タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (60)

  • 遅いうえに安くもならないなんて…Appleに忘れ去られたiPad mini 4が不憫でならない

    遅いうえに安くもならないなんて…Appleに忘れ去られたiPad mini 4が不憫でならない2018.03.28 03:3091,507 小暮ひさのり この子のこと、忘れないでください。 Apple(アップル)による今回のイベントで、MacBook Airがそろそろバージョンアップするかな? なんて噂もありましたけど、ある意味噂になるだけマシだということに気がつきました。皆さんが愛してくれている(と信じている)iPad miniは、今回もアップデートされなかったのです。Whyyyyyyy!!! 僕、iPad miniシリーズを当に愛していて、iPad mini 4に関してはルンルン気分でレビューまで書いていたんですけど、それが2015年9月だったということが衝撃的すぎる。あれから3年が経とうとしているのに、この端末にはとんと浮いた話がありません。 その結果、今日発表された新しい9.7イ

    遅いうえに安くもならないなんて…Appleに忘れ去られたiPad mini 4が不憫でならない
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2018/03/28
    良いサイズなんだけどなあ。
  • アメリカ人男性、口の中で電子たばこが爆発…その生々しい様子が伝えられる(閲覧注意・追記あり)

    アメリカ人男性、口の中で電子たばこが爆発…その生々しい様子が伝えられる(閲覧注意・追記あり)2017.01.19 18:09362,825 mayumine お、恐ろしい…。 リキッドを200℃前後まで電熱であたため、蒸発した成分を吸入するVape(電子たばこ)。日でも普及が進んでいますが、ちょっとでも異常を感じたらすぐに使用をやめましょう。 1月14日、アメリカ・アイダホ州ポカテッロ市在住のAndrew Hallさんの口の中で電子たばこが爆発。歯を7つ失い 頬は2度熱傷と、大けがを負いました。彼は自身のFacebookで事故の状況を、生々しい写真とともに投稿しています。 私の家族、特に私の世話をしてくれたAirelleに感謝します。昨日の朝、仕事に向かう準備をしていたとき、まったく予想外の出来事が起きました。今、僕はICUにて回復し、安心して過ごしています。これらは閲覧注意の写真です。

    アメリカ人男性、口の中で電子たばこが爆発…その生々しい様子が伝えられる(閲覧注意・追記あり)
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2017/01/19
  • (追記あり)Internet Explorer 8、9、10、来週でお別れです

    (追記あり)Internet Explorer 8、9、10、来週でお別れです2016.01.07 11:00 そうこ さようなら。 使っている人は要注意。来週12日で、マイクロソフトが、Internet Explorer 8、9、10のサポートを終了します。今後、これらのバージョンへのアップデートはなし(セキュリティアップデート含む)。Internet Explorer 11(Windows 7、 Windows 8.1、 Windows 10上)へのサポートは、今のところ、継続されます。しかしIEユーザーのみなさま、そろそろ格的にEdgeへの乗り換え時ですよ。 IE 8, 9, 10お疲れさまでした。テクノロジー系へのさよならは、「また会う日まで」や「新境地でもがんばれ」と言えないところが、さらに寂しいところです。 追記: 12日以降サポートが継続されるのは、各OS最新版のIEです。

    (追記あり)Internet Explorer 8、9、10、来週でお別れです
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2016/01/07
    さよならなのだ
  • 研ぐのは25年に1度でよし、炭化チタンの黒い包丁

    研ぐのは25年に1度でよし、炭化チタンの黒い包丁2014.09.13 17:0022,950 そうこ 小さい頃は、包丁研ぎ屋さんを見かけることもありましたけど。 包丁を自分で研いだことありますか? たまには研いだ方が切れ味もいいのはもちろんなのですが、家に研ぎ石がない。そもそも研ぐのちょっと怖い。研ぎ屋さんだって、いつの間にかとんと見かけなくなってしまいました。 小さな研ぎ石がわりのやつで、なんとなくお茶を濁していましたが、そもそも研がなくていい包丁があればベスト。だからこれです。TB Groupdがデザインした表面が炭化チタンの包丁。これだと研ぐのは25年に1度でいいのだといいます。 炭化チタンコーティングのおかげで、通常の金属製の包丁と比較すると300倍、セラミックの包丁と比べると5倍も長もちするといいます。ナイフの種類は用途に合わせて数種あり、価格は78ドル(約8,300円)から13

    hedeyoshi
    hedeyoshi 2015/05/20
    黒くてかっこいい。欲しい。
  • iPadが液晶タブレットに生まれ変わる「Astropad」

