2016年12月11日のブックマーク (16件)

  • 正義の人たちがインターネットを殺した - マイルドヤンキーにさよならを

    こことは別に、自分の日常を描いた日記があったのですが、消しました。 1999から、いろんなサイトを作っては消してきました。 いろんなところで書いては捨てとしていた文章です。おもに日記であったり、自分の周りで起きた出来事について、思ったことや感じたことをオチもなくつづった文章です。 特に見て楽しいものもないけれども、生きてきた記憶として。 昔は、一日の辛いこと、人生で考えること、どうしようもなくなった憤りや苦痛を、全部文章に書き起こして、それを外部化していたのだけれども、最近、それがうまくいかなくなっていて。 それは自分が昔に比べて物を考えなくなったのもあるだろうし、インターネットが変わってしまって、自分の考えや、気持をうまく表現する場ではなくなり、自分のことよりも、みんながみていて、役に立つことや、考えのヒントを各場所になってしまったからだろうと思う。 自分のブログは、自分のブログではなく

    正義の人たちがインターネットを殺した - マイルドヤンキーにさよならを
    hetoheto
    hetoheto 2016/12/11
    案の定被害妄想とか気にしすぎとか言うコメントが飛んできてる
  • 引きこもりが再び働きはじめた朝に - ニャート

    人生において何回か、「壁を乗り越えないといけない時」があると思う。 私にとってそれは、長く引きこもった後に、再びバイトを始めた最初の日の朝だった。 私は、過労の末に、パニック障害になった。 パニック障害とは、激しい動悸や胸痛、呼吸困難という症状とともに、「このまま死んでしまう」という強い不安感に襲われる病気である。 一度は寛解し、働いていた時期もあったが、再発してしまった。 実家に引きこもっていたのは、この再発時期である。 病気が再発して、私はひどく絶望していた。 そうした心理もあってか、初回より再発時の方が症状が重かった。 パニック発作に加えて過呼吸を併発し、私は発作を恐れるあまり、外に出られなくなっていた。 そんな時に出合ったのは、CG動画制作だった。 まだYouTuberという言葉もなく、動画が金に直結しない牧歌的な時代。 純粋な楽しさから、動画を作ってはニコニコ動画にアップロードし

    引きこもりが再び働きはじめた朝に - ニャート
    hetoheto
    hetoheto 2016/12/11
    無理やり出したのと同義なので気持ちは続かないと思う・・・
  • 4ヶ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。 - いしだの話

    こんにちは、石田祐希(@yuki1y1m)です。 18年なにも考えずに生きてきて、“レール”に沿った人生を歩んできました。 高校生活を終えてからの進路に就職という選択肢はありませんでした。 ただそれだけの理由で大学へ進学することを選択。 でも、そこには自分の意思が無くて、大学は自分で選択した道じゃなかったんです。 そして、大学を前期で退学することに決めました。 退学届けを7月に提出し、日正式に退学することに。 レールに沿って生きる必要なんてどこにもなかった 高校を卒業したら大学。 大学を卒業したら就職。 そんなレールに沿って生きるのは当たり前。 それ以外の道は自分には関係ない違う世界のことだと思い生きていました。 どこにでもいるようなダメ人間 ぼくは、中3まで趣味もなく、人生についてもなにも考えず、人の目をすごく気にして生きていて周りと同じことで安心するような人でした。 高校も勉強が嫌い

    4ヶ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。 - いしだの話
    hetoheto
    hetoheto 2016/12/11
    身内でも友達でもないならそっとしとけよ
  • 4か月で大学中退→起業の石田祐希さん関連記事まとめ - グローバル引きこもり的ブログ

