タグ

ブックマーク / ascii.jp (387)

  • 日立のHDD事業「HGST」が米Western Digitalに売却!

    日立製作所は7日、同社のハードディスク(HDD)事業を米Western Digital(WD)に譲渡すると発表した。 日立のHDD事業は、2003年に米IBMのHDD事業子会社を買収して「日立グローバルストレージテクノロジーズ」(HGST)として以来営まれていたもの。今回の譲渡合意では、HGSTの持ち株会社で日立の100%子会社であるヴィヴィティテクノロジーズの株式を、WDが現金35億ドルとWDの株式2500万株(約7億5000万ドル相当)で買収するとしている。 この買収により、日立はWDの発行済み株式の10%を保有することになるほか、日立からWD側に2名の取締役を就任させることになる。HGSTの社長兼CEOであるスティーブ・ミリガン氏は、WDの経営陣に加わる予定。買収完了は2011年9月末までの予定。 HGSTのHDDと言えば、製品ラインナップが充実してPC自作ファンの中でも人気が高いだ

    日立のHDD事業「HGST」が米Western Digitalに売却!
    hejihogu
    hejihogu 2011/03/08
  • iPhone/iPadで進化した「GoodReader」を使いこなす技 (1/4)

    スマートフォン用PDF閲覧アプリの定番である「GoodReader」は、動作の快適さからユーザーの間では「神アプリ」と呼ばれている。一時期は販売価格を115円に値下げするキャンペーンを行なっていたため、インストールした人も多いだろう。現在はiPhone版とiPad版ともに350円になっているが、それでも筆者が購入した時の価格(600円)より安い。 そんなGoodReaderだが、こまめなバージョンアップを繰り返して、登場当時とは段違いにパワーアップしている。今回はGoodReaderを使い慣れていないユーザーやまだ購入していない人のために、シチュエーション別の使いこなし技を紹介しよう。 ライター業にはGoodReaderが欠かせない 筆者は仕事柄、PDFをやりとりすることが多い。連載程度のPDFならば、メーラー組み込みのビューワーでも表示できるが、特集や単行の校正用PDFとなると、1フ

    iPhone/iPadで進化した「GoodReader」を使いこなす技 (1/4)
    hejihogu
    hejihogu 2011/02/15
  • 話題のiPad用手書き入力アプリ「7notes」を試す (1/2)

    連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説を、余すことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けを始め、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 ジャストシステムの創業者として、また「ATOK」や「一太郎」など日語処理関連ソフトの開発者として、日のコンピューター史上にその名を残す浮川和宣氏と浮川初子氏。2009年10月にジャストシステムを辞して新会社「MetaMoji」を設立、新たなチャレンジを始めたことは記憶に新しい(関連記事)。 そのMetaMojiが、iPad専用アプリ「7notes」(セブンノーツ)をリリースした(関連記事)。筆者も早速これを入手し試したところ……お世辞抜きに、かなりイイ。「タブレットデバイスの日本語入力、かくあるべし」

    話題のiPad用手書き入力アプリ「7notes」を試す (1/2)
    hejihogu
    hejihogu 2011/02/08
  • 実は重要! よくわかる電子書籍フォーマット規格!! (1/4)

    一口に「電子書籍」といっても、実はそのフォーマット(データ形式)によってさまざまな種類が存在する。そのため、気に入った電子書籍を読む前に、そのがどのフォーマットのものなのか把握して、サポートしている閲覧用ソフト(あるいはハードウェア)を手に入れなければならない。いわば、VHS対ベータ、Blu-ray対HD DVDのような規格争いが電子書籍においても繰り返されており、主流となりそうなフォーマットはどれか、ある程度気に留めておく必要があるのだ。 ユーザーとしては悩ましいところだが、閲覧用端末を数多く売りたいメーカーの思惑、不正コピーは避けたいがより多く流通させたい出版社の音、場所や時間を気にせず紙同様に楽しみたい消費者の心情、その狭間で落とし所を見つけようという努力の結果が、フォーマットとしての電子書籍だといえる。 電子書籍フォーマットは、いくつかの基準により分類できる。その分類を把握した

    実は重要! よくわかる電子書籍フォーマット規格!! (1/4)
  • これだけは知っておけ!日本の電子書籍事情 (1/4)

    ここ数年、IT業界で大きな動きを見せている電子書籍。 数百冊のを1台のデジタル機器にためておき、いつでも好きなときに書籍や雑誌、新聞、コミックなどを読める。深夜でもネットからアクセスして気になったを即ダウンロード購入できる。ちょっと先の未来に思えていたそんな生活が当たり前になったのだ。 ASCII.jpでは、そんな電子書籍の最新動向をまとめた特集を全5回に渡ってお届けする。初回は、現在に至るまでの経緯とこれからの動きを簡単にまとめたい。2回目以降は、読書端末、フォーマット、ケータイキャリア、ストアについてそれぞれ掘り下げていく。 すでに始まっている「電子書籍元年」 iPadのデビューで始まった2010年は、「電子書籍元年」と呼ばれた年だった。 昨年時点で、その市場規模は約670億円(矢野経済研究所)。2011年度には720億円に成長すると予測されている。「売れない」「儲からない」と言わ

