2021年6月13日のブックマーク (10件)

  • 新型コロナが「ただの風邪」ではない理由 コロナ病棟医師の見解(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナワクチンの接種がすすんでいます。当初接種スピードが遅いのでは・・・と懸念していましたが、どこの自治体も頑張っておられ、子どもや職域の接種まで開始されることになりました。 第4波も落ち着きつつあるためか、「新型コロナはただの風邪」「基礎疾患がない人は軽症で済むのだから騒ぎすぎ」という意見を再びよく耳にするようになりました。 若年者や基礎疾患がない患者さんの大部分が軽症で終わることは間違いありません。その人たちにとっては、結果的に「新型コロナはただの風邪だった」と言えます。 同様の感染性を持つインフルエンザでは、国をあげてこれほど議論されることはありません。そのため、「騒ぎすぎ」という意見が出てくることも、よく理解できます。 しかし、新型コロナはただの風邪ではありません。改めて、以下にその理由を述べます。 理由1:重症化率が違う医療従事者として実感される差は、「重症度」です。肺炎を起

    新型コロナが「ただの風邪」ではない理由 コロナ病棟医師の見解(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 2021-06-10 - 偽日記@はてなブログ

    ●いわゆる「名セリフ」が好きではない。だが『大豆田とわ子と三人の元夫』には、きら星のように至る所に名セリフが散りばめられている。もし、これらの名セリフを文字で読んだら(たとえば小説などに書かれていたら)、シラケてしまってそのままそっとを閉じると思う。しかしこのドラマでは、この構成、この演出、この俳優、この演技、このタイミング、このニュアンス、で、的確に口にされることで、名セリフが「言葉」として浮くことなく、フィクションのなかで、他の諸要素と必然的な位置関係をもつことでリアリティを得ていると思う。 (そして、今までのところで最も好きな名セリフは、岡田将生による「これ、死んだお魚のお寿司」だ。) 「手に入ったものに自分を合わせるより、手に入らないものを眺めている方が楽しいんじゃない」と松田龍平が松たか子に言うセリフがある。そしてこの言葉に松たか子はすぐに同意する。これはAよりもBの方が楽しい

    2021-06-10 - 偽日記@はてなブログ
  • 2021-06-09 - 偽日記@はてなブログ

    ●『大豆田とわ子と三人の元夫』、第九話。毎回すばらしいけど今回は特に良かった。小津とか成瀬とか、ほとんどそういうくらいのものを観せられている感じがする。小津や成瀬が現役だった時、彼らの映画を封切りで観に行っていた映画好きの人たちがリアルタイムで感じていたのは、このような驚きだったのではないか(テイストとしては、ホークスとかキューカーとか、あるいはルビッチみたいな感じだけど)。 様々な事柄が収まるべきところに収まる感じで、まるで最終回のような展開のなか、唯一感じた懸案事項は豊嶋花のことだった。もともと、娘は母と違って考え方が古風というか保守的だと感じていたのだが、今回は母と娘の相容れなさが強く出ていたと思う。オダギリジョーを部屋へ招く直前に、松たか子は豊嶋花と通話するのだが、この会話から生じた懸念が、松たか子にオダギリジョーとの結婚を思いとどまらせた原因の一つではないかと感じた。欲しいものを

    2021-06-09 - 偽日記@はてなブログ
  • 2021-06-12 - 偽日記@はてなブログ

    ●なんで、芥川賞も三島賞も、鴻池留衣を無視しつづけるのだろうか。ここ一年半くらい、直近三作における鴻池留衣の飛躍と充実は驚くべきものだと思う。 「ジャップ・ン・ロール・ヒーロー」が芥川賞の候補作となったが、選考委員からほぼ理解されなかったという(悲しい)過去はあるとしても、その後の三作で、特異な才能をもった曲者が、一作ごとにその曲者的な拗らせ度合いを順調に増していっていることをがっつり示している。「ジャップ・ン・ロール…」以降の充実した三作が一つも---芥川賞にも三島賞にも---候補にすら挙がらないということがあり得るのだろうか。 (たとえ受賞に至らなかったとしても、候補になっては落ち、候補になっては落ちをくり返し、その度に一部のコアな読者が選考委員の無理解を罵る、というような劇くらいは生まれてしかるべきではないかと思う。) いつも思うのだが、「賞」というのは、候補作のなかから何が選ばれて

    2021-06-12 - 偽日記@はてなブログ
  • 【独白】「長女と孫が亡くなった」和歌山カレー事件の林健治さん 16歳孫が変死後、長女が自殺か | AERA dot. (アエラドット)

    16歳の少女Bさんが変死した和歌山市内の集合住宅(C)朝日新聞社 「虐待の疑い、そして心中事件…。もうアカンと」 【写真】林健治さんと亡くなった長女Aさん こうがっくりと肩を落とすのは、1998年7月、和歌山市園部で行われていた夏祭りで、屋台のカレーにヒ素が混入され、67人が急性ヒ素中毒になった和歌山カレー事件に関連した詐欺容疑で逮捕された林健治さん(76)だ。の林眞須美死刑囚(59)はカレーに毒物を混入させた殺人容疑で死刑判決が確定し、現在、再審請求中だ。 健治さんと眞須美死刑囚は6月9日、長女Aさん(37)、孫を変死事件でいっぺんに亡くしたという。何があったのか。 事件が発覚したのは、和歌山市内の集合住宅で9日、健治さんの孫、Bさん(16)が全身打撲による外傷性ショック死したこと。 同日午後2時20分ごろ、健治さんの長女Aさんから「帰ってきたら娘(Bさん)の意識がない。血みたいな黒い

    【独白】「長女と孫が亡くなった」和歌山カレー事件の林健治さん 16歳孫が変死後、長女が自殺か | AERA dot. (アエラドット)
  • デーブ・スペクター on Twitter: "菅首相、G7でオリンピック開催決意を表明→あれ?五輪をやるかやらないか決めるの、IOCだと言ってませんでしたっけ?"

