タグ

2009年12月20日のブックマーク (4件)

  • Japanese addresses: No street names. Block numbers. | Derek Sivers

    Japanese addresses: No street names. Block numbers. 2009-06-22 I love learning something that flips my head upside down. So, let’s look at one of the coolest head-flippers I’ve found: Japanese addresses. Imagine you’re standing in Chicago and a Japanese man asks you, “What’s the name of this block?” Thinking you’ve misunderstood the question, you say, “This is Erie Street. We’re between Wabash Ave

    Japanese addresses: No street names. Block numbers. | Derek Sivers
    hfu
    hfu 2009/12/20
    欧米人は、これにショックを受ける。街を歩けなくなるひともいる(誇張)。
  • Japanese addressing | OpenStreetMap Blog

    hfu
    hfu 2009/12/20
    opengeodata.org さんの作品ではないようだけど、欧米人から見た日本の住所システムの異様さについて、クリアカットなプレゼンテーション。ただし1'30"ころのハウスナンバーの説明は間違っている。あとで
  • 12月19日(土)のつぶやき - 世耕日記

    hfu
    hfu 2009/12/20
    「「政務三役には役所の課長補佐かそれ以下で政界に転出した人が多く、仕事の視点が課長補佐レベル。だから重要な方針決定などは後回しになる」ほほう」
  • 原油高と同じくらい深刻な「ホワイトカラーの仕事破壊」 - アンカテ

    人は海外からやってくる危機には敏感に反応する。原油高とか円高とか新型インフルエンザとかはよく報道されるし、政府の対策が不適切だったら批判も高まる。 私は「成長戦略」として語られている問題も来は、そういう種類の問題だと思う。 しかし「成長戦略」という言葉はヌルい。ヌルすぎる。なんか、やってもやらなくてもどうでもいいけど、やるとちょっとボーナスが増えるみたいから、気がむいたらちょっとやってみるか、みたいな感じ。 当は、これは原油高に匹敵するような日にとって大きな問題だと思う。原油は間接的にあらゆる製品の材料になっているから、原油の高騰はどんな産業にとっても大問題だ。 それと同じように、今、ホワイトカラーの労働力の単価が急激に落ちている。日は直接間接にホワイトカラーの労働の成果を海外に売ってってる国だから、これは、逆に言えば、あらゆる資源が高騰しているということだ。 「成長戦略」と

    原油高と同じくらい深刻な「ホワイトカラーの仕事破壊」 - アンカテ
    hfu
    hfu 2009/12/20
    フラット化重要論「ホワイトカラーの労働は、全部、急激に単価が低下」「Googleには部長や課長といったものは無い。」「経営者や部長や課長のメンツやプライドに配慮してたら日本はつぶれてしまう」