    これだけは知っておけ!日本の電子書籍事情 (1/4)
  • 「Mac App Store」公開後の影響を探る (2/2)

    システムはWebObjectsベース Mac App Storeのアイテムは、App Store同様Webからアクセスできる(http://itunes.apple.com/jp/genre/mac/id39)。「Mac App Storeで見る」ボタンをクリックすると専用クライアントにリダイレクトされる仕組みも、App Store同様だ。 HTMLソースを眺めてみると、Mac App Storeを支えているシステムも、同じくWebObjectsベースで構築されていることが分かる。この意味でもMac App Storeが(iOS向け)App Storeの延長線上にあり、Appleの一貫した戦略に基づいた展開であることが伺える。 もはやシステムの一部 Mac App Storeのクライアントソフトである「App Store.app」は、Mac OS X 10.6.6アップデートの一部として配

    「Mac App Store」公開後の影響を探る (2/2)
    hejihogu
    hejihogu 2011/01/20
  • スマートTVは日本では生まれない (1/2)

    自分で自分のテレビの番組を見るのが「公衆送信」? テレビ番組をネット配信するサービス「まねきTV」が著作権を侵害しているとして、NHKと在京民放5社の起こしていた訴訟について最高裁は18日、著作権侵害にはあたらないとした一審、二審の判決を破棄し、審理を知財高裁に差し戻す判決を下した。 まねきTVは、ソニーの「ロケーションフリー」のベースステーションをユーザーから有料で預かって設置し、インターネット接続するサービスで、被告の永野商店が提供している。ユーザーは海外駐在員が多く、海外で見られない日の番組をインターネット経由で見るためなどに使われている。

    スマートTVは日本では生まれない (1/2)
    hejihogu
    hejihogu 2011/01/19
  • 「Google、H.264サポート中止」の背景を探る (1/3)

    Googleは1月12日(現地時間)、同社ChromeブラウザーにおけるH.264コーデックのサポートを将来的に中止することを発表した。稿では、この発表の背景について探っていく。Web業界で今まさに何が起こっているのか、これまでの経緯を含めた流れが追えるはずだ。 「HTML5」の台頭と「WebM」登場までを振り返る 現在、ウェブブラウザーを開発する大手各社は「HTML5」と呼ばれるWeb技術の次世代標準サポートに向けてブラウザー製品の改良を続けているが、このHTML5仕様の中で動画再生を可能にする「<video>」タグと呼ばれるものが存在する。 Webサイトでの動画コンテンツの再生は、多くの場合FlashやSilverlightといったプラグインが仲介することで実現されているが、HTML5の世代ではプラグインが不要になり、ウェブブラウザーのみで再生可能となる。だが、HTML5での動画再

    「Google、H.264サポート中止」の背景を探る (1/3)
  • ネットスターとヤフー、iPad/iPhone用フィルタ搭載ブラウザ

    12月15日、ネットスターとヤフーは、アクセス制限機能を備えたiPad/iPhone用法人向けブラウザ「NetSTAR ビジネスブラウザ powered by Yahoo! JAPAN」(以下、ビジネスブラウザ)を発表。iPad対応版を同日より提供開始し、iPhone対応版を2011年1月中に提供開始する。

    ネットスターとヤフー、iPad/iPhone用フィルタ搭載ブラウザ
  • 共同購入のグルーポン、圧倒的強さの秘密をCTOが語る (1/3)

    クーポン共同購入サイトは、近年のインターネットビジネスで、もっとも急激に成長したサービスのひとつ。クーポン共同購入サイトを成長に導いた米グルーポンは、史上最速で成長するネットカンパニーとして脚光を浴ている。そのグルーポンの日法人がグルーポン・ジャパンである。 グルーポン・ジャパンは、2010年6月日独自のクーポン共同購入サイトとしてサービスを開始した「Q:pod」を運営するクーポッドを米グルーポンが8月に買収し、社名とサイトデザインを変更しグルーポンの日法人となった。 創業からわずか数ヵ月で米グルーポンに買収され、名実もとに日のクーポン共同購入サイトのパイオニアとなったグルーポン・ジャパン。「ネットに生きる現代の匠“CTO・エンジニア”に聞く」第6回は、10月に移転した渋谷の真新しいオフィスで、グルーポンの強さの秘密や今後の展望を技術分野のトップであるCTOの山路昇氏に話を伺った。

