タグ

DNSに関するhfmgardenのブックマーク (11)

  • 1.1.1.1 — the Internet’s Fastest, Privacy-First DNS Resolver

    When the Internet was built, computers weren’t mobile. They sat in offices next to data centers. The Internet has changed but the assumptions made 30 years ago are making your experience slower and less secure. 1.1.1.1 with WARP replaces the connection between your device and the Internet with a modern, optimized, protocol. Learn more Your Internet service provider can see every site and app you u

    1.1.1.1 — the Internet’s Fastest, Privacy-First DNS Resolver
    hfmgarden
    hfmgarden 2018/04/01
    ほー。 1.1.1.1 がパブリックDNSリゾルバとして使えるのか。CloudFlareがネットワークを提供する、8.8.8.8 みたいなサービス。
  • PowerDNSでDNSサーバーを作る。 - それマグで!

    PowerDNS 通称 pdns が便利。 pdns が便利そう。なので使ってみてる。 Power DNS で出来ること PowerDNSDNSで出来ることが一通り全てできる。 権威サーバー ミラーサーバー キャッシュサーバー これらをちゃんと実装している。 さらに、コンテンツサーバーについては、ゾーンとレコードをSQLバックエンドに放り込むことが出来る。 MySQL Oracle PostgreSQL SQLite SQLでバックエンドに放り込めるだけでもすごいのに bind mydns tinydns これらのファイル形式に対応してて、レコードを様々な形で持つことが出来る。いいな、これ。 あと、LDAPに格納したレコードも使えるらしい。無敵か。 さらにHTTP機能がある。 WEBサーバー機能があって、PowerDNSのモニタリングができて、HTTP APIまでもがついてくる。 JSO

    PowerDNSでDNSサーバーを作る。 - それマグで!
  • DNSの評価と計測の話

    DNSの評価と計測の話 Internet Week 2013 SCSK株式会社 服部 成浩 1 内容 • DNSストレスツール Nominum dnsperf/resperfの紹介 – dnsperf と resperf の違い • 負荷の生成方法 – エラーメッセージ対処 • 同じDNSサーバ(unbound)に対して、dnsperf, resperfでかけた場合、同じ 結果になる? – ケーススタディ • dnsperf, resperf オプション指定例、結果ファイル 2 Nominum dnsperf/resperf • dnsperf – 権威サーバや、LAN環境でのキャッシュサーバのテ ストではO.K. – キャッシュのテストでWAN回線を使用した場合は結 果が不十分になる可能性あり • レスポンス状況でdnsperfの出す負荷(qps)が変化するため • resperf –

  • DNS Summer Day 2016に行ってきました

    2016年6月24日、秋葉原UDX Conferenceにて開催されたDNS Summer Day 2016に参加しました。 3人掛けの席に3人+両サイドに補助席の大盛況でした。最前列前に地べた、とか治安悪くはならなかったのはWeb系との文化の違い? Web系よりはるかに、運用系よりも少々、JANOGと同じくらい、高めの年齢層という感じでした。 DNSOpsのサイトにて各公演資料も公開されているので、 質疑応答や感想を中心にまとめておきます。 イベントでは海外のテック系イベントやJANOGで見られるような、 「言いたいことある人はスタンドマイクのとこに並べ」形式を取っていたので 感想コメントも多く聞かれる特徴があります。 ◎午前の部「BINDからの卒業」 今年はこれが聞きたくて参加しました。 ひと月前に行われた、JANOG US Regional Meeting #2の神明さんのBIND

  • slave な NSD は refresh のとき serial を見てくれない

    前回の記事で、PowerDNS と NSD を組み合わせて DNS を構築した。 PowerDNS + NSD で DNS を構築する その後、検証のために大量のゾーンを突っ込んでみたところ、困った現象に遭遇したのでまとめておく。 その現象とはこの記事のタイトルの通りで、slave として動く NSD は refresh するとき master の serial 値を確認してくれないということだ。 master と slave の同期について 題に入る前に、DNS の master と slave の同期についておさらいしておく。 あるゾーン example.com において refresh 時間が経過したとき、slave は master との再同期を試みる。master と slave の同期については RFC 1034 の 4.3.5. Zone maintenance and t

    slave な NSD は refresh のとき serial を見てくれない
  • DNS浸透の都市伝説を斬る~ランチのおともにDNS~

    Copyright © 2011 株式会社日レジストリサービス 1 DNS浸透の都市伝説を斬る ~ランチのおともにDNS~ 2011年11月30日 Internet Week 2011 ランチセミナー 株式会社日レジストリサービス(JPRS) 森下泰宏(オレンジ)・民田雅人(みんみん) Copyright © 2011 株式会社日レジストリサービス 2 日の内容 • 浸透問題とは何か • サーバーの引っ越しと浸透問題 – 浸透問題が起こらない(正しい)引っ越し方法 – 浸透問題が起こりうる引っ越し方法 • 浸透問題の正体 • まとめとおすすめ Copyright © 2011 株式会社日レジストリサービス 3 巷のつぶやき Copyright © 2011 株式会社日レジストリサービス 4 ISPのWebサイトにも… (顧客向けFAQや技術解説から抜粋) • DNSの書き換えを

