タグ

ブックマーク / qiita.com (178)

  • role 属性とは、aria-* 属性とは、WAI-ARIA とは、いったい何なのか、いつ使うべきなのか - Qiita

    role 属性とは、aria-* 属性とは、WAI-ARIA とは、いったい何なのか、いつ使うべきなのかHTMLアクセシビリティWAI-ARIA 最近、いくつかの場面でWebアクセシビリティについて、コーディングに関する技術的な説明をする機会がありました。そのなかで、そもそもWAI-ARIAというものが、どういう立ち位置のものなのかがわかりづらい状態にあるということに気付きました。その結果として、WAI-ARIAの活用を含めたWebアクセシビリティ向上に取り組むことへのネガティブな印象が生まれてしまったり、理解が足りないままWAI-ARIAの属性を使うことでかえって問題が発生しやすくなってしまったりしている現状があるのではないかと思うようになりました。 そこでこの記事では、なるべくわかりやすい形で、WAI-ARIAそのものや、その中で登場する role 属性や、名前に aria- のプレフ

    role 属性とは、aria-* 属性とは、WAI-ARIA とは、いったい何なのか、いつ使うべきなのか - Qiita
  • エンジニアにも知って欲しいChatGPT基本テクニック - Qiita

    はじめに ChatGPTブームがひと段落した感がありますが、周りのエンジニアChatGPTを活用している姿をあまり見みません。 基的なテクニックを理解すれば、エンジニアこそChatGPTを活用できると思うので、普段使用しているテクニックをいくつかピックアップして紹介します。 プロンプトの記載方法 Markdown記法で指示する 色々なところで紹介されていますが、回答や処理の精度を上げる方法としてChatGPTへの指示にMarkdown記法を使用することがオススメされています。 例えば下記のような文章による指示を行おうとした場合

    エンジニアにも知って欲しいChatGPT基本テクニック - Qiita
  • Adaptive Typography - Figma から CSS へ - Qiita

    この記事の概要 デザイントークンとしてタイポグラフィスケールを定義する手法はかなり市民権を得てきました。 しかし、あくまでそれぞれのトークンは固定値であることが多く、Web デザインで言えばデバイスサイズごとの最適化はあまりなされていないように思います。 Figma の variables を使いビジュアルとして整理し、その後 CSS に移植するまでの流れを記事にしてみます。 Figma での定義 タイポグラフィスケール(グローバル) あくまで 1 つの基準ですが、Lighthouse にて「フォントサイズが 12px 以下だと読みづらい」といったメッセージが出ます。 そのため 12px を下限とし、スケールをつくってみたいと思います。 今回はこの式を用いて、n = 3 からスタートします。 すると、次のような結果が得られます。 12 13 15 17 19 21 24 27 30 34

    Adaptive Typography - Figma から CSS へ - Qiita
  • 紙っぽいかわいいWebサイト作りたい - Qiita

    かわいいWebサイトが作りたい Web上でグラフィックデザインっぽい表現をしてるサイト大好き! 思いついたら追加する 「版ズレ」風 版ズレ = 印刷の際に、色の版がズレて出力されてしまう現象。(アナログっぽい雰囲気を出すために、あえてズレているように見せるデザイン手法として使ってます) 一番上のレイヤーに紙っぽいテクスチャを乗せて乗算かける 後ろのテキストはaria-hidden="true"でスクリーンリーダーに読み上げられないようにする (疑似要素でやりたかったけど乗算上手くいかなかった・・) ▼ HTML <div class="hanzure"> <img src="紙っぽいテクスチャ" alt=""> <div class="hanzure01"> <p class="front">版ズレ風の表現</p> <p class="back" aria-hidden="true">版ズ

    紙っぽいかわいいWebサイト作りたい - Qiita
  • 【PHP】①お問い合わせフォーム 実装 - Qiita

    このツイートについて詳しく解説していきます。 1ファイルでお問い合わせフォーム作る方法 単純にif文で制御$a = 0 だったら入力画面$a = 1 だったら確認画面$a = 2 だったら完了画面 こんな簡単にできます — Tomoya (@div_tomo) August 19, 2023 この記事ではお問い合わせフォームの実装を行います。 セキュリティについての記事 【PHP】②お問い合わせフォーム セキュリティ バリデーションについての記事 【PHP】③お問い合わせフォーム バリデーション 手順 ファイルを作成 まず初めに [ formフォルダ ] を作成 次に [ input.phpファイル ] ファイルを作成 if文で画面の切り替え はじめに初期値に利用する変数[ $pageFlag = 0; ]を用意する 1-1. if文を使って [ $pageFlag ] の値が 1-2.

