タグ

ブックマーク / kowagari.hatenadiary.jp (17)

  • Evernoteに写真を保存する際覚えておくべきこと - おれはおまえのパパじゃない

    ライフログ保管庫としてEvernoteを利用する場合、最も重要なことは「より多くの情報を、より正確に、より簡単に保存する」ということだと思います。これらはトレードオフの関係にあったりするので、利用者がどうプライオリティを設定するかが重要になってきます。 写真をEvernoteに保存する方法はいろいろあるんですけども、次の4つの方法がポピュラーかと思います。 iPhoneEvernoteクライアントの「スナップショット」を使う iPhoneEvernoteクライアントの「カメラロール」から選択する メールでEvernoteに送る FastEver Snapを使う(以下FE Snap) つい最近まで自分も気付いてなかったんですけど、大差ないように見えて、実は結構な差があったりします。まず最も重要なことは、写真のジオタグ(位置情報)。 iPhoneに元から入っているカメラアプリ(以下純正カメ

    Evernoteに写真を保存する際覚えておくべきこと - おれはおまえのパパじゃない
  • ネットの人と会うことについて - おれはおまえのパパじゃない

    とりとめのないことを書きます。 ブログやら、ちょっと前だったら日記? テキストサイト? みたいなものをずーっと読んでると、それを書いてる人自身に興味がわいてくるってことがありますね。自分の好みの文章を書いてたり、度を超して面白いことを書き続けてたりする人だと、だんだん「いったいこの人はどんな人なのだろう」と思い始める。そしてそれが高じて、「なんかちょっと、一回会ってみたい。飲んでみたい」みたいなね。 ないんです。ない。基的に会いたいとかビタイチ思ったことない。ずーっと書き続けてほしい、ずーっと面白いものを読ませてほしい、とは思うけど、会いたいと思わない。会っても「あ、ども……」くらいしか言うことないし……。いやそんなことないわ。「○○さんの文章、超好きなんですよ!」くらいは言うけど、別に会ってまで言うこと違うし。ネット上で言えるし。 文章が好きであればあるほど、なんか逆に会いたくないみた

    ネットの人と会うことについて - おれはおまえのパパじゃない
  • 楽天アフィリエイトのリンクの張り方はこういうのがいいのでは? - おれはおまえのパパじゃない

    陸マイラーになってからこっち、がくっとAmazonでの買い物が減りました。じゃってAmazonのポイントって、Amazonでしか使えないんですもの。代わりにヘヴィにお世話になってるのが楽天で、今や歯ブラシ・石鹸・洗剤と言った日常用品すら楽天でまとめ買いしてる始末です。 ほいで、うっとこでは、「これはちょっとダイアリーに記録しておきたい」っていう買い物に関しては、「[買い物]カテゴリ」で楽天アフィリエイトを利用してるんですけども、楽天って、Amazonみたいにそのまんま個別商品リンク張り付けるといくつか問題起きるんですよね。 まず一番問題なのが、「楽天加盟店舗側が個別商品ページを売り切れ次第すぐ削除しちゃう」ってこと。Amazonだったら個別商品ページってのはパーマネントなので、後のこと考えなくてもいいんですけども、楽天ではそうはいかない。せっかくリンク張ったのにすぐ消えてしまうのでは話にな

    楽天アフィリエイトのリンクの張り方はこういうのがいいのでは? - おれはおまえのパパじゃない
  • 講談社の社員が身分を偽ってアンケートを行っていたという話 - おれはおまえのパパじゃない

    講談社の社員が、「市場研究をしている大学生」と身分を偽り、インターネットのブログ運営者らに漫画に関するアンケート調査を行っていたことが28日、分かった。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071129-00000502-yom-soci 講談社から皆様へ アンケート不正送付についてのお詫び この度、弊社の社員が発信元と利用目的を偽ってアンケートメールを送付していた事実が判明しました。来あってはならないことであり、現時点で判明している事実をご報告するとともに、メール送付先の皆さまのみならず、読者の信頼を裏切ったことに関しましても深くお詫び申し上げます。 http://www.kodansha.co.jp/emergency3/ 「けしからん!」というよりは、いまどきそんな怪しげな手を使ったら絶対逆効果というか、バレたときのリスクがでかすぎるからやめとい

    講談社の社員が身分を偽ってアンケートを行っていたという話 - おれはおまえのパパじゃない
    hejihogu
    hejihogu 2007/11/30
  • お客さんが来たお♪ - おれはおまえのパパじゃない

