タグ

2009年9月7日のブックマーク (13件)

  • nginxとdjangoのコラボレーティブキャッシング - karasuyamatenguの日記

    djangoのようなフレームワークは開発者の生産性を劇的に向上させてくれる。しかしそのためにパフォーマンスは犠牲にされる。djangoORMなんか非常に便利だが、そのまま使っていると非効率なことがRDB層で起きる羽目になる。でもこれは殆んどのアプリケーション開発において賢いトレードオフだと思う。だって、作って公開してみなければそのアプリが最適化するに値するものかどうかは別らないでしょ。 という具合でとりあえず作ってみたサイトがめでたくトラクションを得るとパフォーマンスが問題になってくる。今作っているサイトは日2万ページビューぐらいでピーク時にアップアップ状態。同じページを作るのに毎回SQLからオブジェクトを作ってレンダリングしているんだから無理ない。ホスティングは月20ドルのVPS趣味のサイトなので、これ以上の予算はない。そこでキャシュの出番だ。 サーバ構成はnginxの後ろにfast

    nginxとdjangoのコラボレーティブキャッシング - karasuyamatenguの日記
  • 2日目、テックデイレポート[随時更新] | gihyo.jp

    昨日に続き、PHPカンファレンス 2009が開催されます。日(2日目)は、大田区産業プラザ PiOで「テックデイ」と題して、技術よりの多数のセッションが、2つのホールで進行していきます。 ページでは、2日目のレポートを随時掲載していきます! イベント開始前 スタッフの皆さんが、あわただしく会場設営等をおこなっています。 安藤祐介さん「オープニング⁠」⁠ 日PHPユーザ会 安藤祐介さんによるあいさつから、いよいよテックデイが始まりました。 今回のテーマ「新しいPHPカンファレンス」の"新しい"とは、今まで何なかったことをやるということです。今年初の試みである、昨日のビジネスデイには来場者は110名以上の方が参加していただけたことが報告されました。また日は、目を向けていなかったこととして、海外ゲストを数人招待しています。一般公募による講演も今年初ということです。 また、イベント前に事

    2日目、テックデイレポート[随時更新] | gihyo.jp
  • PHPカンファレンス2009レポート - mikage014の日記

    持ち帰ってウチの会社で使えるかどうかという観点でメモしたものをまとめました。一部Twitter #pcj09から補完してます(^^; しばらくぶりに参加してみて 7割が初参加。順調に新しい開発者が増えている様子 Oracle青山センターの環境が素晴らしかった。電源、無線LAN、飲み物有り。トイレからの眺めが絶景 リアルタイム性が高まっていた ustreamによる中継で現地にいなくても講演内容が聞ける Twitterからの質問が拾われていたり、講演の3分後には技評さんのレポートが上がっていたり エネルギーをもらった 開発者の方が多数集まっていて、講演を聴きながらインストールしていたり、Twitterで関連情報が次々と出てきたり Poken欲しい。社長買いませんか?:D http://poken.jp/ja/ CMS NetCommons 講演タイトル [B-2]NetCommonsでオープン

    PHPカンファレンス2009レポート - mikage014の日記
  • PHPcon2009ビジネスデイに行ってきた - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

    今年のPHPconは「ビジネスデイ」と「テックデイ」と銘打って2日間に渡って開催されました。どのようにそれぞれのカラーを打ち出していくのか、というかビジネスデイをどう形作っていくのかが気になっていたんですが、結論から言うとうまくキャラクター付けが出来ていたように思いました。 まずオラクルを会場で使えたことが大きい。一般的なイベントスペースでもなく、ベンチャーのオフィスでもない場所で開催できたというだけでもかなり違う。想像以上に格調高いオフィスで、進行のお姉さんも別の世界の人のようでした。電源の説明してる時に「おコンセント」って単語が飛び出しりするんだもん。どこまで丁寧なんだ! スタッフ陣もそれっぽい格好で、(心なしか緊張気味だったような…)いい顔してました。PHPは良くも悪くも他のLLに比べてGeek色が薄いので、それをいい方向に活かす試みとして非常に大きな意味のある一日だったと思います。

    PHPcon2009ビジネスデイに行ってきた - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)
  • Python のインストール - Linux で root 権限なしでも最新の Python をインストールする1つのやりかた - Solr, Python, MacBook Air in Shinagawa Seaside