    先日、石田さんという人が大学を中退して起業をするという宣言をして反響を呼んだ事は記憶に新しい。 www.ishidanohanashi.com この石田さんによるエントリーにはいくつか興味深い点があるが、それに関連して書かれた記事も非常に面白いものだったので以下にいくつかのブログを紹介する。 レールの乗った人生というのが何を指しているかわからないけど、お仕事はルーチンワークというレールの上を進まねばならない。あなたが憧れている方も滅茶苦茶レールの上を歩いている。社長でもフリーランスでも会社員でもアルバイトでも、みんなに言えることですが、「仕事で楽しいのはごく一部で、大半はルーチンワーク」です。同じことを繰り返すのが仕事の大半。何かを継続することは、同じことを繰り返すこと。仕事を変えたいと思って行動しても、帰結する先はルーチンワークなんですよ。なので、こいつを楽しめなかったら無茶苦茶消耗しま

    hetoheto
    hetoheto 2016/12/11
    お気軽にマウンティングする連中を見てると鬱になる。身内でないなら、ほっといたらいいのに....
  • 引きこもりで前向きになれないと考えている方へ。 - オバログ

    「無理やり前向きになろうとなんてするな」 どうも、全然前向きでない男です。 今回は検索からきた方へのアンサーのような感じで書いていきたいと思います。 世の中の風潮としては前向きだとかポジティブである方がいいと言われていますよね?確かに何か行動を起こそうする場合ネガティブであるよりもポジティブな方が動きやすいし、仮に失敗したとしても前向きにとらえた方が次に進みやすいといった利点もあるでしょう。 僕もそうでしたが、ニートひきこもりの状態になるとなかなか前向きに物事を捉えるのが難しくなったりします。(全員じゃないけど)どうしても、後ろ向きに物事を考えてしまうことが多いです。将来も不安だし「自分はこれからどうすればいいのか‥‥‥。」と悩んでしまう方も多いはず。 じゃあ、そういう人に対して 「そんなこと気にすんなって。前向きになりなよ。」 とアドバイスをしたらどうでしょうか?おそらく「そんなこと言

    引きこもりで前向きになれないと考えている方へ。 - オバログ
  • 日経xwoman:doors 私だけの扉をみつける

    利便性向上、利用分析および広告配信等のためにクッキーを利用してアクセスデータを取得しています。詳しくは「データ利用について」をご覧ください。オプトアウトもこちらから可能です。

    日経xwoman:doors 私だけの扉をみつける
  • 【ネタバレ】ドラゴンボール超 第70話 「シャンパからの挑戦状!今度は野球で勝負だ!!」【アニメ感想】 - しろログ~ネタバレ感想ブログ~

    ■ドラゴンボール超 第70話 「シャンパからの挑戦状!今度は野球で勝負だ!!」 ■前回はこちら 第6宇宙の破壊神シャンパが、第7宇宙と野球を通し親睦を深めようと申し出てきた。 ウイスの悪ノリで、ビルス様をその気にさせるw 絶対親睦とか嘘やろ(((( ;゚д゚))) 場所は第7宇宙で行うようだが・・・ 「負けんぞ?」とビルス様。 「楽しみにしているよ」とシャンパ・・・ ・・・・・ ・・・ 通信を切ったあとに・・・ 「ひゃっはっはっはははは!!ビルスちょれええええええええ!!」 やはり何か考えがあってのことなのか・・・ 実はシャンパの目的は、第七宇宙に赴き、美味しい料理をパクることだったのだ! しょっぺぇなぁww スポーツなどどうでもいいと言うシャンパ。 選手は他の奴にやらせるというのだが・・・ ウイスの姉であるヴァドスは当にどうでもよろしいのか?と念を押す。 ヴァドスは適度な運動後の事は

    【ネタバレ】ドラゴンボール超 第70話 「シャンパからの挑戦状!今度は野球で勝負だ!!」【アニメ感想】 - しろログ~ネタバレ感想ブログ~
    hetoheto
    hetoheto 2016/12/11
    なに..これは....同人誌かな...
  • 人口減少の深刻さと日本経済の状況について思うこと - みやび☆りゅうの「わたくしスタイル」

