タグ

ブックマーク / www.asahi.com (423)

  • ゴーン氏逮捕劇、仏では擁護論 日産幹部「我慢の限界」:朝日新聞デジタル

    権力の源泉はオランダ オランダ・アムステルダム南部の閑静なオフィス街に、池に囲まれたモダンな3階建ての建物がある。門の横には「ルノー ニッサン ミツビシ」と書かれた黒い看板。日産自動車、仏ルノー、三菱自動車の会長に君臨してきたカルロス・ゴーン容疑者がこの会社のトップも務めていることはあまり知られていない。 ここは「ルノー・日産B・V」と呼ばれる統括会社。3社連合の戦略を練る統治の要になっているとされる。統括会社をオランダに置いているのは、税制面の優遇があるためとみられる。 21日朝。オフィスに人影はなく、呼び鈴を鳴らしても応答はなかった。近くのオフィスの女性によると、最近、長期間にわたり改修工事をしたという。「ゴーン会長の会社だったとは知らなかった」。女性は驚いた様子だったが、日産の古参の幹部にとっても、似たようなものらしい。「長年役員をやっているが、ビルさえ見たことがない」 3社の中で現

    ゴーン氏逮捕劇、仏では擁護論 日産幹部「我慢の限界」:朝日新聞デジタル
    heniha
    heniha 2018/11/22
    Adobe acrobatかな…
  • 子ども向けマニキュアから有害物質 サンリオ、公表せず:朝日新聞デジタル

    ハローキティなどで知られるサンリオ(東京都)が販売していた子ども向けマニキュアなどから2016年、有害物質「ホルムアルデヒド」が検出されていたことが、関係者への取材でわかった。同種のマニキュアなど約6300が販売された可能性がある。サンリオは、検出が微量だったなどとして公表していなかった。 サンリオによると、16年3月、他社の漫画誌などの付録のマニキュアからホルムアルデヒドが検出されたことを受け、在庫商品について自主検査をした。 その結果、15歳以上が対象の「ハローキティネイルカラー(クリアラメピンク)」と、「ぼんぼんりぼん」やハローキティをモチーフにした子ども用「コスメセット」のマニキュアから、20ppm~70ppm(1ppmは100万分の1)のホルムアルデヒドが検出されたという。商品は16年4月までに6329が出荷済みで、その後は出荷していないという。 厚生労働省などによると、ホル

    子ども向けマニキュアから有害物質 サンリオ、公表せず:朝日新聞デジタル
    heniha
    heniha 2018/11/14
    “取材に「安全性に影響のない範囲との説明を受け当社としても問題ないと判断した」と説明。在庫分は雑貨卸売会社が引き取ったという。”
  • マフィン食べようと…人の歯3片 金沢のマクドナルド:朝日新聞デジタル

    金沢市内のマクドナルドで販売されたソーセージエッグマフィンに、人の歯が混入していたことがわかった。店側から報告を受けた市保健所が明らかにした。 市保健所によると、金沢市の「マクドナルド金沢有松店」で、8月2日に男性客がマフィンをべようとして異物に気づいた。混入していたのは4~8ミリの歯のかけら3個。マフィンが作られた愛知県内の工場やソーセージを生産した米国企業などを調べたが、混入の原因は分かっていないという。日マクドナルドは、市保健所と客に経緯などを報告したことを明らかにし、広報担当者は「客においしく安心して召し上がりいただけるよう引き続き努める」とコメントした。

    マフィン食べようと…人の歯3片 金沢のマクドナルド:朝日新聞デジタル
    heniha
    heniha 2018/11/08
    ホラー…
  • 風疹患者が8週連続100人超 専門家は五輪影響を懸念:朝日新聞デジタル

