henteko07のブックマーク (45)

  • 大手ゲームプラットフォーマーからの転身 ベンチャー企業へ転職してわかった魅力|DeployGate

    こんにちは!採用広報チームです! 今回は2022年2月にフロントエンドエンジニアとして入社したenomotoさんに、DeployGateに入社してどうだったか、どんな変化があったのかを根掘り葉掘り聞いてみました!DeployGateに入社するとこんな感じなんだ、という空気感を知ってもらえたら幸いです。 Q: 簡単に前職でやっていたことを教えてください。前職では、数百のブラウザゲームを配信している会社に在籍しており、ゲームのプラットフォームシステムのバックエンドの開発と保守をしていました。ゲームと言ってもプラットフォーム側なので、ユーザーさんのニックネームや識別子を管理するSNS機能などを開発し、各ゲーム会社さんと連携するような業務を担当していました。 Q: すごい数のゲームを支えるプラットフォームシステムの開発をしていたんですね。では現在はどのようなことをやっていますか?DeployGat

    大手ゲームプラットフォーマーからの転身 ベンチャー企業へ転職してわかった魅力|DeployGate
    henteko07
    henteko07 2023/08/07
  • 「思考を整理する方法」を模索して辿り着いた先|Yuki Fujisaki|DeployGate Inc.

    こんにちは。DeployGateの藤﨑です。 仕事をしていると、とにかく考えて答えを出さないといけないことが数多くあります。すぐ思いついてアウトプットできることならいいのですが、大事なものは大体、どこから考え始めればいいのか分からないことだったり、なんとなく浮かんでいるんだけどうまく言語化できないものだったりします。 そんなときに、どうやってその状況を抜け出して、話を深めていくか。今日は、最近自分がやってみて、とても効果を感じられた手法について紹介します。 これまでの手法自分が考え事をする上で、まずやるのはテキストで書き出すということでした。何らか課題について考えるときは、ひたすら箇条書きで考えを書き出していくということをします。だいたいNotionにページを作って箇条書きでひたすら書き出しています。 それ以外だと、やはり紙とペンです。長年適当なコピー用紙→ノート→コンパクトなメモ…と移り

    「思考を整理する方法」を模索して辿り着いた先|Yuki Fujisaki|DeployGate Inc.
    henteko07
    henteko07 2023/06/30
    録画するの良さそう、マネしたい
  • 車大好きエンジニアが転職して気づいた やりたいことができる時間の大切さ|DeployGate

    こんにちは!採用広報チームです! 今回は2023年4月にAndroidエンジニアとして入社したsatsukiesさんに、DeployGateに入社してどうだったか、どんな変化があったのかを根掘り葉掘り聞いてみました!DeployGateに入社するとこんな感じなんだ、という空気感を知ってもらえたら幸いです。 Q: 簡単に前職でやっていたことを教えてください。前職では動画サービスのクライアントアプリ開発を担当していました。前職ではスマートフォン向けアプリだけではなく、TVデバイス向けのアプリも提供していて、私はAndroidTVを搭載したTVデバイス向けアプリの開発を中心に担当していました。サポート端末としては10や20ではきかないくらい多くの種類がありました。検証用の実機も、さすがにTVを持ち歩くことはできないので、スティックタイプのAndroidTV搭載端末をいくつか持ち運びし、検証してい

    車大好きエンジニアが転職して気づいた やりたいことができる時間の大切さ|DeployGate
    henteko07
    henteko07 2023/06/05
  • 10周年Tシャツ&パーカー作りました🎉|DeployGate

    こんにちは!デプロイゲート採用広報チームです! 私たちが運営するサービスDeployGateは、去年めでたく10周年を迎えました!🎊 そこで今回は、10周年を記念してTシャツとパーカーを作ったので、そのご紹介をしたいと思います。 また記事の最後に特別なTシャツのプレゼント企画もご用意しているので、是非最後まで読んでもらえると嬉しいです! 新しいTシャツ&パーカーを作りました今回10周年を記念して、DeployGateスタッフ用の新しいTシャツとパーカーを作りました! 10周年記念Tシャツ10周年記念パーカーTシャツのデザインコンセプトとしては「DeployGateの10年間の歩み」をテーマとしています。10年間を数字を模したボードゲームのマス目のような形で表現し、各マスにはその時あったイベントが記載されています。 またマスの周りにはDeployGateに関わってくれた方々の似顔絵をアイコ

