タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (1,376)

  • アップル、次期「iPhone」の製造準備を開始か--Digitimes報道

    台湾の業界メディアであるDigitimesによると、Appleは「iPhone 4」の製造ペースを落としており、アップグレードされるがデザインは大きく変わらないと言われる「iPhone 4S」の製造準備を進めているという。 これは、Reutersの報道にあった、次のiPhoneが「iPhone 4とよく似た外観になるだろう」という報道に続くものである。Reutersは、新しいiPhoneの生産が2011年7月に始まるだろうとしているが、Digitimesは、8月に生産を開始し9月に出荷されるとしている。 次のiPhoneには、「A5」プロセッサと8メガピクセルのカメラが搭載されると予想されている。多くの人は4G(LTE)ネットワークをサポートしないと考えているが、T-MobileやSprintを含む多くのネットワークに対応する「ユニバーサルフォン」になると予想する人もいる。

    アップル、次期「iPhone」の製造準備を開始か--Digitimes報道
  • アップル、Apple Store開店10周年で製品発表を計画か?--Boy Genius Report報道

    小売店のApple Storeが米国時間5月19日で開店10周年を迎えるのを記念して、Appleが新しい製品またはサービスを登場させる可能性があるという。 Boy Genius Report(BGR)は、「信頼のおけるApple情報筋」からの話として、各店舗で10~15名ほどが深夜シフトに割り当てられ、21日から22日にかけて勤務すると報じている。この深夜シフトを担当する店員は機密保持契約書への署名が必須で、勤務中は携帯電話のロックが義務付けられる。また全店舗で黒いカーテンを使い、店内の様子を外からみることができないようにするという。 BGRによると、「Apple Store側はインストールするハードウェアを既に入手しているが、より多くのハードウェアが20日または21日に到着する予定だと思われる」という。「Apple Storeに届けられた荷物すべては21日夜近くまで厳重に保管されるよう指

    アップル、Apple Store開店10周年で製品発表を計画か?--Boy Genius Report報道
  • グーグル、「Google News」を刷新--体裁を整え見やすく

    Googleは米国時間5月16日、「Google News」の体裁を整えカスタマイズしやすくするため、同サイト米国版にいくつかの小さな変更を加えた。 新しいGoogle Newsサイトは、これまで米国版で採用していた2カラム表示から、デフォルトで1カラム表示となった。また、「Top Stories」(トップニュース)セクションには3の記事を表示していたが、これを6以上にして多様性を高めている。 ページのパーソナライズも可能だ。トップストーリーの最初の3の記事はアルゴリズムによって抽出されるが、残りの記事はユーザーの興味に合わせて収集できる。「News for you」(あなた向けのニュース)というセクション内の「Edit」(編集)ボタンをクリックすれば、自分の好みに合わせてカスタマイズできる。 さらにGoogle Newsでは、動画や写真のコンテンツも増えた。また、見出しの下に表示さ

    グーグル、「Google News」を刷新--体裁を整え見やすく
    hejihogu
    hejihogu 2011/05/17
  • 「購入者の約半分が初Mac」--アップル販売好調の理由

    新iMacは、すべてのモデルにインテルの次世代クアッドコアプロセッサを搭載。最大で3倍高速になった新グラフィックスに加え、2月に刷新した「MacBook Pro」で採用された高速接続技術「Thunderbolt」、さらにFaceTime HDカメラを搭載して内容を一新した。ThunderboltはUSB 2.0の最大20倍、FireWire 800の最大12倍の高速データ転送が行えるが、現在のところ国内で対応製品はまだ販売されていない。 価格は10万8800円からで、エントリーモデルは前モデルに比べて1万円程度値下げしている。販売時にはマウス「Magic Mouse」または「Magic Trackpad」のいずれかを選択できるようになった。価格は変わらない。iPhoneiPadなどでマルチタッチに慣れたユーザーが増えたことを受けて、より近い感覚で使えるMagic Trackpadを選べる

    「購入者の約半分が初Mac」--アップル販売好調の理由
    hejihogu
    hejihogu 2011/05/11
  • グーグル、音楽サービス「Music Beta by Google」を発表--最大2万曲をアップロード可能

