タグ

画像に関するhfuhruhurrのブックマーク (35)

  • 素人が撮影した写真を、10秒でイケてる写真にする方法 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、佐々木です。 予算やスケジュールに余裕のある案件であれば、プロのカメラマンやデザイナーをアサインするのが一般的ですが、ちょっとした案件であればディレクターが写真の撮影や編集を行うことがあります。しかし普段専門でやっていない、いわゆる素人が撮影した写真は「そのまま使うにはちょっと…」というクオリティであることがほとんどです。 そこで今回は、Photoshopの「色調補正」機能を使って、誰でも簡単に「素人が撮影した写真を10秒でイケてる写真にする方法」をご紹介します。 ※写真の補正を格的にやろうとする方には参考になりません。あくまで、簡易的な方法にすぎませんので、その点もあらかじめご承知おきください。 今回使用したソフトは、かなり昔の『Photoshop 6』ですので、最新バージョンとい違う部分も出てくるかと思います。そのあたりは適宜読み替えて該当する機能をお探しください。 ぼ

    素人が撮影した写真を、10秒でイケてる写真にする方法 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 今度こそフリーの画像編集ソフト『GIMP』をマスターしようという人の為のまとめ*ホームページを作る人のネタ帳

    フリーの画像編集ソフト『GIMP』のまとめ。 GIMPは高機能でありながらフリーのオープンソース画像編集ソフトです。 フォトショップは高価なもので、自宅の趣味での画像編集にまで使えないという人もいるだろう。 そんなときはGIMPを使ってみるといいかもしれませんね。 体ファイルのダウンロード ・Windows版 ・Mac OS X ・Linux版 インストールした後に GTK+ Runtime Environment → Select languageで日語にしておけば日語もいけます。 インターフェイス使いやすく すこしでも使い慣れたフォトショップインターフェイスにしたいという人は、以前も紹介した日語ローカライズを導入するといいだろう。 Photoshopユーザーのための日語ローカライズ これを導入することで、フォトショップに似たインターフェイスで作業を行うことが可能となる。 また

    今度こそフリーの画像編集ソフト『GIMP』をマスターしようという人の為のまとめ*ホームページを作る人のネタ帳
  • 消したデジカメ画像をオンラインで復活させる

    デジカメの画像を誤って消去した──。そんな時、ソフトウェアを使って復元するのが一般的だが、オンラインでも復元できるサイトがあるのだ。 デジカメの画像を誤って消してしまった場合、復元ソフトを利用すれば画像を復元できることはよく知られている。こうした「消去」は通常、インデックス部分を消去しただけ。フォーマットや上書きを実行しない限りは、もともとの画像データは「消去」しても依然残っているため、復元できるというわけだ。 復元ソフトは一般的に、フリーウェアやシェアウェアなどの形態で、いくつか提供されているほか、メモリカード購入時にこうしたソフトを添付しているメーカーもある。しかし、外出先などで“誤消去アクシデント”に遭遇して、急いでデータを復元させたいのであれば、同じ機能のオンラインサービスを使うほうが手軽だ。 今回紹介するサイト「SILKYPIX 画像復活.com」であれば、復元ソフトをわざわざイ

    消したデジカメ画像をオンラインで復活させる
  • Passion For The Future: トイカメラ風写真作成ツール LOMO*LIKE

    トイカメラ風写真作成ツール LOMO*LIKE スポンサード リンク 普通に撮影したデジカメ写真を、トイカメラLomo、Holgaの写真風に、周辺光量を落とし退色させいい感じにしあげてくれるフリーソフト。日記ブログに雰囲気のある写真を使いたい人におすすめ。 まず、普通の写真を用意し、切り抜きツールのCropperを使って、240x240pixelの正方形に切り抜く。 ・超簡単写真切り抜きツール cropper【shockwise.com】 http://shockwise.com/tool/cropper.php そして、こちらのソフトで読み込ませると、こんな仕上がりになる。見事にそれっぽくて感動。 ・トイカメラ風写真作成ツール LOMO*LIKE【shockwise.com】 http://www.shockwise.com/tool/lomolike.php 「普通の写真をロシア製のト

  • Googleっぽいロゴを簡単に作れるGoogle Logo Maker | G Mania - グーグルの便利な使い方

    Googleっぽいロゴを簡単に作れるGoogle Logo Maker 管理人 @ 6月 10日 07:39pm Google関連ニュース Forgot the Milk.にて、「これはおもしろいGoogle検索ページを自分色に染められるオンラインサービス | Google Logo Maker」が紹介されていて、これは使える!と思ったので紹介。 下のリンクから、Google Logo Makerにアクセスして、変換したいキーワードを入力して「MAKE MY LOGO」をクリックするだけです。 Google Logo Maker (追記:サイトは閉鎖したようです) これは、当サイトにぴったりなので、次回のデザイン変更で使いたいと思います♪ Thanks! Forgot the Milk. Tag: Google