    共同購入のグルーポン、圧倒的強さの秘密をCTOが語る (1/3)
  • 電池切れとおさらばできるワイヤレスキーボード K750 (1/3)

    マウスやキーボードにワイヤレス製品を使っている人は多いだろう。だが、ワイヤレス機器につきものの悩みは電池切れ。使っている最中に電池が切れて不愉快な思いをしたり、予備の電池が手元になくて慌てたことのある人もいるだろう。 ロジクールが12月15日に発売する新製品「Logicool Wireless Solar Keyboard K750」(以下K750)は、そうした悩みを解決してくれる画期的なワイヤレスキーボードである。価格はオープンプライスで、同社直販サイトでの販売価格は7980円。

    電池切れとおさらばできるワイヤレスキーボード K750 (1/3)
  • フィル・シラー上級副社長が語る「Apple TV」「Mac App Store」 (1/2)

    ここ3ヵ月、アップルは怒濤の新製品ラッシュだった。9月末のiPodシリーズに始まり、10月末には「MacBook Air」、11月にはiPhoneiPad向けのOSアップデートとなる「iOS 4.2」、さらに「Apple TV」と日iTunes Storeでの映画配信と、息つく間もなくニュースを提供してきた。次期Mac OS Xである「Lion」や「Mac App Store」の構想が語られたのもこの時期だ。

    フィル・シラー上級副社長が語る「Apple TV」「Mac App Store」 (1/2)
  • 1ヵ月使ってわかった新MacBook Airの本質 (3/3)

    Airは「ジム」? 完成度・バランスの良さは折り紙付き 友人であり、IT/AVの世界では著名なライターでもある田雅一氏は、Twitter上で新Airをこう称したことがある。「初代Airはガンダム、新Airはジム」と。 筆者もこの比較はよくわかる。初代のAirはとても高級感があり、無駄にお金がかかった製品だ。ボディーの加工もよくできているし、ディスプレーの発色もキーボードのタッチもいい。率直に言ってこの点では、新Air、特に11インチモデルは一歩も二歩も譲る。 例えばディスプレーのクオリティーだが、初代Airや現行のMacBook Proとは違い、色の浅さや視野角の狭さを感じる。キーボードも若干底打ち感の強いものに変わっている印象が強い。最上段・最下段のキーのぐらつきは、他のMacのキーボードよりも大きく、あまり気持ちのいいものではない。 とはいえ、8万円台という価格を考えれば十分な品質

    1ヵ月使ってわかった新MacBook Airの本質 (3/3)
    hejihogu
    hejihogu 2010/12/08
  • グーグルとヤフーの提携はネットビジネスの一合目 (1/2)

    公取委が承認したグーグル・ヤフー提携 日のヤフー(Yahoo! JAPAN)が検索エンジンにグーグルを採用する問題で、公正取引委員会は2日、「独禁法上問題なし」との結論を出した。何もしないのに記者会見を開くのは異例だが、これはマイクロソフトや楽天などが「両社の提携で検索のシェアが9割を超える」と、公取委に調査を要求していたためだ。今後も調査を続けるとしているが、これでひとまず両社の提携はOKになり、すでにヤフーはグーグルのエンジンを使っている。 独占禁止法における「市場」の定義は難しい。たしかに検索広告だけを取れば、グーグルは世界市場のガリバー的存在だが、日の広告業全体での市場シェアは数%程度と推定される。ヤフーも同じようなものだから、両方を合わせても1割未満で、独占の弊害は考えにくい。検索広告の料金はオークションで決まるので、両社がカルテルを結んで広告料金を吊り上げることもできない。

    グーグルとヤフーの提携はネットビジネスの一合目 (1/2)
    hejihogu
    hejihogu 2010/12/08
  • 「ラブひな」赤松健さん、無料漫画サイト経営にかける「夢」 (1/6)

    「ラブひな」「魔法先生ネギま!」を描いた漫画家・赤松 健氏が26日にスタートさせた、絶版コミックに広告を入れて無料配信するサイト「Jコミ」。初日、「ラブひな」のダウンロード数は30万回を越え、好調なスタートを切った。 マンガ家自らが、DRM(デジタル著作権保護)フリーでPDFをダウンロード可能とし、再配布・コピーも自由にするという。電子書籍元年と言われた2010年、様々な凝った取り組みが発表された中で、異色とも言えるほど仕組みはシンプルだが、インパクトは大きい。