    10周年Tシャツ&パーカー作りました🎉|DeployGate
    henteko07
    henteko07 2023/01/30
    10周年記念のTシャツとパーカーを作りました!プレゼント企画もあるから見てね!
  • 子育てしながら働くチームメンバーを支える働き方と制度|DeployGate

    こんにちは、デプロイゲート採用広報チームです! 今回は弊社で増え始めている子育てしながら働くメンバーが、なんの不自由もなく働けるように整えている働き方と育児支援制度について、その背景や基的な考え方も含めてご紹介したいと思います。 というのも、このたび弊社取締役の安田にめでたく第二子が誕生したということで、良い機会なので弊社における育児支援のあれこれをまとめてみようという話になったからです👶🎉 家族やパートナーと共に子供との貴重な時間を過ごしてもらいたい弊社では会社設立以来、働き方やさまざまな福利厚生制度を設計・運用していくにあたって、役員などのエライ人が「みんなこういうのが欲しいんでしょ?」と自己満足的に考えて、運用開始したものはほぼありません。 原則、チームメンバーが各々のタイミングで感じた疑問や課題をタネに「こんなことはできませんか?」と提案してくれるアイデアに対して、そのあるべ

    子育てしながら働くチームメンバーを支える働き方と制度|DeployGate
    henteko07
    henteko07 2022/10/17
    去年育休取って1ヶ月育児と家事やったけど仕事よりも大変でした
  • DeployGateを10年続ける中でうまくいかなかった5つのこと|Yuki Fujisaki|DeployGate Inc.

    気候もだいぶ涼しくなってきて、9月も終わりますね。 先にお知らせしたとおり、おかげさまでDeployGateは今月サービス提供10周年を迎えることができました。 ひとつのサービスを10年間提供し続けられているというのは、外から見るととてもうまくいってるように見えるかもしれません。実際、資金がショートすることなく事業を続けられているという点では上手くいっていると言えるでしょう。しかしその裏で、期待したような成果や日の目を見ることなく終わってしまったチャレンジも数え切れないぐらいありました。 うまくいかなかったことということで、この10年の間にうまくいかないで終わったこと、ざっと思い返して出てきたものを5つ挙げてみたいと思います。 事業の急拡大がうまくいかない 立ち上げ時から高い目標と価値の拡大を求めて3ヶ月単位でビジネスプランを試行錯誤していたものの、当初のミニマムなサービスの提供以降、根

    DeployGateを10年続ける中でうまくいかなかった5つのこと|Yuki Fujisaki|DeployGate Inc.
    henteko07
    henteko07 2022/09/30
    うまくいかなかったこといっぱいあるけど、できるところからなんとか改善していってます!
  • 今年もDroidKaigi 2022に参加します|DeployGate

    こんにちは、デプロイゲート採用広報チームです! 今回は 2022年10月5日(水) から3日間開催予定のDroidKaigi 2022についてのお知らせです。 DroidKaigi 2022に協賛しています弊社は今年もDroidKaigi 2022に、SUPPORTERSスポンサーとして協賛させていただいています!遡ると2016年の開催から毎年協賛させていただいており、今年で7年目となります。 昨年も同様にSUPPORTERSスポンサーとして協賛しておりました。 またDroidKaigi自体、今年からオフライン開催が再開されるということもあり、とても楽しみです。弊社も、エンジニアが何名か当日に会場に行く予定です。もしDeployGate Tシャツを着てる人を見かけたら、弊社エンジニアの可能性があるので声をかけてもらえると嬉しいです。 弊社エンジニアが登壇します今年も弊社エンジニアの @re

    今年もDroidKaigi 2022に参加します|DeployGate
    henteko07
    henteko07 2022/09/26
    DroidKaigiに参加するぞ〜〜〜〜!
  • リモートワークを支える5つのサービス|DeployGate

    こんにちは、デプロイゲート採用広報チームです! 今回は先日公開した「デプロイゲート流リモートワークのススメ」に引き続き、弊社で利用しているリモートワークを支えるサービスを5つご紹介したいと思います。特に特殊なサービスは利用していませんが、こういったサービスを使って普段チーム内でコミュニケーションを取っているというのが伝われば幸いです。 Slack 1つ目はみなさんご存知Slackです。弊社では2014年ごろからSlackを利用しています。 利用方法としては一般的で、各メンバーのtimesチャンネルや、好きな漫画やアニメ、ドラマを共有するチャンネルなども存在します。ただ正直かなりチャンネル数が多いと思っており、新しいメンバー用に整理する必要があると感じています。 開発用途としては、リリースなどは全てSlackで完結するようにBotが存在しています。Botにリリースをお願いすることで、最新のコ