  • SimpleAPI - ウェブサイト・サムネイル化ツール

  • もうPhotoshopは要らない?ブラウザだけでできるグラフィックジェネレータ15選 | S i M P L E * S i M P L E

    そのままですが、Mashableで「Forget Photoshop: 15 Online Graphics Generators」が紹介されていました。 これはメモしておかねば。 Buttonator ボタンがいろいろ作れます。設定がいろいろあって良いですね。 RoundedCornr: Rounded Corner and Gradient Generator いわゆる角丸パーツを作れます。 Web 2.0 free buttons maker! 2.0っぽいボタンが作れます。 glassy buttons こちらもボタンジェネレータ。 Ajaxload – Ajax loading gif generator Ajaxのローディング中のパーツが作れます。 Web2.0 Logo Creator by Alex P Logo Maker : Web 2.0 Stylr 2.0っぽいロゴ

    もうPhotoshopは要らない?ブラウザだけでできるグラフィックジェネレータ15選 | S i M P L E * S i M P L E
  • StarChartLog: ページ全体のスクリーンショットも簡単に保存できるFirefox拡張

    エイプリルフールでトップページ変更になったサイトのスクリーンショットを取ろうとして、スクロールしないと全体が見えないサイトだとさすがにWEBIMAGERでは荷が重いなあと思い、Firefoxの拡張機能でそういうのがないか探しました。 以前Screen grab!を使おうとしてなんだかうまくいかない(JAVAがらみだろうか。でもJAVAインストールしてあるのに)ことがあったので、他にも同様の拡張がないかと探したら、Firefox で閲覧中のページのスクリーンショットを簡単に保存できる拡張 『Pearl Crescent Page Saver』@あの頃のように…で紹介されているPearl Crescent Page Saverを発見。さっそく使ってみることにしました。 インストールするとカメラアイコンがつくので、それをクリックするだけでページのスクリーンショットが撮れます。デフォルトは「the

    StarChartLog: ページ全体のスクリーンショットも簡単に保存できるFirefox拡張
  • フリーのベクター形式画像の配布サイト「Vecteezy」 - GIGAZINE

    カテゴリ・ファイル形式・ライセンス別で絞込み可能になっており、自分の好みの使えるベクター形式画像ファイルを見つけることができます。ベクター形式なのでいくらでも縮小拡大が可能になっており、サイトやブログデザインの素材を作る際にはかなりお役立ちです。知っておいて損はないはず。 詳細は以下の通り。 Free Vectors by Vecteezy! http://www.vecteezy.com/ フィルターによる絞り込みは以下から行います。 Gallery http://www.vecteezy.com/gallery なお、Adobe Illustratorなどのベクター形式を扱える高価なソフトウェアを持っていなくても、以下のサイトで一部形式は変換可能です。 Media Convert http://www.media-convert.com/ また、SVG形式であれば以下のフリーソフトで変

    フリーのベクター形式画像の配布サイト「Vecteezy」 - GIGAZINE
  • Passion For The Future: カラー写真を白黒写真に簡単キレイに変換するGekkoDI

    カラー写真を白黒写真に簡単キレイに変換するGekkoDI スポンサード リンク 先日、写真や映像関連の業界イベントPIE2007を見ていたら、白黒印刷専門の用紙「月光」を発売するピクトリコのブースは異彩を放っていた。実際にプリンタで出力された白黒写真が展示されているのだが、手に取ってみると明らかに普通のプリンタ印刷と違う。なめらかな階調の再現に驚いた。 ・月光 http://www3.pictorico.co.jp/gekko/soft.html その会社が写真を白黒化する専用ソフトを無償配布しているので使ってみた。元画像を指定すると瞬時に白黒化された画像が隣に表示される。白黒、セピア、ブルーブラックの3種類が選べて、濃さや色合いは細かいマニュアル指定も可能である。Photoshopなどのレタッチソフトを立ち上げるよりも遙かに簡単だし、仕上がりも奇麗だ。 手持ちの写真でいろいろ試してみたと

