2013年3月10日のブックマーク (14件)

  • 絶版漫画、電子書籍で再評価 「Jコミ」仕掛け人に聞く - 日本経済新聞

    「魔法先生ネギま!」など累計3200万部発行の人気漫画家、赤松健氏(44)のもうひとつの顔はネット起業家だ。中古書店やファイル共有ソフトでの作品流通に対抗し、作家に広告収入が入る絶版漫画の無料閲覧サイト「Jコミ」を立ち上げた。電子書籍の普及によって紙ではできないような、一度眠った作品の再評価を可能にした、異色の手法の狙いを聞く。すべての関係者がWIN・WIN赤松氏が漫画家業の傍ら、2011年4月に立ち上げた「Jコミ」は絶版になったマンガを無料で公開するサイトだ。作品数は約440、巻単位での閲覧回数は1100万回を突破した。閲覧時に挟み込む広告から得る収入はすべて作家に提供し、手数料は取らない。公開最初の月に2000~4万円ほどの収入になるという。

    絶版漫画、電子書籍で再評価 「Jコミ」仕掛け人に聞く - 日本経済新聞
  • 働く女性にとって有利な国ランキング 日本は26カ国中25位 - 世界のニュース記事

    2013-03-10 働く女性にとって有利な国ランキングは26カ国中25位 仕事 イギリスの新聞 The Economist  が、「世界の先進国26カ国で働く女性がどれだけ優遇されているか?」を示す表を発表した。 【原文:The glass-ceiling index】 これは経済協力開発機構(OECD)によるデータが主なもので、世界の先進国26カ国を5つの指標を使って評価したものだそうだ。 指標とは以下の5つ。 1. 男女それぞれの第3次教育(高等教育)以上を受けた人の数 2. 女性労働者の数 3. 男女の賃金の差 4. 上級職に就いている女性の割合 5. 平均賃金と比較した児童保護サービスの価格 この結果、トータルではニュージーランドが最も評価が高く、フィンランドは教育が最も良く、スウェーデンは女性労働者の数が78%と最も多く、スペイン男女の賃金差が6%と最も小さかった。 ち

  • The glass-ceiling index

    Where is best to be a working woman in the rich world IF YOU are a working woman, you would do well to move to New Zealand—or if that is a little out of the way, you could try one of the Nordic countries. To mark International Women’s Day, The Economist has compiled its own “glass-ceiling index” to show where women have the best chance of equal treatment at work. Based on data mainly from the OECD

  • 春秋 - 日本経済新聞

    中国では今月、にわかに離婚が増えたと伝えられる。たとえば上海の英字紙によれば、楊浦区というところでは4日から届け出の件数がいつもの倍のペースに跳ね上がった。北京や江蘇省の南京からも似たような話が聞こえてくる。少なくとも都市部では目立つようだ。▼不動産バブルを抑えるため住宅売却益に税金をかける、と中国政府が表明したのがきっかけらしい。2戸の持ち家を保有する夫婦がうち1戸を売れば税金をとられるが、離

    春秋 - 日本経済新聞
  • 「現場のヒ素は別物」 和歌山毒物カレー事件、弁護団が分析結果:MSN産経west

    平成10年に4人が死亡した和歌山の毒物カレー事件で、殺人罪などで死刑が確定し再審請求をしている林真須美死刑囚(51)の弁護団は9日、大阪市内で記者会見し、現場の紙コップに付着したヒ素と林死刑囚の自宅から押収されたヒ素は特徴が異なり、同一ではないとの分析結果が得られた、と明らかにした。 弁護団によると、1審和歌山地裁で採用された鑑定では、2つのヒ素に特徴が共通する部分があり、同一製品とされた。確定判決は鑑定結果などに基づき林死刑囚が紙コップを使って、自宅にあったヒ素をカレー鍋に混入したと認定した。 しかし、京都大大学院の河合潤教授(分析化学)が鑑定結果を分析したところ、ヒ素の特徴が異なる部分が見つかったとし、ヒ素は同一でないとの結果が出たという。 これを受け、弁護団は先月28日、再鑑定を求める新たな再審請求補充書などを同地裁に提出。「確定審の鑑定ではヒ素の生産地が同一と立証されたに過ぎず、林