    菅首相、G7でオリンピック開催決意を表明→あれ?五輪をやるかやらないか決めるの、IOCだと言ってませんでしたっけ?

    デーブ・スペクター on Twitter: "菅首相、G7でオリンピック開催決意を表明→あれ?五輪をやるかやらないか決めるの、IOCだと言ってませんでしたっけ?"
  • 特別養子縁組を利用し母を終えた私のはなし。|あやべ

    この記事を読む方は私のことを全く知らない人も多いかもしれないのでまず自己紹介から。 私は現在22歳。中卒、バツイチ、被虐待児、児童相談所には通告や家庭訪問は何度もありましたが保護経験はなし。 これを前置きとしてこれから 特別養子縁組 という制度のお話です。 特別養子縁組とは 「特別養子縁組」とは、子どもの福祉の増進を図るために、養子となるお子さんの実親(生みの親)との法的な親子関係を解消し、実の子と同じ親子関係を結ぶ制度です。 「特別養子縁組」は、養親になることを望むご夫婦の請求に対し、下記の要件を満たす場合に、家庭裁判所の決定を受けることで成立します。 ー厚生労働省HPより子を育てられない親が、養育のできる家庭に子を託し自分たちの子として養育して貰う制度、と私は人に説明します。 私はそのようにとらえています。 私は子を産み、その子を新しいお父さんお母さんとなる方に息子を託した側の人間です

    特別養子縁組を利用し母を終えた私のはなし。|あやべ
  • 吉村知事の大阪府が抱える不都合な事実(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    その実務能力と弁舌が高く評価される大阪府の吉村洋文知事。情報番組でも人気は高いが、実は不都合な事実を抱えている。新型コロナでの飲店への協力金の支払いが他の自治体と比べて群を抜いて遅いのだ。詳細を明かす。 「いろんな企業、飲店がある。それを完全補償するとなると、無責任には言えません。コメンテーターではないので」。 5月26日、私がコメンテーターを務める毎日放送の情報番組「4ちゃんTV」で大阪府の吉村洋文知事は言った。それは、飲店で時短やアルコールの提供を控えるとの要請が守られなくなっているという状況を踏まえて、私の、「「実務派の知事だが(メッセージが)現状、届いていない。求められるのは、もっと強いメッセージ。延長で休業要請に応じたところを『潰さない』と明確に言ってほしい」という言葉への返答だった。 吉村知事は、「大阪府の財源で、お札を刷る力もない中で『倒産、閉鎖させません』と言うこと自

    吉村知事の大阪府が抱える不都合な事実(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「意地でも最後までゲームを作らせる!」がコンセプト――任天堂のプログラミングソフト

    パワーポイントみたいに配置するプログラミング 任天堂からゲームプログラミングのソフトが発売された。「任天堂の開発室から生まれたプログラミングソフト」というのが気になっている人もいると思う。テレビコマーシャルや店頭紹介映像が流れている『ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング』(6月11日発売/Nintendo Switch用)である。どんなソフトかについては、私と一緒に体験会に参加した盛田諒氏のレポート記事がとてもよくポイントを伝えているのでそちらをご覧いただきたい。 それではなぜこの記事を書いているのかというと、子どものプログラミングについて私が感じていた《ちょっとしたモヤモヤ》に、このソフトが答えてくれている部分があるからだ。そのモヤモヤというのは、今年で第6回目となる「全国小中学生プログラミング大会」をやってきて、毎回感じていることだ(公式サイト)。それは、こちらの記

    「意地でも最後までゲームを作らせる!」がコンセプト――任天堂のプログラミングソフト
  • 『デジタル庁は、死んでもNECに発注しない』マイナンバーの顔認証技術を捨てた平井大臣はIT史に残る(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    この有料記事は、5月29日をもちまして、販売を終了させていただきました。ご愛読いただいておりますお客様にはご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどお願い申しあげます。なお、5月29日までにご購入いただいた記事は、以下ページからお読みいただけます。 神田敏晶のページ 1961年神戸市生まれ。ワインのマーケティング業を経て、コンピュータ雑誌の出版とDTP普及に携わる。1995年よりビデオストリーミングによる個人放送「KandaNewsNetwork」を運営開始。世界全体を取材対象に駆け回る。ITに関わるSNS、経済、ファイナンスなども取材対象。早稲田大学大学院、関西大学総合情報学部、サイバー大学で非常勤講師を歴任。著書に『Web2.0でビジネスが変わる』『YouTube革命』『Twiter革命』『Web3.0型社会』等。2020年よりクアラルンプールから沖縄県やんばるへ移住。メディア出演、コ

    『デジタル庁は、死んでもNECに発注しない』マイナンバーの顔認証技術を捨てた平井大臣はIT史に残る(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース