo by Maarten Takens. 散らかった部屋を片付けるというのは、万人共通の尽きない悩みです。別にゴミ屋敷みたいな部屋や、汚れすぎて不衛生といったレベルの話をしているのではありません。ただ、普通に部屋が散らかっているというだけです。子どもがいる家はさらに大変でしょう。 たまに一念発起して徹底的に片付けて、部屋をピカピカに大掃除して、元通りにすることもあるでしょう。しかし、何日も掛けて大掃除をするなんて慣れないことをした後は、体調を崩してしまうこともあります。
270:(名前は掃除されました):2010/04/10(土) 00:34:23ID:RrnPZp+F 規制解除記念連貼りww 汚部屋から脱出したい!第110章 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1262106297/ 45 :おさかなくわえた名無しさん:2010/01/08(金) 02:41:30 ID:d8cMTA08 5年モノの汚部屋からやっと脱出できたー! きっかけは、ふらりと立ち寄った雑貨屋さんで すっごい可愛いキャンドルを見つけた事。 超ーほしいけど、あの汚部屋でろうそく灯したら 火事になるじゃん、みたいなw ごみ袋で13袋分のごみが出たけど、 きれいになった部屋でキャンドル灯しながら、 しみじみしてます。 ちょっとしたきっかけで汚部屋からは脱出できる! 私ももう散らかさないように、こまめに片付けるから、 みんなもがんがれ!(`
硬水を使うと、食洗機で洗ってもガラス製のコップに曇りが残ることがありますね。そんなとき、酢を使うとキレイな輝きが戻るそうです。 Photo by Dennis Matheson. ホーム系ブログメディア「Re-Nest」では、酢を使って、ガラスコップの輝きを復活させる方法を紹介しています。 ホワイトビネガー小さじ2~3杯を布巾に浸し、これでガラスコップを拭くだけ。酢のにおいも残らず、次第に蒸発します。「でも、やっぱり酢のにおいが気になる...」という方は、熱いお湯と酢2カップの入った浅い鍋やプラスチック製の洗い桶にガラスコップを浸したあと、余分な水分を取って自然乾燥させるという方法もあります。 このほか、食洗機のリンス剤として酢を投入するというのも一法ですが、この「Re-Nest」の記事によると、水の硬度が高い場合は、それほど洗浄効果は期待できないそうです。 ガラスコップの曇りとりには、歯
みなさま大好きなDIYのお時間です。 先日お伝えしたイケアの3畳エキシビションに、触発されたかどうかは定かではありませんが、ライフハッカー読者のmasuidriveさんから、イケアの家具を使って3畳ならぬ2畳の仕事場スペースをコーディネートしたという投稿をいただきましたので、ご紹介。 Photo by masuidrive76 Photo by masuidrive76 「IKEAと5万円で作る快適仕事場」が好評だったので、今度は日本バージョンで書いてみることにしました。前回と同じでリビングで快適に仕事をするための環境を作ることを目標にしています。予算も前回と同じぐらいな感じで。 日本で仕事場を作ることに決めたmasuidriveさんが探したのは、リビングの広い1LDKの部屋。この記事TOP画像に使わせてもらった配置計画を実現するため、イケアの家具を使ってコーディネートしています。 散らか
いよいよ本格的な夏休みシーズンに突入。ドライブ旅行や海外旅行を楽しむ方々も多いかと思います。さて、自動車や飛行機での移動中、なんとなく気になるのが、手荷物につく独特のにおい。せっかくの着替えが、ちょっと不快な香りになってしまうかもしれません。そこで、このビミョウな臭いを防ぐカンタンな方法をご紹介しましょう。 Photo by Gaby Av. 用意するものは、ティッシュと消臭スプレー。消臭スプレーの代わりに、お気に入りの香水を使ってもOKです。 ティッシュを数枚とり、ここにシュシュっとスプレーして、バッグの中に入れましょう。荷物と荷物の間にはさむようにすると、移動先で、ほんのりフレッシュな香りをまとった洋服を楽しめます。ちなみに、乾燥機用シートでも代用できますが、ティッシュやペーパータオルにお気に入りの香りをスプレーしたほうが、香りは広がりやすいそうです。 この夏、自動車や飛行機での移動が
