2010年8月19日のブックマーク (9件)

  • ITmedia Virtual EXPO 2010

    企業の耳目を集める「クラウド」は、コンピューティングの利用形態を大きく変えようとしています。それは、目下のところ企業が直面するITコストの課題を解決してくれるだけではありません。限られたコンピューティング資源を遣り繰りしてきた過去との決別を促し、これまでにない自由な発想で日企業のビジネスを加速してくれるはずです。 ITmedia Virtual EXPO 2010では、「クラウド時代を見据えたIT変革の羅針盤」をビジョンに掲げ、大きな転換点に差し掛かった日企業の皆様に、さまざまな課題を共有し、再び活力を取り戻すためのきっかけとなる情報を提供していきます。 ITmedia Virtual EXPO 2010は閉幕いたしました。 多数のご来場誠にありがとうございました。 基調講演 アジアから「物の豊かさ」を発信 20世紀型モデルの崩壊、大転換期に求められるものとは? 出井 伸之 氏

    helmsman470
    helmsman470 2010/08/19
    現地に足を運ばなくてもよいバーチャルイベント。面白そう。
  • 【トヨタ新時代】(1)進化するエコカー (1/3ページ) - MSN産経ニュース

  • Kindle、NOOK、iPadが電子書籍市場からGoogleを締め出す?

    4月にAppleiPadを発売し、最近Amazon.comのKindleとBarnes & NobleのNOOKがソフト・ハードをアップグレードしたことで、電子書籍リーダー市場の戦いは格化している。3社それぞれが、書店から端末の機能までさまざまな側面で張り合う構えのようだ。 もちろん、競争では犠牲者も出る。「電子書籍販売市場の専業メーカーは2社、おそらくは3社どまりだろう」とBarnes & Nobleのウィリアム・J・リンチCEOは6月にNew York Timesに語っていた。「これから淘汰が始まると思う」 そう考えると、電子書籍市場からもうすぐ締め出されるかもしれない存在が3つある。それを以下に挙げる。 小規模な電子書籍リーダー企業 Plastic Logicは8月10日に、ハイエンド電子書籍リーダー「QUE」の発売取りやめを発表した。同製品は元々は出張客などのモバイルワーカー向

    Kindle、NOOK、iPadが電子書籍市場からGoogleを締め出す?
    helmsman470
    helmsman470 2010/08/19
    メモ
  • 防衛相、派遣準備を指示 パキスタン洪水で陸自に - MSN産経ニュース

    北沢俊美防衛相は19日午後、パキスタン大洪水の被災者支援のため、国際緊急援助隊派遣法に基づき陸上自衛隊ヘリコプター部隊に派遣準備を指示した。 ヘリ部隊派遣は被災住民や救援物資の輸送手段が大幅に不足しているとして、米政府が日に要請したのを受けた措置。パキスタン政府は被害が大きかった北部地域での活動を求めているが、日側は比較的安全な南部カラチを拠点に活動する見通しだ。 派遣を予定しているのは、陸自の輸送ヘリUH1と大型輸送用ヘリCH47の計6機。これに支援の航空自衛隊などの部隊も含めて要員は総計で300人を超える見込み。

  • タリバンが駆け落ちした男女を石打ち刑で処刑、カルザイ大統領が非難

    ドイツの首都ベルリン(Berlin)のブランデンブルク門(Brandenburg Gate)前で、石打ち刑に反対を訴える女性(2010年8月13日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/STEPHANIE PILICK 【8月18日 AFP】アフガニスタンのハミド・カルザイ(Hamid Karzai)大統領は17日、旧支配勢力タリバン(Taliban)が同国北東部クンドゥズ(Kunduz)州で、駆け落ちした若い男女を石打ち刑で処刑したことは「許されない」と非難し、処刑に関与した者を裁判にかけるよう治安当局に命じたとの声明を発表した。 クンドゥズ州当局によると事件が起きたのは同州ムラー・クリ(Mullah Quli)村。村の住人によると男性(28)は別の女性と結婚しており、女性(23)には婚約者がいた。駆け落ちしてパキスタンに向かったが、2人の家族が結婚を認めたと知らされ、村に戻ってい

    タリバンが駆け落ちした男女を石打ち刑で処刑、カルザイ大統領が非難
    helmsman470
    helmsman470 2010/08/19
    異文化でのイスラム教の教義を無闇に批判してはならないと思うものの、石打ち刑はどう考えても人倫に反すると思う。
  • 靖国で見つけた写真と国民意識との乖離と休みぼけ:イザ!