    先日うちのマンションにお客さんがきた。オートロックなので、まずはエントランスでうちの部屋番号が押され、インターホンで俺が人物特定したあとロックを解錠するわけなのですけども(但し、カメラは付いてないので相手の顔はわからない)、宅配便でもないし郵便屋さんでもないし、どうも知らない人っぽいので、手の込んだ新聞勧誘か何かかしら、と思った。 でもここでなんかおかしいことに気付きまして「ええと、テラヤマさんですよね?」とか言っておるわけです。エントランス郵便受けには表札出してないから相手が俺の名前を知ってる時点でおかしいのです。さらに郵便受けは鍵付なので、郵便物から名前を知るという可能性も非常に少ない。なんかおかしいなと思ったら、話がどんどんおかしな方向にいく。見知らぬお客さんを仮にAとします。やたらどもった感じの、乱暴に言ってしまえばオタっぽい口調の人です。 A「ああ、あ、あの、イチバの鈴木さんと

    お客さんが来たお♪ - おれはおまえのパパじゃない
    hejihogu
    hejihogu 2007/05/26
  • 俺誰 - おれはおまえのパパじゃない

    逆リンク! http://www.suzaku-s.net/2007/03/hatena.html http://d.hatena.ne.jp/Another-Piece/20070310/p1 全然話の流れを無視しますけども、俺も自己評価はやっぱりテキストサイトの人で、だけど誰もテキストサイト時代の俺を知らないのでいつのまにかはてなの人になってて、今やそれすらも忘れ去られて、大多数にとって「誰おまえ」っていう状態なんだと思った。割とそういう状態は心地よかったりしますけども、やっぱり自己同一性を完全に無視された状態で個別エントリにさまざまな感想がつくと、「んー」ってなったりもします。たとえば、手前味噌な話で申し訳ないですけども、「はてな」の巻頭に寄稿させてもらった、黎明期のはてなに対する期待を込めた文章とか、そういったことはブクマ勢の人たちはまるで知らないわけで、「バラエティー番組で好

    俺誰 - おれはおまえのパパじゃない
    hejihogu
    hejihogu 2007/03/11
  • ここ一年二年、はてなに対して思ったこと - おれはおまえのパパじゃない

    ものすごいざっくりした印象論を、それも極めてうろんな感じの話をあえてさせてもらいますけども、俺がはてなという会社に対して感じていたエキサイティングな印象が、薄皮を剥ぐように消えていって、だんだんとはてなという会社に興味を持てなくなっていることに寂しさを感じている。そもそもの最初の時点で感じていた印象が買いかぶりだったのか、それともはてなという会社のパワーがだんだんと落ちてきているのか、それはよく俺にもわからんのですけども。 一般的なWEBサービスというものの成り立ちは、そのほとんどがギークによる「これやったら面白くね?」みたいなカジュアルなノリによって支えられてきたとは思うのですけど、俺とかはそこらのパンピーなわけで、天才的なギークに対して過剰な崇拝とか期待があるというか、何か曖昧ながらも強烈なビジョンとか思想がまずあって、それをコードとして実装するのが物のギーク、みたいな理想があるわけ

    ここ一年二年、はてなに対して思ったこと - おれはおまえのパパじゃない
  • 続編はこれでいい - おれはおまえのパパじゃない

    当にすぐれたシステムというかエンジンが出来たら、あえて新しい要素を突っ込まずに、レベルデザインとかシナリオとかグラフィッククォリティとか謎解きとか敵キャラのアルゴリズムとかそこらへんだけ変えた続編作ればいいのに、なんで中途半端に新要素を突っ込んでバランスがたがたにしてクソゲー化させますか。特にシナリオだけ変えるってのはすごい有効だと思う。開発費も時間も超抑えられる。短期間に続編出して、続編好きを喜ばせて、余力は全て新規タイトルに投入する。『デビルメイクライ』は1が名作だったのに2でクソゲーになってて超もったいないし、『ICO』と『ワンダと巨像』は1回限りで終わらせるにはもったいなさすぎる。「続編には新要素が不可欠」っていう強迫観念をやめなさいよと思う。

    続編はこれでいい - おれはおまえのパパじゃない
  • はてブ経由のアクセス - おれはおまえのパパじゃない

    まとめてみますと、はてブのトップに実質2日間(48時間近く)掲載されて、523件ブックマークして頂き、通常時からのアクセス増が(ブックマーク他も含めると)2日間合計で7,608件。これを、多いと見ますか?少ないと見ますか? なんとなく印象としては少ないのかなあという気はした。523件のブックマークというのはものすごい数だと思うのだけど、そのすごさにアクセス数が比例してない感じというか。エントリのタイトルにもよると思うのですけども、かーずSP→カトゆー家断絶→ゴルゴ31の三連鎖で軽くそれを超してしまう。あと動画ファイルナビゲーター1発でその数倍行ってしまう。まだまだロングテールとか集合知ではヘッドに勝てないということなのかしら、と思った。 追記:これ完全に勘違いというか、ロングテールたる523件のブクマから直接来たアクセスはカウントされてないわけですね。あくまではてブ関連3サイトからのアクセ