  • これは使える!17,000個以上のアイコンから検索できる『iconfinder』 | POP*POP

    アイコンのデザインは悩みますよね。他の人が作ったアイコンを参考に作られる方も多いのでは。ただ、アイコンを見つけるのはなかなか大変です。 そこで登場したのがこの「iconfinder」。アイコン専用の検索エンジンです。 以下に使い方をご紹介。 ↑ 試しにiPodで検索。おー、すごいです。 ↑ サイズも選べます。チェックをつけたりはずしたりするとダイナミックに検索結果が変化します。 ↑ アイコンを表示する際の背景色も選べます。イメージをつかみやすいですね。 ↑ 「info」をクリックするとアイコンの情報を表示してくれます。自分でキーワードを追加していくことも可能です。 現在17,000個以上のアイコンがインデックスされているようです。今後増えていくとかなり使えるのでは。 ご利用は以下からどうぞ。 » iconfinder – Search more than 5000 icons

    これは使える!17,000個以上のアイコンから検索できる『iconfinder』 | POP*POP
  • 自分と友達が撮った写真を時系列で並べて見ることができる『psynchr』 | P O P * P O P

    さてちょっと時間が空いてしまいましたが、『諦めている不便利』の投稿から。 今回ご紹介するのはこちら。クラッシュさん、ご投稿ありがとうございました! 友達旅行に行くと、友達が撮った写真も後でもらうんですが、自分の写真と友達の写真を合わせて時間順に見たいです。 同じフォルダに入れて時間順でソートしようとすると、同じメーカーのデジカメだった場合にファイル名がかぶったりするし、結構めんどくさいです。それぞれのデジカメの時計がズレてたりすると、まためんどくさい。 横に並べて同時に見れたらなおうれしいんですが。 確かに、ですね。では、この解決法を探ってみました。以下よりどうぞ。 で、解決法ですが、自分で探すまでもなく、この投稿をしてくれたクラッシュさんから再度ご投稿いただきました。 すいません、先ほど書きかけで投稿してしまいました。 「自分が撮った写真と友達が撮った写真を同時に見たいんだけど‥」とい

    自分と友達が撮った写真を時系列で並べて見ることができる『psynchr』 | P O P * P O P
  • Passion For The Future: Flickrから検索結果を一括ダウンロードするFlickDown

    Flickrから検索結果を一括ダウンロードするFlickDown スポンサード リンク ・FlickDown http://greggman.com/edit/editheadlines/2005-11-23.htm Flickrから写真や画像を指定したキーワードで一括ダウンロードするフリーソフト。 タグ、ユーザ名、グループ名、メールアドレスをキーに検索を行う。するとマッチした画像がアプリケーション内に一覧表示される。ダウンロードしたい画像にチェックをいれ、保存フォルダを指定して、ダウンロードボタンをおす。すると、チェックした画像が順番にダウンロードされる。 Flickrは表示が遅いのでいらいらすることがあるが、画像だけをダウンロードしておけば、高速に閲覧ができて便利だ。 スポンサード リンク Posted by daiya at 2007年04月20日 23:59

  • Slidez | シンプルなフォトアルバム生成ツール - Forgot the Milk.

    Lifehacker で紹介されていた、シンプルなフォトアルバム生成ツール、「Slidez」を紹介します。 何ができるかというと ・画像ファイルを一括アップロードできます。 ・画像ファイル1枚ごとにタイトルと説明文を付けることができます。 ・画像を組み合わせてシンプルなフォトアルバムを作ることができます。 ・作成したフォトアルバムを公開できます。 ・公開URLをメールで送ることができます。 紹介ビデオ トップページに紹介ビデオがあったので、どうぞ。 スクリーンショット ライブラリ一覧画面と編集画面の一部をキャプチャしてみました。 実際作ってみました 百聞は一見にしかず、ということで実際に作成してみました。 作成したフォトアルバムの公開URLはこちら。 http://hmiyaza1.slidez.net/id/947/d4ca0b286f42874d236a03bb91f5b845 シンプ

  • 自分だけのお札が作れるジェネレーター『Personalized Money』 | POP*POP

    よくジョークアイテムで有名人の顔が入った偽札がありますが、それと同じようなことを好きな写真でできてしまうジェネレータのご紹介。 しかもドル札だけでなく、日円の札でもできてしまうという芸の細かさ・・・。もちろん、作られた「お札」は画像でダウンロードできますよ。 サイトや名刺、パンフレットのちょっとしたアクセントにいかがでしょうか。 詳しい使い方は以下をどうぞ。 ↑ まずは通貨の種類を選びます。ドルと円、それとなぜかブラジルの「ヘアウ」が選べます。 ↑ 画像をアップロード。適当なものがなかったのでSkypeのアイコンでw。 ↑ 位置、大きさをちょこちょこ微調整します。 ↑ これで「Skype札w」の完成です。つくった画像はダウンロードして使いましょう。 自分でもつくってみたい方は以下からどうぞ。 » Festisite: Personalized money generator

