2024年2月18日のブックマーク (8件)

  • なぜ自民党に献金するのか、企業258社の本音 朝日アンケート調査:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    なぜ自民党に献金するのか、企業258社の本音 朝日アンケート調査:朝日新聞デジタル
    hgaragght
    hgaragght 2024/02/18
    献金は禁止すべき。
  • 最近の漫画家って名前覚えてもらえないよね

    「鬼滅の作者」って呼ばれちゃうのは何となく分かるけど、「コナンの作者」は、ずっとやってるのにな。 手塚治虫さん、藤子不二雄さんはもちろん、さくらももこさんくらいまでは、一般に広く認知されてたと思うんだけど。 やなせたかしさんは、何で「アンパンマンの作者」じゃなくて、やなせたかしさんで通じるんだろう。 尾田栄一郎さんは「ワンピースの作者」って言わなくても通じるんだろうか。

    最近の漫画家って名前覚えてもらえないよね
    hgaragght
    hgaragght 2024/02/18
    自分は作者買いするけどね。まあ記憶力の低下で覚えられないけど。。
  • 「なに言っとるんや」石原伸晃氏「政治家の領収書は100円単位で」に怒りあふれる…玉川徹氏は「納税しない運動」の可能性を指摘 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    「なに言っとるんや」石原伸晃氏「政治家の領収書は100円単位で」に怒りあふれる…玉川徹氏は「納税しない運動」の可能性を指摘 社会・政治FLASH編集部 記事投稿日:2024.02.17 16:40 最終更新日:2024.02.17 16:40 2月10日、元自民党幹事長の石原伸晃氏が『NewsBAR橋下』(ABEMA)に出演。政治家が領収書を出すのは「100円単位でいいのでは」と発言したことが物議を醸している。 自民党派閥の裏金問題をめぐり、元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏と議論を交わした石原氏はこう主張した。 【関連記事:「とんでもない搾取」岸田首相、子育て支援金「1人あたり月500円」に批判殺到…月1472円の試算には触れない姑息ぶり】 「1円の領収書を出して、税理士を雇って検査してもらうと40万円ぐらいかかる。私なんかはわりと役職をやらせてもらったのですぐ対象者になり、毎年その労力たる

    「なに言っとるんや」石原伸晃氏「政治家の領収書は100円単位で」に怒りあふれる…玉川徹氏は「納税しない運動」の可能性を指摘 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    hgaragght
    hgaragght 2024/02/18
    酷すぎる。
  • トンネル列車火災で生き残った使命感…「あずきバー」の井村屋会長、たどり着いた先は「全社員の活躍と幸せ重視」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    アイスや肉まん・あんまんで知られる井村屋グループの中島伸子会長CEO(最高経営責任者)は、列車事故に遭い、九死に一生を得た経験を持つ。社員の活躍や幸せを重視する経営改革を進めている。(聞き手・山内竜介 写真・菅野靖) 中島さんが取引先に披露した手品グッズ <1972年、死者30人を出した北陸トンネル列車火災事故に遭った。その後遺症で教師になる夢を諦めた> 20歳の誕生日を実家で過ごすため、夜行列車で帰省している時でした。3人の小さな男の子を連れた若い母親と一緒に4人がけのボックス席に座っていると、トンネルの中で突然、列車が止まりました。真っ暗な車内でアナウンスも何もない。そうしたら隣の堂車から炎が迫ってくるのが見えました。 その母親が泣きながら言うのです。「3人の子連れで逃げられない。跡取りの上の子だけでも連れて行ってほしい」。私は5歳の子を抱きかかえ、窓から車外へ飛び降りました。黒煙が

    トンネル列車火災で生き残った使命感…「あずきバー」の井村屋会長、たどり着いた先は「全社員の活躍と幸せ重視」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    hgaragght
    hgaragght 2024/02/18
    懐に入れていたあずきバーのおかげで弾丸が止まって九死に一生を得た訳ではなかった。
  • 森川ジョージ氏「はじめの一歩」アニメ化時の制作サイドとのトラブル明かす 出版社の及び腰も告白(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    大ヒット漫画「はじめの一歩」などで知られる漫画家の森川ジョージ氏が17日、漫画家・山田玲司氏のYouTubeチャンネル「山田玲司のヤングサンデー」で生放送された「『セクシー田中さん』事件と芦原妃名子さんの無念を繰り返さないために~里中満智子、森川ジョージ、湊よりこと考える『原作漫画家不遇問題』」に出演。「はじめの一歩」のアニメ化当時に発生したトラブルを告白した。 「はじめの一歩」は1989年に連載がスタートし、2000年10月から日テレビ系でアニメ化された。森川氏は「はじめの一歩」の前に連載していたF1漫画もアニメ化の依頼があったものの、別作品がアニメ化されて立ち消えとなったことを明かし「だからその時、『アニメなんかやるか馬鹿野郎、メディア化なんか絶対やらねえよ』と思った」と明かした。 「はじめの一歩」に関しては「始めから人気があったんで、ドラマ化、映画化、アニメ化の話がいっぱいあったけ