    これはまさにアプリ版の液晶タブレット? パソコンでお絵かきをする人にとって、いつかは手に入れたいアイテムの代表格「液晶タブレット」。手元のディスプレイにそのまま書き込める利便性は誰もが認めるところなんですが、問題なのはその価格。液晶タブレットって高いんですよね~。 ところが、MaciPadを連携させて液晶タブレットとして利用できる「Astropad」が登場したんです。使い方はとっても簡単で、MaciPadにアプリをダウンロードすればMacの画面がiPadにミラーリングされるってわけ。iPad側のアプリではお絵かきはもちろん、イメージを拡大したり縮小したりもできます。 ディスプレイのミラーリングアプリと聞くと、気になるのが表示の遅延や設定の面倒臭さ。でも、Astropadは設定も簡単だし遅延もほとんどないそうなんです。なんでも、このアプリを開発したのはAppleの元エンジニアなんだとか。

    iPadが液晶タブレットに生まれ変わる「Astropad」
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2015/02/26
    帰ったら試すぞ!
  • OS X Yosemite最悪のバグと対処まとめ

    アップルの超パワフルな新OS「Mac OS X Yosemite」。最高ですけど、公式サポートフォーラムをちょっと回ってみたら不具合もチラホラ報告されてるようです。そこでバグでお悩みの皆様のために対処法をまとめてみました。 編集部でOS X Yosemiteの公式&非公式フォーラムを一定期間見張り、最頻出トラブルをピックし、対処法があればそれも簡単に紹介しています。テストしてないものもあるので試すときには自己責任でお願いしますね。一応どれも試して直ったという報告は出ていますが。念のため。 Wi-Fiが切れる、だんだん遅くなっていく OS X Yosemiteの板は今どこもこの話題一色。Wi-Fiの掴みが悪くなった人は大丈夫、ひとりじゃないですよ。対処法はいろいろです。Redditのスレでは、kext修復(最おすすめ)、Bluetooth無効化、ルーター変更、MacのWiFiインターフェイス

    OS X Yosemite最悪のバグと対処まとめ
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2014/11/10
  • 8段変形ができるエキサイティングな自転車「MC2」

    これに乗るのはいろんな意味でかなり勇気がいる。 MC2は、シンガポールの企業IDSG Engineering and Tradingが発表した、8段変形が可能の自転車。現在私たちがよく見る自転車としては、ママチャリとして名を馳せるシティバイクから仰向けに寝たような姿勢で走行するリカンベントバイクまでさまざまなタイプのものがありますが、MC2では特にユニークな自転車に変形できるようですよ。 こちらがMC2が変形できる8タイプ。一見するとそこまでどれも大差無いように思われますが、ペダルの位置に注目しながら姿勢をイメージするとなかなか個性的な自転車。 ゆったりした気持ちで走行すると思われるLEISURE MODEや、RECUMBENT MODEはともかく、SPORT MODEなどはかなりエキサイティングな姿勢になりそうです。SPEED MODEにいたっては、同型として知られるうつ伏せ走行自転車

    hedeyoshi
    hedeyoshi 2014/09/02
    値段によってはほしい
  • Nexus 7(2013)が一括0円。SIMフリー時代の賢い通信プランはこれ

