タグ

ブックマーク / qiita.com/c0hama (2)

  • Agit.vim に最近追加した機能とか紹介 - Qiita

    この記事は Vim Advent Calendar 2014 の2日目の記事です。 僕が作成した Vim から Git のログを見るためのプラグイン、Agit.vim についてです。 Agit.vim の基的なことについては以前の記事を参照ください。 gitk クローンみたいな Vim プラグイン作った ファイルモード と実行することにより Agit をファイルモードとして開くことができます。 ファイルモードではリポジトリ全体の履歴ではなく、ある特定のファイルのみの履歴と、その時のファイルの中身を表示します。 また、--file=path/to/file というオプションで履歴を見たいファイルを指定することもできます。 これだけだとあまり意味はないのですが、後述する unite.vim との連携等 Agit を外部から呼び出したい場合には便利です。 --dir オプション で指定したディ

    Agit.vim に最近追加した機能とか紹介 - Qiita
  • 作成中の Vim プラグインの動作確認をしたいときのためのの便利コマンド - Qiita

    Vim プラグインを作っているときに、その動作を確認したいことがよくあります。 そういうときは、下のようなコマンドを vimrc に書いておくと便利です。 command! -bang -nargs=* PluginTest call PluginTest() function! PluginTest() execute '!vim -u NONE -i NONE -N --cmd "set rtp+=' . getcwd() . '"' endfunction "}}} これで :PluginTest とやると、現在のカレントディレクトリが runtimepath に追加された状態の真新しい Vim を (サブシェル上で) 立ち上げることができます。 (プラグインの動作を確認するときは vimrc を読み込まずに素の Vim を起動したほうが設定に依存した問題に 気づけたりするの

    作成中の Vim プラグインの動作確認をしたいときのためのの便利コマンド - Qiita
  • 1