2006年8月5日のブックマーク (7件)

  • 楽しい会話

    恋愛たかが恋愛、されど恋愛。人間関係の築き方、自分を見直し磨いていく大きなきっかけであり、人を成長させるのが恋愛です。恋愛を通して、より深みと魅力のある人間になるためのヒントをお届けします。今のあなたの心に響く記事が見付かるはず。

    heretic
    heretic 2006/08/05
    煮詰まったのにキレるって、どうしてだろう?
  • 「うはwww」などの「www」を多用する人は実は偉大な方々だと知りました - ただウェブに駄文を綴るのみ

    ■はじめに ずいぶん前に最近wがうるさく感じてしょうがないという記事でwの多用はうざいという話をしました。 まぁ,この記事では無駄にアクセス数を稼がせていただきまして,この駄文ログを運営するスタッフ一同で祝杯をあげたほどです。今更ではありますが,アクセスいただきました皆様にお礼を申し上げます。 しかし,大量のアクセスはあれど「素晴らしかったのでこれをお納めください」等の金銭の授与がなかったことには大変不満を抱いておりますので,アクセスいただいた紳士たる皆様には是非とも私の子供銀行の口座に現金105円(税込み)を納めていただきたく思います。 さて,前置きはこれくらいにしておきまして題です。 前回は「wがうぜーんだよ,てめーら」って話をしました。ですが,今回は「うはwwwおkwww」などと,アホみたいにほざく方々の頭がおかしいんじゃないかwを3つ連続させる表現を多用する方々が,実は大変偉大な

    「うはwww」などの「www」を多用する人は実は偉大な方々だと知りました - ただウェブに駄文を綴るのみ
    heretic
    heretic 2006/08/05
    うはWorldWideWebおkWorldWideWeb
  • 島国とポータルは相性がよいのかもしれない。 - 旧 はてブついでに覚書。

    Googleも、newsやgmailやカレンダーを始めいろいろなwebサービスを提供してきているけれど、 私のような人間がつい好感を持ってしまうのは、 どれもが「場」や「仕組み」を提供しているだけであるということだ。 コンテンツ自体は、利用者が好きに引っ張ってきて、構築する。 そういう意味でははてなも好きだ。 Googleに比べればずいぶんポータルっぽいけど、 それでもコンテンツ自体は、 はてなが仕掛ける仕組みを面白がって使うユーザー達によって、 日々生成されたものだ。 他のポータル然としたポータルは、コンテンツまで提供しようとしてくるので、正直うざったい。 どんな情報が必要かは、自分で選ぶよ。 そんな日和見で薄い特集組まれても。。とか。 読み甲斐のあるコラムとかがたくさんあるのはよいけどね。。 mixiもいろいろとコンテンツを提供しようとしている部分はあるけれど、 ユーザーがネタにして日

    島国とポータルは相性がよいのかもしれない。 - 旧 はてブついでに覚書。
    heretic
    heretic 2006/08/05
    ポータルへの帰属意識みたいなものって、考えてみると面白い
  • On Off and Beyond: インターネット時代に本屋はどうやって生き残るのか

    今、 「はろぉ、まいねぇむぃいず あんどりぅ・すみぃす」 という電話があった。スーパー・インド訛りだった。「おまえがAndrew Smithのハズないだろ」と笑えるんだけど、他人のアイデンティティを名乗らされているのは同情するよなぁ。 こちらはBusiness WeekのCall Center? That’s So 2004という記事。 Americans, it seems, hate calling a help desk or customer service number to find an Indian on the line. Well, guess what, America? India doesn’t particularly want to talk to you, either. 「アメリカ人はインドのコールセンターの電話が嫌いだけど、インド人だってアメリカ人と話し

    On Off and Beyond: インターネット時代に本屋はどうやって生き残るのか
    heretic
    heretic 2006/08/05
    Googleチップスとかあったらいいなぁ。役員の顔写真のトレカ入り(えー
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - Google Book Searchで遊んでみた

    今日は、をスキャンする技術(機械)にもの凄く詳しい若い友人と、久しぶりにランチを一緒にして楽しいひと時を過ごした。Google Book Search、Internet Archiveをはじめ、世界中の図書館に眠っているたち、つまり人類の過去の叡知を、どんどんスキャンしてネット上のコンテンツとして取り込んで誰もがアクセスできるようにしてしまおうというプロジェクトが、いくつも存在する。 専門家の彼によると、4-5年という比較的短い期間で(何十年という単位ではなく)、かなりの書物がスキャンされてしまう計算らしい。僕が漠然と想像していたスピード感よりも早く物事が進んでいるようだ。 これまで「Google Book Search」(http://books.google.com/)なんてまだぜんぜん使い物にならないんだろう、と勝手に想像して、ブラブラ遊んだことなどあまりなかったのだが、彼の話を

    My Life Between Silicon Valley and Japan - Google Book Searchで遊んでみた
  • 他人にコミュニケーション能力を求める者はコミュニケーション能力が乏しい - 酔狂人の異説(新館)

    「システムを開発する技術者は、コンサルタントを目指すべし」くらいの勢いで主張されるかたも多いし、日経BP 等の Web ページを見ていると、技術者にとって必要なスキルはコミュニケーション能力だ、という主張ばかりが目立つ。確かにコミュニケーション能力は重要ではあるが、技術者の分はあくまで「技術力」であって、それをないがしろにしていいわけがない。 激しく同意。なんか、アンケートで「コミュニケーション能力」ってよく上位を占めてるけど、技術があるけどコミュニケーション能力が不足してるってあまりいない。 技術者にコミュニケーション能力を求める経営者や管理者こそ、コミュニケーション能力が不足しているのではないだろうか。 コミュケーションは一方の努力だけで成り立つものではない。情報を送り出す側だけでなく、情報を受け取る側もそれなりの能力が必要となる。技術的なコミュニケーションは、双方に技術的な知識がな

    他人にコミュニケーション能力を求める者はコミュニケーション能力が乏しい - 酔狂人の異説(新館)
  • ノートパソコンをしまう時の注意

    ■ノートパソコンには危険がいっぱい! 使用中のノートパソコンのキーボードの上には、以下のような異物が乗っている場合があります。 *異物の例 クリップボールペン眼鏡チョコレートハムスター いきなり閉じると、大変なことになりますので、フタを閉じる場合は、システムを終了させるとともに、 きちんと片付けてから閉じるようにしましょう。

    heretic
    heretic 2006/08/05
    耳かき挟んでヒンジが逝ったことがあります