タグ

2008年6月1日のブックマーク (15件)

  • ブログを辞めまくったらどうなるか :: デイリーポータルZ

    とりあえず今回は このヨッキーブログを また地獄から復活させて、 ブログを 辞めまくってみたいと思います で、 ブログを辞めまくる。  …? っていうことなんですが どういうことかと言いますと、 つまりは ブログにて 「ブログを辞める」宣言をしたいと思います。 でもそのあとすぐ再開していきたいと思います でもまたすぐ「辞める」宣言をしていきたいと思います。 ブログを辞めまくるとは そういうことだったのでした。 ではこのようにして実際に ブログを辞めまくってみたら 一体どうなるというのでしょうか!? 世の芸能人のブログのように、 「辞める」宣言に対して 読者のみんなからの別れを惜しむ感傷的な「辞めないで!」コメントで 炎上してもらえることができるのでしょうか!? ではその一部始終を 大公開してしまいたいと思います! ではいきます!

  • 『ストリートファイターIV』ボスキャラクターがついにベールを脱ぐ! - ファミ通.com

    ●格闘家たちを待ち受ける者 東西ダブルロケテストが行われ、2008年夏の稼動に向けて開発が最終段階へ突入した、カプコンの対戦格闘ゲーム『ストリートファイターIV』。今回は、以前お伝えした新キャラクター”エル・フォルテ”と、初公開となる新キャラクター”ルーファス”の必殺技を紹介。さらに、最終ステージでプレイヤーを待ち受けるボスキャラクターの存在も判明した!

  • 思考錯誤 - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: モンスターペアレントはどこにいるのか?

    モンスターペアレントはどこにいるのだろうか? 新聞やテレビでは、おどろおどろしい「モンスター」が解説されている。神聖なる教育現場に怒鳴り込み、執拗に要求をくり返し、教師をノイローゼに追いやる「モンスター」たち。 しかし、幸か不幸か、わたしの身の回りではぜんぜん聞かない。学校や園、地域の集まり、隣近所の立ち話など、けっこう首を突っ込んでいるが、一度として「そういう親」を見聞きしたことがない。 こういう場合のオチは、「モンスターは、実はわたしだった!」がよくあるパターン(「ゾンゲリア」パターンですな)―― ハッ!もしやわたしが「痛い親」なのかも、と不安になる(小心者なので)。 煽られっぱなしもイヤなので、少し調べてみた。教師と親との確執ってやつを。 2008 「モンスターペアレント」 「モンスターペアレントの正体」(山脇由貴子、2008)によると、モンスターペアレントとは、クレーマー化した親た

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: モンスターペアレントはどこにいるのか?
  • はてなブックマーク基礎論 - 焚書官の日常

    問題(案) 1. (配点 各5点) 次の「はてなブックマーク」タグについて、(a)それぞれ、タグ付与者はなぜそのようなタグの形式を取ろうと思ったのか、利用者のタギングの動機を推測しなさい。(b)また、同じユーザとして、そのようなタグを許容することができるかどうか、感想を書きなさい。 http://b.hatena.ne.jp/t/7.%27special%7copt%28%e6%9c%80%e9%81%a9%29%7c%e5%b0%82%e7%94%a8 http://b.hatena.ne.jp/t/bm6264752 http://b.hatena.ne.jp/t/%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%82%92%E5%B7%A1%E3%82%8B 問2. (配点 5点) 問1に立脚して、「日語圏におけるフォークソノミの崩壊」について、自由に

    はてなブックマーク基礎論 - 焚書官の日常
    hejihogu
    hejihogu 2008/06/01
    「私たちがブックマークする瞬間に感じる不便さや強制力」って何なのだろう?
  • 別腹メディアと「発狂小町」の話 - michikaifu’s diary

    今回AMNに参加する話をいただいた後に、実は、とあるニュースサイトから、記事を書いてもらえませんか、とのお話をいただいた。別にAMNとコンフリクトがあるわけでもなんでもないが、「連載は一つしかやらない」と決めていて、今は「日経コミュニケーション」の連載をやっているので、申し訳ないができません、と辞退した。この自らの行動について、なんとなく自分で考察するはめになった。 確かに、AMNでも広告料の一部をいただけるのだが、金額は不安定。まぁ、はっきり言って金額の予想もしていなければ、アテにもしていない。それより昨日書いたように、立派な広告が貼りつくことと、AMNのブロガー・コミュニティの仲間になれるということのほうが、私にとっては優先度が高い。 一方、ニュースサイトでの執筆は、通常の雑誌記事のように、決まった原稿料をいただける。原稿料のレベルまで聞かなかったが、まぁとにかく、決まった売上げが見込