既製品だと「あっちを立てるとこっちが立たず」みたいな状態に陥りやすいですが、自作したデスクは格別です。 米Lifehacker読者のbcarpenterfhさんは、脚となる棚やキャビネット(左右両側)に天板をのせるだけのタイプよりも、さらに一歩進め、ライトを埋め込んだ美しい机をフルカスタムで完成させました。もちろん手作業なので、とても手間暇がかかります。しかし、カスタムデスクはサイズもスタイルも、思いのまま。 大変だけれど、きっと満足感はそれ以上! 作ってよかったと心から思えるのではないでしょうか。 Googleによる三次元モデリングソフト「SketchUP」でじっくり構想を練り、作成したイメージ図を元にパーツを割り出して、それぞれのサイズや木材の厚さ(太さ)などを決定していきます。 灯りの類いは中国のディーラーから調達し、ガラスは地元の硝子店へオーダーしたとのこと。資材や道具の準備を整え
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
野球少年だった頃の懐かしいグローブやフォーマルシューズ、レザーバッグなど、羊のなめし革でできたグッズは、日が経つとカラカラに乾き、カッチカチに硬くなってしまいます。しかし、ちょっとしたケアで革は元気に復活するそうです。こちらでは、そのお手軽な方法をご紹介しましょう。 Photo by homyox. 生活系ブログ「Tipking」では、古い羊のなめし革を蘇らせる方法として、オリーブオイルを使う術を紹介しています。 やり方はとってもカンタン。バケツに入ったぬるま湯にオリーブオイル小さじ一杯を加え、その中に10分間革を浸しましょう。お湯とオリーブオイルは分離しやすいようなので、革製品を浸している間、1分ごとにお湯をかき混ぜるのがポイントです。 こんな手軽なケアで、革は乾いた後もやわらかく、しなやかに復活します。クローゼットや押入れの奥に入れっぱなしの革製品があれば、ぜひこの方法でよみがえらせて
洗面台やキッチン下の収納は、貴重な収納スペース。最大限活用するためのプチハックをご紹介しましょう。 生活系ブログメディア「Apartment Therapy」では、収納棚の整理整頓ツールとして、「つっぱり棒」を紹介しています。 やり方は、とってもシンプル。棚の幅に合わせて棒の長さを調節すれば、新たな収納スペースの誕生です。ここに、スプレーボトルやフック付のアイテムをひっかけていきましょう。安価でカンタンにできるので、オススメですよ。 このほか、安くてカンタンな整理整頓のアイデアがありましたら、どしどしお寄せください! Under Sink Solution: Hang Spray Bottles from Tension Rod | Apartment Therapy Melanie Pinola(原文/訳:松岡由希子)
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
消費社会の中で、知らず知らずのうちに増えていくモノたち。最近では日本でも「断捨離」に象徴されるような、より身軽でシンプルなライフスタイルが提唱されはじめています。そこでこちらでは、米Lifehackerがオススメする「断捨離」について、詳しくご紹介しましょう。 Photo by Sandra Cohen-Rose and Colin Rose 「モノを捨てる」というのはカンタンなことではありません。思い出が詰まったもの、「今は使わないけど、いつか使うであろう」ものなど、モノには自分にとって何がしかの価値があるからです。 とはいえ、ライフハッカーアーカイブ記事「思い出とモノをうまく整理整頓して、身軽になるコツ」でも述べたように、必ずしも思い出とモノを重ね合わせる必要はありませんし、「いつか使うかも」の「いつか」は、永遠にやってこないことがほとんどです。 では、部屋中にあふれるモノの中から、要
モノをできるだけ減らせば、お金の節約になり、シンプルな生活が送れます。必要なものとそうでないものを仕分け、不要なものは捨てるのが整理整頓の基本ですが、捨ててしまう前に、あるプロセスを加えると、今後の生活の改善に役立つそうです。 Photo by David Boyle. マネー系ブログメディア「Get Rich Slowly」では、読者のClaire Brownさんが、自身の経験から、不用品を整理して捨てるコツを紹介しています。 ポイントは、不要品をリサイクルショップに売ったり、寄付したり、廃棄するなどして処分する前に、これらの品々にそもそもいくら使ったのか? を計算すること。こうすれば、不要品の実際の価値を知った上で、売ったりあげたりできます。また、より大きなメリットとして、この金額を肝に銘じておけば、必要のないものをつい買いたくなる自分を冷静に戒めることができ、モノを買うときに購入の是
