2016年11月15日のブックマーク (5件)

  • ダイヤモンドではなく「モアッサン石」の方が宝石として優れているという理由

    by Christophe ビジネスと自己教育の専門家でベストセラー作家のJosh Kaufmanさんは婚約した際、婚約指輪を選ぶ段階になってダイヤモンドについて調べた結果、「ダイヤモンドの価格はぼったくりであること」「モアッサン石はカット・カラー・透明度・耐久性・輝き・費用のいずれにおいてもダイヤモンドより優れている」という結論にたどり着いたとのこと。モアッサン石とは何なのか、なぜダイヤモンドの指輪を購入すべきでないのかを、Kaufmanさんがブログにつづっています。 Diamonds Suck! A Personal Essay on the Virtues of Moissanite and Why You Should NEVER Buy a Diamond http://diamondssuck.com/ 写真の男性がKaufmanさんです。Kaufmanさんは、「ダイヤモンドを

    ダイヤモンドではなく「モアッサン石」の方が宝石として優れているという理由
    hevohevo
    hevohevo 2016/11/15
    もし広告戦略を打つとしたら、ネックはダサい名前かな。「ダイヤモンドにも勝るモアッサン石」だと、響きがちょっと。「モアッサナイト」だと少しはましかな。
  • アクセル踏み間違い率5分の1に 新型ペダル装置開発

    自動車部品を製造する株式会社浮汽製作所(滋賀県)は14日、アクセルとブレーキの踏み間違い事故を防ぐ新しい運転システム「ブレーキスルー」を開発したと発表した。システムを導入することで、ペダルを踏み間違える確率を従来の5分の1まで下げられるという。 「パイプオルガンの足鍵盤から着想を得た」というブレーキスルーは、アクセルペダルの周囲に計9のブレーキペダルを配置した点が大きな特徴。9のブレーキは全て連動しており、どれか1つでも踏めばブレーキがかかる仕組みだ。 自動車は19世紀末から現在まで100年以上にわたって、ブレーキペダルが1しかない貧弱な機構を採用し続けている。前時代的なこの仕組みのため、アクセルとブレーキを踏み間違える確率は50%と極めて高いが、ブレーキを9備えたブレーキスルーではアクセルを踏む確率を10%まで減らすことに成功した。 「計算上は10%だが、アクセルの周囲に重点的に

    アクセル踏み間違い率5分の1に 新型ペダル装置開発
    hevohevo
    hevohevo 2016/11/15
    (ネタにマジレス)ここは、アクセルとブレーキを一つのペダルで実現した「ワンペダル」のお話を紹介しておくべきかなと。 http://www.onepedal.co.jp/products/
  • 東大、女子学生に月3万円の家賃補助 来春に初めて導入:朝日新聞デジタル

    東京大学は来年4月から、一人暮らしの女子学生向けに月額3万円の家賃を補助する制度を初めて導入する。志願者、在籍者ともに約20%にとどまる女子学生の比率を高める狙いで、「まずは女子の志願者増につなげたい」(同大)という。 対象は、自宅から駒場キャンパス(東京都目黒区)までの通学時間が90分以上の女子学生。主に1、2年生が過ごす駒場キャンパスの周辺に、保護者も宿泊でき、安全性や耐震性が高いマンションなどを約100室用意。家賃を月額3万円、最長で2年間支給する。保護者の所得制限もつけない。東大は現在、女子学生の40%が自宅以外から通っている。 東大は、多様な人材による研究や教育力の向上を目指し、高校訪問や女子高校生向けのイベントを開くなど女子の受験を呼びかけてきたが、ほとんど増えなかったという。地方の入試説明会などで、女子の安全な住まいについて心配する保護者が多かったため、こうした支援に乗り出し

    東大、女子学生に月3万円の家賃補助 来春に初めて導入:朝日新聞デジタル
    hevohevo
    hevohevo 2016/11/15
    女子学生の比率を高めるという目的のためにどのような対策を取るか考えると、女子入学枠をつけるよりは、こちらのインセンティブの方がマシかなぁ。
  • 【パン焼き】自分でバゲット(フランスパン)を焼いてみる。多少手間取りましたが意外に美味しく焼けました!【自作】 - 煩悩退散!

    昨日、前々からやってみたいと思っていた「パン焼き」に挑戦してみました。作ったのは、フランスパンのバゲット(の小さいやつ)です。あの長細い棒のような形をした外側が固いパンですね。私の一番好きなパンです。家にターンテーブル型の貧弱なオーブンレンジしかないというハンデもありましたが、やってみると、意外にも結構美味しいバゲットを作ることができましたので、少し詳しくレポートしてみたいと思います。何かの参考になれば幸いです。 ちゃんとした棒状のバゲットを作りたい パンを焼くって憧れませんか? パン屋さんのあの香ばしい匂い、大好きです。 実は、私の家にはホームベーカリー(HB)があって、ここ4年ほど朝用のパンはこれで量産していて、パン焼きの楽しさは既にある程度は経験済みです。 小麦粉は安いので、自分でパンを作るとかなりの節約にもなりますね。 家でHBで作るのは、大体はフランスパンの配合で作ったパンです

    【パン焼き】自分でバゲット(フランスパン)を焼いてみる。多少手間取りましたが意外に美味しく焼けました!【自作】 - 煩悩退散!
    hevohevo
    hevohevo 2016/11/15
    分かりやすい記事。こんなに大変なんですね。“パン作りは手間も技術も結構必要で、パン屋さんで大きなバゲットが300円もしないで買えるのはとてもありがたいこと”
  • 博多陥没、それでもNATMで掘った理由

    11月8日未明、福岡市のJR博多駅前で起こった大規模な陥没事故。地表から深さ約20mの地下では当時、NATMと呼ぶ工法で地下鉄七隈(ななくま)線のトンネルを掘削していた。設計や施工の段階で想定していたリスクとその対策は妥当だったのか、検証していく必要がある。 (関連記事:博多陥没事故、50分前にトンネル天端が「肌落ち」) (関連記事:博多駅前の陥没、NATMで掘削中に出水) 高い地下水位や薄い岩かぶり。こうした地盤条件に対して、工法の選択に問題はなかったのか――。日経コンストラクションの取材で、NATMを採用した経緯と理由が明らかになってきた。 事故前日のトンネル工事現場。視察に訪れていた福岡市議が偶然、撮影していた。この時点で大量に出水するなどの異常はなかったという。撮影から約14時間後、重機がある付近で先進導坑を拡幅している際に崩落した(写真:調 崇史)

    博多陥没、それでもNATMで掘った理由
    hevohevo
    hevohevo 2016/11/15
    14日夜には道路完成?! 早すぎない?業者の本気おそるべし