2018年5月25日のブックマーク (4件)

  • ドレッセ横浜十日市場 スペシャルアニメーション公開中!『未来色の風景』 主題歌:Awesome City Club「yesから二人始めましょう」

    豪華制作陣が贈るドレッセ横浜十日市場スペシャルアニメーション 『未来色の風景-十日市場に暮らす3つの家族の物語―』公開中! Episode1:2人の新しい暮らし家族の形が多様化するように、暮らしの形も多様化していく世の中で、少し先の未来の暮らしはどうなっているのでしょうか? 横浜十日市場を舞台にした未来のリアルな暮らしを描くアニメーション。 Awesome City Clubがはじめてリアルな街のサウンドトラックを書き下ろした楽曲にも注目! 制作陣: 監督:タムラコータロー(「ノラガミ」シリーズ監督、「おおかみこどもの雨と雪」助監督) 音楽:Awesome City Club『yesから二人始めましょう』作詞・作曲/atagi キャラクター原案:しずまよしのり 制作:ボンズ(「僕のヒーローアカデミア」「交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」) Episode1「2人の新しい暮ら

    ドレッセ横浜十日市場 スペシャルアニメーション公開中!『未来色の風景』 主題歌:Awesome City Club「yesから二人始めましょう」
  • 【15回】ヒット作のツメアカください! - 少年ジャンプ+

    次の話を読む 前の話を読む

    【15回】ヒット作のツメアカください! - 少年ジャンプ+
  • 「日大ブランド落ちません!」ぶちギレ司会者(日大広報部)でさらに炎上した日大会見(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    週刊文春が23日発売号で悪質タックルの内田監督コメントを暴露前記事(悪質タックル問題で逃げる日大広報部の不可解~日大の今後をシミュレーションしてみた)で日大広報部の対応について「火に油を注ぐどころか、ガソリン缶を背負って飛び込むも同然な支離滅裂な対応」と書きました。 そして日23日、この日大悪質タックル問題で、取材3件(いずれも石渡が取材を受ける側、うち1件は電話取材)を終え、自宅に帰ると、まさかまさかの日大会見。 23日発売の週刊文春で、試合終了直後の記者会見について反則を示唆する内容を掲載。さらに音声データも公表予定(24日朝)。 あまりにも批判が強く、世論に圧されたこともあってか、緊急会見となりました。 私もネットで見ていましたが、結果的には「火に油を注いでガソリン缶を背負って飛び込み、さらに火薬を追加投入」という史上最悪の記者会見となってしまいました。 繰り返しますが、日大と日大

    「日大ブランド落ちません!」ぶちギレ司会者(日大広報部)でさらに炎上した日大会見(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    heavenward
    heavenward 2018/05/25
    思えば既得権益に甘んじて傍若無人に生きてきたしょうもない人間が潔く謝るみたいな高潔な態度をとれるわけもなく、そうなると周囲がそういう風に諭すべきなんだけど、こんなんだもんなぁ。1から10までクソだわ
  • 「『ダークソウル』は人生です」“心が折れない方法”をお医者さんに聞いたら、ゲームがもっと大好きになった - ファミ通.com

    ……。 お医者さんの力を借りよう 断言してしまおう。『ダークソウル』は難しい。これはもう明らかな事実だ。 凶悪なボス、殺意に満ちたステージ、切なく退廃的なイベントの数々、高い壁を前に膝をついてしまうことを“心が折れる”と表現したりするが、多くのプレイヤーにとって作はまさに“心を折りにくるゲーム”といえるだろう。 だけどそんな壁を越えた先には、めちゃくちゃ気持ちいい景色が広がっている。屍を積み重ねた末にボスを撃破した達成感はひとしおだ。 “ボワァ~~~~ンンッ”という効果音にあわせて大量の経験値が手に入り、脳内麻薬もドバドバである。僕はもう、効果音だけで気持ちよくなれる身体になってしまった。録音した“ボワァ~ン”を通勤中にリピート再生しながらやる気をひねり出している。パブロフの犬だ。人間性を失う一歩手前。 だけど、まだ足りない。最後まで『ダークソウル』をクリアーできれば、僕はもっともっと気

    「『ダークソウル』は人生です」“心が折れない方法”をお医者さんに聞いたら、ゲームがもっと大好きになった - ファミ通.com
    heavenward
    heavenward 2018/05/25
    最高。ダクソは挑戦を繰り返すことで本当に成長を実感できるし没頭できるし同じ苦難を乗り越えたことがあるプレイヤーとメチャクチャ意気投合できる、人生の縮図のようなゲームだと思う