タグ

2013年7月11日のブックマーク (8件)

  • OSSは仕事として開発するものに

    「OSS(オープンソースソフトウエア)開発者に聞く!コミュニティー活動の実際」という連載を、日経LinuxITproで約1年前から連載している。1年たって振り返ってみて気付いた。実はこの連載に登場した開発者のほとんどが、仕事としてコミュニティの中に入ってOSSを開発している人々だったのである。 OSSはボランティアによって開発されているというイメージがある。もちろん無償で就業後や休日に開発している人のほうが絶対数は多い。しかし、インタビュー対象として「有名で活発に活動している方」を探したところ、期せずして「給料をもらってOSSを開発している人」が多数派になってしまったというわけだ。 コミュニティへの還元が長期的に企業のメリットに なぜ企業は給料を支払ってOSSを開発させるのか。Linuxカーネル開発者を抱える富士通、日立製作所、NEC、IBM、HPなどの場合、Linuxを搭載したサーバー

    OSSは仕事として開発するものに
    hejihogu
    hejihogu 2013/07/11
  • H7N9型鳥インフル、世界的大流行の危険 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国で感染者が相次いだH7N9型の鳥インフルエンザウイルスは、世界的大流行を起こす可能性があるという研究成果を、東京大学医科学研究所の河岡義裕教授(ウイルス学)らが英科学誌ネイチャー電子版に11日発表する。 鳥インフルは通常、人から人へ感染しにくいが、哺乳類のフェレットにH7N9型を感染させる実験の結果、体内でウイルスが変化して、フェレット同士で空気感染するようになったという。 河岡さんらは、国立感染症研究所などの協力で、日で採取した500人分の血清も分析。H7N9型の増殖を抑える免疫物質(抗体)を持つ人はいないことを確認した。一部のH7N9型ウイルスは、抗インフル薬のタミフルやリレンザが効きにくく、症状は軽くできるがウイルスの増殖までは十分抑えられないことも、マウス実験で分かった。

    hejihogu
    hejihogu 2013/07/11
  • ゲームでも「アイテム」盗被害…対応はまちまち : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    警察庁によると12年に確認されたオンラインゲーム上の不正アクセスは419件で、その大半がアイテムを盗むものだった。アイテムもネット上で現金に交換でき、その市場規模は数十億円にのぼるとの見方もあるが、盗まれた場合の対応は定まっていない。 人気ゲーム「リネージュ」の運営会社、エヌ・シー・ジャパン(東京)は「アイテム回復にはできるだけ積極的に応じている」とするが、「ハンゲーム」が人気のNHNジャパンは「どう対応しているかは言えない」とする。

    hejihogu
    hejihogu 2013/07/11
  • 一部のお客様が怖くてたまらない

    前の会社で誰とも会話せずに死ぬほどPCにかじりついて仕事してたから今度はコミュ障克服するためにスーパーの準社員になってみた。のだが、常識を疑う客がたくさんいて世の中広いことを実感したので愚痴がてら軽く挙げてみる。 ・傘を商品として売っているにも関わらず、他の客が置いてった傘をよこせと大声で喚く。 ・レジで「大変お待たせいたしました~」と一声かけたら「頭に響くから声あげないでくれます?!うるさい!」と喚く ・別の店員にもうるさい!と叫ぶので誰も声をかけなくなり、レジで無言で対応すると「何で誰も私に声かけないの!?ずっと待ってるんだけど!」と30分程喚く。 ・半生菓子(消費期限5日)にカビが生えてるんだけど!って言われたので確認のために製造年月日聞いたら半年前 ・開店30分前に外が寒いから早く開けろ!と騒ぎ、シャッターを叩いて自分で開けようとする。シャッターにはロックがかかっており、無理にこじ

    一部のお客様が怖くてたまらない
    hejihogu
    hejihogu 2013/07/11
  • 「足りないぐらい」?…退職金6人で6億円超 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全国の都道府県民共済のうち最多の約290万人が加入する「埼玉県民共済生活協同組合」(さいたま市中央区)で、理事ら役員22人分の退職給与引当金が総額9億2000万円に上っているのは高すぎるとして、埼玉県が消費生活協同組合法(生協法)に基づき改善指導していることが10日、わかった。 県消費生活課は「公共性、公益性の観点から是正が必要と判断した」と説明している。 県への取材や読売新聞が入手した内部資料によると、県は昨年11月下旬、同組合に対して検査を実施。県が委託した公認会計士らが会計書類などを調べ、幹部らから聞き取りを行った。 その結果、職員は約90人で退職給与引当金は3億8412万円なのに対し、役員22人(常勤理事6人、非常勤理事13人、監事3人)分は9億2014万円に上っていた。常勤理事6人分だけで6億6636万円という。特に高額なのは正木萬平組合長理事(88)ら代表理事3人とみられるが、

    hejihogu
    hejihogu 2013/07/11
  • 宇宙ゴミからISSを数百回も回避:管制官の責務とは « WIRED.jp

  • 富士山 冬は準備なし登山禁止 NHKニュース

    大幅な増加が予想される富士山の登山客に、安全な登山を心がけてもらおうと、山梨県と静岡県などが検討を進めているガイドラインについて、冬のシーズンには、万全な準備がない場合は、登山しないよう求める内容が盛り込まれる見通しとなりました。 富士山を巡っては世界文化遺産登録をきっかけに夏山シーズン以外でも登山者が増えることが予想されています。 このため山梨県や静岡県などで作る協議会は、安全な登山を呼びかけるため、登山者向けにガイドラインを初めて設けることにしています。 このガイドラインについて山梨県の横内知事は10日の記者会見で、「強制力はないが、万全な準備をしない人には禁止することをガイドラインに入れたい」と述べ、冬のシーズンには万全な準備をしない登山者には登山しないよう求める内容をガイドラインに盛り込む考えを示しました。 ガイドラインは法的な拘束力はないものの、無謀な登山者を少しでも減らそうと設

    hejihogu
    hejihogu 2013/07/11
  • 「爆発したら死んじゃうんだぜ」 注水巡り吉田所長 東電、テレビ会議映像を新たに公開 - 日本経済新聞

    東京電力は6日、福島第1原発事故後に社内テレビ会議で記録した計12時間47分の映像を同社ホームページで新たに公開した。水素爆発を起こした3号機の使用済み燃料プールへの注水を巡り、吉田昌郎所長(当時)がいら立つ場面などが収録されており、当時の混乱ぶりが改めて浮かんだ。新たに公開されたのは2011年3月11日から1カ月間に店などで収録した155場面で、報道関係者に公開した映像の一部に、社員の顔を

    「爆発したら死んじゃうんだぜ」 注水巡り吉田所長 東電、テレビ会議映像を新たに公開 - 日本経済新聞
    hejihogu
    hejihogu 2013/07/11