ブックマーク / www.itmedia.co.jp (118)

  • Google、Chrome拡張機能でマルチプラットフォームのリモートデスクトップ操作を可能に

    Chrome Remote Desktop BETA」をインストールしたWindowsMacLinux(とChromebook)で、ブラウザ内のリモートデスクトップから他のPCを操作できる。 米Googleは10月7日(現地時間)、Webブラウザ「Google Chrome」経由でのリモートデスクトップ操作を可能にするChrome拡張機能Chrome Remote Desktop BETA」を公開した。 リモートデスクトップは、ネットワークに接続されたPCから他のPCを操作できるようにする技術Chrome Remote Desktop BETAは、ChromeブラウザをインストールしたWindows PCMacLinuxと、Chromebookで利用できる。Chrome上で生成するワンタイムのアクセスコードを入力することで、リモートのPCに接続し、操作できる。 Google

    Google、Chrome拡張機能でマルチプラットフォームのリモートデスクトップ操作を可能に
    hecoheco
    hecoheco 2015/01/16
  • 「スカウター」機能搭載カーナビ、パイオニアが発売

    パイオニアは、「ARスカウターモード」を搭載したカーナビゲーションシステムの新製品を5月下旬に発売する。前の車との車間距離などを解析、フロントガラス越しの映像に重ね合わせて表示するというAR(拡張現実)技術を使い、あの「スカウター」っぽい機能を実現している。 新開発の専用車載カメラ「クルーズスカウターユニット」が撮影したフロントガラス越しの映像を独自技術でリアルタイム解析。リアルタイムの実写映像を使ってナビゲートするほか、前方の車両を「ターゲットスコープ」で捕捉、推定車間距離を算出して通知するなどの機能でドライブをサポートするという。

    「スカウター」機能搭載カーナビ、パイオニアが発売
    hecoheco
    hecoheco 2011/05/11
  • Business Media 誠:放射線漏れを感知する、東日本のモニタリングポスト一覧

    被ばく者も出るなど、深刻な状況となっている福島第1原発。もし放射線が漏れた場合、各地に設置されているモニタリングポストの数値を確認すれば、その行方について推測できるかもしれない。 東京電力は福島第1原発3号機の水素爆発事故で、作業員が被ばくしたと発表した。深刻な被害も出てきているが、もし放射線が漏れた場合、その行方についてどのように確認すればいいのだろうか。 その手がかりとなるのが、各地に設置されたモニタリングポストの数値だ。モニタリングポストは、空気中の放射線を24時間監視するもので、原発関連団体などではWeb上にその数値をリアルタイムで公開している。各原発に異常がなければ、その放射線量が上がった場合、福島原発から放射線が飛んできたと推測できるだろう。東日でリアルタイムに放射線量を公開しているWebサイトは以下の通りだ。 全国 →文部科学省による都道府県別環境放射能水準調査結果 北海道

    Business Media 誠:放射線漏れを感知する、東日本のモニタリングポスト一覧
    hecoheco
    hecoheco 2011/03/16
  • アメブロ芸能人がペニーオークションで続々落札? サイバーエージェント「一切関与していない」 - ITmedia News

    iPadを855円で落札」──「アメブロ」でブログを書いている複数の芸能人が、ペニーオークションで落札した体験談をそろってブログに掲載していたことがネットで波紋を広げている。 「iPadを855円で落札」──「アメブロ」でブログを書いている複数の芸能人が、「ペニーオークション」と呼ばれるオークションサイトで落札した体験談をそろってブログに掲載していたことがネットで波紋を広げている。 ペニーオークションは高額な商品を格安に落札できることをうたっているが、入札するだけで手数料が取られる上、落札がかなり難しいともされており、国民生活センターなどへ苦情も寄せられている。アメブロを運営するサイバーエージェントは、「弊社は一切関与していない」と、自社の関与を否定している。 昨年秋以降、ほしのあきさんや東原亜希さん、永井大さんなど複数の芸能人が、ペニーオークションの利用体験談とオークションへのリンクを

    アメブロ芸能人がペニーオークションで続々落札? サイバーエージェント「一切関与していない」 - ITmedia News
    hecoheco
    hecoheco 2011/01/24
  • 写真で見る「OLYMPUS XZ-1」

    オリンパスより発表された、「ZUIKO」ブランドレンズを搭載した高級コンパクトデジカメ「OLYMPUS XZ-1」。その実機でなんといっても目を引くのは、大口径の「i.ZUIKO」レンズだ。 「ZUIKO」ブランドレンズの搭載は、コンパクトデジカメとしては初めてのことで、「i」にはeye(目)、integrate(一体型)などの意味が込められているという。XZ-1の搭載する「i.ZUIKO DIGITAL」レンズは35ミリ換算28~112ミリの4倍ズームレンズで開放F値はF1.8-2.5と非常に明るい。 そのレンズ構成はDSA(大偏肉両面非球面)レンズ、HD(高屈折率非球面)レンズ、スーパーHR(超高屈折)レンズ、EDA(特殊低分散非球面)レンズなどの非球面レンズ6枚を含む8群11枚構成で、同社一眼用レンズと同等の素材を用いている。3段相当のNDフィルタも備えている。

