タグ

2022年2月23日のブックマーク (6件)

  • 私たちが見ている世界は脳が「過去15秒間」を平均化した映像だった - ナゾロジー

    私たちの目は常に膨大な量の視覚情報にさらされています。 脳にとって、これは容易な状況ではありません。 何百万もの色や形、光の加減や視点の変化により、視覚の世界は絶えず移り変わっているのですから。(走りながら撮ったカメラの映像を見てください) にもかかわらず、私たちはブレやノイズのない安定した世界を見ることができます。 これは何世紀にもわたって研究者たちを悩ませてきた視覚科学の問題でした。 そしてこのほど、カリフォルニア大学バークレー校 (University of California, Berkeley・米)の研究で、視覚の安定性を説明する新たなメカニズムが発見されました。 それによると、私たちの脳は、過去15秒間に見たものを統合・平滑化して、整った一つの印象にまとめ上げているとのこと。 一体どういうことでしょうか。 研究の詳細は、2022年1月12日付で科学雑誌『Science Adv

    私たちが見ている世界は脳が「過去15秒間」を平均化した映像だった - ナゾロジー
    henno
    henno 2022/02/23
    変化盲の一種 https://www.youtube.com/watch?v=EARtANyz98Q この著者による論文も興味深いhttps://www.pnas.org/content/117/24/13821 ただ「見ている世界」が何を示すかは哲学的に難しい問題。識別可能性と意識的現象は違う可能性もある。
  • 東京都 新型コロナ 24人死亡 新たに1万4567人感染確認 | NHK

    東京都内の23日の感染確認は1万4567人で前の週の同じ曜日から2700人余り減りました。また都は高齢者施設で感染した9人を含む24人が死亡したと発表しました。 東京都は23日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの1万4567人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の水曜日より2700人余り減りました。 また23日までの7日間平均は1万3608.4人で前の週の90.2%でした。7日間平均が前の週を下回るのは12日連続です。 濃厚接触者で症状があり、医師の判断で検査を行わずに感染と診断された「特例疑似症患者」は767人でした。 1万4567人の年代別は ▽10歳未満が2895人 ▽10代が1833人 ▽20代が1874人 ▽30代が2297人 ▽40代が2389人 ▽50代が1437人 ▽60代が667人 ▽70代が518人 ▽80代が446人 ▽9

    東京都 新型コロナ 24人死亡 新たに1万4567人感染確認 | NHK
    henno
    henno 2022/02/23
    もう2年だもんね。飽きるよね。οで最後にしてくれよ。これ以上変異しないでくれ。
  • 博物館法よ、お前もか。

    博物館法よ、お前もか。2月22日、博物館のあり方を定義する「博物館法」の改正案が閣議決定された。博物館への登録要件を緩和するかたちとなった今回の改正の問題点を、博物館法が専門の名古屋大学教授・栗田秀法が指摘する。 文=栗田秀法 文化文化観光施設へと突き進む博物館 保存から活用へと大きく舵を切った文化財保護法改正が、「稼げない文化財は存在意義がないのか?」などの議論を巻き起こしたことは記憶に新しい。進め方に性急感の否めない今回の博物館法改正も官邸主導のものであったことが判明し、博物館法の目的に社会教育法に加え「文化芸術基法の精神に基づく」ことが定められるほか、博物館の事業に「地域の多様な主体との連携・協力による文化観光、まちづくりその他の活動を図り地域の活力の向上に取り組むこと」を努力義務として追加するのだという。「文化の振興を,観光の振興と地域の活性化につなげ,これによる経済効果が文

    博物館法よ、お前もか。
    henno
    henno 2022/02/23
    貧すれば鈍するとは違うけど、金が無ければ博物館そのものがなくなる訳だし、しょうがないのではないか。
  • 「彼女は悲しい」は「she makes me sad」か? - 翻訳論その他

    これは後追いで知ったのだが、数日前、「Language learning influencer」を名乗るある人物のツイートが日語学習者界隈をざわつかせた。SNS上では、その人の発言を肴に熱い議論が交わされており、なかにはずいぶん感情的なやりとりも見える。議論は匿名掲示板4chan、Reddit)の方にも飛び火していて、とても全部を追うことはできない。英語が苦手なので、発言のニュアンス等、よくわからない部分もあるけれど、なかなか面白かった。 発端となったのは、gambsさんという方の次のツイートだと思われる。 Going to blow the minds of every Japanese learner right now pic.twitter.com/PUiZ9fNGLA — gambs, king of incelweabootwt (@gambsVNs) 2022年2月14日

    「彼女は悲しい」は「she makes me sad」か? - 翻訳論その他
    henno
    henno 2022/02/23
    「彼女は悲しい」は神人称の小説の地の文では使えるけど、日常会話では使えない(自他境界を乗り越えるから)。日本語の文法も、外国文学の翻訳などによって変わっていくから、何が正しいって言いづらい。
  • 米著作権局「AIが生成の芸術作品に著作権なし」との判断。「人間が作ったもの」要件満たず - Engadget 日本版

    Ryan Gosling and Miller/Lord’s Project Hail Mary could be the sci-fi event of 2026

    米著作権局「AIが生成の芸術作品に著作権なし」との判断。「人間が作ったもの」要件満たず - Engadget 日本版
    henno
    henno 2022/02/23
    著作権って、著作者の生活を守るものなので、今のAIにはそもそも必要ないのでは?今後、法人として自立したAIがでてきたら違う話になると思うが。この場合たぶん自律もしている。
  • 片山さつき氏「もうやめている。完全に人権侵害」 二階派退会勧告に | 毎日新聞

    自民党の片山さつき元地方創生担当相は22日、二階派から退会勧告を受けたことについて「私の意思としては(2021年)12月でもうやめている。離れたい人に後ろから石を投げているわけで、完全に人権侵害だ」と反発した。国会内で記者団の質問に答えた。 片山氏は数カ月前から派閥会合に顔を見せなくなり、他派閥への入会を希望しているとの見方が広がっていた。二階派は21日、片山氏宛てに「昨今の行…

    片山さつき氏「もうやめている。完全に人権侵害」 二階派退会勧告に | 毎日新聞
    henno
    henno 2022/02/23
    人権を自然権と捉える天賦人権説自体は説であり、社会的合意でしかないわけで、人権とは、元首や政府が与えるものだ、という考え方が否定されるわけではない。それを誰が望むかは別だが。