タグ

2013年10月10日のブックマーク (2件)

  • 「私はこうやってモンハンが嫌いになりました」投稿が「あるあるすぎる」と話題に

    はてな匿名ダイアリーに投稿された「私はこうやってモンハンが嫌いになりました」というエントリが話題になっています。 私はこうやってモンハンが嫌いになりました やり込んでいる友達に誘われ、一緒に「モンハン」をプレイすることになった投稿者。しかし「ランクが低いと一緒に遊べない」と言われ、友達に連れ回されながら次々とクエストを消化していきます。結果、十分にハンターランクも上がり、ようやく友達と同じクエストが遊べるようになったのですが、今度は装備や腕前が伴っていないことから、ただ避けて回復するだけで精一杯という状態に……。 誘う側にしろ誘われる側にしろ、初心者と上級者が一緒に遊ぼうとすると、こういうシチュエーションに陥ることはけっこうありますよね。投稿者は「この状態をどうにかしようと思っても、ひとりではどうにもならなくなっている」「来何十時間かけて進むはずのところを数時間で強行されたツケを支払うの

    「私はこうやってモンハンが嫌いになりました」投稿が「あるあるすぎる」と話題に
    hestigo
    hestigo 2013/10/10
    UOでギルド入ったら金と秘薬山ほどもらって萎えたって話を後輩から聞いたな
  • 「ゾウの密猟が止まらないので、密猟者を殺すことにする」 タンザニアの過激な方針に賛否両論の声 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ゾウの密猟が止まらないので、密猟者を殺すことにする」 タンザニアの過激な方針に賛否両論の声 1 名前: アイアンクロー(岡山県):2013/10/09(水) 15:20:06.02 ID:5XNajEtb0 アフリカのタンザニアではゾウの密猟が深刻で、毎日30頭、年間では1万頭が殺され、 絶滅の危機に瀕しています。 象牙を求める密猟が後を絶たない理由に、密猟者を罰する法律が甘すぎたことが 挙げられるとして、厳しい法案が打ち出されようとしています。 それは現場で密猟者を見つけ次第、処刑するというものです。 これまでの法律は緩かったと言い、その抜け穴を利用して密猟が繰り返されてきました。 密猟者には国際的に裕福な実業家などのバックアップがあり、最新の武器を所持し、 捕まったときには法的にも援助を受けるなど、厳罰を与えることが難しい状況にあったと言います。 このままではらちが明かないことから、

    「ゾウの密猟が止まらないので、密猟者を殺すことにする」 タンザニアの過激な方針に賛否両論の声 : 痛いニュース(ノ∀`)
    hestigo
    hestigo 2013/10/10
    テキサスの掟、ばきゅーん!