タグ

フラッシュメモリに関するhejihoguのブックマーク (25)

  • アップル、2008年はフラッシュメモリの注文を削減か--アイサプライ報告

    iSuppliは米国時間2月20日、Appleがフラッシュメモリの納入業者に対して、2008年はフラッシュメモリの使用量を減らす計画であると通知し始めていると報告した。Appleはいまも2008年は2007年と比べてフラッシュメモリの購入量を27%増やす計画を立てているが、Appleの納入業者とiSuppliは増加分が32%程度になると予測していた。 iSuppliによると、Appleは自社製品を製造している企業の中ではフラッシュメモリの購入量が3番目に多い。したがって、もしAppleがせきをすると、フラッシュメモリ市場が風邪を引くことになる。いくつかの納入業者は、フラッシュメモリ購入の鈍化と機器に対する支出の増加が重なると、第1四半期には損失を計上することになると見られている。 Appleは1月に堅調な財務結果を報告しているが、2007年暦年の第4四半期のiPodの出荷量は予想を下回った

    アップル、2008年はフラッシュメモリの注文を削減か--アイサプライ報告
  • USBのフラッシュメモリの書き込み回数は最大10万回と聞きますが、一回のアクセスで書き込み1回と数えればよいのですか?…

    USBのフラッシュメモリの書き込み回数は最大10万回と聞きますが、一回のアクセスで書き込み1回と数えればよいのですか?読み書きのデータ量と回数上限は関係ありますか?また、10万回を過ぎると突然読み込めなくなるのでしょうか?どなたか10万回使い切った方はいらっしゃいますか? 現在、4GBのフラッシュメモリをハードディスクがわりに使っており、数分に1回ずつファイルを保存しつつ、毎日10時間ぐらい使っています。さらに1日一回、ハードディスクに中身をすべて同期させています。すぐ使えなくなってしまうのでしょうか?

  • バッファロー、最大容量56GBのUSBフラッシュメモリ

    7月下旬より順次発売 株式会社バッファローは、最大容量56GBのUSB 2.0接続フラッシュメモリ「SHD-UH」シリーズを7月下旬より順次発売する。対応OSはWindows Me/2000/XP/Vista、およびMac OS 9.0~9.2.2、Mac OS X 10.1以降。 容量および価格ラインナップは、8GBの「SHD-UH8G」が19,036円、16GBの「同16G」が31,500円、24GBの「同24G」が45,097円、56GBの「同56G」が99,729円。56GBモデルのみ受注生産で、残り3モデルは7月下旬発売。 大容量のフラッシュメモリを採用し、HDDの代わりに利用できるという製品で、同社は「シリコンディスク」と位置づけている。体サイズは57×89×14mm(幅×奥行き×高さ)、重量は46~60.8gで、携帯性に優れるとしている。また、2.5m落下に耐えうる耐衝撃性

  • http://www.asahi.com/business/update/0616/TKY200706160268.html

  • 【ISSCC 2007レポート】フラッシュの置き換えを狙う次世代不揮発性メモリ

    会期:2月12日~14日(現地時間) 会場:米国カリフォルニア州サンフランシスコ Marriott Hotel フラッシュメモリは、電源を切っても書き込んだデータが半永久的に残る。電源を入れれば、書き込んだデータを電気的に書き換えられる。そしてデータを高速に読み出せる。さらに最近は、記憶容量当たりの価格(MB単価)が急激に安くなった。この結果、フラッシュメモリは過去、最も普及した半導体不揮発性メモリとなっている。 ただしフラッシュメモリには、いくつかの欠点がある。データの書き込みに時間がかかること、書き換え可能回数が1万回~10万回程度に制限されることなどだ。DRAMやSRAMなどに比べると、不揮発性であることを除けば使いやすいとはあまり言えない。機器設計やメモリカード設計などの工夫でフラッシュメモリの欠点をエンドユーザーにはそれほど目立たないようにしていることと、不揮発性で安価という素晴

  • ITmedia +D PC USER:“0スピンドル”VAIO type Uが発表──ワンセグ対応のサプライズも

    6月27日にソニーから発表された新VAIO type U VGN-US90は、HDDの代わりに16Gバイトのストレージ用メモリを内蔵した“0スピンドル”のPCだ。今回は店頭モデルが用意されず、直販のソニースタイルでのみで扱われる。 基スペックは5月16日にリリースされたVGN-UX50に準じており、1024×600ドット表示の4.5インチワイド液晶を搭載し、オンボードメモリは512Mバイト(DDR2-400/増設不可)、チップセットはグラフィックスコア統合型のIntel 945GMS Expressを採用する。CPUは1.20GHz駆動の超低電圧版Intel Core Solo U1400/1.06GHz駆動の超低電圧版Intel Core Solo U1300/1.06GHz駆動の超低電圧版Celeron M 423から選べる。ボディサイズは150.2(幅)×95~100.5(奥行き)

