タグ

2024年4月5日のブックマーク (2件)

  • 月曜社5月新刊:ジョヴァンニ・ジェンティーレ『純粋行為としての精神の一般理論』上村忠男訳 | URGT-B(ウラゲツブログ)

    ジョヴァンニ・ジェンティーレ(Giovanni Gentile, 1875-1944)イタリアの哲学者、教育学者、政治家。クローチェと並び、20世紀前半のイタリア思想界で大きな影響力を持った。ムッソリーニ政権下で文部大臣を務め、教育改革を推進。ファシズム体制の主要な理論的代表者と目され、共産党系のパルチザン組織「愛国行動団」のメンバーによって、フィレンツェの自宅で銃殺される。訳書に『教育改善の哲理』(田中治六/石川哲訳、聚英閣、1925年3月)、『改造教育』(田中豊訳、文明協會事務所、1925年11月)、『純粋行動の哲学』(三浦逸雄訳、1939年;書既訳書)、『教育革新論』(西村嘉彦訳、刀江書院、1940年)など。 上村忠男(うえむら・ただお, 1941-)思想史家。書に関連する編訳書に『国民革命幻想――デ・サンクティスからグラムシへ』(未來社、2000年)、『ヘーゲル弁証法とイタリア

    月曜社5月新刊:ジョヴァンニ・ジェンティーレ『純粋行為としての精神の一般理論』上村忠男訳 | URGT-B(ウラゲツブログ)
    hharunaga
    hharunaga 2024/04/05
    「ヘーゲル弁証法を転倒させた独自の行為的観念論を展開」「20世紀前半のイタリアを代表する思想家であり…、ファシストの理論的支柱とも目されてパルチザンによって銃殺」
  • 乃木坂46、シングル『チャンスは平等』より筒井あやめがセンターのアンダー楽曲「車道側」MV公開

    乃木坂46が4月10日に発売する35thシングル『チャンスは平等』より、アンダー楽曲「車道側」のMVを公開した。 同楽曲では、筒井あやめがセンターを務める。MVはとある学校で撮影され、メンバーそれぞれが、バスケ部、ダンス部、吹奏楽部、軽音楽部、帰宅部に分かれ、新学期の学校生活を送る様子を収めた。 登場する写真の多くは、メンバーが撮影当日の一瞬一瞬をフィルムカメラで撮影したものを使用。「おひとりさま天国」のMVなど、これまで乃木坂46のMVや個人PVに多数携わってきた伊藤衆人が監督を務めた。 ■関連リンク 乃木坂46公式サイト:https://www.nogizaka46.com/ 乃木坂46 OFFICIAL YouTube CHANNEL:https://www.youtube.com/@nogizaka46SMEJ YouTubeチャンネル『乃木坂配信中』:https://www.yo

    乃木坂46、シングル『チャンスは平等』より筒井あやめがセンターのアンダー楽曲「車道側」MV公開
    hharunaga
    hharunaga 2024/04/05
    筒井が使っているフィルムカメラはKodak EKTAR H35のようだ。ハーフサイズ(フレーム)で筒井はふつうに構えているから、携帯のように縦位置で写しているわけね。