  • UnboundとNSDの紹介 BIND9との比較編

    1. UnboundとNSDの紹介 BIND9との比較編 日Unboundユーザ会 東 大亮 (平会員) オープンソースカンファレンス 2014 Tokyo/Fall 2014/10/19 1 2. 日Unboundユーザ会に ついて • 滝澤さん (@ttkzw) が運営されてる謎の会 • http://unbound.jp • UnboundやNSDやldnsのマニュアルの翻訳等 • 家 (http://unbound.net) からも公認されてる • 私はユーザ会のMLに参加してるだけ…… 2

    UnboundとNSDの紹介 BIND9との比較編
  • インフラの継続的デリバリー - naoyaのはてなダイアリー

    事前に断っておくがここでいう「インフラ」はレイヤ的には OS より上の話。 少し前に GitHub 時代のデプロイ戦略 - naoyaのはてなダイアリー で、GitHub を介したデプロイを実践しているということを紹介した。普段の開発を Pull Request ベースでやっているので、デプロイもまた Pull Request を契機に実行させると色々捗る、という話。 このプラクティスの対象領域をインフラにまで拡大してみました、というのが今回の話。 DNS レコードを Pull Request を merge した契機に自動で更新 AWS を利用している場合、ドメインの管理も Amazon Route 53 を使うといろいろと都合がいい。 Route 53 での DNS レコードの更新はこれまでブラウザから操作していた。これだと誰がいつ作業したかわからないし履歴もトラックしづらい。また変更

    インフラの継続的デリバリー - naoyaのはてなダイアリー
  • [PDF]初心者のためのDNSの設定とよくあるトラブル事例

    Copyright © 2013 株式会社日レジストリサービス 1 Copyright © 2013 株式会社日レジストリサービス 1 Copyright © 2013 株式会社日レジストリサービス 1 初心者のためのDNS運用入門 - トラブルとその解決のポイント - 2013年7月19日 DNS Summer Days 2013 株式会社日レジストリサービス(JPRS) 水野 貴史 Copyright © 2013 株式会社日レジストリサービス 2 Copyright © 2013 株式会社日レジストリサービス 2 Copyright © 2013 株式会社日レジストリサービス 2 講師自己紹介 • 氏名:水野 貴史(みずの たかふみ) • 生年月日:1988年3月3日(25歳) • 所属:株式会社日レジストリサービス(JPRS) システム部 • Unix歴:8年目(F

  • 019-DNSサーバーの引っ越し

    1 JAPAN REGISTRY SERVICES JAPAN REGISTRY SERVICES Copyright © 2015 株式会社日レジストリサービス ■「DNS サーバーの引っ越し」とは サービスプロバイダーやレジストラ(JP ドメイン名では 指定事業者)の変更に伴い、その対象となるドメイン名 の権威 DNS サーバーが変更されることを、「DNS サー バーの引っ越し(以下、引っ越し)」と呼ぶことがありま す。今回は引っ越しの中でも特に、 (A) すべての権威 DNS サーバーのホスト名と IP アドレ スが変更される (B) Webサーバーやメールサーバーなど、権威DNSサ ーバー以外のサーバーのホスト名は変更されず、 IP アドレスのみが変更される 場合について、作業時のトラブル発生を未然に防ぐ、 来あるべき手順について解説します。 なお、以降では「引っ越し」を、上記

  • 浸透いうな!

    DNS引越しをしたけどうまく切り替わらない。なかなか浸透しない。業者に問い合わせると「DNSの浸透には数日かかることもあります。お待ちください」と言われた。 、、、という話をよく聞きますが、「浸透」(伝播、伝搬、浸潤、反映などとも呼ばれる)ってなんでしょう? DNSの設定を変更するのは「浸透」という謎の現象に託す神頼みのような作業なのでしょうか。 2011.10.16 追記:「浸透」と言っている例 DNSの仕組み まず、DNSの仕組みと、特にキャッシュの動作について解説します。...と思いましたが、とっても大変なので省略します。ただ、権威サーバに登録された情報が世界中のキャッシュサーバに配信されるなどという仕組みは DNS には存在しません。浸透という人はそう思っているようですが。(こんなふうに) 「浸透」という言葉で騙されていませんか? 事前に変更したいDNSのレコードのTTLを短くし

  • 1