    ITmedia +D PC USER:“0スピンドル”VAIO type Uが発表──ワンセグ対応のサプライズも
  • ITmedia +D PC USER:「ZERO」がもたらす幸せってなに?──ソニー「VAIO type U <ゼロスピンドル>モデル」 (1/3)

    16Gバイトのフラッシュメモリをメインのストレージとして使うVAIO type U <ゼロスピンドル>モデルは全身「黒」となって引き締まった感じがするとともに、「ポータブルゲーム機」にいっそう似てきたような気もする 先日行われたVAIO2006年夏モデル「第2弾」の発表会ではBDを搭載したVAIO type RとVAIO type A、そして超小型のVAIO type Uと役者ぞろいの製品が登場したが、それ以上に注目を集めたのがソニーVAIO事業部門長の石田佳久氏がスピーチで紹介した「NAND型フラッシュメモリを搭載するVAIO type U」であった。 石田氏の説明によるとHDDを搭載しないそのVAIO type Uは「持って分かるほど軽くなる」「アプリケーションの起動が早くなる」「バッテリー駆動時間が長くなる」という特徴を有するという。16Gバイトというメインストレージの容量を気にする

    ITmedia +D PC USER:「ZERO」がもたらす幸せってなに?──ソニー「VAIO type U <ゼロスピンドル>モデル」 (1/3)
  • VAIO

  • ソニー、16GBフラッシュメモリ採用の「VAIO type U」<ゼロスピンドル>モデル

    ソニー、16GBフラッシュメモリ採用の 「VAIO type U」<ゼロスピンドル>モデル ~ワンセグチューナを搭載 7月3日13時 エントリー受注開始 価格:209,800円~ 連絡先:バイオカタログセンター Tel.03-5454-0700 ソニーは、HDDレスの超小型モバイルPCVAIO type U」<ゼロスピンドル>モデルを7月3日13時よりエントリー受注開始する。 直販専用の「VAIO・OWNER・MADE」モデルとして販売され、受注価格は209,800円からとなる。 5月に発売された「VAIO type U」のHDD(20/30GB)を16GBのフラッシュメモリに置き換え、軽量化と動作の高速化を狙ったモデル。重量はHDD搭載モデルに比べ、約27g軽い約492gとなり、500gを切った。フラッシュメモリの空き容量は初期状態で約9.1GB。 OSの起動はHDD搭載モデル63秒に

  • ソニー、「VAIO type U」フラッシュメモリ搭載モデルを7月発売

    ソニーは、スライドボディを採用した小型軽量パソコン「VAIO type U」のラインナップとして、HDDの代わりに16GBのフラッシュメモリを搭載するモデルを発表した。6月27日よりWebサイト上で整理券の配布が開始され、7月3日より受注受付が開始される。 今回発表された新モデルは、16GBのフラッシュメモリを搭載するモデル。同社では「ゼロスピンドルモデル」と呼んでいる。型番としては、従来モデルと同等で、Windows XP Professional版の「VGN-UX90PS」と、Windows XP Home Edition版の「VGN-UX90S」の2種類となる。 アプリケーション起動やファイル検索など、HDD搭載モデルと比較すると、約3~6倍アクセス速度が高速化しているほか、バッテリーも約13%長持ちし、標準バッテリーで約4時間の連続駆動が可能。大きさは150×32×95mmで従来モ

  • ソニー、フラッシュメモリーとワンセグ搭載の“type U”を発売

    ソニー(株)は27日、モバイルパソコン“type U”の追加モデルとして、16GBのフラッシュメモリーとワンセグ(携帯機器向け地上デジタル放送)チューナーを内蔵した『VGN-UX90PS/90S<ゼロスピンドル>』(以下、ゼロスピンドルモデル)を発売する。同社CTO販売の“VAIO OWNER MADE”モデルのみの販売となり、受注は7月3日からとなる。最小構成価格は20万9800円から。開発表明は5月に行なわれていた。 ゼロスピンドルモデルはHDDを搭載しない代わりに、16GBのフラッシュメモリーを搭載し、文字通り“ゼロスピンドル”を実現している。HDDを搭載する従来機種と比較して、フラッシュメモリーを採用することでデータ読み出しにかかる処理を高速化しており、アプリケーションの起動時間(Outlook起動)で約6倍、ローカル検索(Cドライブ内の文字列検索)で約3.8倍、起動時間で約1.5