    プレイリストやレーティング情報などをアップロードすることができ、楽曲はダブルクリックで即座に再生される。新しいプレイリストを作成することも可能だ。また、楽曲コレクションからミックスを簡単に作成することもでき、ユーザーが選んだ楽曲にあった音楽機械学習機能により選択される。 Music Beta by Googleは現在ベータテストの段階にあり、米国ユーザーに対して招待制のみで提供される。Google I/Oの10日の基調講演で同サービスを披露したGoogleプロジェクトマネージャーPaul Joyce氏は、同サービスは当初無料だが将来的には課金する可能性を示唆した。

    グーグル、音楽サービス「Music Beta by Google」を発表--最大2万曲をアップロード可能
    hejihogu
    hejihogu 2011/05/11
  • グルーポン対抗の「Facebook Deals」、テストを開始--地域のお買い得情報を提供

    ソーシャルネットワーク大手のFacebookは米国時間4月25日夕方、地域のお買い得情報を提供する同社の新しいサービスのテストを開始する準備が整ったと発表した。同社はこのサービスを提供することで、人気が過熱している共同購入による利益を上げたいと考えている。 2011年3月に最初に発表された「Facebook Deals」は、会員が購入可能な地域のお買い得情報を提供するサービスだ。お買い得情報は、同ネットワーク上で友人に紹介したりすることもできる。カリフォルニア州パロアルトを拠点とするFacebookは25日の声明で、今回のテストを26日にオースティン、アトランタ、ダラス、サンディエゴ、サンフランシスコで開始するが、テスト地域を他の都市にも拡大する可能性があることも述べている。 テスト対象となる5都市のユーザーは、自分のFacebookホームページの「Deals」タブをクリックすることにより

    グルーポン対抗の「Facebook Deals」、テストを開始--地域のお買い得情報を提供
  • 「byflow」--グーグルジャパン卒業生4人の新サービス

    ByFlowは4月20日、持っている物、出会った音楽映画などを登録すると、おすすめの物や趣味の似た人を紹介してくれるサービス「byflow」ベータ版を公開した。 byflowに登録できるアイテムはAmazon.co.jp、Amazon.com、楽天市場、Yahoo!ショッピングで取り扱いのある商品。ほかのユーザーのアイテムやbyflow内の商品検索からワンクリックで登録できる。 Google Chrome拡張機能を用いると、Amazon.co.jp、Amazon.com、楽天市場の購入履歴を一括して読み込める。登録されたアイテムは自動的にカテゴリ別に分類される。購入履歴からの登録の場合は年別、購入店別に分類、閲覧可能だ。 映画のDVDには同じタイトルでも通常版や廉価版などいくつかのバージョンがある。映画館で劇場版を観た人もいる。書籍であればハードカバーと文庫がある。byflowで

    「byflow」--グーグルジャパン卒業生4人の新サービス
    hejihogu
    hejihogu 2011/04/21
  • TwitterとDropbox使った電子書籍サービス「ツイパブ」--読書体験をタイムラインで共有

    jig.jpは4月18日、スマートフォン向けの電子書籍閲覧、公開サービス「ツイパブ」ベータ版の提供を開始した。 ツイパブは、Twitterを利用してソーシャルリーディングやソーシャルパブリッシ ングを実現するサービス。Dropboxの公開フォルダやウェブサイト上にある電子書籍のURLをツイパブ上のライブラリに登録することで、ツイパブを通じて書籍の閲覧ができる。またライブラリ上から公開設定をすればTwitter経由でフォロワーと書籍を共有できる。 書籍を公開すると、ツイパブのハッシュタグ「#twepub」と、書籍ごとに12桁のハッシュタグが付与されたツイートが投稿される。#twepubのタイムラインはツイパブから閲覧できるため、ユーザーはこのタイムラインを通じて書籍を探すことができる。 タイムライン上で12桁のハッシュタグをクリックすると、各書籍のページに遷移し、その書籍を読んだり、お気に入

    TwitterとDropbox使った電子書籍サービス「ツイパブ」--読書体験をタイムラインで共有
  • 「iPad」対抗タブレットが学ぶべきこと--「iPod」戦争を振り返る