    リモートワークを支える5つのサービス|DeployGate
    henteko07
    henteko07 2022/09/05
    Kibelaでポエム書くと自動で投稿してくれるシステムがお気に入りです
  • デプロイゲート流リモートワークのススメ|DeployGate

    こんにちは、デプロイゲート採用広報チームです! 前回の記事では自律的に動ける組織をめざして、採用基準の言語化やチーム全員がオーナーシップを持てるようなプロダクト開発体制に移行していることをご紹介しました。 今回は弊社の働きかたにおいて重要な要素となっているリモートワークについて、その基的な考え方、メリット・デメリットや実際の運用状況などをご紹介していきたいと思います。 働きやすい場所から働いてほしい弊社において、基的にどこから働いてほしいという会社からの縛りは一切ありません。よほどの用事がない限りは雨の日に外出するのは億劫でしょうし、日によってはランチに行きがてら、近場のスーパーに寄って夜ご飯の買い物まで済ませてしまいたいこともあるでしょう。またどうしても朝から頭がモヤモヤして集中できない時には、家を出てオフィスやカフェに行きたくなるかもしれません。チームメンバーには、各々に、その時々

    デプロイゲート流リモートワークのススメ|DeployGate
    henteko07
    henteko07 2022/08/22
    ここ3年ほど出社してません
  • 自律的に動ける組織をめざして|DeployGate

    こんにちは、デプロイゲート採用広報チームです! 先日公開した「週休3日制を3年運用してわかったこと」が想定よりも反響が大きく、驚いています。読んでくださったみなさん、ありがとうございました! そんなわけで、週休3日制を続けている弊社なんですが、今回は週休3日制が運用できている組織の考え方について、ご紹介したいと思います。弊社ではどんな考えで組織を設計しているのかを、少しでも知ってもらえたら幸いです。 自分で考え、チームで行動する弊社は新規メンバーの採用基準として「自分で考え、目標を達成できるようにチームとして動ける」人、というのを掲げています。 自分で考え、目標を達成できるように動くには、自分でその時々に必要となるスキルをキャッチアップしていかなくてはなりません。また、チームで動くためには、自分の考え方を言語化する能力、人を巻き込む力などが必要になります。 この採用基準を満たしているかをみ

    自律的に動ける組織をめざして|DeployGate
    henteko07
    henteko07 2022/08/01
    組織構成の考え方について書きました!
  • 週休3日制を3年運用してわかったこと|DeployGate

    こんにちは、デプロイゲート採用広報チームです! 今回はお試しのトライアル期間を含めて、約3年間に渡って運用している週休3日制について、導入の経緯や目的を振り返ってみたいと思います。また会社側から見たときのメリットやデメリットなどもご紹介したいと思います。 みんなの働く時間を有意義にしたい「楽しく働く、楽しく生きる」をコアバリューにしている弊社では、仕事はただのお金を稼ぐための手段だと割り切って「早く終わらないかな〜」などと思いつつ過ごすのはとてももったいない事だと考えています。できれば一度きりの人生仕事からもプライベートからも大いに刺激を受けて、学びを得て、それらを双方に還元しながら人生を豊かにしていけるとすごく楽しそうですよね。 ですので、せっかく人生の貴重な時間を弊社に使おうと思ってもらえたチームメンバーには、「毎日めっちゃ有意義な時間を過ごしてます!」と声を大にして言ってもらえるよ

    週休3日制を3年運用してわかったこと|DeployGate
    henteko07
    henteko07 2022/07/19
    週休3日制が気づいたら3年経ってました、はやい
  • 文章の書き方を変えた - へんてこのブログ

    最近、文章の書き方を変えてみました。大きく3点ほど、書き方を変えています。 パラグラフごとにまとまった文章にする ひらがなを使う 句読点を意識する こう書き出してみると当たり前のことばかりですね。しかしこの当たり前をしっかり行うのが一番大事って、偉いのか偉くないのかわからない誰かが言ってました。なので頑張ります。 1. パラグラフごとにまとまった文章にする 1点目はパラグラフごとにまとまった文章にすることです。目的ごとにパラグラフを作成して、一塊で文章を作成するようにしました。 というのも、元々の書き方では以下のようにしていました。 これはテスト文章です。 来であれば改行しない位置で改行されています。 これは意図的に改行しています。 上記の文章が、以下のようになるようにしました。 これはテスト文章です。来であれば改行しない位置で改行されています。これは意図的に改行しています。 元々は読

