タグ

2018年6月23日のブックマーク (2件)

  • 世界はフェイクニュースにどう立ち向かうか――諸外国のメディアリテラシー教育から学ぶ/耳塚佳代 - SYNODOS

    「メディアリテラシー」は、フェイクニュースに対抗する武器になるのか。根拠のないうわさや誤情報がソーシャルメディアに蔓延する中、海外では、ネットのうそにだまされないスキルを学校で教えようという機運が高まっている。日ジャーナリスト教育センター(JCEJ)が立ち上げた「フェイクニュース研究会」の活動などを通じてこの問題に取り組む筆者が、各国の取り組みを紹介する。 フェイクニュースに対処するため、世界各国でさまざまな対策が行われている。中でも「ファクトチェック」(事実検証)の取り組みは、ここ数年で飛躍的に増加した。「Duke Reporters’ Lab」によると、ファクトチェック団体は世界53カ国で149あり、4年前の約3倍だ。 デマ拡散の温床と批判されているソーシャルメディアの運営企業も、フェイクニュース排除を進めている。フェイスブックは、外部のメディア団体と連携してファクトチェックを行って

    世界はフェイクニュースにどう立ち向かうか――諸外国のメディアリテラシー教育から学ぶ/耳塚佳代 - SYNODOS
    hharunaga
    hharunaga 2018/06/23
    “日常的にソーシャルメディアを使う若い世代でさえも、ネット上の情報について理論的に考える力は「弱い(bleak)」と指摘。…学歴などには関係なく、大人もたやすくだまされてしまう可能性がある”
  • 「図書新聞」の書評コーナー 3355号│オンライン書店e-hon

    hharunaga
    hharunaga 2018/06/23
    「『ねじ式』は、確かに死と生が往還する物語と捉えることを可能にしていると思う。それは死を救済することによって、生を根源化して表出する…」(宮田徹也)。矢崎秀行『つげ義春『ねじ式』のヒミツ』、響文社。