エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Adaptive Typography - Figma から CSS へ - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Adaptive Typography - Figma から CSS へ - Qiita
この記事の概要 デザイントークンとしてタイポグラフィスケールを定義する手法はかなり市民権を得てきま... この記事の概要 デザイントークンとしてタイポグラフィスケールを定義する手法はかなり市民権を得てきました。 しかし、あくまでそれぞれのトークンは固定値であることが多く、Web デザインで言えばデバイスサイズごとの最適化はあまりなされていないように思います。 Figma の variables を使いビジュアルとして整理し、その後 CSS に移植するまでの流れを記事にしてみます。 Figma での定義 タイポグラフィスケール(グローバル) あくまで 1 つの基準ですが、Lighthouse にて「フォントサイズが 12px 以下だと読みづらい」といったメッセージが出ます。 そのため 12px を下限とし、スケールをつくってみたいと思います。 今回はこの式を用いて、n = 3 からスタートします。 すると、次のような結果が得られます。 12 13 15 17 19 21 24 27 30 34