タグ

2016年12月25日のブックマーク (9件)

  • mypyやっていくぞ - Qiita

    $ mypy test.py test.py: note: In function "func": test.py:2: error: Incompatible return value type (got "str", expected "int") アノテーションを元に型をチェックして、戻り値の型がintなのにstrを返しているのでエラーになります。 やっていく気持ち "mypyやっていく"というのは、PEP 484に対応した型アノテーションを付け、mypyを実行し静的チェックをパスすることを指します。なぜやっていく気持ちになったかというと、Static types in Python, oh my(py)! この記事を読んだことが大きいです。やっていけそうな気がしました。担当している案件が規模が大きく既存機能の変更頻度も高いものだったので、信頼できる型アノテーションが有ると、修正する

    mypyやっていくぞ - Qiita
  • Sphinx に mypy の type annotation を導入した話 - Hack like a rolling stone

    今年はアドベントカレンダーにも参加していないし、こたつに入ってだらだら過ごそうかと思っていたら、なんか書けと煽られました。年末ですね。 @tk0miya qiita の記事まだー?— Tetsuya Morimoto (@t2y) 2016年12月25日 何を書こうか思考をめぐらした結果、mypy を Sphinx に導入した話でも書くことにします。 mypy については @t2y の 紹介記事 、翻訳記事が非常に参考になりました。 ですので、この記事は @t2y へのアンサーソングです。 なお、「導入した話」と名付けてはみたものの、まだ 100% 対応したというわけではないので、試行錯誤の様子と愚痴を書き留めていきます。 Sphinx に type annotation をつけてみた Sphinx では現在、 master ブランチに対して type annotation がつけられてい

    Sphinx に mypy の type annotation を導入した話 - Hack like a rolling stone
  • MySQLでORDER BYをつけないときの並び順 - かみぽわーる

    メリークリスマス!🎅🎄 このエントリはMySQL Casual Advent Calendar 2016の24日目です。 今日はこれの話です! @eagletmt 実装と実行計画依存です(たとえばInnoDBで単一カラムのインデックスが使われた場合のsort orderはprimary keyになるはずです)— Ryuta Kamizono (@kamipo) December 4, 2016 @eagletmt すいません、すこし間違いがありました。もし hoge_id = ? のような絞り込みで単一カラムのインデックスが採用された場合はsort orderはprimary keyになるはずです。InnoDB前提なら基的に実行計画依存です。— Ryuta Kamizono (@kamipo) December 4, 2016 @eagletmt MySQLでorder by無しのと

    MySQLでORDER BYをつけないときの並び順 - かみぽわーる
  • Python3.6の概要(その2 - 変数アノテーション) - atsuoishimoto's diary

    変数アノテーション PEP 484 -- Type Hintsで導入された型ヒントが、モジュールのグローバル変数や、クラスのインスタンス変数などにも指定できるようになった。PEP 526 -- Syntax for Variable Annotations 変数の型アノテーションは、mypy などではコメントとして指定するようになっていたが、Python3.6以降では、正式なPythonの構文で指定できるようになった。 >>> SPAM:str = 'global spam string' # SPAM は str型グローバル変数 >>> class Ham: ... EGG: int = 100 # EGGはint型クラス変数 この例では、代入文で変数を作成するのと同時に型を宣言しているが、変数の値を指定せずに、変数の型だけでも宣言できる。この場合は代入文では使用せずに、 >>> SPA

    Python3.6の概要(その2 - 変数アノテーション) - atsuoishimoto's diary
  • Essays Ken Reitz

    Datetimes are a headache to deal with in Python, especially when dealing with timezones, especially when dealing with different machines with different locales. Maya exists to do all the hard work for you, so you can focus on what you're trying to do — import or export simple datetime data in known human and machine-readable formats. Example Usage of Maya (v0.1.0) >>> now = maya.now() <MayaDT epoc