    【PHP】①お問い合わせフォーム 実装 - Qiita
  • 【個人開発】最新のNext.js+NextAuth.js+prisma+microCMSでECサイト作ってみた【フルスタックアプリケーション】 - Qiita

    個人開発】最新のNext.js+NextAuth.js+prisma+microCMSでECサイト作ってみた【フルスタックアプリケーション】TypeScriptフロントエンド個人開発Next.jsprisma はじめに 皆さんこんにちは、mamiなのだ! 今回はバックエンドは作らずにNextAuth.jsやprisma、microCMSなどを利用してNext.jsでECサイトを作成してみたので、その方法や手順などを公開しつつ、認証周りや大型開発案件でも採用されるstorybookなどについても解説していこうと思うのだ! フロントを勉強し始めた初学者さんや、フロントがメインではないバックエンドエンジニアの方に向けて、丁寧に解説を挟みながら書いていくので「へ〜フロントってこんな感じのことやってるんだ〜」と思ってくれたら嬉しいのだ! ちなみにこの記事は丁寧に解説しすぎて死ぬほど長くなってしまっ

    【個人開発】最新のNext.js+NextAuth.js+prisma+microCMSでECサイト作ってみた【フルスタックアプリケーション】 - Qiita
  • WordPressの小ネタ集 - Qiita

    この記事は、「CMS Advent Calendar 2023」の21日目の記事で、WordPress に関してもしかするとあまり知られていないかもしれない事を、とりとめもなく独断でまとめたものです。 特に、ここ数年 WordPress に触れておらず、今の WordPress はどうなっているのか? という事を知りたい方向けの情報も少し盛り込んでいます。 クラシックエディターはいつまで使えますか ? Classic Editor プラグインの説明には、この記事を書いている時点で「Classic Editor は公式な WordPress プラグインであり、少なくとも2024年まで、または必要なくなるまでの間、完全にサポート・保守されます。」と記載されています。 それでは2025年以降、クラシックエディターが使えなくなる可能性があるのでしょうか ? 自分は、クラシックエディターは残り続ける

    WordPressの小ネタ集 - Qiita
  • GitHub Copilotが便利になったのでターミナルもVSCodeで良いのでは?という話 - Qiita

    この記事はラクスアドベントカレンダー2の17日目です。 先日のVSCodeのアップデートで、GitHub Copilotを使うとターミナル操作が便利になりました。 これにより、別途ターミナルのアプリを使わずにすべてVSCode上で操作した方が便利なのでは?となりました。 アップデート前までどうしてたか MaciTerm2上で、GitHub CopilotのCLI版(パブリックベータ)で入力補完やコマンドの意味を調べたりしていました。 それ自体は便利でしたが、いくつかの不便な点もありました。 使い方がちょっと煩雑だった 例えばコマンドをサジェストして欲しい場合、gh copilot suggest 'gitで1つ前のコミットを取り消したい'のようにタイプする文字数も多くなり、またそれが一般的なコマンド or ghコマンド or gitコマンドかの3択に答えないといけなくて面倒でした。 ss

    GitHub Copilotが便利になったのでターミナルもVSCodeで良いのでは?という話 - Qiita
  • 中途入社や部署異動で来た新メンバーを活躍しづらくするアンチパターン - Qiita

    1. はじめに ソフトウェア開発のチームに、新しいメンバーが入ってくることはよくあります。 以前に新卒社員がチーム入ってきた場合の育成方法を紹介しました(こちら)。 今回は、新卒社員ではなく、他の会社から中途入社か同じ会社の部署異動で来る新メンバーの話です。 (エンジニアが数百人などで規模が大きい会社の場合、部署が違うと仕事のやり方が全く変わる場合があるので、今回は中途入社と他の部署からの異動を同じように「新メンバー」として扱います) 会社や部署が変わると仕事のやり方が大きく変わるため、仕事のやり方に戸惑うことが多いと思います。 稿では、そのような「新メンバー」を活躍しづらくしてしまうアンチパターンとその対策を紹介します。 2. 中途入社や部署異動で来た新メンバーが適応することの困難さを理解する 中途入社や部署異動で来た新メンバーが組織に適応することは、新卒社員のそれとは別の難しさがあり

    中途入社や部署異動で来た新メンバーを活躍しづらくするアンチパターン - Qiita
  • 【WordPress6.4】theme.json の変更点 - Qiita

    はじめに この記事は、WordPress テーマの機能・レイアウト・スタイルなどの多くを一元的に管理出来る JSON ファイルである theme.json について、WordPress 6.4での変更点をまとめたものです。 theme.json 自体の全体図については、「【WordPress5.9 / 6.0版】theme.json 全解説」という記事にまとめていますので、そもそも theme.json とは何か分からない方、各セクション (プロパティ) の役割が分からない方は、ぜひ先にこちら記事を見ていただければ幸いです。また、WordPress 6.1から WordPress 6.3までの変更点については、それぞれ以下の記事でまとめています。 【WordPress6.1】theme.json の変更点 【WordPress6.2】theme.json の変更点 【WordPress6.