    Nexus 7(2013)が一括0円。SIMフリー時代の賢い通信プランはこれ2014.05.27 11:00Sponsored その手があったか。通信SIMのサーヴィスに申し込んで、ついでにタブレットを一括0円でもらうという。 タブレット、使ってますか? 私は初代iPadも初代Nexus 7※1も発売日に買ったクチですが、今更ながら激しく後悔しています。なんでセルラーモデルにしなかったんだと。 スマホもノートパソコンもあるし、タブレットに関しては、ジョブズに教えられたように自宅のソファでまったり使うものとして買ったのですが、最近つくづく思います。外で使えたらなぁと。公衆Wi-Fiじゃなくて、どこでも使えるLTE通信で使えたらなぁと。 MVNO×タブレットの相思相愛な関係 いや、買った時はよかったんですよ。まだ3G全盛の時代だったし、MVNOもあまり普及してなかったし、外で使うにはスマホかノ

    hedeyoshi
    hedeyoshi 2014/05/27
    奥さんに勧めようかしら。3GB以上の通信はどうなるのかによるけど・・・・・・。
  • 「モナ・リザは史上初の3D画像かもしれない」研究者が発表

    神のいたずらでしょうか? レオナルド・ダ・ヴィンチは、はからずとも人類初の立体画像を発明していたようです。 研究者のClaus-Christian Carbon氏とVera M Hesslinger氏によると、 モナ・リザは、ダ・ヴィンチによるオリジナル作品と、その横で描かれた別バージョンの作品を並べると3D画像に見えると発表しました。 左は、スペインのマドリッドにあるプラド美術館で展示されている別ヴァージョン。この作品は、ダ・ヴィンチがオリジナル作品を制作した後に描いた複製作品だと歴史研究家の間では信じられてきました。しかし今回、X線調査によってこの説は覆されたのです。 なんと、プラド美術館にあるモナ・リザは、オリジナルと同時にダ・ヴィンチの弟子が描いたと判明。この作品にはオリジナルと同じで、背景がまず黒い画材で描かれ、ダ・ヴィンチ人による修正も施されています。 さらに深く分析すると、

    hedeyoshi
    hedeyoshi 2014/05/23
    立体視で見たら立体にみえるすごい!
  • これで夜道の自転車運転も安心。セーフティー・レーンを照らすライト

    マナーを守って楽しい自転車ライフを。 自転車に乗っていて、夜道でヒヤッとしたことはないですか?狭い車道を走っていると、すぐ隣を大きな車が通り過ぎ、接触しないか不安になるなんてこともしばしば。ライトや反射板で自転車の存在を知らせるのは当然ですが、追加してこんなガジェットで安全を図るのはどうですか?自転車のセーフティー・レーンを照らしだすライトです! 自転車の後部、サドルの下に取り付けるこのライトは「この中に入ると危険」という自転車のセーフティー・レーンを赤色で照らします。そうすることで他の車や歩行者との接触事故を防止するというアイデア。これなら夜道でも安心して自転車に乗ることができますね〜。 このThe Cyclist's Virtual Safety Laneはこちらのサイトより39.95ドル(約3600円)で発売中。見かけも悪くないし、これは「買い」だと思いますよー! [Hammache

    hedeyoshi
    hedeyoshi 2013/03/25
  • グーグルとモトローラが開発中のX Phoneは128GBストレージと3000mAh級バッテリー搭載

    グーグルとモトローラが開発中のX Phoneは128GBストレージと3000mAh級バッテリー搭載2013.02.04 12:15 スペックに不足なし。これは見逃せないモデルになりそう。 グーグルとモトローラが共同で開発中と噂されている新型スマートフォンX Phoneの詳細が徐々に明らかとされてきました。128GBの大容量ストレージと、SONY製のカメラセンサー Exmor RSを備え、防弾チョッキにも使われる「ケブラー素材」を用いたタフなスマートフォンとなるようです。今回判明したスペックは以下のとおり OS:Android 5.0 key Lime Pie ディスプレイ:4.8~5インチ CPU:クアッドコアプロセッサー 内蔵ストレージ:128GB 外部ストレージ:micro SDスロット 背面カメラ:SONY Exmor RS HDR撮影対応 バッテリー容量:3000mAh以上 なんで

    グーグルとモトローラが開発中のX Phoneは128GBストレージと3000mAh級バッテリー搭載
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2013/02/04
    期待!
  • すごい3Dジェスチャーコントロール搭載PC、ASUSが今年発売