    文章の書き方を変えた - へんてこのブログ
    henteko07
    henteko07 2022/07/05
  • 採用フローにトライアウトを組み込んでいる理由|DeployGate

    こんにちは、デプロイゲート採用広報チームです! 今回は、弊社の採用フローにあるトライアウトについて、なぜやっているのか、やることで得られているメリット、発生してしまうデメリットなどをご紹介したいと思います。少しでもトライアウトとはなんなのか、どういったことをやるのかなど、お伝えできたらなと思います。 ちなみに、現在のおおまかな採用フローは以下のようになっています。 採用フローミスマッチを防ぐために、トライアウトを実施しています転職するときに一番不安なのは、一緒に働くチーム及びメンバーとそりが合わず、働いていてつらいことにならないか、だと思います。これは採用をする方も同じで、短くない期間とコストをかけて採用したのに、チームもメンバーもつらいことになったらとても悲しいです。 そうならないように、弊社ではトライアウトというお試し期間を設けています。採用対象者と受け入れるチームが、双方問題なくかつ

    採用フローにトライアウトを組み込んでいる理由|DeployGate
  • 【APIサーバ改修不要バージョン】AWSで動画の自動圧縮 & 配信を行う方法

    コスメのクチコミアプリ、LIPSを開発しているAppBrewのエンジニア@anoworlです。 最近はアプリのディスプレイ広告の立ち上げを行ったり、メンバーの@_ha1fさんにビシバシしごかれながらiOS開発をよちよち歩きでやっていました。継続してまだ見ぬ仲間も探しています(訳: 採用活動もしています)! この記事では「APIサーバを改修せずにAWSのCloudFront & S3 & Lambda & MediaConvertを使ってフルマネージドで動画の自動圧縮 & 配信を行う方法」を紹介したいと思います。 完成図。赤が動画アップロード時の自動圧縮の流れ。青が動画取得時の流れです。 目的: UX向上 & 費用削減 前提: 動画はS3にアップロードしている 方針: アプリ・APIサーバに一切改修を入れない 課題: 動画圧縮中のアクセスのさばき方 Tips: Elastic Transco

    【APIサーバ改修不要バージョン】AWSで動画の自動圧縮 & 配信を行う方法
    henteko07
    henteko07 2020/06/30
  • 【負荷対策】CM放映期間にサーバを落とさない方法(保存版) - AppBrew Tech Blog

    遊撃エンジニアの @anoworl です。最近はメンバーを巻き込みつつ転職ドラフトで指名をして指名承諾率1位になったり、SaaSをReactやReduxと戯れながら開発してちょっとだけSPAが分かった気になったりしました。 この記事では「CM放映期間にサーバを落とさない方法」と題して、昨年12月〜今年の1月のCM放映時行っていたことを紹介したいと思います。↓このCMです。 CM放映期間は記事に書いてあることを実践し、事前の負荷試験では元の10倍の負荷に耐えられるようにしました。 その結果、5xx皆無とか99パーセンタイルレスポンスタイム完璧!とまではいきませんが大きな障害も無く、分かりやすい値だとNew Relicで測定しているUptimeは期間中100%を記録しました。 Uptime 100% ! 注意事項 この記事は、私自身CMを放映することになった際まとまった情報がインターネット上に

    【負荷対策】CM放映期間にサーバを落とさない方法(保存版) - AppBrew Tech Blog
    henteko07
    henteko07 2019/09/30
  • 使われないアプリを作らない方法 - AppBrew Tech Blog

    遊撃エンジニアの @anoworl です。普段はバックエンドやインフラの開発を中心に、ライブ動画配信の仕組みをAWS MediaLiveで構築したり年末年初のCM放映に伴う負荷対策をしたり…今は採用や2B向けのSaaSも開発しています。CMに出演したローラさんがオフィスに来たのは良い思い出です。 だんだんと社員が増えて会社っぽくなってきた弊社では採用活動に力を入れているのですが、その中でお話するとウケが良かった話をここでは紹介したいと思います。 それは弊社のミッションである「ユーザが熱狂するプロダクトを再現性をもって創造する」に直結する、チームの文化です。 そこでこの記事では「使われないアプリを作らない」ために私達が愚直にやっている方法を記します。 アプリを作ると一口に言っても「新規に作る場合」「既存のものを改善していく場合」がありますが、ここでは後者「既存のアプリを改善する場合」に焦点を

