米Lifehackerの読者から「Android携帯で使うmicro SDカードの種類によって、パフォーマンスは上がったりするのでしょうか?」という質問がありました。SDカードよりも容量の大きいmicro SDカードは、クラスによってパフォーマンスが大きく違うという話もありますが、特定の状況でもそこまで違いはなさそうです。 Photo by Al. 例えば、デジタル一眼レフであれば、メモリーカードのクラスを上げればそれだけ速く撮ることができるので、2回目のシャッターをすぐに切りたい時などはかなり便利です。 遅いカードよりも速いカードの方が、高解像度の写真もより速く保存することができます。速いカードを使えば、画像保存のためにカメラが一時停止したり、待ったりする必要が無いので、連続で写真を撮り続けられるわけです。いわゆる普通のAndroid携帯は、メモリーカードに書き込む際に大きく負荷が掛から
The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
XOOM欲しいと思ってたらよさげの出てきちゃった。 東芝からAndroid 3.0搭載の「レグザタブレット」が6月下旬に発売されます。 レグザと名がつくだけあって、テレビ・ブルーレイレコーダー・REGZA Phoneなどの連携もバッチリ。この連携に一役買っているのが「レグザAppsコネクト」で、レグザ製品をこのタブレットでリモコン等として使えるようです。 スペックは以下のとおり。 NVIDIA Tegra2 1.0GHz LED液晶 1280x800 WXGA メモリ 1GB フラッシュメモリ 16GB 質量 765g(予定値) 連続動作再生時間 7時間(予定値) 通信 無線LAN 802.11b/g/n Bluetooth HDMI出力端子、USB2.0、mini USB、SD・SDHC、マイク入力、ヘッドフォン出力 うーん。これはお金の使い道を再考したほうがいい気がしてきました。 [東
The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
iPadをはじめとしたタブレット端末市場が盛り上がりを見せていますが、「ソフトウェアキーボードではなく、使い慣れたハードウェアキーボードを利用したい」というユーザーも少なくないはず。 そんなユーザーの希望を叶える、キーボードと合体・分離が可能なAndroid 3.0タブレット「Eee Pad Transformer」が登場しました。 詳細は以下から。 ASUS Launches the Eee Pad Transformer ASUSのプレスリリースによると、同社は本日から680グラム、12.98mmの薄型軽量Android 3.0タブレット「Eee Pad Transformer」の出荷を開始したそうです。 「Eee Pad Transformer」は1080pのフルHD動画を再生可能なNVIDIAのデュアルコアCPU「Tegra 2プロセッサ(1GHz)」や高耐久性ガラスを採用した視野
ノートにドックできる携帯。4GデュアルコアAndroid携帯「Motrola Atrix」2011.01.06 22:00 satomi これ面白いですね。携帯をノートにドックして、ノートの液晶、キーボード、マウスを拝借するアイディアです。もうノートも携帯もどっちが母艦かわかんないですね! モトローラより新発売のAndroid 2.2対応携帯「Motrola Atrix」はAHTML5もサポート。AT&TのAndroid携帯では初のデュアルコアプロセッサ搭載で、モトローラは「世界最強のスマートフォン」と呼んでますよ。 内蔵メモリ1GB、バッテリーはド~ンと大容量の1900mAh、競合Webブラウザより2倍高速で、しかも「HD動画も見れる」! さらに! Motorola Atrix Webtop Applicationというのを使うと、携帯をラップトップにドッキングさせ、ラップトップ本体の駆
3Dで超かっこいい! グーグルの新タブレットOS「Android 3.0」が全貌公開(動画)2011.01.06 11:30 うぉぉ、これはiPadも危うし! 昨年は大躍進を果たしたAndroidがタブレット専用バージョンの「Honeycomb」として再進化を遂げるという情報が流れていましたが、その正式版となる「Android 3.0」のユーザーインターフェース(UI)を示す初の公式動画が、AndroidのオフィシャルディベロッパーのアカウントからYouTubeへとアップロードされたようですよ。 このUIを見て驚くのは、これまでのスマートフォン向けのAndroidとは打って変わって、完全にタブレット向けにイチから再設計されたOSに仕上がっている点でしょうか。昨年、グーグルが買収したカナダのBump Technologiesが手がけていた3Dデスクトップソフト「BumpTop」の美しさを取り
KDDIが「スマートブック」として今年3月に発表した「IS01」のOSアップデートが打ち切られることが明らかになりました。 Android 2.1以降へのバージョンアップが期待されていましたが、実現は不可能という結論に至っています。 ※IS01のアップデートが物理的に難しいものであったことを追記しました。 詳細は以下から。 KDDI広報部の公式Twitterによると、「IS01」のOSアップデートについて検討を重ねてきたものの、ハードウェア設計値や操作性、パフォーマンスなどを考慮した結果、実現は不可能という結論になったそうです。 Twitter / kddipr: @Tomoyamx IS01のOSアップデートなので ... ちなみにKDDIの「IS01」とほぼ同じ外見およびスペックの「LYNX(SH-10B)」がNTTドコモからリリースされていますが、ハードウェア設計値などの問題で「IS
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く