  • 「現場のヒ素は別物」 和歌山毒物カレー事件、弁護団が分析結果 - MSN産経west

    平成10年に4人が死亡した和歌山の毒物カレー事件で、殺人罪などで死刑が確定し再審請求をしている林真須美死刑囚(51)の弁護団は9日、大阪市内で記者会見し、現場の紙コップに付着したヒ素と林死刑囚の自宅から押収されたヒ素は特徴が異なり、同一ではないとの分析結果が得られた、と明らかにした。 弁護団によると、1審和歌山地裁で採用された鑑定では、2つのヒ素に特徴が共通する部分があり、同一製品とされた。確定判決は鑑定結果などに基づき林死刑囚が紙コップを使って、自宅にあったヒ素をカレー鍋に混入したと認定した。 しかし、京都大大学院の河合潤教授(分析化学)が鑑定結果を分析したところ、ヒ素の特徴が異なる部分が見つかったとし、ヒ素は同一でないとの結果が出たという。 これを受け、弁護団は先月28日、再鑑定を求める新たな再審請求補充書などを同地裁に提出。「確定審の鑑定ではヒ素の生産地が同一と立証されたに過ぎず、林

  • 煙霧 - Wikipedia

    濃いヘイズ (気象)により、遠くのビルがうっすらとしか見えない。シンガポール 日が傾き、煙霧が黄を帯びた乳白色を呈する。香港 煙霧の天気記号(日式) 主に北関東で舞い上がった土ぼこりの飛来と見られる煙霧、2013年3月10日、横浜市 東アジアの広範囲を覆う煙霧。2002年1月11日の衛星画像、NASA 煙霧(えんむ、英: haze)とは、目に見えない乾いた微粒子が大気中に浮遊していて、視程が妨げられている現象。気象観測上は、視程が10km未満になっているとき[1]。また煙霧のとき、湿度は75%未満の場合が多い[2][3]。発生源は、地面から舞い上がったちりや砂ぼこり、火事による煙、工場や自動車からのばい煙などさまざま。なお、大気汚染が原因であることが明らかな煙霧は「スモッグ」とも呼ばれる。 微粒子が太陽光を散乱するため、多くの場合は景色が乳白色に濁って見える。背景が明るいか、遠くに明るい

    煙霧 - Wikipedia
  • 東京で「煙霧」 一時視界不良 NHKニュース

    気象庁によりますと、寒冷前線の接近に伴って、東京では空気が対流して地表付近のちりなどが巻き上げられる「煙霧」と呼ばれる現象が発生し、一時的に視界が悪くなっているということです。寒冷前線は、夕方にかけて通過する見込みで、気象庁は、「通過する際ににわか雨が降ることがあるが、その後、天気は回復する」と話しています。

  • 陽性だとどうなる? 課題は? 現状は? 新型出生前診断Q&A+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    新型の出生前診断が限定された医療機関で4月に始まる見通しになった。新型出生前診断の現状、課題をQ&A形式でまとめた。(三宅陽子、道丸摩耶) Q 新型出生前診断とはどういうものか A 妊婦の血液に含まれる胎児のDNAを解析し、ダウン症など3種類の染色体異常を調べる。タンパク質を検出する母体血清マーカー検査や羊水中の細胞を分析する羊水検査など従来の出生前診断より早い妊娠10週から検査でき、約2週間で結果が出る。陽性だった場合の的中率は80~95%程度、陰性の的中率は99%以上。米シーケノム社が2011年に実用化し、費用は自己負担で約21万円だ。 Q 1回の検査で染色体の異常が確定できるか A 産科学会の指針は、新型診断で陽性と出ても、確定には羊水検査を行う必要があるとしている。ただ、羊水検査は300分の1の確率で流産が起きる可能性があり、指針では事前にそうしたリスクも説明することとしている。 

  • “これからの「左翼」の話をしよう”といいつつ左翼にリフレを解説する松尾匡さんを官邸前に呼ぼうとする人々

    @yukio_mat2022@fedibird.com(AKA y_mat2009) @y_mat2009 まことに、頭が下がります。お金があれば、交通費とギャラを払って月初水曜の官邸前に来て話してもらいたいぐらい。 / “「市民社会フォーラム」でインフレ目標政策を説いた件” http://t.co/mmhRLnQIkg 2013-03-07 13:54:42

    “これからの「左翼」の話をしよう”といいつつ左翼にリフレを解説する松尾匡さんを官邸前に呼ぼうとする人々
  • 稲生平太郎、『アムネジア』を語る! : 東雅夫の幻妖ブックブログ

