2015年9月26日のブックマーク (12件)

  • ■ - 偽日記@はてなブログ

    ●セザンヌのすごいと思うところの一つに、あれだけ言語化が困難なことをやっているのに、自分がやろうとしていることを常に間違えない、というところがある。「ブレない」というのは信念の問題ではなく、「やろうとしていることを見失わない(忘れない)」ということだと思う。「自分はこの感じこそを追究したいのだ」という「この感じ」を、言語なり、あるいは他の「外部記憶装置」なりで完全に保存することはできない。「初心忘れるべからず」とは言っても、その「初心のまるごと」をどこに保存しておけばいいのか。しかも、今まで(自分も含めて)誰も十全には表現できていない「この感じ」の表現を追求するのだという時の「この感じ」を、自分自身に対してどう保存できるというか。 行為への努力と没頭のなかでいつの間にか「初心」そのものが変化してしまい、気付けば消えてしまっていたということを、誰もが経験するのではないか。制作に没頭するうちに

    ■ - 偽日記@はてなブログ
  • 英労働党の新党首に強硬左派:日経ビジネスオンライン

    9月12日、英労働党の新党首にジェレミー・コービン氏が選ばれた。同氏が勝利を祝って「赤旗の歌」――階級闘争への賛歌――を大声で歌い終わるその前に、同党の「影の内閣」の閣僚数人はすでに辞表を提出していた。 コービン氏は66歳の社会主義者。下院議員として32年のキャリアを持つ。強硬左派の中でも筋金入りの強硬派で、党の政策に対して議会の後方席から何度も反対を唱えてきた人物だ。 そんなコービン氏がこのたび穏健派の候補3人を打ち破り、英国の最大野党である労働党の党首の座を勝ち取った。この結果に同党の議員たちは唖然としているが、ひょっとすると誰よりも驚いているのはコービン氏自身かもしれない。 新風を巻き起こすか、保守党政権に貢献するか コービン氏については2通りの見解がある。ひとつは、コービン氏のイデオロギーに対する評価はさておき、少なくとも、生気のない従来の議論に新たな風を吹き込んで英国を良くしてい

    英労働党の新党首に強硬左派:日経ビジネスオンライン
  • やさしいマーチ-The Tender March-

    やさしいマーチ-The Tender March- 【監督/director】 植草航/Wataru Uekusa http://bansoukou.org/ Mail:wataru336■gmail.com(■⇒@) 【音楽/music】 相対性理論「ミス・パラレルワールド」 Soutaiseiriron "Miss Parallel World” (C) (P) 2010 MIRAI records All Rights Reserved. http://mirairecords.com/ 【背景/background】 ざいん/Zain http://777nnn.jugem.jp/ 松慶祐/Keisuke Matsumoto http://mustkiks.com/ 植草航/Wataru Uekusa 【アニメーションアシスタント/animation assista

    やさしいマーチ-The Tender March-
  • 【MV】おねがい徒歩圏内/藤岡みなみ&ザ・モローンズ

    3月18日発売1stミニアルバム『はじき』収録曲 藤岡みなみ&ザ・モローンズ公式サイト http://373.morones.info/

    【MV】おねがい徒歩圏内/藤岡みなみ&ザ・モローンズ
  • 【MV】世界の名前/藤岡みなみ&ザ・モローンズ

    撮影:渋谷敦志(バングラデシュ、ネパール) 協力:シャプラニール 「世界の名前」作詞/藤岡みなみ 作曲/ヒロヒロヤ after all Can not think the world but I can sing for you and me always I can think your world So it's bigger than the world どれくらいのイマジンだったら 世界をもっと感じられるの? 正論が胸に響かない わたしってきっと悪い人間 あなたのフル・ネーム、深いまなざし 知ってしまえばもう 正義とかは関係ないね after all Can not think the world but I can sing for you and me あなたの名前を わたしは知ってるよ Can not think the world but I can sing fo

    【MV】世界の名前/藤岡みなみ&ザ・モローンズ
  • 保育園児の声は騒音?…35%が「同感」 厚労省調査:朝日新聞デジタル

    保育園児の声を「騒音」と思うことに35%の人が同感である――。厚生労働省の調査で、こんな結果が出た。待機児童解消へ都市部を中心に保育所の整備は急務だが、近隣住民の理解を得ることも一定の壁となりそうだ。近く閣議決定される2015年版の厚生労働白書に盛り込まれる。 調査は人口減少に関する意識を探る目的で、3月にインターネットで実施。3千人から回答を得た。 保育園児の声を騒音のように思い、保育所の立地に反対する住民の立場に同感できるか尋ねたところ、「ある程度」が29・7%、「とても」が5・4%で、計35・1%が同感だった。逆に「全く同感できない」は26・4%、「あまりできない」は38・5%で、同感できない人は64・9%だった。 回答者を地域活動への参加機会から見ると、「参加していない」という人は38・9%が反対の立場に同感だとする一方、「月1日程度以上参加している」人は26・0%と低くなった。(