    もうすぐ11ヶ月の我が息子がつかまり立ちやつたい歩きで目が離せず、ブログを書く時間もなかなか作りづらい状況になってますが、とりあえず元気ですと言っておきます。 どうも、孤高のスタイリッシュB型ブロガーみやび☆りゅうです。 最近目にしたニュースについて、どうしても触れずにいられずこうしてペンを手に取らずキーボードを叩いているわたくしです。 そのニュースは2つあるんですが、その内容もさることながら関連性が高すぎていろんなネガティブな未来を想像してしまってヤバいです。 どちらも東洋経済オンラインさんの記事なんですが、まず1つ目がこちらです。 toyokeizai.net そして2つ目がこちら。 toyokeizai.net 詳しくはリンク先をお読みいただければと思いますが、要するに日の繁栄は人口ありきで、なおかつその人口は少子化当に厳しい状況だよということです。 現在の日の深刻な少子化

    人口減少の深刻さと日本経済の状況について思うこと - みやび☆りゅうの「わたくしスタイル」
    hetoheto
    hetoheto 2016/12/11
    同感です。学校は危機感がなさ過ぎる。民間並みに効率化して、授業やテストや添削はデジタル化などを行えば教師は一気に失職してしまう。そう言う現実を理解せず、世の中と乖離したままだからおかしくなる
  • 漫画の第1話ネームを読んで感想をくださる方を募集 - 庄司創のブログ

    (2018/11/16追記)現在では感想を募集しておりません。こちらの記事で報告をしております。 どうも庄司創です。 こちらの「サインハザード」という新作漫画のネームの感想を募集しております。ブログの更新はろくにしていないけれど! みなさまのお力がたよりです。 1.もしご興味がおありでしたら(あると助かります!)、 マンガボックスインディーズの作品ページ はてなフォトライフ(片面表示になりますが、アプリ抜きで左の「prev」リンクでたどって読んでいただけます。) このブログの全画像を貼った別記事 からご覧ください。いちおう、アプリが必要ですが読みやすいマンガボックスインディーズが推奨です。 2.お読みになったあとにこの記事のコメント欄か、ツイッター(@hajime_shouji)か、この記事へのはてブか、マンガボックスのコメント機能にてご感想をお書きください。 3.以下のことを書いていただ

    漫画の第1話ネームを読んで感想をくださる方を募集 - 庄司創のブログ
    hetoheto
    hetoheto 2016/12/11
    ネガティヴ反応もオッケーとのことで書きます序盤のパン!って言う擬音の動作がなんかよくわからなくて(叩いてるのか何か当たってるのか)読むのやめてしまった......すみません。意見募るのは参加型っぽくて面白いと思う
  • 「他人に共感できない人々」がインターネットを回す - いつか電池がきれるまで

    gigazine.net このGIGAZINEの記事、よくこれだけ調べてまとめたなあ、と思いながら読みました。 村田マリさんがやったこと、やろうとしていたことには、さまざなま意見もあるでしょう。 僕はこんなふうに、「読んだ人が健康を害するかもしれない、いいかげんな情報」を垂れ流していたことに憤りを感じています。 南場さんは、夫の闘病中に「ネットにはあまりにもバイアスがかかった『健康情報』が多すぎる」と感じたと仰っていたのに、なぜ、こんなことになってしまったのか。 この記事をみながら、僕は最近読んだのことを思い出していました。 それはこの『サイコパス』という新書です。 サイコパス (文春新書) 作者: 中野信子出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2016/11/18メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見るfujipon.hatenadiary.com 誤解を招かな

    「他人に共感できない人々」がインターネットを回す - いつか電池がきれるまで
    hetoheto
    hetoheto 2016/12/11
    ザ・コーポレーションと言う映画で企業の人格診断をすると大抵サイコパスって結果が出るらしいと。個人であれ法人であれ現在の消費資本主義にうまく適応しようとするとそうなるのかも
  • なぜ児童養護施設にランドセルを贈るのをやめたほうがいいのか|Taejun

