タグ

2013年11月19日のブックマーク (8件)

  • 博物館の人にどこがおもしろいのかきいてみる

    伊豆にはいろいろな博物館がある。たとえばアンモナイト博物館。 アンモナイト、おもしろいのだろうか。もちろんそれはおもしろいにちがいないだろうけど……地味じゃないか。それだけで博物館にしていいのだろうか。 どこがおもしろいんですかアンモナイト? 失礼を承知で博物館の人にきいた。

    hi_kmd
    hi_kmd 2013/11/19
    ああ、石についてるものは私も好きです……。
  • 新たなる新製品開発の方法の電子書籍|新刊 - honto電子書籍ストア

    エラーが発生しました ご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。 しばらくたってから再度アクセスをお試しください。

    hi_kmd
    hi_kmd 2013/11/19
    期間限定無料という事でhontoをインストール。とても勉強になった。角ゴシック銀と丸ゴシックは最近良く使っている。
  • かけ算の順序にこだわる教師と出版社の皆様へ

    東北大学の黒木玄氏が“掛算の順序にこだわる教え方”に関して意見表明をしろとツイッターで呼びかけていた*1ので、微力ながら“掛算の順序にこだわる教え方”への反対意見を表明をしてみたい。 “掛算の順序にこだわる教え方”と言われても理解できない人が多いと思うが、小学校の算数で問題文と数式の構造を強く結びつける教え方だ。例えば1個100円のリンゴが5個ありその総計金額を求める場合、100×5=500と立式するのが正解になり、5×100=500が不正解になる。わけが分からない? ─ 私も良く分からない。 驚くべきことに、最近の小学校では交換法則(可換則)を教えた上で“掛算の順序にこだわる教え方”を続けているそうだ。毎年、秋口になると意味不明なバツを子供がもらっていると話題になる*2。ここ数日は、以下のような怪しい授業ガイドが出回っていた。 xとyと言う変数を使っているので小学6年生に教える内容のよう

    かけ算の順序にこだわる教師と出版社の皆様へ
    hi_kmd
    hi_kmd 2013/11/19
    立式の考え方として導入として順序を使うのは良いと思うけど、交換則をまなんだ後もそれにこだわる事には意味が無いと感じる。
  • Yahoo!ニュース

    2人が「事実婚」を選んだワケ 多様化する“結婚”の選択肢「子どもがかわいそう」の声も…「夫婦別姓」ジェンダーバイアス解消にも期待

    Yahoo!ニュース
    hi_kmd
    hi_kmd 2013/11/19
    遺体の確認は困難を極めるだろうなあ……。全員即死、以上終わりで済む?
  • 「立派なキノコ」のCMはなぜ生まれたのか:日経ビジネスオンライン

    「奥さん。普通のキノコと立派なキノコ、味がいいのはどっち」 品スーパーの店頭で夕飯の材を物色する主婦。すると背後から、エリンギのイヤリングを付け、キノコ柄のシャツを身にまとった“キノコの精”の男性が、こう耳元でささやく。 「どっちも一緒よ」 恥じらいながら答える主婦に、若い男性はあるものを握らせて訴える。「こっちだろう」。恍惚の表情を浮かべながら主婦が手元を見てみると、「立派なキノコ」のブナシメジが――。 最近では珍しい扇情的な描写で話題を呼んだこのテレビCMが、先日放映中止となった。「下品」「子供に見せられない」「卑猥すぎる」などの苦情が一定数寄せられたためだ。 放送中止が決まった直後、ネット上では残念がる声も噴出した。「キノコがあんなに印象的に残ったCMはほかにない」「ユーモアの分からない国だ」といった声や、「嫁がみて爆笑していた」「センスありすぎ」などと評価する声が相次いだ。 こ

    「立派なキノコ」のCMはなぜ生まれたのか:日経ビジネスオンライン
    hi_kmd
    hi_kmd 2013/11/19
    あのCMは好みじゃないけどチャレンジが必要なのはその通りと思うし、ああいう企画が通るのは素晴らしいと思う。
  • 秘密指定、首相が第三者機関的に関与 自公み、修正妥協:朝日新聞デジタル

    特定秘密保護法案で、自民、公明両党は18日、みんなの党との修正協議で大筋合意した。閣僚らによる秘密指定に「首相の同意」を求めるみんなの要求に一部応じ、首相が、秘密指定の統一基準を作成し閣議決定する▽有識者に実施状況を毎年報告する▽閣僚に指定などの改善を指示できる――との修正案を新たに提示。みんなも受け入れた。 ただ、与党は法案の根幹部分を譲っておらず、秘密が恣意(しい)的に指定され、国民の「知る権利」が制約される可能性をはらむ法案の問題点は、修正案でも解消していない。 与党は18日、みんなに対し「首相の第三者機関的観点からの関与を明確にする」と修正の趣旨を説明。首相が17日の記者会見で「第三者的仕組みによる適切な運用の確保、政府における一体的な管理運用」に言及したのを受けたとみられる。

    hi_kmd
    hi_kmd 2013/11/19
    「第三者機関」っていう言葉に大変失礼な話。これで納得するみんなの党は、抵抗したってポーズをとっただけだな。
  • コバルト文庫「マリア様がみてる」シリーズ 15年の歴史に幕

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 11月30日発売の少女小説「お釈迦様もみてる-蛍のヒカル-」(今野緒雪)をもって、1998年に開始した集英社コバルト文庫の「マリア様がみてる」シリーズが完結する。同作のイラストを担当しているひびき玲音さんは14日、Twitterで「日の納品にてコバルトシリーズで描かせていただいていた『マリア様がみてる』~『お釈迦様もみてる』までの単行のお仕事が一区切りとなりました。15年間ありがとうございました」と報告した。 お釈迦様もみてる 最新巻 マリア様がみてる 第1巻 「マリア様がみてる」は、“私立リリアン女学園高等部”を舞台とした青春学園小説。1998年から現在までに39巻が刊行され、アニメ化や実写映画化も果たした。2002年には、物語が絶妙なタイミングで中断する通称“レイニー止め”が、大きな話題になった。 編は2008年発売の「マ

    コバルト文庫「マリア様がみてる」シリーズ 15年の歴史に幕
    hi_kmd
    hi_kmd 2013/11/19
    ずいぶん積んでいる……消化せねば。「私が過去に夢中になったコバルト作品は残念ながら全て未完(笑)だった」あはは、笑えないよ!
  • 仏議会、DRM付き電子書籍に高い税率を課す法案を可決

    米国の電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、仏国議会は先週、DRM付きの電子書籍に高い税率を課す法案を可決したとのこと。 この法案はもともと同国のグリーン党によって出されていたもので、DRM技術でユーザー囲い込みを図るAmazon.comやAppleが販売する電子書籍文化財の対象としないと同時に、国内の電子書籍ベンダーに完全クロスプラットフォームな電子書籍の制作を促す効果を期待している。他のEU加盟国のグリーン党でも同様の動きが見られるという。 具体的な税率はまだ不明だが、DRMフリー作品よりいくらか価格が高くなることは必至だ。 関連記事 フランスのグリーン党、DRM付き作品に高税率を課すことを提案 フランス議会の電子書籍VAT問題に関する委員会で、DRM付き作品に高い税率を課す提案が提出された。 欧州委員会が2015年からVATルールを変更、Amazo

    仏議会、DRM付き電子書籍に高い税率を課す法案を可決
    hi_kmd
    hi_kmd 2013/11/19
    面白い発想。DRM付き書籍は後世に伝播しづらいし。一方で、コンテンツ全体の価格高騰を招く可能性もある。