    Essays Ken Reitz
  • 2016年を締め括るROCK FESの話 - CARTA TECH BLOG

    こんにちは。@kanufyです。 みなさん、2016年はいかがでしたか? 楽しめましたか?エンジニアリングしましたか?ROCKしましたか? VOYAGE GROUP Advent Calender 2016 最終日はROCKの話をしたいと思います。 会社でROCKするんだよ、それがROCKだ 弊社にはサークル活動 (※1)があります。 色々なサークルがあるのですが、音楽好きが集まり、なんかよくわかんないけどいろんな楽器やってワイワイしようぜ!っていうサークルがあります。 その名もVOYAROCKサークル! 今日は、先日12/22にVOYAROCKのコンサートが開催されたのでその様子をお伝えしようかと思います。 エンジニアも営業も法務も役職に限らず VOYAROCKに限らず、弊社の様々なサークルメンバーは職種に限らず多種多様であり、サブメンバーを含めるとエンジニアから法務といった様々の職種の

    2016年を締め括るROCK FESの話 - CARTA TECH BLOG
  • pyspaからツキノワ株式会社設立に至るまでの話 – hfunai.com

    この記事はpyspa Advent Calendar 2016の25日目の記事です。 http://www.adventar.org/calendars/1435 ムームードメインから、今なら.comが50円だよというメールが来たので、なんとなく hfunai.com というドメインを取得してブログを作ってみました。ブログがまったく続かないせいで、 Advent Calendar を書く場所がなかったので、WordPressで作りました。あえてWordPressなのは100%仕事上の都合です。 TL;DR ツキノワ株式会社があるのはpyspaコミュニティがあったおかげであり大変感謝しています。メリークリスマス! うちのデザイナーがかいてくれたイラストですが、当日にまだツリーの飾りつけをしているあたりぼくの生き様を書いているかのようです。 以下、駄長文。昨日のwozozoさんの記事で歳を取っ

    pyspaからツキノワ株式会社設立に至るまでの話 – hfunai.com
  • 怪我する前に知っておきたい片手プログラミングのはじめ方 - Qiita

    私はふだん両手でプログラムを書いています。 ですが人生何があるかわかりません。 大なわ跳びで途中から縄に入ろうとして転倒し手首を骨折することもありえます(実体験)。 予定外に片手が制限されても、もう片方の手を使って変わらないパフォーマンスを出すことができれば、 それは現代の職業プログラマーとしての大きな強みになるでしょう。 この記事では、これから片手プログラミングをはじめたい方に役立つ情報を 実体験をもとに書いていきます。 片手で高速タイピングする方法 片手でプログラミングするにあたり、最も大きな壁となるのは タイピングのしにくさ です。 世の中のキーボードは基的に両手で使うように設計されており、 片手ではどうしてもタイピング速度が出ません。 この問題にはいくつか解決策が考えられます。 気合で頑張る 訓練により、通常のキーボードでもそこそこの速度でタイピングできます。 しかし、どうしても

    怪我する前に知っておきたい片手プログラミングのはじめ方 - Qiita
    heavenshell
    heavenshell 2016/12/25
    すごい。知見の塊だ。
  • Vim 8.0 Advent Calendar 25 日目 ユーザーをハッピーにする - Qiita

    この記事は Vim 8.0 Advent Calendar の 25 日目の記事です。 長かったこの連載もついに最終回です。 「Vim ユーザーをハッピーにする」 2015 年の年末、Vim に以下のようなコミットが行われました。 Author: Bram Moolenaar <Bram@vim.org> Date: Thu Dec 31 16:10:23 2015 +0100 patch 7.4.1005 Problem: Vim users are not always happy. Solution: Make them happy. Vim ユーザーをハッピーにする、と書かれたこのコミットは、1 つの Ex コマンドを追加するものでした。 :smile :help version8 のページ内の :smile Ex コマンドの説明には、コミットメッセージと同様、以下のようにだけ書か

    Vim 8.0 Advent Calendar 25 日目 ユーザーをハッピーにする - Qiita
    heavenshell
    heavenshell 2016/12/25
    "Happy Vimming!"