    はてブ経由のアクセス - おれはおまえのパパじゃない
    hejihogu
    hejihogu 2006/06/02
    ブクマ数とアクセス数の感覚から、まだはてブは大手ニュースサイトほどにはメジャーではないのかな。
  • ゴッド・オブ・ウォーが超絶面白いので必ずやりなさい(命令 - おれはおまえのパパじゃない

    任天堂信者うざいというご指摘を受けておりますけど、何べんでも言うけど俺は任天堂信者じゃありません。ザ・ゴッド、宮茂神を信仰する宮信者です。正直申し上げてSFC→64時代の横暴な任天堂政策は苦々しく思っていたし、というか今久夛良木さんが言ってる「すばらしい体験ができるのなら、価格は問題じゃない」という言葉は64時代に任天堂山内社長が言ってたことですし。 ということでなんかものすごく旬を逃してはおりますが、「PS2のゲームでこれだけは頼むからやっといてくれ」っていうレコメンドをして、バランス取ろうかなって。 ジンガイの間ではすごい人気だったのだけど日ではほとんど売れなくて埋もれちゃってる『ゴッド・オブ・ウォー』をとりあえずやってください。残念ながら廉価版はまだ発売されてないのですけど、これは値段分の価値あります。どんなゲームかと申しますと、いわゆるバイオクローンというか、バイオハザード→

    hejihogu
    hejihogu 2006/05/13
    やってみたいけどまだ未購入ゲームリスト入りしてます。
  • 確かにメディアリテラシーについて考えることができた - おれはおまえのパパじゃない

    http://xtc.bz/index.php?ID=298 id:keithmenthol:20060422:1145681598 id:inumash:20060423:1145764031 id:inumashさんと話がかぶります。メディアリテラシーとか洗脳とかの話なんですけど、blog時代になってなんとなくみんなが気付いたことというのは「評論家・ジャーナリストとしての公正な視点」なんてものは厳密にはないのだということだったと思うのですけど、それを大上段に掲げて「悪質な印象操作」とかそういう方向に話を持っていくのはまたすごい話だなと思った。この場合の印象操作には悪質も良質もなくね? というかブログで文章を書くことって印象操作以外にほとんど役目なくね? 悪質かどうかの判断をするのはそれを読む人それぞれの視点によるわけで、レコード会社側が津田さんの文章を読んだら悪質に思えるだろうし、市井

    確かにメディアリテラシーについて考えることができた - おれはおまえのパパじゃない
  • おれはおまえのパパじゃない - ネットコミュニティ形成とリセット観

    アルファブロガーの皆さんとかどうなのか知りませんけど、俺ぐらいのもんになるともうなんていうかモヤかかりまくり。視界ぼんやり。何を考えてもはっきりした結論が出ず、堂々巡りを繰り返し、なんなら過去にさんざっぱら語りつくされたよしなしごとをまたかよって感じで蒸し返して、以前よりひどい着地点に持っていったりとかそんなことばっかしですよ正味の話。というかそういうごにょごにょしたもやもやした何事かをうろんに言語化するのが俺の使命であり、いや使命じゃなくて趣味でしたごめんなさい。 はてなという「場」があって、そこに参入してきた人たちそれぞれにはてな経験値というものを設定すると、大体同レベルにある人たちが寄り集まるわけで、一旦そこで「コミュニティ」が形成されてしまうと違ったレベルの人たちとの交流が不活性化して、コミュニティ内部での経験値のやりとりに収束していくっていう、なんかそんなのあるじゃないですか。じ

    おれはおまえのパパじゃない - ネットコミュニティ形成とリセット観
  • 俺がゲームを殺すのか? - おれはおまえのパパじゃない

    筋と全然関係なくて恐縮ですけども、言わずにはおれないので最初に言わせてもらいますが、無礼を働くのはやめてください。たまたま読んだエントリがムカつく、だから名指しで無礼をはたらいてもかまわないっていう考え方にはどうにも馴染めない。はてなブックマークでもよく見る光景ですけど。「こんな連中」呼ばわりから「テラヤマアニ氏」に名前が昇格したみたいですけど、そういうことができるんであれば初めからそういう呼称で構わなかったんじゃないですかね。傾きすぎたシーソーのバランスを取るために、なんで俺は小ばかにされ、無知で恥知らずと言われ、ゲームをやらない人間と決め付けられ、みんなが叩いてるから叩く烏合の衆と看做され、disられなきゃいけないんですかね? disるのもいいですけど、やるならとことんdisったらどうですかね? なんで急にしおらしく十把一絡げの「こんな連中」から「テラヤマアニ氏」に名前が変わるんです