    タブレットにとっての「iPad」は、かつてのMP3プレーヤーにとっての「iPod」のようなものだ。もはやそう言っても差し支えないと思う。筆者が言いたいのは、Appleが再び論理的で実際的な購買習慣を打ち崩し、米国における「Beanie Baby」や「Snuggie」のような文化的現象になる大ヒット商品を世に出したということだ。 それでも、iPadの成功をiPodの成功と比較する意見を聞くと、どこか違和感を覚えてしまう。iPod戦争を経験し、その分析に膨大な時間を費やした筆者は、iPod時代とiPad時代の表面的な類似点よりもさらに深いところまで掘り下げて、両デバイスの時代が当に考えられているほど似ているのかを検証しなければならないと感じている。 そこで、過去を振り返りiPod戦争とは実際は何だったのか考察し、当に歴史は繰り返そうとしているのかを検証する。 土台 よく知られているように、

    「iPad」対抗タブレットが学ぶべきこと--「iPod」戦争を振り返る
    hejihogu
    hejihogu 2011/04/15
  • アップル、iPad用「Spaces」の特許を出願

    Patently Appleは、「iPad」における生産性の向上を目的とした興味深い新機能を示唆する、Appleによる新しい特許出願を発見した。「Mac OS X」のマルチデスクトップ機能「Spaces」を、タッチスクリーンタブレットであるiPadで実現するものである。 米国時間3月31日に米国特許商標庁のサイトに公開された、「Device, Method, and Graphical User Interface for Manipulating Workspace Views」(ワークスペースのビューを操作するためのデバイス、手法、およびグラフィカルユーザーインターフェース)というタイトルの特許出願文書は、2009年に提出されたもので、「複数のワークスペースビュー」を持つタッチスクリーンを搭載するデバイスについて記載している。これが実現されれば、ユーザーは、指を使ったジェスチャでさまざ

    アップル、iPad用「Spaces」の特許を出願
  • 消費者庁、ぺニーオークション運営3社に措置命令

    消費者庁は3月31日、ぺニーオークション運営事業者3社に対し、不当景品類および不当表示防止法(景品表示法)第6条の規定(第4条第1項第1号「優良誤認」、同項2号「有利誤認」)に基づいた措置命令を行ったことを公表した。 ぺニーオークションとは、入札の度に50円~75円程度の入札手数料が必要となるインターネットオークションのこと。1回の入札単価についても低額に設定されており、入札などのアクションによって入札可能時間が延長される仕組みを持つ。このため、複数の入札者が競り合った場合、落札金額に加えて多額の入札手数料を支払わなければならない場合がある。また、落札できない場合にも入札手数料を支払う必要がある。 措置命令の対象となったのは「DMM.com ポイントオークション」運営のDMM.com、「凄オク」運営のアギト、「ゼロオク」(3月31日にサービス終了)運営のゼロオクの3社。 いずれもサイト上で

    消費者庁、ぺニーオークション運営3社に措置命令
    hejihogu
    hejihogu 2011/03/31
  • iPhoneアプリ「Color」、近接度に応じて写真共有-- Lala創設者が目指すコミュニケーション

    馴染みやすいドメイン名、自身の最後の企業をAppleに売却した創設者、「マイノリティレポート」ばりの未来志向に近い哲学、4100万ドルのベンチャー資金を組み合わせると、何が得られるだろうか。それによって得られるのは、今はなきLalaの創設者であるBill Nguyen氏が米国時間3月23日夕方に発表した「iPhone」および「Android」向け写真共有アプリケーション「Color」のようなものかもしれない。 Colorでは、同アプリケーションを介して撮影した写真が、近接度に応じて共有される。マシンラーニングに基づく近接度によって、ユーザーのコンタクトリストが作成される。要するに、ユーザーは自分の周囲の人々がColorで撮影した写真をすべて見ることができる。スターバックスで2つ離れたテーブルに座っている人が撮影したColorの写真を見ることができるが、その人がキャラメルマキアートを飲み終え

    iPhoneアプリ「Color」、近接度に応じて写真共有-- Lala創設者が目指すコミュニケーション
    hejihogu
    hejihogu 2011/03/25
  • iPad 2需要、初代機を超えるものに--Piper Jaffrayアナリスト予測