    首都圏を中心に風疹が流行している。国立感染症研究所が6日発表した、直近1週間(10月22~28日)の患者数は8週連続で100人を超え、今年に入り1692人に上った。患者の中心はワクチンの接種率が低い30~50代男性。専門家は「対策をうたないと、東京五輪の2020年まで感染が続くこともありうる」と懸念する。 感染研によると、直近1週間の風疹の患者数は170人。最も多いのは東京で60人。次いで神奈川24人、千葉19人と続く。関東以外でも、愛知4人、大阪7人、福岡6人など患者が出ている。 感染研は6日、緊急情報を発表。妊娠初期に風疹にかかると、赤ちゃんに難聴や心疾患などの障害が出るおそれがある。妊娠中は予防接種が受けられないため、妊娠の2カ月前までにワクチン接種を済ませておくよう呼びかけた。 1万6千人超の患者が出た2012~13年の流行では、45人の赤ちゃんに障害が出て、うち11人が亡くなった

    風疹患者が8週連続100人超 専門家は五輪影響を懸念:朝日新聞デジタル
    heniha
    heniha 2018/11/06
    オリンピックもってくるのはうまいな…
  • 関西で登山の自粛呼びかけ 台風後、倒木避け遭難相次ぐ:朝日新聞デジタル

    9月に西日を縦断した台風21号の暴風で倒木が相次ぎ、関西の登山道が荒れている。倒木や崩れた土砂を避けて歩くうちに登山道から外れ、遭難するケースが後を絶たない。「登山は自粛して」と警察が呼びかける事態になっている。 京都府警によると、9月4日に台風21号が通過した後、京都府内では高齢者を中心に男女14人が遭難した。うち7人(19~82歳)が倒木を避けるうちに道に迷うなどしていた。 京都市右京区の愛宕山(標高924メートル)では10月5日、「道に迷った」と家族に連絡した後、行方不明になった兵庫県明石市の男性(87)が登山道の近くの谷で見つかり、死亡が確認された。男性は1人で登っていたという。右京署は台風の通過後、登り口に「倒木多数、通行注意」という注意文を掲げていた。 日のロッククライミング発祥の地とされる兵庫県芦屋市の芦屋ロックガーデンの近くでは、9月24日、小学生の息子2人を連れた女性

    関西で登山の自粛呼びかけ 台風後、倒木避け遭難相次ぐ:朝日新聞デジタル
    heniha
    heniha 2018/10/31
    “下山しようとして迷ったという。現場は登山道から約100メートルの山林で、市街地のすぐ近くだった。”
  • 近大マグロ養殖の課題 浮上死や沈降死、稚魚生存率1割:朝日新聞デジタル

    近畿大学水産研究所(白浜町)が、世界で初めてクロマグロの完全養殖に成功して16年。「近大マグロ」として出荷され、商品化も進んでいる。しかし、完全養殖にはいまだ様々な課題があるという。 同研究所は20日、「クロマグロ養殖研究の最前線」と題した公開講座を大島実験場がある串町で開いた。町民ら約120人が参加。沢田好史・大島実験場長が「漁獲漁業と違って持続可能であり、養殖体験観光などで地元貢献もできる。資源管理の専門知識をもったグローバルに活躍できる人材の育成にもつながる」と完全養殖に取り組む意義を語った。 陸上水槽で卵から稚魚まで育てる過程での課題について、倉田道雄・場長補佐(種苗生産学)が解説した。 この過程での生き残り率は10%以下と、マダイの60%と比べて極めて低い。倉田さんは孵化(ふか)直後の赤ちゃんの死因として、水槽の表面張力に引っ張られて動けなくなる「浮上死」と、夜間に泳ぎを止めて

    近大マグロ養殖の課題 浮上死や沈降死、稚魚生存率1割:朝日新聞デジタル
    heniha
    heniha 2018/10/31
    “孵化(ふか)直後の赤ちゃんの死因として、水槽の表面張力に引っ張られて動けなくなる「浮上死」と、夜間に泳ぎを止めて沈み、底面と接触して傷つく「沈降死」の二つ”
  • チキンで具をはさむサンド ケンタッキー「常識覆す」:朝日新聞デジタル