    保育園児の声は騒音?…35%が「同感」 厚労省調査:朝日新聞デジタル
  • 赤松健さんのマンガ図書館Zが、将来的に大変なことになると思う件 - 漫画の真ん中

    赤松健さん(以降赤松先輩*)の「マンガ図書館Z」が、ベールに包まれていた新仕様とビジネスモデルを公開しました。 そして要となる、海賊版だろうが自炊だろうが誰でも作品をアップロードできる斬新な仕組みを、赤松先輩自身がTwitterで実演するという、ネットに精通した氏らしいスタートを切られました。 もう、色々斬新過ぎて、どこを話すか難しいのですが、まずは主筋を、少々乱暴に私的要約すると、以下です。 ・まず、「日マンガ文化の正しい保存は、やはり日の作家主導で」という掛け声。これは、漫画業界のこれまでの体質や現状を考えると、関係者や業界の支持を集めるには王道を行く考え方です。外資に4年勤めてた私としては、外国資の怖さも含めて、理解出来るところです。 ・ご人がこの事業により大きな利益を得るどころか、どちらかといえば持ち出しでこの事業を行っているところも、日では支持されるところかと思います。

    赤松健さんのマンガ図書館Zが、将来的に大変なことになると思う件 - 漫画の真ん中
  • 味わって!話題のパンショップ8店が一堂に そごう川口店28日まで

  • 「政府の主な取組」進捗一覧 | 首相官邸ホームページ

    2014年の6月には成長戦略を改訂し、残された主要な課題に対して、改革の方向性を示しました。 ※「成長の鍵を握る重要テーマ」の各ページにおいて、改訂に伴って新たに追加された取組には  NEW  のマークが付いています。

    「政府の主な取組」進捗一覧 | 首相官邸ホームページ
  • 『育児疲れで晩ご飯が作れない』って妻が言うから実際に検証してみた

    育児疲れ』という言葉を良く耳にします。自分の愛する人と培った『愛の結晶である我が子』と接する行為を『疲れる』とは何事かと。 そんな発言を耳にしながら『家族を養う為、連日下げたくも無い頭を下げて。私の方が絶対に頑張っている!!』そんな思いを拭い去れない男性も多いハズ。 『育児疲れは甘え!!』という事を世の女性に解らせる為、シルバーウィークを利用して『専業主夫(ver.育児)の1日体験』をしてきたので、検証結果を報告したいと思う。 新米パパ・ママは勿論、これから人の親になろうとする人は必ず読んで欲しい。 育児は疲れるのか?/検証内容 まずは『育児当に疲れるのか?』という検証に至った経緯とルールを説明しようと思う。 検証に至った経緯 [speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”30sman.png” name=”三十路さん”]仕事終わったー!今か

    『育児疲れで晩ご飯が作れない』って妻が言うから実際に検証してみた
  • 赤松健(@KenAkamatsu)/2015年09月25日 - Twilog

    2024年10月13日(日)1 tweet 10月13日 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例)@KenAkamatsu 日は、赤松スタジオで「COMIC1★25」に参加しています。赤松は都合によりいませんが、夏コミの新刊『国会にっき4巻』『たまむす!』の他、1+2、3、ふたくぎりなどありますので是非来て下さい!このコミ1はCレヴォの後継的な存在とも言われ、大好きなイベントです🥰 comic1.jp pic.x.com/WeWBVi0PXf posted at 10:54:56 2024年10月12日(土)2 tweets 10月12日 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例)@KenAkamatsu 昨日は、15時半から都庁で「第757回:東京都青少年健全育成審議会」を傍聴。何と2年任期の新委員が揃う初回であり、「この会議を公開にするか、非公開にするか」を決める重大な議論に立ち会うことがで

    赤松健(@KenAkamatsu)/2015年09月25日 - Twilog
  • 9/25の日経 - 経済を良くするって、どうすれば

    「新三の矢」は、手段を表していないから、「矢」ではなく、「的」だね。目標を掲げることは簡単で、誰でもできるが、大切なのは「どうすれば」である。それには、何がネックになっているかを見抜くことが必要だ。そして、ネックに集中して取り組み、適当なパッケージでもって自分や世間をごまかさないことだよ。 それにしても、日にまとわりついて離れなかった「財政」と「改革」が目標になっていないことは、政治史的に見て大きな変化だと思う。経済のサブシステムに過ぎない財政が、経済に優先する課題とされたり、改革が自己目的化するという、日特有の奇態から、ようやく脱したと言えるだろう。 名目とは言え、GDPを600兆円へ100兆円増やすとした意味は大きい。基礎年金の1/2国庫負担が10兆円ということを踏まえれば、例え負担が2倍になろうと、軽く賄える。「改革」より「成長」が、いかに重要かが分かろう。「財政」を優先して「

    9/25の日経 - 経済を良くするって、どうすれば