    児童養護施設等にランドセルを送りつける「タイガーマスク運動」を始めた河村正剛さんが名を名乗ったわけだけど、ここで改めて、僕がなぜこのムーブメントに消え去ってほしいと思っているのかについて書いておきたい。ご人とは面識が無いし、憎んでいるわけではないことを予め断っておく。なお、この意見は、多くの地域の子どもや職員等と話した結果形成されたものだ。 ■子どもたちはランドセルを自分で選んで買うことができる 親と離れて、社会が提供する養育環境(施設や里親家庭など)に暮らす子どもたちには、国や地方自治体から措置費が支払われている。措置費には非常に細かい項目があって、ランドセル代もそこから出る。毎年入学式前になると、子どもたちは施設職員や里親さんと連れ立ってランドセルを買いにいき、自分が欲しいものを選ぶ。僕が小さい頃は、ランドセルといえば黒か赤しかなかったけど、最近ではピンクや黄色など色とりどり。 よ

    なぜ児童養護施設にランドセルを贈るのをやめたほうがいいのか|Taejun
    hetoheto
    hetoheto 2016/12/11
    モヤモヤを言語化してくれた。感謝。震災の時はミスマッチが迷惑になる事がやたらと語られてたけど、この件は受ける側が子供だからか、語られない。取り敢えず自分はお金にしときました
  • 「伊達直人」名乗り支援活動の男性が思い語る | NHKニュース

    漫画「タイガーマスク」の主人公「伊達直人」を名乗り、全国の児童養護施設などにランドセルなどを寄付する運動のきっかけを作った男性が、7日、都内で開かれたプロレスのイベントに参加して、支援活動にかける思いを語りました。 河村さんは7日夜、東京・文京区の後楽園ホールで開かれたイベントに参加し、初代タイガーマスクの佐山聡さんとリングに上がりました。そして、6年前のクリスマスに群馬県内の児童相談所に漫画「タイガーマスク」の主人公「伊達直人」を名乗ってランドセル10個を届けたことを明らかにしました。 河村さんによりますと、虐待などで養護施設の子どもたちが増え続ける現実を目の当たりにして、世の中をなんとかしたいと、人気漫画だったタイガーマスクの伊達直人の名前を借りて寄付を始めたということです。 河村さんは「子どもたちは虐待されるためではなく、抱きしめられるために生まれてきた。涙を流すためでなく、周りを笑

    「伊達直人」名乗り支援活動の男性が思い語る | NHKニュース
    hetoheto
    hetoheto 2016/12/11
    ずっと何か引っかかるものがあったが「複雑な家庭環境で育ち、ランドセルも持てなかった」つまり「他人とは違う事」を卑下する感情がこの人の中にも、世間の中にも相変わらず刷り込まれて見えてしまう事だろうか。
  • 産後クライシスの夫が救いを求めた結果…… | ママスタセレクト

    長女を出産後、慣れない赤ちゃんとの毎日にすっかり戸惑い、生活のペースは赤ちゃんと母である私が中心に。今まで家庭の中心にいた夫の居場所が、少しずつ隅へ追いやられてしまう日々が始まりました。そんななかで起こった、夫の切ない心の叫び……。その叫びを受け止めたのは、意外な相手でした。 夫を襲った「産後クライシス」 私たち夫婦は会話のコミュニケーションを密にとることを心がけています。とくに夫は一日に起こった出来事を、私に聞いてもらうことで客観視し納得していくタイプでした。しかし長女の出産後から、夫の仕事がさらに忙しくなったのに加え、彼が帰宅しても私は疲れていて常にイライラ……。 これは後で聞いた話ですが、 仕事でも怒られ。家庭でも悪いことをしたつもりはないのに、足音ひとつ、冷蔵庫の開閉の音ひとつでも怒られ。 気を利かせて洗濯物を干せば、から「干し方が悪い!」「余計な仕事を増やすな!」と怒られ……。