    米国での販売が米国時間3月11日に予定されている「iPad 2」だが、その初期需要は消費者の間では大きく、初代iPadを超えるものになると業界アナリストが予測した。 この予測をしたPiper JaffrayのシニアリサーチアナリストGene Munster氏は、米国時間3月8日付けのクライアント向けメモにおいて、店舗前にできる行列は短いものになるだろうとも予測している。 Munster氏は、短い行列にも関わらず高い売り上げを予測する理由として、多くの販売店がiPad 2を発売日に取り扱うことを挙げている。初代iPadの発売時には、Apple StoreとBest Buyだけが同製品を販売した。しかし、iPad 2の場合、Apple Storeに加えてAT&TおよびVerizonの店舗、Target、Best Buy、Wal-Martが同製品を販売する。 Munster氏はまた、iPad 2

    iPad 2需要、初代機を超えるものに--Piper Jaffrayアナリスト予測
  • 「iPad 2」に搭載されなかった5つの機能--発表前のうわさを検証

    iPad 2」が発表されて以来、筆者がよく受ける質問の1つに、第1世代の「iPad」からiPad 2に買い替えるか、というものがある。筆者にとっての答えは「イエス」だ。なぜなら、これらのガジェットを日常生活の中で使用して、その長所や短所、魅力を理解することは仕事の一部だからだ。しかし、第1世代iPadの所有者の多くは、第3世代iPadが発売されるまで買い替えを控えるのではないかと思う。 なぜだろうか。iPad 2の当の意味で大きな変更点は、見た目ではなく内部の再設計である。新しくなったのは、より高速になったプロセッサや内蔵グラフィックスなどだ。Appleはグラフィックスの処理速度について、初代iPadの9倍になったと公言している。また、カメラも2台搭載されているため、さらに多くのアプリケーションに可能性が開かれることになる。 しかし、Appleはもっと大きな変更を施すことができたはずだ

    「iPad 2」に搭載されなかった5つの機能--発表前のうわさを検証
  • アップル、「Mac OS X Lion」開発者プレビュー版でSSDのTRIM機能をサポート--海外報道

    各種報道によると、「Mac OS X Lion」(「MacOSX 10.7」)では、ソリッドステートドライブ(SSD)で利用されるTRIMコマンドがサポートされるという。TRIMコマンドは、フラッシュメモリの書き込み性能を改善し、メモリセルの消耗を抑える効果もある。 AppleInsiderの記事では、Mac OS X Lionの最新の開発者向けプレビュー版を取り上げている。「MacBook」の現行モデルのSSDは、ファームウェアでTRIM機能に対応しているが、現行OSである「Snow Leopard」はTRIM機能をサポートしていないという。 どうやらTRIMサポートはまだ開発途中のようだ。AppleInsiderには次のように書かれている。 TRIMコマンドは、ATAインターフェース規格の一部である。現時点では、LionにおけるTRIMサポートは、Appleが同梱したSSDにのみ適用さ

    アップル、「Mac OS X Lion」開発者プレビュー版でSSDのTRIM機能をサポート--海外報道
  • アップル、新MacBook Pro搭載の「Thunderbolt」デモ--5Gバイトのファイル転送も数秒で

    Mac OS X Lionは、iPadの機能をMacにも取り入れたという。iPadのApp Storeと同じようにアプリを購入できる「Mac App Store」、Macで起動中のアプリケーションを一括表示する「Mission Control」や、ユーザーの多数のアプリケーションを表示して、起動したいアプリケーションの検索を支援する「Launchpad」などが追加されている。 新しくなったMacBook Proは、インテルのSandy Bridgeチップを搭載。最新のデュアルコアとクアッドコアIntel Coreプロセッサを全モデルに採用し、従来モデルに比べて最大で2倍速くなったとしている。 バッテリはいずれのモデルも最大7時間。エネルギー効率のよい新プロセッサアーキテクチャや統合されたビデオエンコーダ、15インチと17インチモデルはグラフィックス自動切替機能によって、長時間のバッテリ駆動

    アップル、新MacBook Pro搭載の「Thunderbolt」デモ--5Gバイトのファイル転送も数秒で
  • グーグル、「Social Search」をアップデート--ソーシャルリンクの表示を改善