    2006年06月11日13:12 カテゴリ幻妖日録 稲生平太郎、『アムネジア』を語る! 以前このブログで著者への質問を募りました、稲生平太郎『アムネジア』インタビューが、ようやくまとまりました。 かなり立ち入った質問にもお答えいただいているので必見ですぞ。 アムネジアposted with 簡単リンクくん at 2006. 6.11稲生 平太郎〔著〕 角川書店 (2006.1) 通常24時間以内に発送します。 オンライン書店ビーケーワンで詳細を見る ――まずは、作品執筆の契機と経緯を教えてください。 稲生 うーん、何か書こうと思ったんでしょうね(笑)。実のところ、最初はあからさまに、誰が読んでも実験的な小説というスタイルを考えていて、二、三年間そういう形で進めたけれど、ある段階でやっぱりこれではダメだろう、と。 ――どうしてですか? 稲生 やはり、あからさまに実験的というのは芸がないでしょ

    helioterrorism
    helioterrorism 2013/03/10
    以前、bk1にあった同内容の記事(http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blog.bk1.co.jp/genyo/archives/2006/06/post_517.php)はブクマしていたけど、消えているのでこちらを再ブクマ。
  • 稲生平太郎『アムネジア』 - 偽日記@はてなブログ

    ●稲生平太郎『アムネジア』。こういう「お話」は、どうしても気になってしまう。それは、子供の頃に天澤退二郎の童話を好んでいたり、最近のものはちょっと安易なのではないかと疑問を持ちつつも松浦寿輝の小説が気になってしまうというのとも繋がる、ぼくの根深い「好み」の問題であろう。「物語」に対する欲求(あるいは物語の吸引力)というのは、目新しいこと、新鮮なことを聞きたい、知りたいと望むというのではなく、自分が既に良く知っていることを、他人の口を通して改めて聞き直したい、ということなのではないかと思う。 ●この物語では、一見、記憶という基盤が(降りしきる「雨」とともに)崩落してゆき、それと共に「私」の根拠が崩壊してしまう様が描かれているようでいて、実は、記憶によって支えられているのは、社会的な、他者との共通了解によって成り立っている世界であって、主人公はそこから撤退して、「私」にとっての「懐かしいもの」

    稲生平太郎『アムネジア』 - 偽日記@はてなブログ
    helioterrorism
    helioterrorism 2013/03/10
    古谷利裕さんによる稲生平太郎『アムネジア』評(2006/02/20)。
  • 『2012年版 SFが読みたい!』に『奇跡なす者たち』『ダールグレンⅠ・Ⅱ』 『ミステリウム』がランクインしました。|最新ニュース|国書刊行会

    トップページ > 最新ニュース > 『2012年版 SFが読みたい!』に『奇跡なす者たち』『ダールグレンⅠ・Ⅱ』 『ミステリウム』がランクインしました。

    helioterrorism
    helioterrorism 2013/03/10
    《毛色の違うところではUFO研究本の名著稲生平太郎『何かが空を飛んでいる』を大幅増補にて復刊予定です。》
  • ■ - 偽日記@はてなブログ

    ●昨日、トークの前の打ち合わせの時、高橋洋さんから「いのおへいたろうって知ってますか」と言われ、その音だけではピンとこなかったのだが、「『アムネジア』という小説を書いている人で…」というところで、あっ、その小説は読んだことがる、と思い当たった。稲生平太郎は、名は横山茂雄という英文学者で、他にも『アクアリウムの夜』という小説を出版しているのだが、小説だけではなく、『何かが空を飛んでいる』という、その筋では有名な、UFOに取りつかれた人たちについて書いたがあるのだという。 その話をしている時、そういえば『アムネジア』を読んで面白かったので、もう一冊の小説『アクアリウムの夜』も読みたくなって探したのだけど、手に入らなかったことを思いだし、そのことを高橋さんにも話した。それで、今日あらためてアマゾンで検索したら、数百円程度の値段でマーケットプレイスに何冊も出ていて、あっさり見つかった。前に探し

    ■ - 偽日記@はてなブログ
    helioterrorism
    helioterrorism 2013/03/10
    稲生平太郎『何かが空を飛んでいる』が復刊されるらしいとの記述を読んでググってみたら、国書刊行会から復刊予定があるのか!→ http://htn.to/f1rs7t