    ケンタッキー・フライド・チキンは、チキンフィレで具材をはさんだ「ザ・ダブル」を、11月1日から全国(一部店舗を除く)で売り出す。鶏胸肉2枚をバンズ代わりにしてチェダーチーズやベーコンをはさみ、バーベキューソースなどで味付けした。「これまでのサンドの常識を覆す商品」としている。11月下旬ごろまでの期間限定。税込み520円。

    チキンで具をはさむサンド ケンタッキー「常識覆す」:朝日新聞デジタル
    heniha
    heniha 2018/10/29
    なんかなかったっけ…
  • 200万円「この際一気に」 府警OBが集めた謝礼金:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    200万円「この際一気に」 府警OBが集めた謝礼金:朝日新聞デジタル
    heniha
    heniha 2018/10/23
    “周南ツーリズム協議会と警備員2人に対して、広田耕一本部長名の感謝状を贈呈した。協議会側には謝礼金200万円も贈られた。”
  • 「組織罰」の創設、大事故の遺族は願う 署名1万人分:朝日新聞デジタル

    2005年4月に起きたJR宝塚線(福知山線)脱線事故の遺族らが、大事故を起こした企業に高額な罰金を科す「組織罰」の創設を求め、26日に山下貴司法務相と面会して約1万人分の署名を提出する。活動開始から4年半余り。ようやく声を国に届けるまでこぎ着けたが、実現への道のりは険しい。 事故で長女の早織さん(当時23)を亡くし、「組織罰を実現する会」の代表を務める大森重美さん(70)=神戸市北区=らが22日に会見し、明らかにした。「組織罰が必要と考え、1万もの人が署名をしてくれた。これを励みに、創設に向け前進したい」と決意を語った。 事故では運転士と乗客106人が死亡、562人が重軽傷を負った。JR西日の山崎正夫氏ら歴代社長4人が刑法の業務上過失致死傷罪に問われたが、山崎氏は12年1月、一審の神戸地裁で無罪が確定。井手正敬氏ら残りの3人も昨年6月、最高裁が上告を棄却し、無罪が確定した。 「これほどの

    「組織罰」の創設、大事故の遺族は願う 署名1万人分:朝日新聞デジタル
    heniha
    heniha 2018/10/23
    “広い部署に責任が分散する組織事故で、現在の法制度では幹部個人の刑事責任を問う難しさを感じていたこともあり、企業に刑事罰を科す「組織罰」が必要と考えた”
  • 屋根よーり、たーかーい「築地松」 出雲の冬の防風術:朝日新聞デジタル

    田んぼが広がる中、四角く剪定(せんてい)された松の木がそびえ立つ。屋根より高く、まるでついたてのようなそれは「築地松(ついじまつ)」。冬が近づくにつれ厳しさを増す北西の季節風から家屋敷を守ってくれる出雲地方独特の防風樹だ。 高さ10メートルを超すものが多く、樹齢はおおむね50~150年。出雲市建築住宅課によると、市内の約1450戸にあるという。昔から斐伊川の洪水に悩まされてきた人々は土を盛り基礎を高くした家を建てた。基礎を固めるために松を植えたのが始まりとされる。 同市斐川町の嘉藤由春さん(71)方には、きれいに角張った築地松を見ようと観光客が訪れる。「先祖代々からの松。この秋の台風で大風が吹いた時もこいつのおかげで瓦も飛ばなかった。ずっと守っていきたいね」と嘉藤さん。ただ近年は松い虫の被害で減ってきている。防虫や数年に一度の剪定(せんてい)など維持には手間もかかる。(杉山高志)

    屋根よーり、たーかーい「築地松」 出雲の冬の防風術:朝日新聞デジタル
    heniha
    heniha 2018/10/23
  • ストロー、突然「悪者に」 シェア半分握る会社の疑問:朝日新聞デジタル

