タグ

2017年9月19日のブックマーク (4件)

  • その辺から生えてきたからし菜の種から作ったマスタードが野性味あふれすぎ - ヘソで茶をわかす

    鳥が種を運んできて、植えた覚えのない草や花が思いがけない場所で芽生えるってのは田舎ではよくあることです。 今年、私の運営している学習塾の敷地内にもそんな花が咲きました。菜の花(からし菜?)です。 どこの田舎でも似たようなものだと思いますが、春先になると河川敷などに沢山花を咲かせます。そんな様子を子供の頃から見ていますので、芽が出た時点で菜の花だろうということはおおよそ予想がついていました。 柔らかいうちに摘んで、おひたしにでもして喰っても良かったのですが、そんな在り来りなことをするならば、それこそ河川敷にでも沢山の菜の花を摘みに行ったほうが良さそうですし、折角ならもう少し別の使い方をしてみたい。 そう思って菜の花を、とてもじゃないけれどべられないくらいに太くて硬い状態にまで大きく育てました。 目的は種を採取することです。 今回は菜の花の種を使ってマスタードを作ってみました。またもやい物

    その辺から生えてきたからし菜の種から作ったマスタードが野性味あふれすぎ - ヘソで茶をわかす
    hesocha
    hesocha 2017/09/19
    先日の石で焼いたお肉もコレで食べれば良かった…
  • 書斎スペースをDIYしてPC作業環境を作ってみました!

    書斎をDIYしたことでより快適な作業環境を目指していますmacho(@Macholog)です。今回は作業用のPCスピーカーを設置してみました。これまでBluetoothスピーカー「SONY SRS-X2」を使ってましたが、左[…] その後・・・こんな感じに進化しています。いい感じ。 俺も乗っかる#ブロガーの作業部屋晒し pic.twitter.com/2eDIjwwoms — macho@CEO&主夫 (@machoMacholog) July 1, 2018 ディスプレイスペースを作ってみた書斎にはちょっとしたディスプレイスペースを作ってみました。 こちらの白いラックはIKEAの「LACK」という商品。(999円) 太くて軽いディスプレイ棚を探していたところ、ピッタリの商品が見つかったので思わず購入しましたがとても気に入っています。 何を置くかはこれからじっくり考えますが、ディスプレイラ

    書斎スペースをDIYしてPC作業環境を作ってみました!
    hesocha
    hesocha 2017/09/19
    仕事が丁寧というか、芸が細かいというか、大したものだ。
  • 「このアカウントは復活されません」Twitter社が菅野完さんに宣告 やり取りが判明

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「このアカウントは復活されません」Twitter社が菅野完さんに宣告 やり取りが判明
    hesocha
    hesocha 2017/09/19
    ネットなんて便所の落書きと同じと言われていたのに、今や言論のプラットフォームですか…
  • hatebu.me

    This domain may be for sale!

    hatebu.me
    hesocha
    hesocha 2017/09/19
    XP使っていたPCにmint載せて使っているけど、買い替えたらwinにすると思う。あえてlinuxを使うだけの魅力がなぁ… 他で事足りると思うと設定がめんどくさくて。