    別腹メディアと「発狂小町」の話 - michikaifu’s diary
    hejihogu
    hejihogu 2008/06/01
  • 「発狂小町」がまもなく終了 - モジログ

    このブログでも以前紹介し、私も大好きだった「発狂小町」がまもなく終了とのこと。 発狂小町 - 告知 http://d.hatena.ne.jp/komachimania/20080530/p4 <読売新聞社から削除依頼が来ましたよヽ(´ー`)ノ という訳で「発狂小町」は2008/6/6をもって終了予定です>。 実に残念。 たしかに、かなり転載に近い内容だったと思うので、やめろと言われればやめるしかないだろう。 それにしても、発狂小町の人の「編集力」には素晴らしいものがあった。 「いいものを選び出す」+「読みやすくまとめる」という、「編集」のお手だったと思う。 私の場合、「発狂小町」だからこそ楽しく読めたが、元の「発言小町」ではあまりにも量が多く、玉石混交なので、わざわざ読むのはちょっとつらい感じだ。「発狂小町」がなくなれば、「発言小町」はおそらくあまり見ることもなく、その存在もしだいに忘

    hejihogu
    hejihogu 2008/06/01
  • “地域密着ラジオ”をネット同時配信 JASRACなどと交渉成立

    「インターネットがあれば、狭い放送地域を補完できる」――地域密着型のFMラジオ局「コミュニティFM」が、放送と同時にネットでも配信する「サイマル放送」を推進するためのアライアンスを組んだ。6月2日に専用Webサイトをリニューアル。まずは19局が順次、地上波と同じ放送をストリーミング配信する。 配信システムはフリービットが安価に提供。日音楽著作権協会(JASRAC)など著作権団体とも交渉して楽曲の使用料率も決めた。ネット時代の地域ラジオの新たな形を模索していく。 コミュニティFM(コミュニティ放送)は、地域住民への情報発信を目的として1992年に制度化されたVHF(超短波)放送。「湘南ビーチFM」(神奈川県葉山町)、「三角山放送局」(札幌市)、「フラワーラジオ」(埼玉県鴻巣市)、など全国200局以上が開局している。 送信電力は20ワット以下という制限があり、聴取エリアは、特定の市区町村の

    “地域密着ラジオ”をネット同時配信 JASRACなどと交渉成立
  • 生まれて、すみません。とかゆった増田だけど、みんなありがとう!

    http://anond.hatelabo.jp/20080530040045生きてて申し訳ない元増田です。全国の増田さんこんばんはこんばんは!なんかさっき帰ってきて、はてブのトップを見たら「最近の人気エントリー」に僕のウンコ元エントリがあがってて超恐縮でした! ほんとすいません生きてて。 増田の返信、トラバ元、はてブ、メタはてブ全部読みました。共感してくれた増田さんたち、はてブ住民さんたち、どうもありがとう。アドバイスしてくれた人たち、どうもありがとう。おともだちになろうぜって言ってくれた人、バスケやろうぜって言ってくれた人、むしろ俺はお前とメシいたいって言ってくれた人、ありがとう。みんなだいすき。「おめー太宰治気取ってんじゃねーよ」って分析してくれた人。他にもいろいろ作家さんパクって織り交ぜてるのでさがしてみてくださーい。wあと僕もココロ社(id:kokorosha)さんがだいすきで

  • 5000HIT記念企画スペシャルインタビュー 河森正治さんにマクロスシリーズについてお話を聞かせてもらいました。

    スペシャルインタビュー 河森正治さんにマクロスシリーズについてお話を聞かせてもらいました。 「MACROSS PLUS」 原作・総監督 「マクロス 7」 原作・スーパーバイザー 「マクロスダイナマイト7」 原作・スーパーバイザー 「TV版マクロス」についてお聞きします。当は一年の放送でマクシミリアン・ジーナスが死ぬはずだったとお聞きしたのですが・・・。 え~とねえ、一年にしてたか3クールくらいで考えてたのかなぁ。そんなのあり得ないんだけども、まあ3クール分くらいのストーリーをと りあえず考えておけば、延ばしても縮めても何とかなるだろうというところでスタートしてて、 マックスが死ぬのはあんまり考えてなかった。輝が死ぬのは考えてたなあ。 どうしようか、ってことは予定ではしてたね。 主人公が死んじゃって・・・。 そうそう。やろうか、やるまいかってところだった。まだ、決めてなかったけどね。 次は

