タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

Pythonとflaskとmarkdownに関するheavenshellのブックマーク (1)

  • Python/Flask と Backbone.js で Markdown エディタを作った - tototoshi の日記

    Atom はまだいまいちだし、Sublime Text は使ってると金を要求してくるし、emacs はそろそろ引退かな。Markdown 書くのに Mou とかは便利だけど、長い文章を書いてるとだんだんもっさりしてくる。と、普段使いのテキストエディタをどれにすればいいかここのところずっと考えている。 それとは別に、保存したテキストファイルたちをどう管理すればいいかもよく考える。ファイル名を考えるのがめんどくさい。どこに保存したのか忘れる。ファイルツリーをたどるのがめんどくさい。⌘+s を押すのすらめんどくさい。正直エディタのほうでなんとかしてほしい。 Evernote とか便利だけど、勝手にフォーマットされて困る。コードとか貼付けられない。 というわけで少し前に自分用の Markdown エディタを作った。 tototoshi/gfm-editor 左側にエディタ、右側にリアルタイムプレビ

    Python/Flask と Backbone.js で Markdown エディタを作った - tototoshi の日記
  • 1