2020年11月8日のブックマーク (2件)

  • 学術会議任命問題は自民党が原因? 菅首相の新説「大学偏っている」のばかばかしさ | 毎日新聞

    学術会議の任命拒否問題で、またも菅義偉首相が不思議なことを言い出した。焦点の拒否の理由について、今度は「大学に偏りがあるから」との説明を始めたのだ。これはホントか? 実は、「『偏り』があるなら、それは自民党教育政策が原因だ」との指摘もあるのだが……。【吉井理記/統合デジタル取材センター】 旧帝大の「既得権」? 菅首相の「新説」を振り返っておこう。 これまでも拒否の理由の説明を求められてきた菅首相、「総合的、俯瞰(ふかん)的な活動を確保するため」とよく分からない説明を繰り返してきたが、現在の会員構成について10月26日に「結果的に一部の大学に偏っている」(出演したNHKの番組)と述べたのを皮切りに、「いわゆる旧帝国大学といわれる七つの国立大学(東京大、京都大、大阪大、東北大、名古屋大、九州大、北海道大)に所属する会員が45%を占めている。それ以外の173の国公立大学は合わせて17%。6

    学術会議任命問題は自民党が原因? 菅首相の新説「大学偏っている」のばかばかしさ | 毎日新聞
    heystarman
    heystarman 2020/11/08
    新説ではなくて屁理屈。自分たちの政策に批判的だから外したなんて本当のこと言ったら完全に違法だとわかってるから次から次へと屁理屈をこねる。こんなのに国のリーダーをやらせちゃダメだよ。
  • 官邸、反政府運動を懸念し6人の任命拒否 | 共同通信

    首相官邸が日学術会議の会員任命拒否問題で、会員候補6人が安全保障政策などを巡る政府方針への反対運動を先導する事態を懸念し、任命を見送る判断をしていたことが7日、分かった。複数の政府関係者が明らかにした。

    官邸、反政府運動を懸念し6人の任命拒否 | 共同通信
    heystarman
    heystarman 2020/11/08
    これが本当なら民主国家として完全にアウトでしょ。よその国の大統領選挙なんぞにうつつを抜かしてる場合じゃないよ。