    すごい3Dジェスチャーコントロール搭載PC、ASUSが今年発売2013.01.07 13:00 福田ミホ 手が神になったみたい! 上の動画、Leap MotionのSFみたいなジェスチャーコントロール技術は昨年5月に発表され、以降多くのデベロッパーを惹きつけてきました。小さなコントローラーをコンピューターに接続すれば、ディスプレイの前で手や指を動かすだけで画面の拡大・縮小ができたり、アングリーバードが操作できたりするんです。 そのLeap MotionとASUSが提携して、ASUSのハイエンドマシンにLeap Motionのジェスチャーコントローラーとソフトウェアをバンドルすることが発表されました。その製品群は今年発売される予定です。 ASUSの発表によれば、対象になるのはハイエンドモデルのラップトップとプレミアムモデルのオールインワンデスクトップです。すでに1万2000ものデベロッパーが

    すごい3Dジェスチャーコントロール搭載PC、ASUSが今年発売
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2013/01/07
    凄い欲しい。早く欲しい。
  • グーグルマップとアップル地図の差を一目で表すイメージ画像が...、まさかのアレ...

    グーグルマップとアップル地図の差を一目で表すイメージ画像が...、まさかのアレ...2012.09.26 09:00 そうこ ちょっと。何をうまいこと...。 スペインで修復されたあの壁画。そのあんまりな修復具合に世界中で話題になって、多数のコラ画像が作られていますが、まさかこんなところまで。グーグルマップとアップル地図を比べたらこんなに違う、というのをまさかのあの壁画で表現するとは。この修復画像、オールマイティですね。 [Thanks Eduardo Lozano!] そうこ(Jesus Diaz 米版)

    グーグルマップとアップル地図の差を一目で表すイメージ画像が...、まさかのアレ...
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2012/09/26
  • 手に馴染むサイズが売りのiPhone 5。どんだけ馴染むのか他端末と比較したGIFがわかりやすい

    手に馴染むサイズが売りのiPhone 5。どんだけ馴染むのか他端末と比較したGIFがわかりやすい2012.09.25 13:00 そうこ 確かに、すごく馴染んでいる! iPhone 5は、長くなった画面が目印。大きくなったことでアプリも見やすいです。しかし、このサイズの1番の魅力は、手に馴染むこと。モバイル端末、タッチ端末ならではの縦横そして厚さなのです。親指を無理して伸ばしたり、変に動かしてつったりしない。iPhoneを落としてしまうこともない、そんなサイズになっています。米Gizのサム記者がiPhone 5、iPhone 4S、HTC One Xを使って手に馴染む度をチェックしています。 ちなみにSam記者の手のサイズはいたって普通。約6.8インチ、17センチメートルちょいです。 握り具合 iPhone 5:薄くなったことで握り易くなっています。 iPhone 4S:ちょっとフィット感

    手に馴染むサイズが売りのiPhone 5。どんだけ馴染むのか他端末と比較したGIFがわかりやすい
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2012/09/25
    onexと比較してるあたり結論ありきな感じ。
  • 【速報】Nexus 7国内発売開始! 16GB19800円

    Nexus 7 16GBが国内でも発売開始されました。16GBで19800円。購入はGoogle Playから可能です。 [Nexus 7] (大野恭希)

    【速報】Nexus 7国内発売開始! 16GB19800円
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2012/09/25
    注文しました!
  • 電気を使わないで冷やす冷蔵庫。必要なものは鉢と砂と水

    冷蔵庫って当に素晴らしいですよね。冷蔵庫がなかったら、冷たいものをべることもできないし、料品を保存する期間もすごく短くなってしまいます。ただ安定した電気の確保が見込めない所では役に立ちません。そういう所で電気を使わずにモノを冷やす方法があります。それが Zeer Pot です。必要なのはテラコッタの鉢と水、そして砂。この装置は、暑くて乾燥している所ほどよく冷やすことができます。素晴らしい!(ここまで読んだだけで、どういう原理か想像できた人も多そうですね。) 準備するもの 直径の差が5−8cmあるようなテラコッタの鉢2つ。排水のための穴がないものが理想です。また小さい方の鉢は釉薬がかけられているものの方がよいです。 水。小さい方の鉢が外側も内側も釉薬がかけられているものなら、飲料水でないもの(海水とか)も使うことができます。滅菌砂 1袋。小さい方の鉢の上部を覆える大きさの麻布。 作り方

    電気を使わないで冷やす冷蔵庫。必要なものは鉢と砂と水
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2012/09/12
  • サムスン、今度はWindows 8でOS Xのドックを模倣。裁判のこと、忘れちゃった...?