    Pythonはroot権限がなくっても書き込み権限のある任意のディレクトリにインストールして、2つの環境変数をセットすることで使うことができるようになります。 セットする環境変数はこの2つです。 PYTHON_HOME PATH この方法を使えば複数のバージョンの Python をインストールして、切り替えて使うことも容易です。 例として Linux でホームディレクトリの下に local というディレクトリを作って、Python2.6.2をインストールしてみます。 $ cd $HOME/local/src <- ディレクトリが無かったら作ってください。 $ wget http://www.python.org/ftp/python/2.6.2/Python-2.6.2.tgz $ tar xvfz Python-2.6.2.tgz $ cd Python-2.6.2 $ CC=gcc C

  • PHP をテンプレートエンジンとしてもっと頑張らせるパッチ - moriyoshiの日記

    これは発表中に紹介したものだけど、「意欲的」な内容の割におもしろさが伝わらなかった気がするので改めて紹介。 きょうび論理構造を無視して、純粋に入力を文字列として扱うテンプレートエンジンっていらねーって思いませんか? PHP はテンプレートエンジンとしてもっと進化するべきと思いませんか? ということなので、 <?php $a = << ?> <?html> <head> </head> <body> <?div id="{$a}" style="..."> </?div> </body> </?html> <?php var_dump($a); ?> のようなテンプレートを解析して、直接配列として変数に突っ込めるパッチを書いたという話。 要は <?html> <head> </head> <body> <?div id="{$a}" style="..."> </?div> </body>

    PHP をテンプレートエンジンとしてもっと頑張らせるパッチ - moriyoshiの日記
    heavenshell
    heavenshell 2009/09/07
    毎度凄い
  • 講演者レポート「現役高校生のPHP開発」@PHPカンファレンス2009 テックデイ - 菅礼紗の世界征服

    日記, PHP, phpcon, pcj09会場入り朝6時半には会場到着!早い!もちろんあいてませんでした。スタッフさんたちがんばってます。そしてここでスライドの作ってない部分を急いで作り始める。番。写真: http://gihyo.jp/news/report/01/phpcon2009/0002?page=2##hc6a1c25(PHPカンファレンス2009 スペシャルレポート 2日目 テックデイ)感想いや非常に緊張しました!妹認証を知っている人が意外とそれなりに居て、うれしかったです!来年はもっと技術的な内容に迫りたいです。発表の録画映像はこちらustream:http://www.ustream.tv/recorded/2107424([T-205B]現役高校生のPHP開発)懇親会LT「プレゼンはブルースクリーンでシメる」とりあえずおもしろかた。

  • PHPカンファレンススピーカーのTwitterアカウント集

    PHPカンファレンスお疲れ様でした! カンファレンスでは数多くの素晴らしい発表があったわけですが、そんなスピーカーの方々のTwitterアカウントを集めてみました。スピーカーの方々の今後にも要チェックということで:-D 勝手に載せていますので、載せるな、間違っている等々あれば連絡下さいm(_ _)m # 廣川さん[2010/09/13] コメントで教えて頂きました:DとBrianさんが分かりませんでした。分かる方教えて下さい。。。 [2009/09/15] mocapapa氏のidが誤っていたので、修正しました。ご指摘ありがとうございました。 ビジネスデイ @suzuki [B-1]イントロダクション 日PHPユーザ会 トライコーン株式会社 鈴木則夫氏 @nagasheep NetCommonsでオープンソース・ビジネスモデルの実現 NPO法人コモンズネット理事 OSSコンソーシアム理事

  • PHPカンファレンス2009 第3日目テクテクデイに参加してきました - sakaikの日々雑感〜(C)編

    PHPカンファレンスの3日目は、、、、いや、そんなのはないんですが、秋元さんからの呼びかけ(http://akimoto.jp/blog/2009/09/02/tokyo-one-day-sightseeing-with-symfony-fabien-potencier/) で symfony 開発者の ファビエンさんや台湾PHPユーザ会の江(キァン)さんらと東京観光をしてきました。歩きまくりの一日で、まさにテクテクデイです。 四谷集合ですぐに浅草に向かうということで、家により近い浅草で私は合流させていただきました。以降、秋葉原、お台場ガンダム、明治神宮、そして夜の部の symfony meetup Tokyo (http://akimoto.jp/blog/2009/09/05/symfony-meetup-tokyo/)というコース。 秋葉原ではヨドバシ探検。いろんな売り場を見て回りま

