■ 金バッジをつけた非公式アカウント SNS上では時折、芸能人や有名人の偽物、いわゆる「なりすまし」や「なりきり」アカウントなるものを見かけることがあります。フォロワー稼ぎや承認欲求を満たす目的である場合もありますが、中には投げ銭(金銭)を求めたり、個人情報を収集したりなど、問題ある行動をするパターンも。 そんな中、今回記者が気になったのは、「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」(ロシデレ)公式Xアカウントが5月12日に行った注意喚起でした。 発表によると、X上にて同作のキャラクター画像や作品名などを使用し、公式と誤認させるような形で、サブスクリプションサービスや金銭のやり取りを促す投稿・アカウントが確認されているといいます。 続く投稿では、特定のアカウントや個人を非難・糾弾する意図はない、と説明したものの、実はファンの間では、以前から警戒されていたアカウントが存在していたのです