    【WordPress6.4】theme.json の変更点 - Qiita
  • 【最新のHTML仕様まとめ】「HTML Living Standard」がマークアップにとってなぜ大切なのか? - Qiita

    【最新のHTML仕様まとめ】「HTML Living Standard」がマークアップにとってなぜ大切なのか?HTMLSEOマークアップSEO対策HTMLLivingStandard 記事の結論は、「とりあえずHTML Living Standardを読め」です。 正直明日からHTMLを勉強したいです!って人には全くオススメできません。 おそらく開始5秒で戦意を喪失することになると思います。 とはいえHTMLの仕様全てが記述されているので「セマンティックにマークアップしたい」って時は「HTML Living Standard」の4章を確認すると良いと思います!

    【最新のHTML仕様まとめ】「HTML Living Standard」がマークアップにとってなぜ大切なのか? - Qiita
  • 【GitHub】学生申請をして無料でGitHub Copilotを使う - Qiita

    はじめに GitHubは学生だと様々な機能が無料で使えるようになるようです。 いままで学生申請を行わずにいました。めっちゃもったいないです。 学生の方で申請がまだの方はいますぐしたほうがいいと思います。 やりかた 使用しているGitHubアカウントにログインしていることを確認します。 そして、こちらにアクセスします 「Yes, I'm a student」を選択します。 学校情報の入力 ① 学校から配布されているメールアドレスを設定します ② 学校の名前を入力します ③ GitHubをどのように利用する予定かを入力します ④ 「Continue」を選択します 学生証のアップロード ここで苦戦しました。 日語訳は以下の通りです 以下の点を修正しない限り、アプリケーションは審査されません。 GitHub ユーザープロフィールにフルネームと短い経歴を記入した場合、認証される可能性が大幅に高くな

    【GitHub】学生申請をして無料でGitHub Copilotを使う - Qiita
  • リモートワークで新人が楽しく効率的に成長できたプラクティス - Qiita

    はじめに 私のチームは、リモートワーク中心の開発チームです。 そのチームに新人が配属された時に、私のチームで行っている新人育成のプラクティスのうち、比較的ユニーク(だと思っている)プラクティスを抜粋して紹介します。 少しでも参考になれば幸いです。 リモートワークの知見を説明 新人に対して、チームで行っているリモートワークを快適に行うための知見を紹介しています。 特に、「今から通話いいですか」をすっ飛ばしてビデオ通話を開始する文化であることを共有します。 詳細は以下を参照ください。 インセプションデッキの説明 インセプションデッキとは、プロダクトづくりに関わるメンバーが各々の意見を持ち寄って共通認識をつくり出すための大事な質問に対してメンバー皆で議論して決めた回答です。 詳細は以下を参照ください。 インセプションデッキ | Agile Studio 私のチームでは、以下のテンプレートを利用し

    リモートワークで新人が楽しく効率的に成長できたプラクティス - Qiita
  • 【CSS】CSSの値と単位が新しくなっていますが、ついていけてますか? - Qiita

    はじめに 最近のCSSのアップデートは目覚ましいものがありますが、 みなさんは、CSSの値と単位がここ1年くらいで大きく変わっていることはご存知ですか? Dynamic viewport が追加されたり、math 関数が追加されたりなどの大きな変更は、ご存知かもしれないですが、calc()で ネイピア数 e や 円周率 πなどが使えるようになったり、 フォントに相対的な長さ単位が追加されていたりと細かい変更も多くあります。 そのため、この記事では、CSS Values and Units Module Level 3 から CSS Values and Units Module Level 4の変更点を中心に紹介しようと思います。 Viewport単位 CSS Values and Units Module Level 3 から CSS Values and Units Module Le