  • ゼロスピンドル VAIO type U を検証 - [ノートパソコン]All About

    VAIO type U Flash 版 5月16日の VAIO type U 発表会で公開されたフラッシュメモリを使用したゼロスピンドル VAIO type U が発表された。 HDD が フラッシュに入れ替わっただけではなく、ワンセグチューナーを搭載し、体カラーもブラックになるなど、HDD版とは機能や見た目もブラッシュアップされての登場だ。 ノートパソコンの場合、2.5型や1.8型HDD動作音が小さくなっており、フラッシュ採用による騒音低減効果は低い。 しかし、フラッシュ採用による利点は、若干の軽量化、アクセス速度の向上、発熱の低減、バッテリ駆動時間向上、可動部分が無いための信頼性向上と数多い。 実際にHDD版とフラッシュ版を使用する機会に恵まれたので、その使用感の違いをレポートしよう。 尚、今回のテストでは、HDD 版は店頭販売モデルの Core Solo U130

  • VAIO | お客様へのお知らせ

    新世代モバイル「type U」に、フラッシュメモリーを搭載した超小型モバイルPC「type U<ゼロスピンドル>モデル」が登場です。 ハードディスクに代わり「約16GBのフラッシュメモリー」を記録媒体として搭載することで、従来のモデルと比較して3~6倍の高速アクセスが可能。省電力化により、スタミナも最長約8時間*1と約13%アップしました。

  • ITmedia News:iPod効果でフラッシュメモリ好調――「10G超nano」登場か

    Appleは年内に10G~12GバイトのフラッシュベースiPodを発売するとGartnerは予想している。 調査会社Gartnerの予想によれば、携帯メディアプレーヤー出荷は2005年の1億3450万台から、2006年には1億8770万台へと大きく伸びる見通しだ。 携帯メディアプレーヤー、特にAppleのiPod需要がけん引する形でNANDフラッシュメモリの販売は増大。2005年はNANDフラッシュ搭載のプレーヤーが市場の80%を占め、HDDベースのプレーヤーは20%だった。iPodは2006年1~3月期の出荷のうち55%をフラッシュベースの製品が占めた。 「Appleは2006年10~12月期までに新しいハイエンドのNANDフラッシュベースiPodを投入する見通しだ。このプレーヤーはストレージ容量10G~12Gバイトとなる公算が強く、NANDフラッシュ市場に多大な影響を与えるだろう」。G

    ITmedia News:iPod効果でフラッシュメモリ好調――「10G超nano」登場か
  • サンディスク、国内初のU3規格USBメモリ

    価格:オープンプライス サンディスク株式会社は、U3準拠のUSB 2.0メモリ「クルーザー マイクロ」と、外装にチタンコーティングを施した「同タイタニウム」を発表した。U3対応製品としては国内初の出荷となる。 U3は米SandiskとM-systemsが提唱する、USBメモリ内に格納された複数のアプリケーションの自動起動をサポートする規格。U3対応アプリケーションとしてジョルダン株式会社の経路検索ソフト「乗換案内 U3 Edition」が初めて添付された。乗換案内 U3 Editionは、当面はサンディスク専用となる。 このほか、IP電話ソフト「Skype」、パスワード管理ソフト「SignUp Shield」、セキュリティソフト「Avast!」、Outlookなどのデータを同期する「CruzerSync」がプリインストールされる。また、同社の「サンディスクU3 ダウンロードセンター」や、U

  • 「本日は限界に挑戦」 SDメモリーカード512MB 980円 - アキバBlog

    4月に「・・・おそらく宇宙一の安さ!」というSDメモリーカード1GB 3980円をお伝えしたけど、その後もSDメモリーカードの値下がりが続いていて、5月の時点でAll About[デジタルカメラ]は、『これは去年からNANDフラッシュというSDカードやコンパクトフラッシュに使用されるフラッシュメモリを半導体製造各社がこぞって増産しているためだ。というわけで、メモリーカードの価格は中長期スパンで見れば確実に下落していくだろう』としていた。 19日には、店長がとってもナイスガイというETS3号店で、SDメモリーカード512MBが980円だった。店頭のアナウンスによると『日は限界に挑戦しております』とのことで、彦麻呂も驚く安さとのこと。値札を見ると980円にする前は、1680円だったみたい。 ETS3号店にあったSDメモリーカード512MBには『AnyCard』と書いてあり、相性保証などはなく