  • デスクトップ共有ソフト「TeamViewer」のMac版が公開 | パソコン | マイコミジャーナル

    Windowsと相互運用可能なデスクトップ共有ソフト「TeamViewer」のMac版が登場 ドイツTeamViewer社が、デスクトップ共有ソフト「TeamViewer」のMac OS X版を正式公開した。対応システムはMac OS X 10.4以降、PowerPCおよびIntelプロセッサ搭載のMacintoshシリーズで動作する。バイナリパッケージは、個人ユーザ向けにはフリーウェアとして提供される。 TeamViewerは、ダウンロードベースで7百万以上のユーザを数えるデスクトップ共有ソフト。事前の設定は必要なく、通信を行う2台のマシンで起動しておくだけで、遠隔操作やファイル転送などの機能を利用できる。従来はWindows版のみ提供されていたが、Mac OS X版の追加によりクロスプラットフォーム環境に対応、MacからWindowsを、あるいはWindowsからMacを遠隔操作するこ

  • 消費者にミカタなんていないと思うけどねぇ - agehaメモ

    利害が異なる以上、「権利者団体」も「メーカー」も「交渉相手」でしかないと思う。 消費者はB-CAS/コピワン全廃 権利者はコピネバ TV局は「テレビは放送でみるものです」 メーカーは機械が売れりゃなんでもいい。 これらの利害調整を市場に任せとくと、こうなるように思う。 B-CAS/コピワン抜きの無料放送には「価値のあるコンテンツ」は流れない。 「価値のあるコンテンツ」は「コピー不能なファイルの販売/録画不能な視聴ルート」に流れる。 当然、「地上波無料放送が娯楽の王様」な日では、平坦な道のりではない。 消費者の生活習慣 録画慣れ(無料放送としては、日テレビは抜群にレベルが高い)。 権利者のビジネス習慣 実演家などにとって「テレビ」は重要なルートだが、そうではない「実演家」もある。 『店先に演歌歌手のポスターが目立つCDショップがあった。お店の中には、たくさんの人が列を作って並んでいるの

    消費者にミカタなんていないと思うけどねぇ - agehaメモ
  • http://d.hatena.ne.jp/komachimania/20080531/p2

    hejihogu
    hejihogu 2008/06/01
  • Anime News : ランカがOLに!?「マクロスF」番外フラッシュアニメーション 5月27日配信スタート! - livedoor Blog(ブログ)

    2008年05月31日14:00 カテゴリ作品情報 ランカがOLに!?「マクロスF」番外フラッシュアニメーション 5月27日配信スタート! 現在大ヒット中のTVアニメ「マクロスF」の番外フラッシュアニメーションが、5月27日に配信スタートした。 「マックロッスfufonfia」:毎週(火)更新 全20話予定(各話約1分半) http://www.macrossf.com/fufonfia/fufonfia.html ゲームソフト会社新入社員のピュアOLランカと、いろんな意味で、No.1な先輩OLシェリルを中心に、社内の四方山話(恋愛、策略、噂話、社内派閥…)が給湯室内の会話&アクション?メインに繰り広げられる、「恋と出世と会社の運命も交差しない、超社内現代ストーリー〜マックロッスfufonfia」。 編と同様、こちらもお楽しみに!! ■マクロスFオフィシャルHP:http://www.m

  • ネットを通じて知り合う人々 - 北の大地から送る物欲日記

    「FPN-「他人以上、友達未満」の交友関係」を読んで。 ネットを通じて知り合った人との交友関係について。 リンク先ではSNS(mixi)で知り合った人たちのことをどう呼ぶか、という話だが、SNSに限らずネット上で誰かとコミュニケーションを取って知り合いになるなんてことはよくあることで。 個人的には、1回も会ったことがない人を\\"友達"とは呼びにくい。もちろん、ネットだけの付き合いでも、メールを何度も交わすなどして交友を深めていくと、友達に近い感覚になるのだが、"友達"であると自分が納得するのは難しい。もちろん、オフ会などで会ってしまえば一気に友達になれるのだけどね。 そんなわけで、SNSだけの付き合いでは、「他人以上、友達未満」という人間関係が存在する。私はそのような状態を日語として"フレンド"と呼びたい。個人の感覚の問題であるが、私はそれがしっくりとくる。 「他人以上、友達未満」なネ

    ネットを通じて知り合う人々 - 北の大地から送る物欲日記