    プラスチック製ストローが、海を汚染する「悪者」にされてしまった。マクドナルドやガストなど、外大手が相次いで使用をやめると表明している。このプラ製ストローの製造で国内シェアの半分を握るメーカーが、岡山県浅口市にある。人口約3万5千人の小さな町の、社員50人の会社だ。さあ、どうする? 岡山県の南西部にある浅口市は、もともと小麦が特産だった。麦の茎を使ったストローが明治期につくられるようになり、日のストロー産業発祥の地とされる。 国内のストロー製造でトップを走るシバセ工業は1969年に事業を始めた。 蔵のような外観の工場には、生産ラインが6。「ポリプロピレン樹脂」という米粒ほどの大きさの樹脂原料を高温で溶かし、管状にして伸ばす。水にくぐらせると冷えて固まる。これを機械で均等な長さに切る。1秒あたり5~10のペースで出来上がる。 直径3・5ミリのカクテル用から、専門店が増えている「タピオカ

    ストロー、突然「悪者に」 シェア半分握る会社の疑問:朝日新聞デジタル
    heniha
    heniha 2018/10/23
    “浅口市は、もともと小麦が特産だった。麦の茎を使ったストローが明治期につくられるようになり、日本のストロー産業発祥の地とされる。”
  • のぞみに「拳銃持った人」通報…実は私服警官、列車遅れ:朝日新聞デジタル

    22日午前、新大阪―京都駅間を走行中の東海道新幹線のぞみ114号(広島発東京行き)の車内で、乗客から車掌に「新幹線内に拳銃を持った人物がいる」との情報が寄せられ、午前9時20分ごろ、JR東海が110番通報した。 愛知県警中村署によると、名古屋駅に到着した同列車を署員や県警鉄道警察隊員が確認したところ、乗客には大阪府警の私服警察官3人がおり、拳銃を携行していた。拳銃は府警の規則に基づいた形で携行しており、問題はなかったという。車内の喫煙ルーム付近で、この3人のいずれかとすれ違った際に、乗客が「不審者」と勘違いしたとみられるという。 3人は、いずれも府警警衛警護課に所属する30代の男性警察官。スーツ姿で、警視庁で行われる研修へ向かう途中だった。 JR東海によると、この影響で、同列車を含む上り8が最大36分遅れ、約9100人の乗客に影響した。

    のぞみに「拳銃持った人」通報…実は私服警官、列車遅れ:朝日新聞デジタル
    heniha
    heniha 2018/10/22
    私服警官って見えるところに拳銃装備してるの?不審者にしか見えないと思うけど。
  • 「ちびまる子ちゃん」内容差し替えへ 9月2日放送分:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    「ちびまる子ちゃん」内容差し替えへ 9月2日放送分:朝日新聞デジタル
    heniha
    heniha 2018/08/28
    “1990年1月に放送した、アニメ第1話をリメイクした「まる子、きょうだいげんかをする」と、95年1月に放送した「まる子、つづらの中身が知りたい」のリメイクを放送”
  • 新築が全壊、二重ローンの家庭も 西日本豪雨1カ月:朝日新聞デジタル

    平成最悪の水害となった西日豪雨は、多くの人々の住まいや生業を奪った。11府県に及んだ大雨特別警報が最初に発令されてから6日で1カ月。暮らしを取り戻す道のりは険しく、課題が山積している。 4千戸以上が大規模浸水した岡山県倉敷市では、水害を補償対象とする保険に加入していたかどうかで住宅再建に影響が出ている。 会社員の男性(42)が同市真備(まび)町箭田(やた)に3月に新築した家は2階まで浸水し、「全壊」した。 30年払いのローン約2100万円に改修費1200万円以上が加わるが、入っていた県民共済から風水害見舞金600万円が出た。被災者生活再建支援法の適用でさらに200万円も見込む。今月から市内の「みなし仮設住宅」でと中高生の子2人の一家4人で暮らす。男性は「子どもたちの学年が変わるころには戻りたい」と前を向く。 一方、同じ箭田地区に昨年2月に新築した住宅が全壊認定された会社員の男性(32)