    【CSS】CSSの値と単位が新しくなっていますが、ついていけてますか? - Qiita
  • 最初から強いやつの特徴 - Qiita

    はじめに どんな仕事でも強い人は存在する。 でも最初から強い人は珍しい。 これは、web 業界に身を置いてみて、信じられないくらいムキムキになっていった人たちを見てきた私が送る こうしたら強くなれるかもしれない?指南書である。もしエンジニア職に興味があるのであれば、一考になるかもしれない。 最初から強いやつの特徴 平日の稼働時間以外も勉強 or 開発する 土日も勉強 or 開発する 公式ドキュメントをちゃんと読む 以上のような当たり前のことは、最初から強い人じゃなくてもやるので特徴に入れません。 1. 読解能力が異常に高い 国語の力です。 これは、ちゃんとドキュメントに書いてあることが理解できると同義です。 そしてこれが当に大事です。 強い人に質問すると必ず「ん? Docs 読んだ?」って聞いてきます。私は (...読んだわ!) って内心思ってますが、それは読んだだけです。内容をちゃんと

    最初から強いやつの特徴 - Qiita
  • 【知財・個人情報】ChatGPTをビジネスに利用する際の注意点 ['23/4/11] - Qiita

    OpenAI利用規約 まず、OpenAIが提供するサービス(ChatGPTおよびOpenAI API)の利用規約を確認します。 3. Content (a) Your Content. You may provide input to the Services (“Input”), and receive output generated and returned by the Services based on the Input (“Output”). Input and Output are collectively “Content.” As between the parties and to the extent permitted by applicable law, you own all Input. Subject to your compliance with the

    【知財・個人情報】ChatGPTをビジネスに利用する際の注意点 ['23/4/11] - Qiita
  • フリーWi-Fiを使ったら秘密情報を抜かれる経路にはどのようなものがあるか - Qiita

    ゴールデンウィークのはじめ(4月29日)に投稿された以下のツイートですが、5月7日20時において、1,938.8万件の表示ということで、非常に注目されていることが分かります。 我が名はアシタカ!スタバのFreeWi-Fiを使いながら会社の機密情報を扱う仕事をしてたら全部抜かれた。どうすればよい! pic.twitter.com/e26L1Bj32Z — スタバでMacを開くエンジニア (@MacopeninSUTABA) April 29, 2023 これに対して、私は以下のようにツイートしましたが、 これ入社試験の問題にしようかな。『スタバのFreeWi-Fiを使いながら会社の機密情報を扱う仕事をしてたら全部抜かれた』と言う事象に至る現実的にありえる脅威を説明せよ。結構難しいと思いますよ。 https://t.co/LH21zphCTV — 徳丸 浩 (@ockeghem) April

    フリーWi-Fiを使ったら秘密情報を抜かれる経路にはどのようなものがあるか - Qiita
  • TypeScriptの型演習 - Qiita

    この記事は、TypeScriptの型を使いこなすための演習として、TypeScriptの型に関する練習問題を提供する記事です。解いて自分のTypeScript力を確かめてみましょう。 問題のレベルは、筆者の既存記事「TypeScriptの型入門」「TypeScriptの型初級」を完全に理解した人なら全部解けるという想定で作られています。記事を読んでいない人が腕試しに解いてみるのも問題ありません。また、記事を読んだけど全部は理解していないという場合でもご安心ください。解ける問題はありますから、ぜひ挑戦してみましょう。 問題は20問あり、4段階の難易度別に分かれています。同じ難易度帯の問題は思いついた順で並んでいるので、後のほうが難しいわけではありません。問題は執筆時点の最新版のTypeScriptTypeScript 3.3.3333)で--strictオプションありの状態で動作を確認して

    TypeScriptの型演習 - Qiita
  • 新人君に身に着けて欲しいマインドや習慣 - Qiita

    三行 報告と確認は大事だから怠らないように 手段と目的を履き違えるな 勉強は大事だから習慣化する(軽くでいい) 新人教育に手を出そうかと思ったんです おはようございます。この季節は手元が冷えまくってさむ谷園の冷え茶漬けなのでなるたけキーボードいじりたくないデブです。 私事ですが去年に転職しまして、いい感じにやれてます。フルリモート最高です。 そんなこんなでまあまあ月日も経って試用期間も終わり、前々から思ってた教育関連に手を出したいと社で色々言ってます。 とは言え社側としても長期で色々考えててとりあえず今々私が手を付けれそうなのが参画後研修というやつっぽい空気なのでそれ向けに一記事を書きます。 で、その参画後研修の対象が以下の感じです。(以降新人君、とします) 研修終わって格的に業務に参加しだした人 大体1,2年目くらい はい。大事な時期です。 どのくらい大事かと言うとアニメの1~3

    新人君に身に着けて欲しいマインドや習慣 - Qiita
  • 【WordPress】 受託開発におけるハイブリッドテーマ開発 - Qiita

    Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    【WordPress】 受託開発におけるハイブリッドテーマ開発 - Qiita