    Googleは、検索結果ページにおいて、ソーシャル検索結果をこれまでよりも少し目立つように表示することにした。 Googleは米国時間2月17日、新しいソーシャル検索機能の提供を順次開始し、Twitterなどのソーシャルネットワーク上でつながりのある人物が公開するコンテンツをこれまでよりも強調して表示することを発表した。Googleはこれまでもソーシャル検索結果を提供してはいたが、検索結果ページの最下部という目立たない位置に表示していた。 この画像の例では、GoogleのMatt Cutts氏がSNSを利用しているならば、同氏が執筆して公開しているキリマンジャロ登山に関する投稿が検索結果に混ざって表示されることを示している。 提供:Google 今後は、ユーザーがGoogleにログインし、そのユーザーのGoogleプロフィールにリンクされているソーシャルネットワーク上でユーザーとつながりの

    グーグル、「Social Search」をアップデート--ソーシャルリンクの表示を改善
  • SugarSync、書籍スキャンサービス「ScaNow」と提携

    ソフトバンクグループでパーソナルクラウドサービス「SugarSync」を運営するBBソフトサービスは2月15日、書籍スキャンサービス「ScaNow」を展開するエージェントゲートと業務提携した。 ScaNowは、1冊あたり100円で書籍をPDF化して納品するサービス。1冊からの発注にも対応しており、通販サイトで買った書籍をそのまま電子化できる。SugarSyncは、全自動のデータ同期機能により、PCやスマートフォンなど複数のデバイスでのデータの管理、保管、共有が可能な個人向けのクラウドサービス。 両社は提携により、ScaNowでスキャンした書籍のPDFデータや、ScaNowが新たに開始する写真や社内文書のスキャンサービスのデジタルデータを、SugarSyncを利用して納品するメニューを提供する。また両サービスのプロモーションや、ユーザーへのインセンティブ提供などを共同で展開するとしている。

    SugarSync、書籍スキャンサービス「ScaNow」と提携
  • 全部録りレコーダーと組み合わせて使う新SNS「TVRoll」--JVC・ケンウッドがベータ版を公開

    JVC・ケンウッド・ホールディングスは2月15日、テレビ番組の新たな視聴スタイルを提案するソーシャルネットワークサービスサイト「TVRoll ベータ版」を公開した。Twitterなどにおけるテレビ番組に関するコメントの紹介、投稿ができるほか、ソフィアデジタル製のビデオレコーダー「ARecX6」(ソフィアダイレクト価格:3万4800円)と組み合わせることで、新たな番組視聴スタイルを提供する。 TVRollは、Twitterなどにおけるテレビ番組に関するコメントを、独自の検索アルゴリズムで抽出し、該当する放送局、番組と関連付けるというもの。対応するビデオレコーダーARecX6を用いて視聴することで、番組コメントとともに該当番組を視聴できる。利用するにはTwitterのアカウントが必要になる。 コメントはサイト上からも閲覧でき、ユーザーは自ら番組を探さなくても評判の番組を観られる、他人の評判で思

    全部録りレコーダーと組み合わせて使う新SNS「TVRoll」--JVC・ケンウッドがベータ版を公開
    hejihogu
    hejihogu 2011/02/15
  • UberMedia、人気TwitterアプリのTweetDeckを3000万ドルで買収の見通し--米報道

    報道によると、Twitterなどのソーシャルメディアプラットフォーム向けのアプリケーションやウェブサービスを専門とするUberMediaが、サードパーティー製Twitterアプリケーションでは最大勢力となるTweetDeckを買収する見通しだという。 AllThingsDの米国時間2月11日付けの記事によると、インターネットのパイオニアBill Gross氏が率いるUberMediaは、3000万ドルの現金と株式でロンドンに拠点を置くTweetDeckを買収する予定だという。TweetDeckは、この2年間で投資から500万ドル程度の資金を獲得していた。 AllThingsDは合意された条件規定書などから分析し、この取引はまだ完了してはいないが、かなり進展していると述べている。

    UberMedia、人気TwitterアプリのTweetDeckを3000万ドルで買収の見通し--米報道