    写真で見る「OLYMPUS XZ-1」
  • 狙うは写真の原点――富士フイルム「FinePix X100」

    技術面、画質面についても興味の尽きないFinePix X100だが、まずはそのコンセプトを理解することが、製品の実像へ迫る最も有効な手段だろう。同社電子映像事業部 商品部 の担当課長 河原洋氏、河田円美氏に話を聞いた。 目指したのは「最高画質と小型化」 ――FinePix X100は9月に発表されましたが、製品企画はいつごろ、どのような製品を作ろうという意図にてスタートしたのでしょうか。 河原氏: いわゆるフラグシップ製品は「FinePix S5 Pro」(2007年1月発売)から間隔が空いてしまっていましたが、「最高画質」をうたうカメラを作りたいとずっと考えていました。その技術ノウハウと信念はずっと蓄積してきたのです。 ――ではなぜ、このタイミングで製品企画にGoサインが出たのでしょう。 河原氏: 会社としてはしばらくの間、一般のお客様へ向けて多くの製品を投入していくのを優先したミッショ

    狙うは写真の原点――富士フイルム「FinePix X100」
  • “革命的Ustream放送”「激笑 裏マスメディア~テレビ・新聞の過去~」の裏側

    3月22日深夜から早朝にかけて、メディアの世界をひっくり返すネット生放送が行われた。インターネットの生放送サービス・Ustreamとニコニコ生放送を利用し、ネット・メディアの著名人が集結した討論番組だ。ピーク時で1万人以上が視聴し、トータルで14万ビューを突破するなど、今までの常識を打ち破るネット生放送となった。 3月24日16:30追記 初出で「14万人がみた」と表記しておりましたが、これは「トータル14万ビュー」の間違いです。Ustreamでの視聴数が、累計で14万ビューとなったもので、実際のユニーク視聴人数はこれより少なくなります。お詫びして訂正します。 この「激笑 裏マスメディア~テレビ・新聞の過去~」は、Ustreamでの生放送を1年ほど前から行っている「ケツダンポトフ」のそらのさんによる放送だ。Twitter+Ustreamの世界では日でナンバーワンと言える存在で、裏側を含め

    “革命的Ustream放送”「激笑 裏マスメディア~テレビ・新聞の過去~」の裏側
  • Google、無料DNSサービス「Google Public DNS」発表

    Googleは12月3日、Web高速化の取り組みの一環として、無料のパブリックDNSサービス「Google Public DNS」を立ち上げたと発表した。 DNSはサイトのURLをIPアドレスに変換する(名前解決と呼ばれている)ことで目的のサイトに接続する仕組みで、その変換は企業やISPなどのDNSサーバが担っている。ユーザーがWebサイトを訪問するたびに名前解決が行われているが、複雑なページを読み込むには複数の名前解決が必要なこともあり、その結果Web閲覧のスピードが遅くなる。Googleは高速で安全なDNSサービスを提供することでユーザーのWeb高速化を助けたいという。 GoogleDNSのレスポンスが遅くなる主な原因の1つをDNSのキャッシュが失われることにあると考えており、大量のドメインのキャッシュをTTL(キャッシュ生存期限)が切れる前にリフレッシュしてサーバに保有し続ける。

    Google、無料DNSサービス「Google Public DNS」発表
    hecoheco
    hecoheco 2009/12/06
  • Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表

    この扇風機は土台の部分に組み込まれたモーターを使って空気を吸い込み、その空気を飛行機の翼のような傾斜がついた輪から送り出す。空気が輪から出るときに、その気流に周囲の空気が引き込まれて、空気の流れが増幅され、空気が一定して途切れなく流れる。 Dysonは、この扇風機は羽根がないため安全で手入れが簡単だと述べている。上部が重く簡単に倒れることもある従来の扇風機とは違って、傾けることもできるという。 Dyson Air Multiplierは10インチと12インチのモデルがあり、価格はそれぞれ299.99ドルと329.99ドル。カラーは10インチモデルがブルー&アイアンとシルバー&ホワイトの2種、12インチモデルがシルバー&アイアンの1種。米小売店やDyson.comで販売の予定。

    Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表
  • 新幹線で無線LAN 3月14日から

    JR東海は3月14日から、N700系新幹線の車内で走行中に公衆無線LANを利用できるサービスを始める。東京~新大阪間で利用でき、通信速度は下り最大2Mbps。 NTTコミュニケーションズの「ホットスポット」、NTTドコモの「Mzone」「mopera U」、ソフトバンクテレコムの「BBモバイルポイント」、UQコミュニケーションズの「UQ Wi-Fi」に対応した。 駅の無線LAN環境も整備。3月中に、東京~新大阪間の全17駅のコンコースや待合室で無線LANを利用できるようにする。

    新幹線で無線LAN 3月14日から
  • 中高生版Twitter? ケータイ「リアル」をのぞいて驚いた

    今の10代、特に女子中高生は、独自のケータイ文化を作っている。ケータイ小説や、プロフィールページ「プロフ」、個人サイト「ホムペ」などがこれまで、“大人”たちに発見されてきた。最近は「リアル」が流行していると話題だ。 記者(30歳♀)は、10代のリアルをのぞいてみて驚いた。彼らは、大人から与えられたサービスの枠にとらわれずに、主体的にサービスを再構築しているのだ。 知ってる? 「chip!!」「@peps」「Alfoo」 リアルは「リアルタイム」の略で、「リアルタイム日記」「リアルタイムブログ」と呼ばれることもある。自分の気持ちや状況を、テキストや絵文字、画像でリアルタイムに更新して友達など身近な人に見てもらうというもので、特定のサービス名称ではない。投稿は、携帯メールで行われることが多い。 リアルは一見、携帯ブログと見分けが付かない……というか、タイトル欄がない以外はブログとほとんど同じだ

    中高生版Twitter? ケータイ「リアル」をのぞいて驚いた
  • 「500色の色えんぴつ」が復刻

    フェリシモは、「500色の色えんぴつ」の先行予約を始めた。文字通り500色分の色鉛筆がそろったコレクションで、手元に置いて眺めるだけでも色彩感覚を磨けるかもしれない。 1992年に限定生産したコレクションの復刻版。色彩に関心の高い人の間で知られてきたが、現在はネットオークションなどを通じてしか入手できなくなっていた。 復刻版は、25を1セットとして毎月1回、20カ月にわたって配布する定期予約方式で販売する。ユニークな色名やその特徴を記した情報カードも付く。 月1セット1800円だが、4月末までの先行予約期間中に申し込むと1500円になる(通常申し込みは6月1日まで)。詳細はWebサイトで。

    「500色の色えんぴつ」が復刻
    hecoheco
    hecoheco 2009/01/27
  • 世界初、自由に使えて無料で出せる年賀はがき 広告掲載で - ITmedia News

    メディアインデックスは、無料で出せる年賀はがき「tipoca」(ティポカ)の予約受け付けをこのほど始めた。50円切手付きはがきで、裏面は真っ白、表面に目立った広告もないが、圧着部をはがして中面を開くと企業の広告が現れる。 中面に広告を掲載する広告主が、はがきや切手などの費用を負担する仕組み。「ユーザーが両面自由に使えて無料で出せる年賀はがきは世界初」としている。 独自の「お年玉」として、1等100万円、2等10万円、3等1万円のくじが付いている。受け取った人は来年1月1日以降にはがきの左下にあるQRコードを読み取り、携帯電話の空メールを送信すると当選が分かる。 はがきが欲しい人は、Webサイトで名前や住所、電話番号、生年、性別、申し込み枚数(20枚~160枚、20枚単位)を入力すれば、12月初旬にはがきが届く。企業が提供するはがきの数が申込数を下回った場合、はがきをもらえる人は抽選で選ばれ

    世界初、自由に使えて無料で出せる年賀はがき 広告掲載で - ITmedia News
    hecoheco
    hecoheco 2008/10/27
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    hecoheco
    hecoheco 2008/09/03
  • Firefox Hacks:ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験 (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験:Firefox Hacks(1/2 ページ) Mozilla LabsからプロトタイプとしてリリースされたFirefox拡張機能「Ubiquity」は、これまでのブラウザ体験を大きく変化させる可能性に満ちている。稿では、Ubiquityの魅力を解説する。 はじめまして、june29と申します。この記事では、先日Mozilla Labsからリリースされ、密かに話題になっているFirefox拡張機能「Ubiquity」を紹介したいと思います。 Ubiquityとは? Ubiquityが提供する機能を解説する前に、百聞は一見にしかずということで、まずは紹介ビデオを見てみましょう。 このビデオ、とても格好いいですね! Ubiquityの魅力を十二分に伝えてくれます。 「何じゃこりゃ!」と感じた方も多いかと思います。Ubiquityは

    Firefox Hacks:ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験 (1/2) - ITmedia エンタープライズ
  • オンラインピアノ「ePiano」 曲の保存・共有も