    使われないアプリを作らない方法 - AppBrew Tech Blog
    henteko07
    henteko07 2019/04/09
  • 「ポップステップげっちゅー みれぃプリ!!」をするアニメーションを作ったよ MagicaVoxel + Blender + Unity - @numa08 猫耳帽子の女の子

    この記事は プリッカソン Advent Calendar 2018 - Adventar 12/23 の記事です。 昨日は id:saken649 さんの 「形態素解析を用いて、夢川ゆいのユメ語録を再現してみる試み」でした。 syn-station.hatenablog.com 南みれぃとぼく みれぃちゃんが私自身にとってどういう存在だったのかは、以前ブログに書きました。 numa08.hateblo.jp 過去の自分を投影してそして過去の自分を受け入れられる存在としてみれぃも好きだって言える。俺の中のみれぃはそんな存在なんだ。 今見返してもエモさの塊だけで文章になってない、エモエモな記事ですね。ともかく、みれぃちゃんは自分自身を投影できるそんな存在です。 やっぱり造形でしょう さて、思いの丈を表現するのなら、やっぱり造形物にしてしまうのが良いでしょう。という訳で、できあがったものがこちら

    「ポップステップげっちゅー みれぃプリ!!」をするアニメーションを作ったよ MagicaVoxel + Blender + Unity - @numa08 猫耳帽子の女の子
    henteko07
    henteko07 2018/12/24
    自分の好きなキャラ作るの最高に楽しい
  • この2年間のボクセル活動について - へんてこのブログ

    この記事はVoxel Advent Calendar 2018の17日目の記事です。 今回は約2年間毎週欠かさず更新してきた https://voxel.henteko07.com について、継続して更新してどうだったかについて書きます。 voxel.henteko07.com 3行まとめ https://voxel.henteko07.com の投稿作品がもう少しで100作品になります!褒めて!!!!!! ボクセル楽しいよ!みんなもやろう! 継続的にアウトプットしていくって大事! voxel.henteko07.com について https://voxel.henteko07.com は henteko が毎週月曜日にMagicaVoxelを使って作成したモデルを一覧で見れるようにしているWebサイトです。 このサイトはデザインから実装まで全て自分で行なっており、閲覧用のWebサイトだけ

    この2年間のボクセル活動について - へんてこのブログ
    henteko07
    henteko07 2018/12/18
    2年間よく続いたなって思います
  • TypeScript入門以前ガイド - mizchi's blog

    某社で自分が React/Redux + TypeScript などの講習をやってみた結果、TypeScript 入門用資料が必要だと思って書いたやつです。 このドキュメントのターゲット TypeScript で書かれたプロジェクトに参加する人 TypeScript を導入するために、その事前知識が必要な人 このドキュメントの読み方 ES2015 for Beginners ES2015 for ES5 Programmers ES Modules 非同期表現: Promise と async/await TypeScript エコシステム編 自分が React/Redux などの講習でいろいろやってみた結果、 ES2015 と TypeScript を同時に教えると、初学者は何がどの概念に由来するかの区別が出来ずに混乱します。なので、ES5 -> ES2015, ES2015 -> Ty

    TypeScript入門以前ガイド - mizchi's blog
    henteko07
    henteko07 2018/10/03
    分かりやすかった
  • BitriseのWorkflow Stepsに「DeployGate Upload」が追加されました!

    設定を1行も書かなくても、ほぼ全自動でAndroidやiOSのプロジェクトに対応するCI(Continuous Integration)環境を構築できることで人気のBitriseに、新しく「DeployGate Upload Step」が追加されました!また、あわせてBitriseのDevCenterにもDeployment Tutorialが掲載されました。 このStepを使うと、それまでのBitrise上でのアプリのテストやビルドに留まらず、ビルドしたアプリをDeployGateを経由して配信する過程まで完全に自動化することができます!(しかもマウスでポチポチするだけで!) GithubにコードをPushするだけで、あとは自動でビルド&端末配信!また、DeployGate Upload StepからDeployGateの配布ページを使ったマルチトラックでのアプリ配信を設定することも簡単

    BitriseのWorkflow Stepsに「DeployGate Upload」が追加されました!
    henteko07
    henteko07 2018/09/26
    BitriseにDeployGateのstep追加されたよ!みんな使ってね!