    サムスン、今度はWindows 8でOS Xのドックを模倣。裁判のこと、忘れちゃった...?2012.09.03 13:00 へこたれないサムスン。 ひょっとしてアップルをからかってるんでしょうか? それともこのUI「デザイナー」こそが、GalaxyシリーズのデザインでiPhoneのアイコンをパクった張人なのでしょうか? いずれにしても、あまりに似すぎていて笑えます。いや、哀れというか...。いらっとさせられるというか...。全部入りの複雑な気分です。 さて、サムスンが全てのWindows 8マシンに搭載する「S Launcher」。なんだか妙に親しみやすいデザインだと思いませんか? それもそのはず。だって、ガラスみたいなトレーに置かれたアイコンの反射までアップルのOS X の「ドック」にクリソツですもんね。 Mashableの記事には、こうあります。 もちろん、S Launcherもラ

    サムスン、今度はWindows 8でOS Xのドックを模倣。裁判のこと、忘れちゃった...?
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2012/09/03
    サムスンちゃん鳥頭なの?馬鹿なの?アホなの?
  • ニコンからAndroid搭載コンデジ「COOLPIX S800c」が発表

    噂どおりでしたね! 以前この記事で紹介したAndroidコンデジがニコンより正式発表されました。型番は「COOLPIX S800c」。 搭載されたOSはAndroid2.3で、Wi-Fi接続に対応。SNSへの投稿や閲覧もカメラからそのまま可能なので、モバイルルーターとのタッグが強力そうですね。また、Google Playにも対応しています。アプリも自由にインストールできるので、使い勝手はまさにAndroidスマートフォンといった感じでしょうか。 詳しい性能は以下のとおり OS:Android2.3 Wi-Fi:IEEE 802.11b/g/n 有効画素数:1602万画素 レンズ:光学10倍ズーム 焦点距離:4.5-45.0mm(35mm判換算25-250mm相当の撮影画角 電子ズーム:最大4倍(35mm判換算で約1000mm相当の撮影画角) モニター:3.5型ワイド有機ELモニター(タッチ

    ニコンからAndroid搭載コンデジ「COOLPIX S800c」が発表
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2012/08/22
    2.3かあ……。後継機種に期待かな!
  • コレに描いたスケッチは何だってオシャレにみえちゃう。モレスキンの黒地ノート。

    コレに描いたスケッチは何だってオシャレにみえちゃう。モレスキンの黒地ノート。2012.07.25 11:30 モレスキンの新しいシリーズブラック・コレクション(Black Collection)は、台紙が全部、黒い紙です。 モレスキンに描いてあるスケッチはそれだけでオシャレ感が漂うものですが、この黒地ノートならよりオシャレ感がアップします。スクラップブックとかにしてもいいかもしれませんね。気になるのは、日のモレスキン公式ページにはこの情報がないこと。いつから買えるようになるんでしょうか?手帳も毎年モレスキンというモレスキン好きとしては是非手に入れたいノートです。 [PSFK] mio(米版)

    hedeyoshi
    hedeyoshi 2012/07/25
    やだかわいい。ほしいわ。
  • ゲームと私どっちが大事なの? という質問を回避する方法。

    私はゲームが好きなのですが、めちゃくちゃヘタクソです。どんなゲームもクリアできないので延々に楽しめるというコストパフォーマンスのよさが売りです。 ただ下手で困るのは友人ゲームを楽しめないこと。対戦ゲームとかしてもすぐ負けちゃうし、共闘系はただの足手まといだし。恋人とゲームを楽しむなんて、夢のまた夢でした。でも、これなら一緒にゲームできるかも。 [Reddit] mio(米版)

    ゲームと私どっちが大事なの? という質問を回避する方法。
    hedeyoshi
    hedeyoshi 2012/06/07
    頭がフットーしそうだよぉ!