    俺がゲームを殺すのか? - おれはおまえのパパじゃない
  • おれはおまえのパパじゃない - 誰がゲームを殺すのか

    逆リンク! http://gmk.9bit.org/note/20051219-360_is_not_dead.htm 全くひどい言われようだ。まず最初に言いたいのですけども、なぜ俺が「薄いゲーマー」で「ゲームにさして強い興味も執着もな」くて「生活の中心にゲームを置いていない人」と断定されるのか。何かそういう材料が俺の日記の過去ログにでもあったのですか。ゲーモクさんに比べれば俺は随分とゲームのプレイ時間もやった数も少ない薄いゲーマーと看做されるのだろうけども、ここまで言われて小ばかにされる根拠は一体なんなのか。適当にdisっておけばいいってもんでもないですよ。 ここで俺がいかにゲーム好きでゲームを生活の中心に置いていて、インベーダーの誕生から何十年ゲームとともに生きてきたかをくどくどと書くことは可能ですけども、いかにも不毛なのでそれはやめときます。ゲームやった時間数競ってもしょうがない話

    おれはおまえのパパじゃない - 誰がゲームを殺すのか
  • 2006年次世代ゲームハード戦争展望 - おれはおまえのパパじゃない

    俺なりの予想をしといて、1年後2年後に「これは当たってた」「これは大外しだった」とか俺自身が楽しむコーナー。 PS3関連 2006年5月ロンチタイトル発表。価格発表、¥49,800。「BDプレイヤーと考えればとても安い」と評されるも、「ソフト1を買うと6万円近い価格はゲーム機としては容易に手が出せない」とアナリストに指摘される。 2006年7月後半、2005年時の予定(2006年春)より遅れてPS3が発売。 初週販売台数は35万台。初回出荷も35万台だったため完売にはなる。PS2の初動63万台と比べると少ないが、PS2には「DVDプレイヤーとしての需要」があったため。BDの需要はそれほどではなく、価格的にも初動でPS2ほどには売れないと予測を立てたSCEJの戦略により、抑制された生産計画が立てられる。100万台突破に意外なほど時間がかかる。その間もPS2は静かに売れ続ける。 ヤフオク転売

    2006年次世代ゲームハード戦争展望 - おれはおまえのパパじゃない
  • 巨大ブログ 動画ファイルナビゲータークラスの巨大サイトからリンクされたときに見られるサイト管理人成熟度 - おれはおまえのパパじゃない

    文化ぱど厨系 そもそも気付かない派 「ナょωヵゝすこ〃レヽヵゥ冫勺回ッτゑωτ〃すけ`⊂〃」派 「悪質な無断リンクはやめてください!」「トップページにリンクするのが常識です」 さらにモヒカン族の流入を加速させる派 幼年期無邪気系 巨大アクセスにびっくりして閉鎖しちゃうよ派 「ぎゃー! ○○からのリンクでかつてないアクセスウェーブが! キタコレ!」派 「○○からお越しの皆さんお初にお目にかかる。拙者の名は牙神幻燈斎。ごゆるりとどうぞ」派 「まあこのエントリを書いたのにはこれこれこういうワケがありまして」 説明くどいよ派 幼年期卑屈ツンデレ系 「わざわざこんな辺境の地へようこそ」派 「おまいらが望むような情報はここにはありません」派 「まあ、こんなアクセスウェーブは一時的なもので、誰もブックマークとかアンテナ登録とかしないんでしょうけどね」派 「なんかやたらカウンタとか回ってますけどどこから

    巨大ブログ 動画ファイルナビゲータークラスの巨大サイトからリンクされたときに見られるサイト管理人成熟度 - おれはおまえのパパじゃない
  • 陰謀史観的ブログ観測 - おれはおまえのパパじゃない

    敷居が若干高かったブログツールがホスティングサービスでどんどこ敷居が低くなって、たくさんの人がブログツールを使い始めていて、元々面白文章や面白企画をしこしこ書いていた人たち(一次情報提供者)までもがクリッピングを始めて、クリッピングに時間を取られるので面白一次情報発信の絶対数が減って、結局大きいマスコミ(?)の発信するあんまり面白くない一次情報がたらい回しでネットをかけめぐって、大きいマスコミじゃない人たちの「取材力」と「表現力」を削いで骨抜きにするのがブログの遠大な使命のような気がしてきた。なんとなくだけども、「ランキングサイトの上位100サイトが、全部他のランキングサイト(!)」という状況に似ている気がする。何をランク付けしているのかという話。あるいはエロサイトを集めたリンク集からリンク先に飛んだら、そこもエロサイトリンク集で、結局どこにエロサイトはあるんだよ、あわびはどこで大漁なんだ

    陰謀史観的ブログ観測 - おれはおまえのパパじゃない
  • 1