    ロケットスタートは8月29日、Webブラウザ上でピアノを演奏し、ほかのユーザーに聴かせることができるオンラインピアノ「ePiano」を公開した。 トップページにある「とにかく弾いてみる」「またーり弾く」などから自分に合った“部屋”を選び、表示されるピアノの鍵盤をクリックするか、キーボードで対応するキーを叩くとピアノのような音が鳴る。 演奏は同じ部屋にアクセスしているユーザーにも聞こえ、「ネット上でピアノ生演奏」や、複数人で1つのピアノを弾く「連弾」も可能だ。 手の形のアイコンをクリックすれば拍手音を再生。チャットウィンドウも備え、チャットしながら演奏できる。知り合い同士だけで演奏を楽しめる部屋を作る機能も備えた。 弾いた曲に名前を付けて保存・公開できる録音機能もあり、録音した演奏を再編集することもできる。複数の録音を重ね合わせることができ、ユーザー同士で協力して1つの曲を作り上げるといった

    オンラインピアノ「ePiano」 曲の保存・共有も
    hecoheco
    hecoheco 2008/08/30
  • Skypeに盗聴用の「裏口」が存在?

    無料インターネット電話ソフトのSkypeに、通話を盗聴できるバックドア機能が組み込まれているのではないかとの憶測が浮上している。Skypeも明確な否定はしていないという。英セキュリティ企業のheise Securityが7月24日付で伝えた。 heiseによると、発端はオーストリアの内務相の発言だった。同国のISPと当局の間で6月25日、IPベースサービスの合法的な傍受に関する会議が開かれたが、この席上、内務相が「われわれがSkypeの会話を傍受することに何も問題はない」とする趣旨の発言を行ったという。 heiseはSkypeに対し、バックドアは当に存在するのか、特定の顧客にシステムへのアクセスを許しているのか、またはデータストリーム暗号解除用の鍵が存在するのかを問い合わせた。しかし、広報の返答は「マスコミの憶測にはコメントしない。現時点で話すことはない」というものだった。 Skypeに

    Skypeに盗聴用の「裏口」が存在?
  • 元ドコモの夏野氏、iPhone早速入手 ひろゆき氏は「電話として不便」

    NTTドコモからドワンゴ顧問に転じた夏野剛氏と、ニワンゴ取締役の西村博之氏に7月15日、ニコニコ動画に関するインタビュー取材をした。iPhoneを手に入れたばかりの夏野氏は、インタビュー中も暇があればずっとiPhoneをいじっていた。 そんな夏野氏にひろゆき氏は「不便じゃないですか?」などと冷静に突っ込む。夏野氏はiPhoneがなぜ売れるのか、理由を分析してみせた。 夏野 iPhone、3G接続だと遅いけどWiFiは速くて快適だねぇ。ビュワーとしては最高に面白い。 ひろゆき iPhoneずっと持ち歩く感じですか? 夏野 持ち歩く。 ひろゆき 1週間ぐらいで飽きたりしないですか? 夏野 分かんないけど。こういうの作りたかったんですよ。 ひろゆき 作ってたら大失敗しますよ。 夏野 なんで大失敗なのよ。 ひろゆき 1カ月後には使ってる人はほとんどいないと思いますよ。iPod touchも今、持っ

    元ドコモの夏野氏、iPhone早速入手 ひろゆき氏は「電話として不便」
    hecoheco
    hecoheco 2008/07/25
    でも、企画を仕事にしている人がiPhoneを信じていると「バカじゃないの」と思う。Second Lifeがすごいと言っていた人を見る思いなんですよ。
  • デノン、8万円台のHDオーディオ対応AVアンプ「AVC-1909」発売

    デノンは7月11日、エントリークラスのAVアンプ2機種を発表した。7.1chアンプ搭載の「AVC-1909」と5.1chの「AVC-1509」をラインアップ。いずれも7月下旬に発売する予定だ。価格はAVC-1909が8万4000円、AVC-1509は5万400円。 AVC-1909は、ドルビーTrue HDやdts-HD MA(Master Audio)といったHDオーディオ対応のデコーダーを搭載。アンプは各チャンネル90ワット(定格)で、マルチゾーン機能やサラウンドバックチャンネルのスピーカー出力をフロントバイアンプに割り当てるアンプアサイン機能を備えている。また、別売のiPod用コントロールドック「ASD-3N/3W」を接続すれば、iPod内のコンテンツ再生(音楽、写真、動画)も楽しめる。 HDMI端子は入力3系統、出力1系統。Deep Colorやx.v.Color、Auto Lip

    デノン、8万円台のHDオーディオ対応AVアンプ「AVC-1909」発売
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    hecoheco
    hecoheco 2008/07/03