「連携している他サービスの復旧状況の影響によりページの表示が遅くなったりエラーとなる場合がある」という。 ニコニコ大百科は、ユーザー投稿型の百科事典サイト。データは、サービス休止直前となる6月7日午前8時ごろまでのものが保持されているという。 関連記事 N高生の情報も「漏えいの可能性高い」 KADOKAWAサイバー攻撃巡り新情報 ニコニコ、漏えい情報の“悪質な拡散”に法的措置 「絶対にやめて」 ドワンゴが、同社やKADOKAWAへのサイバー攻撃によって漏えいしたとみられる情報をSNSなどで拡散する行為を巡り、悪質な例には弁護士と協力の上で法的措置を取る方針を示した。 KADOKAWAの情報、さらに流出の可能性──ハッカーが追加で公開か 同社は信ぴょう性を調査中 KADOKAWAが、6月に受けたサイバー攻撃を巡り、ハッカー集団が同社グループの情報を追加で流出させたと主張していると発表した。現
![「ニコニコ大百科」仮復旧、記事読めるように 休止直前のデータ保持](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/ad2d0dd1fe6de61578b13c5dae899c34f15963e9/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimage.itmedia.co.jp%2Fnews%2Farticles%2F2407%2F09%2Fcover_news165.jpg)