    新築が全壊、二重ローンの家庭も 西日本豪雨1カ月:朝日新聞デジタル
    heniha
    heniha 2018/08/07
    生活切りつめてなんとかなるならいい方なんじゃないかなあ…
  • 二階氏「この程度とは発言者のこと」杉田氏発言巡り補足:朝日新聞デジタル

    自民党の二階俊博幹事長が2日、同党所属議員から性的少数者への無理解な主張が続いていることについて「この程度の発言があったからと言って、帰国してからどうだってそんな話じゃありません」と述べたことについて、二階氏は同日夜、「『この程度』とは、発言者のことであり、LGBTの方々を指して言っているわけではありません。わが党は引き続き公約に掲げたように性的な多様性を受容する社会の実現を目指してまいります」との補足コメントを発表した。

    二階氏「この程度とは発言者のこと」杉田氏発言巡り補足:朝日新聞デジタル
    heniha
    heniha 2018/08/03
    えええ…
  • 豪雨、報道手薄だった民放 現地の局「キー局鈍かった」:朝日新聞デジタル

    200人以上の死者が出た西日豪雨で、テレビ局の報道が手薄だったのではないかと疑問の声が上がっている。被害が集中したとみられる週末に、在京キー局が通常編成の放送を続けたからだ。これにより被災地での報道にも影響が出た。何が起きていたのか。 「東京のメディアが(豪雨報道を)けっこうやらないもんですから、甚大な被害が起こっているのに、他人事(ひとごと)みたいになっちゃってるのがおかしい」。7月9日朝、TBS系の情報番組でお笑い芸人のカンニング竹山さんが訴えた。週末にはツイッターでも同様の声が上がっていた。10日にはテレビ朝日社員でコメンテーターの玉川徹さんも同局系の情報番組で、「(豪雨報道は)NHKだけがずっとやっていた。この被害に結果としてなってみると、それぐらいの放送をしていなければいけなかったんじゃないか」と振り返った。 主にやり玉にあがったのが、在京民放キー局の対応だ。6日夕から8日昼過

    豪雨、報道手薄だった民放 現地の局「キー局鈍かった」:朝日新聞デジタル
    heniha
    heniha 2018/08/01
    なんで全チャンネルでやる必要が…危機感が高まらないとかいう理由のみ?
  • 露店爆発で全身大やけど、乗り越え野球「勇気与えたい」:朝日新聞デジタル

    第100回全国高校野球選手権記念京都大会で13日、京都共栄(福知山市)が初戦に挑む。同校には大事故を乗り越えた1人の部員がいる。 1年生の左腕投手、三木慶太君(15)。2013年8月、小学5年のときに同市の花火大会の屋台で起きた爆発に巻き込まれ、全身をやけどした。小1で入った地元の軟式野球チームの試合で投げさせてもらえるようになったころだった。 毎年行っていた花火大会。家族で河川敷に座って花火が始まるのを待っていると、後ろで「シュー」と何かが噴き出す音がした。振り返った瞬間、10メートルほど先の屋台で「ドーン」と爆発が起きた。悲鳴と炎の中を夢中で逃げた。熱風でTシャツが溶け、腕が茶色く焦げたようになった。事故では3人が死亡、55人が重軽傷を負った。 三木君は体の4割近くをやけどし、集中治療室での治療が続いた。一緒にいた母の純子さん(47)は「とにかく命があってよかった」と思った。それから皮

    露店爆発で全身大やけど、乗り越え野球「勇気与えたい」:朝日新聞デジタル
    heniha
    heniha 2018/07/13
  • ハザードマップと重なった浸水域、それでも犠牲者防げず:朝日新聞デジタル