    産後クライシスの夫が救いを求めた結果…… | ママスタセレクト
    hetoheto
    hetoheto 2016/12/11
    産後のホルモンバランスの変化によるものとは言え見てて辛い
  • 人生詰んだ。誰か聞いてくれ

    大学出てから200社近く受けたけどどこも受かんないしもう疲れたわ 結果うつ病になって金もないから障害年金申請したら通ったけど障害年金って年間で78万しかねーのな 奨学金が300万もあるのに月6万5000円じゃ生活できねーってwバカにしてんのかwww とりあえず今は返せないから猶予してもらってるけど全額返還は無理っぽい なんか奨学金関係のニュースがヤフーニュースに出ると 「私は返しましたけどね」とか「返せないんなら借りんな」って言ってるやつら あれすっげー腹立つ。滞納者の全員が返したくなくて返してないわけじゃねーよ そんなに金持ってるアピールする程余裕あんなら俺の300万も返してみろやwww この国カネや権力があるやつは天井無しで持ち上げられて、一度コケた人間にはトコトン厳しすぎだろ 仕事には就けねーわ金は返せねーわどうしたらいいんだよ どうせこの投稿も無視か批判されるだけなんだろうけど、こ

    人生詰んだ。誰か聞いてくれ
    hetoheto
    hetoheto 2016/12/11
    ブコメやレスは弱者が弱者を叩く典型。悲しい
  • 奨学金を借りて大学に行った女、社会に出て3年後。

    現在社会人3年目が終わろうとしている。大卒の25歳女。 日学生支援機構から貸与を受けて大学4年間の学費、生活費を賄った。 一種、二種あわせて480万円借りた。 今日までにたったの40万円しか元が減っていなかった。 現在、彼氏がいる。結婚を考えている。 彼氏に奨学金もとい借金のことを打ち明けた。 少なくとも有利子の二種は完済してから結婚しようと話をした。 現在私の手取りは13万円。そのうちの5万円を毎月貯金している。賞与は年2回、合計20万円全部貯金に回す。 そうして頑張っても1年間で80万円しか貯められない。昇給も数千円単位だから貯金額を増やせる目途はない。 去年の夏からようやく貯金が出来るようになった。結婚を意識するようになったから。 でも440万円貯めるまで(=奨学金を完済するまで)5年以上かかる。 30歳を超える。 心配なことがある。 完済してから、結婚出産の為にまた貯金をしなけ

    奨学金を借りて大学に行った女、社会に出て3年後。
    hetoheto
    hetoheto 2016/12/11
    弱者が弱者を叩く構図がここにも
  • 金スマ「発達障害」頑張りすぎることの代償を見た~二次障害~ - ことりのかけら

    12月2日の「金曜日のスマたちへ」で「発達障害」が取りあげられ、栗原類(ファッションモデル、俳優)さんと野田あすかさん(ピアニスト)の2人が紹介されました。 栗原さんは、テレビでよく拝見するあの独特のモードで、幼少期から今までの軌跡の話をされました。 社会生活について、お母さんが何度も息子さんができるように導いたところがクローズアップされていました。 野田あすかさんは、広汎性発達障害を持つピアニストです。 大学に進学するも、二次障害に苦しんで、その時に初めて自分が発達障害(自閉症スペクトラム)だとわかったそうです。「のだめカンタービレ」の「のだめ」の演技のモデルという情報もあるようです。(調べてみたのですが、確かかどうかわかりません。) 普段は、とてもかわいらしい幼い雰囲気のふるまいだったり話し方をされる方です。 しかし、ピアノの前に座るとすべてが一変します。 心の内をすべてピアノに託して

    金スマ「発達障害」頑張りすぎることの代償を見た~二次障害~ - ことりのかけら
    hetoheto
    hetoheto 2016/12/11
    障害や問題を抱えている人でも、一時的なら普通の人のように振る舞う事が出来る。それを見て周囲の人は「治った」とか「成長した」とかいうストーリーにしてしまう問題