タグ

2008年5月24日のブックマーク (4件)

  • もう好き勝手に記事を書けなくなったなあ…と - rikio0505’s blog

    いやあ。ネガコメというか、正当な意見が殺到してありがたいやら申し訳ないやらでホントすいませんって感じです。もう反論の余地さえ残っていないというか、これから先にイベント参加するのももうダメかな?と思うくらいで。 とりあえずはてブコメントの「常識のない参加者こそ排除すべきでは?」には賛成です。もう排除してくださいな。ええ。それで残った人だけが参加したコミケってのが見てみたいです。開き直りみたいなコメントですが、常識がある参加者だけのコミケってどんなんだろう?と逆に興味が凄くありますし。まあそんなコミケに参加する資格が無いので、知るにはネット上の「常識あるレポート」とかしか無いんでしょうけどw ネット上には、コミケの理念や概念をよく読み、よく知った人が凄く多いことを目の当たりにしました。申込書なんて、いかに書類不備を無くし、何とか無事に参加できるように…という方向にしか目が向かない自分のようなサ

    もう好き勝手に記事を書けなくなったなあ…と - rikio0505’s blog
  • コミケの企業ブースの存在を疑問に思う - rikio0505’s blog

    僕がコミケの意義とかのことを書いたりするのはアレなんでまた叩かれるかもしれませんが、企業ブースに関しては書かせてください。歴史は少し調べましたけど…あからさまな利潤を求める活動に対しての意見は無かったですからね…。 鍵っ子ですし、過去にはフォグというメーカーの企業ブースで並んだ経験もあるので、企業ブースを楽しみにしていた時期が僕にもありました。ただサークル参加するようになってからは、自分のスペースもありますし、参加するのが3日目という事もあり、西地区と遠いことと1日目には参加不可能な日程が多いので並んでいません。 ただ個人的には、後で一般販売が確実だったり、通販してくれるような企業であれば、無理にコミケで買おうとは思わないこともあります(Key関係のCD・サントラ関係はどうしても早く欲しいと思ってしまいますけど)。 そしてここからが題なのですが、企業ブースって当に必要なんでしょうか? 

    コミケの企業ブースの存在を疑問に思う - rikio0505’s blog
    heppoko-san
    heppoko-san 2008/05/24
    誘い受けなのか、この人は
  • もう一度「同人」の意味を考える時が来たのかもしれない。: 同人ゲーム制作者・妹尾拓ブログ

    同人ゲームサークル『ふろーらいと』の最新情報や、妹尾拓(せのお たく)が気になったニュースを『エロゲ脳』的に紹介するブログ。年齢制限のあるゲームイラストも掲載しますので「18禁」です。 ■同人誌が欲しい人に行き渡らない現状をどうにかするべきか? どうにもならないんじゃない?←結論のコメント 凍頂烏龍茶さん、コメントありがとうございました。 長くなったのでこっちにレスを書き込みます。 >古で良いんじゃね? >『虎のあな』とか『K-BOOKS』などの、同人誌専門の古屋があるわけだし。 >ヤフオクで落とすという手もある。 >充分な流通量を作らずに、 >「古買うなっ! ヤフオク使うなっ!」 >と言うのは、サークル側の傲慢でしかない。 まぁ、オレは別に禁止してないけどね、中古。 ただ、転売厨が稼いでるのってムカつきません? 中古の同人誌がたくさん売れても、クリエイターさんには1円も還元されな

  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:5/23 感じる違和感

    コミケで、長時間行列を作らせる大手サークルは排除すべきでは?(りきおの雑記・ブログ) というエントリがにわかに注目を浴びてました。これに対しては 大手サークルも牛歩サークルもピコ手サークルもみんな同じ「参加者」だ(Half Moon Diary) サークル参加者のお客様化は困る(へっぽこさんメモ) などにとりあえず言いたいことはまとめてあるので、細かいツッコミはスルー。 元記事で一つ違和感を感じたのは いいを出し続けるサークルさん (略) そうでは無い様に見えるところ の部分。「いい」という価値基準に最近疑問を持ちつつあります。 まず、「いい」を否定したいわけじゃないことは初めに断っておきます。例えば、私が過去よつばの。読書会に持ち込んだは、すべて私が「いい」だと思ったですし、個人の価値基準の中で「いい」「そうでない」の差はあって当然です。 しかし、それが全員に共通かという