  • 【埋】2.5インチHDDと同じIDEインタフェースを持ったフラッシュメモリ

    ■SUPER TALENT FIDE-16GB (2.5インチHDD互換フラッシュメモリ,16GB) http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060617/newitem.html#fdhd16 2.5インチHDDと全く同じ IDEインタフェース、 同じ形状を持った、フラッシュメモリです。つまり、 2.5インチHDD搭載のノートPCなどで置き換え が可能になります。8GB版が59,800円、16GB版が89,800円です。 1.8インチHDDの場合はTOSHIBAとHITACHIで接続コネクタが異なっていたりと、 結構面倒なことが多いのですが、2.5インチHDDは概ね同じコネクタ形状を 持っていますので、どんなノートPCでも普通に置換することができるでしょう。 厚みが6mmとかなり薄いため、そのためのパッドは必要になるかもしれません。

    【埋】2.5インチHDDと同じIDEインタフェースを持ったフラッシュメモリ
  • フラッシュメモリで高速化と省電力を両立した2.5インチハイブリッドHDD

    米シーゲイトが「Momentus 5400 PSD」というフラッシュメモリを組み合わせた2.5インチ・ハイブリッドHDDを出すそうです。256MBの不揮発性キャッシュを搭載し、休止状態からの復帰は20%速度アップ、プラッタの回転時間短縮で電源消費を最大50%抑え、回転時間が短縮するのでドライブの寿命も延びるとのこと。 以下、詳細なスペックなど。 Seagate Technology News Release Seagate Uncorks New Encrypting, Power-saving, High-performance Notebook PC Hard Drives with 160GB of Capacity Momentus 5400 PSD スペックシート(PDFファイル) マイクロソフトによると、このHDDは次のWindowsであるWindows Vistaにおいて完全

    フラッシュメモリで高速化と省電力を両立した2.5インチハイブリッドHDD
  • 低消費電力と高速起動を実現する「ハイブリッドHDD」がWinHECに登場

    Samsungの「ハイブリッドHDD」とフラッシュ型ドライブ装置「SSD」 WinHEC 2006の大きなテーマの1つが、メモリやドライブのアクセスにかかる時間の短縮だ。OSだけでなくハードウェアにも改良を加えることで、HDDのシーク動作などの待ち時間を減らしてユーザーにかかるストレスを低減させるのが狙いだ。 そこで期待されるのがフラッシュメモリを活用したドライブアクセスの高速化である。近年、東芝やSamsungを中心とするNANDメモリ陣営を中心に半導体メーカー各社のフラッシュメモリ市場への参入が相次いでおり、メモリの大容量化や低価格化が急速に進みつつある。HDDほどの大容量化はまだ難しいものの、代替品として活用可能なレベルの一歩手前までは到達している状態だ。フラッシュメモリでは、従来型HDDよりも高速アクセスや低消費電力化が可能である。IntelやMicrosoftなどはこの特性を活用

    低消費電力と高速起動を実現する「ハイブリッドHDD」がWinHECに登場
  • Samsung、フラッシュメモリ搭載のノートPCとUMPC発表

    韓国のSamsung Electronicsは5月23日、32GバイトのNAND型フラッシュメモリベースのSolid State Disk(SSD)を搭載した世界初のノートPCを発表した。 このSSDを採用したウルトラモバイルPC(UMPC)「Samsung Q1」と、12.1インチディスプレイ搭載ノートPC「Q30」が、韓国市場で6月から販売される。 このSSDは従来のHDDよりも2倍衝撃に強く、PCを落としたり、液体をこぼした時でもHDDより容易にデータを回収できるという。これを搭載したQ1とQ30は、移動の多いビジネスマンには理想的なデバイスだとSamsungは主張している。 また一般的なHDDよりも読み込みが300%高速(53Mバイト/秒)で、書き込みは150%高速(28Mバイト/秒)。Windows XPの起動はほかのドライブよりも25~50%高速という。 さらに標準的な1.8イ

    Samsung、フラッシュメモリ搭載のノートPCとUMPC発表