    森川ジョージ氏「はじめの一歩」アニメ化時の制作サイドとのトラブル明かす 出版社の及び腰も告白(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    hgaragght
    hgaragght 2024/02/18
  • リンゴ詰まらせ男児重体、元調理師2人が「退職に追い込まれた」と労基署に相談…愛媛・新居浜(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    昨年5月、愛媛県新居浜市の認可保育園「新居浜上部のぞみ保育園」で生後8か月(当時)の男児が給のリンゴを喉に詰まらせて重体になった事故に関連し、退職が決まった経緯に不服があるとして、元調理師の女性2人が新居浜労働基準監督署に相談していたことがわかった。園側は「自己都合で辞めた」と説明するが、元調理師は「突然『出勤停止』を指示された後、退職に追い込まれた」と話しており、認識がい違っている。(岩倉誠) 【写真】「新居浜上部のぞみ保育園」はこんなところ…事故直後の現場の様子

    リンゴ詰まらせ男児重体、元調理師2人が「退職に追い込まれた」と労基署に相談…愛媛・新居浜(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 岸田首相の偽画像などがSNSで相次ぎ拡散 注意を呼びかけ | NHK

    岸田総理大臣の偽画像などがSNSで相次いで広がっています。写真が合成されたものや、実際の映像を切り貼りして異なる文脈で使ったものもあり、専門家は生成AIなどで加工が簡単になっているため、政治に関するフェイクも増えているとして注意を呼びかけています。 2月12日以降、旧ツイッターのXでは、岸田総理大臣がソファに座って足を組んだアメリカ政府の高官ににらみつけられているようにも見える偽の画像が出回りました。 画像は2022年4月のアメリカ政府の高官とブラジルの外務大臣が面会した際の写真を岸田総理大臣に置き換えたもので、指の形が不自然で背景の一部がゆがみ、じゅうたんの柄やいすのひじ掛けなどが加えられていました。 この偽画像を投稿したのはロシアを支持する投稿を繰り返しているアカウントで、転載されたものを合わせて70万回以上見られていました。 また、岸田総理大臣の発言の映像を切り貼りして、「日人の割

    岸田首相の偽画像などがSNSで相次ぎ拡散 注意を呼びかけ | NHK
    hgaragght
    hgaragght 2024/02/18
    テキストだけど、今までDappiでやってた癖に。
  • 「喫煙所コミュニケーション」の崩壊、喫煙と孤立を考える(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    会社の喫煙所などに各部署各序列の喫煙者が集まり、そこで人事や営業などの情報が交わされるという「神話」がある。喫煙休憩が問題視される今の企業文化にはまだこうした状況はあるのだろうか。過去研究から喫煙と孤立について考えてみる。 喫煙所でのコミュニケーションとは 禁煙を一瞬たりとも思わない喫煙者はいないが、多くの喫煙者(約3/4)は質的に禁煙するつもりがないとされている。また、日では中年男性(30代から60代)の30%以上が喫煙していて、この世代の喫煙率は女性の喫煙率と同様、なかなか下がっていない(※1)。 中年男性は政治や経済などの中枢に位置し、社会的にも大きな影響力を持っているのが現実だ。一方、喫煙率が全体として下がり、喫煙や受動喫煙の健康への害が周知され、法律(改正健康増進法)などが整備されてきた状況では、職場においても非喫煙者の抱く喫煙者に対するイメージがネガティブなものに変わってき

    「喫煙所コミュニケーション」の崩壊、喫煙と孤立を考える(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hgaragght
    hgaragght 2024/02/18
    意味不明。喫煙所の数分×数回会わなくなるだけじゃん。非喫煙者の秘密の会合に参加できない訳でもない。何が孤立なんだか。