    住宅地が大規模に冠水した岡山県倉敷市真備(まび)町は、過去にも同じ河川が繰り返し氾濫(はんらん)していた。危険を知らせる洪水ハザードマップは、今回とほぼ同じ浸水域を想定しており、河川改修も計画していた。予測していた災害で、なぜ30人近い犠牲者を出したのか。 真備町、水の流れにくい河川 「一挙に水が出た。急激な水位上昇があった」 8日夜、倉敷市防災危機管理室の河野裕・危機管理監は、想像以上の速度で河川の水位が上がっていった状況を記者団に語った。 真備町は1級河川の高梁川へと注ぐ支流の小田川流域にある。住宅地や田んぼが広がるが、堤防の決壊で地区の約4分の1にあたる1200ヘクタールが浸水した。倉敷市はほぼ半数の住家が床上浸水したとみている。 倉敷市は6日午前11時30分、真備町を含む市内全域の山沿いを対象に「避難準備・高齢者等避難開始」を発令。午後10時には真備町全域に「避難勧告」を発令した。

    ハザードマップと重なった浸水域、それでも犠牲者防げず:朝日新聞デジタル
    heniha
    heniha 2018/07/10
    深夜に避難指示でてもなかなかリスク高くて、2階のほうが安全なケース多そう…
  • タピオカミルクティーが終わる…ストロー規制、台湾波紋:朝日新聞デジタル

    台湾当局が6月に打ち出した、プラスチック製ストローの使用を禁じる規制案が波紋を呼んでいる。台湾には、つぶつぶのタピオカが入った名物のミルクティーがあるが、「ストロー無しでどうやって飲むのか」と人々が疑問視するのに対し、規制を担う環境保護署が「スプーンでべればよい」と反論。「タピオカ論争」が盛り上がっている。 規制案では、来年7月からファストフード店やショッピングセンターなどで、店内用に使い捨てのプラスチック製ストローを出すことが禁じられる。将来は対象を広げ、持ち帰り用も認めない方針だ。廃棄プラスチックによる海洋汚染を防ぐ狙いがある。 温暖な台湾では、街角にジュースやお茶を売るスタンドが多く、市民にとってストローは、とても身近な存在。特に名物のタピオカミルクティーは、専用の太めのストローで、タピオカのつぶつぶをズルズルと吸い上げる感が人気だ。 それだけに地元メディアは「ストロー廃止は、タ

    タピオカミルクティーが終わる…ストロー規制、台湾波紋:朝日新聞デジタル
    heniha
    heniha 2018/07/09
    “蔡英文(ツァイインウェン)総統はこの発言について会議で、「そんな言い方は社会に受け入れられない。私だって、タピオカミルクティーをどうやって飲めば良いか知りたい」といさめた”
  • クロールのバタ足、速くなる効果なし むしろ水の抵抗増:朝日新聞デジタル

    水泳のクロールで速く泳ごうとすればするほど、キック動作(バタ足)は前に進む力に貢献しにくくなる――。こんな研究結果を、筑波大と東京工業大の研究チームがまとめた。秒速1・3メートル(100メートルのタイムで76秒92に相当)より速くなると、足の動きで生じる水の抵抗が大幅に増えるという。生体工学の専門誌「ジャーナル・オブ・バイオメカニクス」(https://doi.org/10.1016/j.jbiomech.2018.05.027)に論文が掲載された。 研究チームによると、クロールのバタ足は下半身を持ち上げて水平に近い姿勢をとるためには必須で、抵抗を減らすのに貢献していると考えられてきた。 クロールで速く泳ごうとすると腕の回転も増やす必要がある。しかし、腕とキックの動きは連動しているため、キックの回数も増加してしまう。実験では、ワイヤを付けた水泳選手に水槽内で①腕と足で泳ぐ②腕だけで泳ぐ③体

    クロールのバタ足、速くなる効果なし むしろ水の抵抗増:朝日新聞デジタル
    heniha
    heniha 2018/07/04
    ええええええええ……