    PHPカンファレンス2009 第3日目テクテクデイに参加してきました - sakaikの日々雑感〜(C)編
    heavenshell
    heavenshell 2009/09/07
    テクテクデイw
  • PHPカンファレンス2009 第2日目テックデイに参加してきました - sakaikの日々雑感~(T)編

    9月5日土曜は PHPカンファレンス2日目。テックデイです。http://phpcon.php.gr.jp/2009 こちらもそれぞれの講演の内容については、Gihyo.jp の「史上最速のイベントレポート」http://gihyo.jp/news/report/01/phpcon2009/0002 を参照ください。ちなみにこのレポート、「最速」の名に恥じぬ「講演終了の概ね3分後にはもう公開されている」という偉業を成し遂げたようです。riaf & wozozo 両名すばらしい! 台湾PHPコミュニティ事情 2日目は朝10:30から開始。でも私の領発揮。ゆっくりと参上しました(笑)。絶対聞きたかったのが 台湾から今回来てくれた、Taiwan PHP UG の Kiang さんのお話。11:15から。ちょっと遅れちゃった(^^;)。 台湾のマーケットは 2000万人程度。やはりある都市(台

    PHPカンファレンス2009 第2日目テックデイに参加してきました - sakaikの日々雑感~(T)編
  • PHPカンファレンス2009 第1日目ビジネスデイに参加してきました - sakaikの日々雑感~(T)編

    今年は第10回記念ということで、「ビジネスデイ」と「テックデイ」の2日間の開催でした。http://phpcon.php.gr.jp/2009/ まずはその1日目。詳しい内容は Gihyo.jp の「史上最速のレポート」http://gihyo.jp/news/report/01/phpcon2009/0001 を見ていただくことにして、ここでは私の視点で感じたあれこれを書きつづりたいと思います。 めずらしく開始から参加 だいたいこの手の、自分がスタッフをやっているわけではないイベントには、開始後にのこのこと遅れて参加することが多いのですが、10周年というスタッフの意気込みを感じたからか、珍しく開始前に会場入りしました。 会場は外苑前の日オラクルさん。すてきな会場で「ビジネスデイ」らしい荘厳な空気さえ感じました。 鈴木さんのオープニング トライコーンの鈴木さんのオープニングの挨拶。体格も

    PHPカンファレンス2009 第1日目ビジネスデイに参加してきました - sakaikの日々雑感~(T)編
  • Boost.phpを触ってみた - モノノフ日記

    今年のPHPカンファレンスジャパンで個人的に一番面白かったid:moriyoshiの発表に触発されてBoost.phpを試してみました。 試した環境 debian lenny githubからBoost.phpを取得する とりあえず最新版だけ欲しい人は--depthオプション使うとすぐダウンロードも終わります。moriyoshi/boost.php · GitHub $ git clone http://github.com/moriyoshi/boost.php.git Boostのソースコードを取得する 動作させるのにBoostが必要なのでダウンロードして適当な所に展開。パッケージに含まれるヘッダファイルだけ必要なのでビルドは不要。yumやaptでさっくり入れてもよいかと思います。 添付しているテストコードをビルドしてみる githubから落としたBoost.phpのコードにテストコー

    Boost.phpを触ってみた - モノノフ日記
    heavenshell
    heavenshell 2009/09/07
    Boost.php の導入方法
  • pythonで文字コード変換のテスト - Vox

    windows+python2.5で バイナリファイルからSJISの文字列を読み取ってutf8文字列としてsqliteに保存。後でsqliteから読み出してSJISで保存。ってことをpythonでやろうとして大いに躓く。一応理解したものの、どうにも把握しづらいのでまとめてテストコードを晒してみる # -*- coding: utf-8 -*- # vim:fileencoding=utf-8 #バイトコード j = '日語' #unicode文字列 uj = u'日語' #9'バイト' print len(j) #3'文字' print len(uj) #unicode文字列なので、pythonが自動的にstdoutに適合するよう変換する print uj #utf8のバイトコードをunicodeに変換して出力 print unicode(j,'utf-8') #上と同じだがdec