    自分だけのお札が作れるジェネレーター『Personalized Money』 | POP*POP
  • 写真を3D化する「Fotowoosh」 - ネタフル

    Fotowooshはどんな写真も3D化するというエントリーより。 ユーザーが画像をFotowooshにアップすると、ソフトウェアが写真の中の空、地面、垂直物などを認識して、画像をばらばらに分解してから、3Dモデルに再構成する。 風景写真が良いみたいですが、どんな写真でも3D化することができる「Fotowoosh」というサービスがスタートしたそうです。 3D画像は「Virtual Reality Modeling Language(VRML)」で構築されるので、VRMLリーダで見る必要があるということです。 百聞は一見にしかずということで、こちらの動画を見て頂くと分かりやすいでしょう。 この3D化処理が自動的に行われるというのですから、すごい話です。 近いうちに、画像をアップロードするとブログなどに埋め込めるFlash形式のブログパーツとしてサービスが提供されるそうです。 これはぜひいろいろ

    写真を3D化する「Fotowoosh」 - ネタフル
    hfuhruhurr
    hfuhruhurr 2007/04/18
    ソフトウェアが写真の中の空、地面、垂直物などを認識して、画像をばらばらに分解してから、3Dモデルに再構成する。→ひさびさ驚いた!これすごい!Flash形式のブログパーツとしてサービスが提供されるらしい!
  • フリーのイメージギャラリー&スライドショーWEBアプリ集:phpspot開発日誌

    DHTML Site - 20 Free CSS Image Galleries Slideshows A gallery is often a nice way to show your images. Here are a list of 20 free image galleries and slideshows for use on your site. フリーのイメージギャラリー&スライドショーWEBアプリ集。 次がその一覧。 zenPHOTO FrogJS Gallery Slideshow Alternative Javascript Flickr Slideshow JonDesign's SmoothGallery CSS Photo Shuffler Highslide JS Sliding Photograph Galleries easyALBUM CSS phot

    hfuhruhurr
    hfuhruhurr 2007/04/18
    これだけ沢山あれば、イメージギャラリーを設置する際に自分の目的に応じたものが見つけられそうですね。→Bloggerは画像貼り付けがアウトっぽいから、これは大いに役に立つ。いろんなスライドショーがあるんだ。
  • デジカメ写真をスキャナーで読みこんだような画像に変換してくれる『Snapter』 | POP*POP

    すっかり日常品となったデジカメ。そのデジカメは画像メモがわりにも使えますよね。 会議のあとにホワイトボードをパシャリ!、記録用に名刺をパシャリ!、学生だったら時間割をパシャリ! ただ、そうして撮影した写真はあまり読みやすいとは言えません。そこで登場するのがSnapter。このソフトウェアを使えば、あなたがなにげなく撮った写真をスキャナーで読み込んだような綺麗な文書に変換してくれます。 一体どういうことが可能なのでしょうか。以下に詳しく見ていきます。 ↑ まずは起動画面。 ↑ デジカメで撮った名刺を読み込んでみます。斜めでもOKぽいです。 ↑ おもむろに変換すると・・・なんときっちり必要な部分だけを読み込んでくれます。 ↑ 文書だとこんな感じ。 実際やってみるとわかりますが、ちょっとにじんだような感じになってしまいます。設定次第で多少綺麗にはできますが、品質はまずまずでしょうか。 ただ、デジ

    デジカメ写真をスキャナーで読みこんだような画像に変換してくれる『Snapter』 | POP*POP
    hfuhruhurr
    hfuhruhurr 2007/04/16
    あなたがなにげなく撮った写真をスキャナーで読み込んだような綺麗な文書に変換してくれます。→おしい!これ無料で使えたらベストツールなんだけどなぁ。ほしいなぁ。使いたいなぁ。
  • 無料で使える6つのインストール型画像編集ソフト - DesignWalker

    無料で使える6つのインストール型画像編集ソフト - DesignWalker
    hfuhruhurr
    hfuhruhurr 2007/04/12
    paint.net→これはペイントの機能強化版なのだろうか。だとしたらちょっと期待してしまう。
  • ストライプジェネレーター5つ - DesignWalker

    ストライプジェネレーター5つ - DesignWalker
    hfuhruhurr
    hfuhruhurr 2007/04/02
    いつ必要になるのかまったく考え付かないけれど、自分で全部やるとなるとたぶん面倒なので。一応。