    「ラブひな」赤松健さん、無料漫画サイト経営にかける「夢」 (1/6)
    hejihogu
    hejihogu 2010/12/02
  • たった5年で激変したITエンジニアの基礎スキル

    iPhoneもGmailもなかった2000年頃、たとえばメールであれば、一般ユーザーはOutlook Express、ハイエンドユーザーはBecky!を使う、といった習慣があった。Outlook Expressはデフォルトのメッセージ形式がHTMLメールだったので「Outlook Expressにはセキュリティ上の問題があるため、必ずテキスト形式に設定を変更してから使いましょう」というのが雑誌の定番解説だった。MB単位のファイルを添付して送ったら瞬時に送り先から電話がかかってきて、激怒されたこともある。瞬時に届いているのに。 当時HTMLメールを毛嫌いしていた人はいつごろWebメールを受け入れたのだろうか。いまではGmailのようなWebメールは、テキスト形式で送られてきたメールでもHTMLで表示するし、iPhoneの3G回線でMB単位の添付PDFファイルを普通に客先で表示している。どうや

    たった5年で激変したITエンジニアの基礎スキル
    hejihogu
    hejihogu 2010/12/01
  • そこが知りたい! iTunes Storeで買う/借りる「映画」の疑問 (1/2)

    連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説をあますことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けをはじめ、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 スティーブ・ジョブズの実家に保管されていた「Apple I」が、オークションに出されています(11月16日現在、クリスティーズのウェブサイト)。一体いくらで落札されるのでしょうか……。 さて、今回は『日iTunes Storeで取り扱い開始になった「映画コンテンツ」』について。iTunesだけでなくiPhoneiPadでも鑑賞でき、iTunesとの間で転送も可能、といった融通の効くサービスとなっています。ここでは、あんなことやこんなことはできるのか? という(主に筆者の)疑問に対し、調べた結果を報

    そこが知りたい! iTunes Storeで買う/借りる「映画」の疑問 (1/2)
  • ふぁぼられ方が半端じゃない! 謎の「ダ・ヴィンチ・恐山」 (1/5)

    ツイッター上のつぶやきにつけられた星印(フェイバリット)を収集するサイト、「ふぁぼったー」を数日眺めていると、毎回多数の「ふぁぼ」を集める常連ユーザーが見えてくる。その中で、とりわけ異彩を放つのがダ・ヴィンチ・恐山氏だ。 ツイッターを始めて1年弱で8万6000個を超える「星」を獲得しており、ときに1つのつぶやきで100人を超すユーザーを集めることもある。短期間で圧倒的な人気を得た背景には何があったのだろうか。 顔の見えるインターネット 第82回は、その恐山氏に「素性を明かさない」という条件で話を伺った。理由は「私が何者かであるというのは関係なしにツイートを読んでほしいんです。ネットは外見や社会的な立場から言葉が切り離されて、平等に評価されるのがいいんですよね」という。 それでも、氏の言葉からツイッターやネット全般にかかわる普遍的なスタンスが見えてきた。また、「ツイッターの面白さがいまいち分

    ふぁぼられ方が半端じゃない! 謎の「ダ・ヴィンチ・恐山」 (1/5)
  • クラウド活用を理由に、新「MacBook Air」を衝動買い! (1/2)

    左から「MacBook Air」体、「Apple Mini DisplayPort - VGA アダプタ」、「iWork」、「MacBook Air SuperDrive」(DVDスーパーマルチドライブ)。すべてが2度目の購入 一昨年、筆者は発売日に「MacBook Air」を衝動買いした(第1回「MacBook Air用「封筒」を求めて」)。いつまでたっても切りの良い”ポンド”でしか重さの感覚のわからない米国企業の製品なので、間違っても1Kgを切るとは思わなかったが、物珍しさも手伝って、最高位のフラッシュストレージモデルを衝動買いしてしまった。 そして結局は、納得できない1.3kgの重さを理由に知人に譲り渡し、現在では23インチ液晶を取り付けてデスクトップPCと化した「ThinkPad X200s」(第63回「クラウドを言い訳に買った「ThinkPad X200s」」)と、ミディアムサ

    クラウド活用を理由に、新「MacBook Air」を衝動買い! (1/2)
    hejihogu
    hejihogu 2010/10/28
  • 文具用品のカタログアプリ、カウネットがiPad向けに無料配信

    カウネットは10月22日、iPad上で文具・事務用品、OA用品、生活用品など、幅広い商品が買えるカタログアプリの無料配信を開始した。 同カタログアプリでは、8月に発刊した最新の紙カタログ「カウネット第20号カタログ」の内容をそのまま掲載。紙カタログ同様にページをめくる感覚で操作でき、文字や画像の拡大・縮小も可能。 また商品検索では、商品名とページ画面を同時に表示することで、商品を探しやすくしている。さらに、画面上の注文ボタンにタッチするとカウネットのウェブサイトへ連携し、そのまま注文ができる。 ページ数は1180ページ、掲載商品は文具・事務用品、OA・電化製品、飲料・品・生活用品など約2万9400品番。