タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/otaruohtaru (4)

  • タルタルソースも空を飛ぶ:ただのテキストに興味はありません - livedoor Blog(ブログ)

    ただのテキストには興味ありません。この中に宇宙テキスト、未来テキスト、超能力テキストがいたら私のところに来なさい。以上。 ごめん、ちょっとふざけた。まあ、宇宙テキストとかそんなのはないけど、ただのテキストじゃあ、見栄えしないよなぁって思ったわけで、読まれる読まれないとかそんなんではなくインパクトが大事だと思うんですよ。 よくタイトルのインパクトが大事って言いますけど、たしかに一見するだけだったらタイトルのインパクトは大事だとは思います。特に、ニュースサイトなどの外部リンクからくる人にとってみればタイトルのインパクトってもっとも大事だと思います。 でも、それってそこまでなんですよね。タイトルが興味を惹いた、でもいざ見てみると飽きがくるとか、インパクトが薄くて内容がどんどん希薄になっていくものです。 テキストだからって工夫を怠ってはいけないと思います。 ■テキストに大事なこと テキストに大事な

    hejihogu
    hejihogu 2006/08/05
    テキスト大事。文章見ただけで、「あの人が書いたんだな」って分かるようなテキストを書きたい。
  • タルタルソースも空を飛ぶ:web2.0は進化しないと思う

    まなめさんのところでこの前の記事がweb2.0のことだと思ったといわれたので、ついでだし俺の考えるweb2.0について話してみたいと思う。といってもたかだが大学一回が考えたことなんだが…。 じつのところ大学のゼミの発表で一度web2.0についてはいろいろ調べたことがある。学科も情報系だし、やっぱ興味あったし。だか調べてみてわかったことはすごさとその不完全さ。さらには考え方がものすごく極論すぎだし、たびたびその定義が変わってくる。まあ、これじゃあ発表に使えないと思い、お蔵入りに。結局P2Pについての発表に切り替えました。 調べていて、ふと思ったことだが、web2.0はこれ以上進化しないよなということ。ネットサービスとしてweb3.0にはならないということだ。というのもweb2.0という言葉自体が曖昧すぎるため、いろいろなものをカバーしてしまい、2.0の中に取り込んでしまっているようにみえる。

    hejihogu
    hejihogu 2006/07/06
    web2.0ってのは、ある流れを指しているもので、それが進化するとかはなくて進化したものはweb3.0なんじゃないかなぁ、とおもふ。
  • タルタルソースも空を飛ぶ:不完全なものが楽しい - livedoor Blog(ブログ)

    よく文章が稚拙だとか、形がなってないとか、レベルが低いとかどうでもいい文章だとか聞き飽きた話。まあそんなの人の感性なので俺にとってはどうでもいいんですけど、文章が不完全だってのがよくわからないです。 いや日語としてなってないって意味の不完全だとか、矛盾してるって意味の不完全っていうのはわかるんですけど、意味がよくおわらないまま終わらしてるだとかそういう意味での不完全さをせめるのはどうかと思う。 不完全さを補えるだけの力をつけようとなぜ思わないんだ。 ■小説の不完全さ シリーズものの小説にありがちなことですが、伏線ではなく、当にその小説中ではまったくその意味を語らないこと。あるキャラクターのその後だとか舞台裏だとかそういもの。いや、実は伏線だったかもしれないが、回収しきれなかっただけかもしれないってのもあるんでしょうけど、こういう一部が謎なまま終わる小説は多い。 でも、それがおもしろさに

    hejihogu
    hejihogu 2006/07/05
    ブログに限らず、なんでも不完全なものは楽しい!
  • タルタルソースも空を飛ぶ:アドバイスになってない言葉 - livedoor Blog(ブログ)

    まなめさんの「好きなことを書けばいい」というアドバイスは役に立つのか?(304 Not Modified より)を読んで、かなり納得している自分がいる。俺もさんざん好きなことを書けといってきているが、それってなんの問題解決になってないよなと思う。きっかけにはなるだろう。答えにはなってないが、絶対的な間違いにもならない。まあこの場合はそもそもの答えが存在しないのだが。 ところで考えたのだが、これって好きなものがあるっていう前提での話ですよね。どこぞの漫画でもいってましたが、世の中にはあることを前提とした話が多いんです。この場合、無趣味、あるいは多趣味だった場合はどうする?もし「どうしたらいい」といわれても、好きなものからブログなどをはじめた人からは的確な答えが返ってくるはずもない。そもそも、そういう人たちは迷ってすらいなかっただろうから。そんな返答に絶望した! ■そもそもの間違い 書くことに

  • 1