冬から春、そして初夏へと移り変わる季節。こんな季節の変わり目だからこそ、不要なものはきちんと処分し、お部屋をスッキリさせたいものです。とはいえ、気合を入れて掃除をしはじめると、つい「捨てる」ことが目的となってしまい、「あれも、これも」と家から追い出してしまいがち...。 もちろん、持ち物が減れば部屋は散らかりにくくなります。とはいえ、捨てることで日常生活が不便になってしまっては、元も子もありません。「どれだけ捨てるか?」よりも、「どういったものを捨てるか?」がポイントです。 たとえば、家のあちこちにゴミ箱がある場合、どこでもモノが捨てられて便利な反面、ゴミの日ごとに各ゴミ箱をまわってゴミを集めるのは手間ですし、ゴミ箱を置くためのスペースも必要です。このように、利便性よりも「コスト」のほうが上回る場合は、捨てたほうがよいと判断すべきでしょう。 古い書類や衣類、壊れたガジェットなど、もう必要な
新しい家に引越した時に、いかに早く荷解きをしていつもの生活に戻れるかは、引越す時にいかに上手く梱包してラベリングするかにかかっています。そんな引越しの荷造りや準備を少し楽にする、簡単なTIPSをお教えしましょう。 「注意一秒、けが一生」という言葉があります。これは引越しの時にも当てはまります。近いうちに引越す予定があるのなら、トラックに荷物を詰め込む前に「正しい荷造りと準備」をしておきましょう。 Photo by Betsssssy. ブログ「Passionate Homemaking」に、多くの人が引越しの前に、持って行く荷物をできる限り減らすために処分したり誰かにあげたり売ったりしたいと言いつつも、なかなか余裕がなくてできないとありました。 荷物の梱包で一番大切なことは、「最初に開ける!」という箱を決めて赤いテープなどで目印を付けておくことなのだそうです。目印を付けた箱には日常生活の必
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
米Lifehacker読者Kevin D.さんが、ぐちゃぐちゃに絡まって変な跡のついてしまったヘッドフォンのケーブルを、お湯を入れたカップの周りに巻き付けて冷ますことで直す、という方法を教えてくれました。 実際にテストしてみたところ、本当にケーブルの跡がなくなったそうです。Kevinさん本人による説明は下記の通り。 Music by Work of Saws ある日、誤ってヘッドフォンを洗濯機と乾燥機にかけてしまいました。機能的には問題なく使えたものの、ケーブルがどうしようもないくらい絡まり、変な跡がついてしまいました。この跡をなんとかするために、フレンチプレスの周りにケーブルをテープで留め、お湯を注ぎ、ケーブルを一度温めてから冷ます、という工程を行なってみました(フレンチプレスではなくコーヒーマグなどでもOK)。 すると、新品同様とまでは言いませんが、ぐにゃぐにゃになっていたケーブルの跡
やるか、やらぬか。片付け系の記事は、忘れた頃にやってくる。 断捨離や整理整頓という言葉を見聞きするたびに、耳が痛いという方は少なくないのではないでしょうか。分かっちゃいるけど、できていない。何とかしたいと思いながらも、どうにもなっていない。 部屋の中を見渡してみると、なんでしょうね、このスペースとお金のムダ使い。「家の中の物を本気で減らしたい時に役立つ9つの質問」「片付けを1日ずつ進める挑戦」など、ライフハッカーでも幾度となく記事を紹介していますが、実際にやり遂げるのはなかなか難しいものです。 Photo by The Shopping Sherpa. 家の中にあふれているモノの多くは、「今の自分」に必要ないものと言われています。それらに囲まれて倉庫と化した部屋で過ごしていると、仕事の効率性や生産性も下がり、ムードも台無しです。 Less is more More is less(少ないこ
風の吹いていない、静かで穏やかな、澄み切った湖面のようにまとまった印象と、落ち着いた雰囲気を醸しだす仕事場をご紹介することは多いですが、今回はちょっと違います。まるで、おもちゃ箱をひっくり返したようなキュートな仕事部屋はお好きですか? モノが多いからといって、心地いい家や機能的で暮らしやすい部屋にするのは無理! というわけでは当然ありません。また、ミニマル(必要最小限)で、がらんとした雰囲気になることもありません。記事冒頭にあるHafida31さんのデスク周りの画像を見れば、お分かりになるかと思います。 IKEAなどの家具販売店で購入できる小型のイーゼルデスクに、シンプルなシェルフ(白色)を組み合わせただけのどうってことない部屋も、収納の仕方や飾り方で素敵になります。インテリアのプロ曰く、すっきりと統一感を持たせた空間の中に、1つだけ目を引く「アイストップ」を置くと、そこに視線が集中して広
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く