タグ

2015年9月18日のブックマーク (5件)

  • プロジェクトを成功させるために最初におこなっていること - $shibayu36->blog;

    ディレクター時代に仕事プロジェクトを受け持つ時にどうやったら成功させることが出来るのかについていろいろ考えていた。僕は開発フローをいろいろ考えるのが好きなのだけど、実際に自分がリーダーシップを取ってプロジェクトを進めることを経験すると、そもそもその前に考える・決めるべきことがたくさんあるということが分かったので、ブログに書いておこうと思う。 ここで言うプロジェクトとはサービスを一から作ったり、サービスの一機能を作ったり、受託案件一つだったりを指す。特に開発プロジェクトに限定するものでもない。 プロジェクトを成功に近づけるためには、まずプロジェクトの開始時に、プロジェクトの5W1Hを明確にし、個々のメンバーの責任範囲を決め、それらを一つの場所にまとめておくということをしておくと良いと考えている。 5W1Hを決める すごい基的なことだけど、プロジェクトをやる上でやはり5W1Hは大事である。

    プロジェクトを成功させるために最初におこなっていること - $shibayu36->blog;
    hfmgarden
    hfmgarden 2015/09/18
  • 監視アーキテクチャ(Sensu,Pingdom,Mackerel,StatusPage.io,PagerDuty)についてまとめてみる(2014年12月版) - Glide Note

    Sensu Advent Calendarに便乗して、Kaizen Platform, Inc.の2014年12月現在の監視アーキテクチャの話をちょっとしてみようと思う。 モニタリング領域 サービスを監視している領域 Pingdom Pingdom - Website Monitoring 外部ネットワークからのサービスの死活監視。アメリカ、ヨーロッパ、アジアなどの拠点からサービスの死活監視が出来るため、特定の地域からアクセス出来ない場合なのが検知出来る。 後述するstatuspage.ioとの連携で、障害を検知すると、サービスのステータス状況が自動で変わるようになっている Sensu Sensu | The open source monitoring framework. 監視フレームワーク サーバを内部ネットワークから監視するために利用 サーバのプロセス監視、サーバ間の疎通監視、エラ

    hfmgarden
    hfmgarden 2015/09/18
  • Takahiro Okumuraさんの感想・レビュー

    Webメールという、またなんともニッチな領域の特集が組まれていた。流石に実装の深いところまでは触れていないけど、ウェブエンジニアであれば、「ああ、裏側ではこういうことに気を配ってるんだなあ」と分かるような説明で、涙ぐましい努力がかいま見えるようだった。 もう1つ気になるところで、『Vimの細道』というmattnさんが書くVim関連の連載が始まった。初回はvi/Vim歴史。テキストエディタの学習曲線、viとEmacsの図が面白い。確かに、とも、いやいや、とも言えないけど、ニュアンスは分かる。

    Takahiro Okumuraさんの感想・レビュー
    hfmgarden
    hfmgarden 2015/09/18
    Webメールという、またなんともニッチな領域の特集が組まれていた。流石に実装の深いところまでは触れていな...『ソフトウェアデザイン 2015年 10 月号...』 ☆4
  • Visual モード時の CTRL-A/CTRL-X について

    Vim をお使いの方であれば、数字の上で CTRL-A や CTRL-X を押すとインクリメント/デクリメントされる事はご存じだと思います。 Patch 7.4.754 により Visual モードで選択している数字を一括でインクリメント/デクリメント出来る様になりました。 もちろん 20<CTRL-A> で一気に20インクリメントする事も出来ます。 単純に <CTRL-A>, <CTRL-X> をタイプした場合、アクション後にビジュアル選択が解けてしまうので、続けて操作したいという場合は

    Visual モード時の CTRL-A/CTRL-X について
    hfmgarden
    hfmgarden 2015/09/18
    これ欲しかったやつや
  • Takahiro Okumuraさんの感想・レビュー

    自分の今いる環境が、このに書かれた外国企業の事例と乖離しているからか、読みにくかった。共感しにくいと言うべきか。 スクラム関連のなら、フレームワークという側面に焦点を当てたスクラム実践入門とか、別ののほうが良いと思った。

    Takahiro Okumuraさんの感想・レビュー
    hfmgarden
    hfmgarden 2015/09/18
    自分の今いる環境が、この本に書かれた外国企業の事例と乖離しているからか、読みにくかった。共感しにくいと言...『Software in 30 Days スク...』Ken Schwaber ☆3