    日は「戦没者を追悼し平和を祈念する日」ということで、朝から靖国神社に行ってきました。もう十何年も毎年この日には九段の坂を上り、大鳥居をくぐっているのですが、その年々でいつも雰囲気が違うのを感じます。 小泉元首相の「6度目の正直」の15日参拝による熱狂、その後の首相不参拝によるどこか寂しい空気、いわゆるA級戦犯分祀問題や国立追悼施設建設問題などときの話題に対する反応…などが、参拝客の様子や神社界隈などで配られるビラの類にそのまま反映されるからです。 で、今年はというと、やはり「菅談話」を出し、閣僚が一人も参拝しない民主党政権への批判や憤りが噴出していました。神社の境内の地面には、誰が貼り付けたのか、こんなものまでありました。 まあ、韓国をはじめ周辺諸国に「配慮」するばかりで、実際の事実関係には頓着せず、国民の気持ちや感情などはほとんど考慮しないように見える菅内閣ですから、こんなものも出てく

    helmsman470
    helmsman470 2010/08/19
    他方、内閣支持率は45.4%。どういうことなんだろうか。不満はあるがこれ以上総理大臣を変えられないという意識の表れなのか・・・
  • 「日米同盟が平和の基礎」 馬英九総統、中国軍拡を警戒 本紙会見 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【台北=山勲】台湾の馬英九総統は18日、台北市内の総統府で、産経新聞の片山雅文・東京社編集局長と会見し、中国の急軍拡などで緊張の度を増す東アジア情勢に触れて、「日米同盟が東アジアの平和と安定の基礎だ」と強調した。 馬総統は、中国との間で自由貿易協定(FTA)に相当する経済協力枠組み協定(ECFA)を6月に締結するなど経済中心の協力を拡大する一方で、「大陸(中国)の軍拡に変化は見られず、国防については警戒心を緩めていない」とも述べ、「米国から引き続き武器を購入するなどして米台の軍事協力を維持する」考えを表明した。 さらに、「安保条約に基づく日米同盟関係支持」の姿勢を再確認。鳩山由紀夫・民主党前政権発足を機に悪化した日米関係が、菅直人首相の下で修復に向かうことへの期待を表明した。 日台間では、一昨年5月の馬政権発足後間もなく、尖閣諸島(中国語名、釣魚島)近海で起きた日の巡視船と台湾の遊漁

    helmsman470
    helmsman470 2010/08/19
    馬総統の御懸念は当たり前のこと。この当たり前のことが当たり前にならないのが今の日本
  • パスワード認証

    高峰康修の世直し政論 NPO法人岡崎研究所特別研究員・高峰康修による、政策研究メモです。 外交・安全保障とエネルギー・環境問題に、特に力を入れています。 内外の諸課題を考察し日丸の正しい舵取りを目指す同志を求む!!

    helmsman470
    helmsman470 2010/08/19
    メモ
  • 田母神俊雄『8月6日に思う』

    8月6日―。 今年も広島市では原爆被爆者の慰霊祭が行われた。今年は、この慰霊祭に初めて播基文国連事務総長やルース米国駐日大使が参加をした。我が国のマスコミでは、国連もアメリカも核廃絶に向けて動き出したと伝えられている。確かに播事務総長は、核廃絶を目指すと言っている。しかし、これは彼の個人的な願望を語ったものでしかない。また、ひねくれた私には、彼は我が国において反日マスコミの受けを狙っているように感じられる。 国連安全保障理事会の常任理事国である、米英露仏中の五大国は核廃絶の意志など毛頭ない。彼らが考えているのは、核の独占だけである。核兵器が出現して以降、核保有国同士が戦争をすることはなくなった。核兵器には究極の戦争抑止効果があり、世界に大きな戦争を起こさないためには核兵器が必要なのである。かつて、イギリスのサッチャー首相は、「核のない世界よりは、平和な世界を選ぶ」と言ったが、これが我が国以

    田母神俊雄『8月6日に思う』
    helmsman470
    helmsman470 2010/08/19
    メモ