タグ

2015年4月8日のブックマーク (5件)

  • Amazon.co.jp: 関数型プログラミングに目覚めた!IQ145の女子高校生の先輩から受けた特訓5日間: 岡部健: 本

    Amazon.co.jp: 関数型プログラミングに目覚めた!IQ145の女子高校生の先輩から受けた特訓5日間: 岡部健: 本
    hi_kmd
    hi_kmd 2015/04/08
    読みもせず言うけど、秀和システムの株は自分のなかで音をたてて下がったね。
  • 飲めずに「残薬」、山積み 高齢者宅、年475億円分か:朝日新聞デジタル

    高齢者宅から薬が大量に見つかる事例が目立っている。「残薬」と呼ばれ、多種類を処方された場合など適切に服用できず、症状の悪化でさらに薬が増える悪循環もある。年400億円を超えるとの推計もあり、薬剤師が薬を整理し、医師に処方薬を減らすよう求める試みが広がる。 大阪府忠岡町の女性(78)宅を訪れた薬剤師の井上龍介さん(39)は、台所のフックにかかった10袋以上のレジ袋を見つけた。「ちょっと見せて」。中は全部、薬だった。 胃薬や血圧を下げる薬、血糖値を下げる薬、睡眠薬――。10年ほど前の日付の袋に入った軟膏(なんこう)もあり、冷蔵庫にインスリンの注射薬が入れっぱなしだった。錠剤は1千錠を超え、価格に換算すると14万円超にのぼった。 井上さんは昨夏、女性を担当するケアマネジャー上(うえ)麻紀さん(37)の相談を受けた。上さんによると、女性は糖尿病や狭心症などで3病院に通い、15種類の薬を処方されてい

    飲めずに「残薬」、山積み 高齢者宅、年475億円分か:朝日新聞デジタル
    hi_kmd
    hi_kmd 2015/04/08
    高齢者の生活のケアが、「医」「薬」「介護」「福祉行政」などが縦割りになっている弊害のように思う。「医」の中だけでも連携とれてない感じがあって辛いなあ……
  • 大学教員の研究時間減少続く 13年、勤務全体の35%  :日本経済新聞

    大学教員が研究に充てる時間が減り続けていることが7日、文部科学省の科学技術・学術政策研究所の調査で分かった。2013年の勤務時間に占める研究活動の割合は35.0%で、08年の前回調査から1.5ポイント低下し、02年の初回調査に比べると10ポイント以上減った。学生の教育に充てる時間の増加が背景で、同省は「研究時間を確保できるよう、各大学に工夫してほしい」としている。調査は3回目で、全国の国公私立

    大学教員の研究時間減少続く 13年、勤務全体の35%  :日本経済新聞
    hi_kmd
    hi_kmd 2015/04/08
    大学の研究環境の悪化は文科省の不要な介入や独法化にともなう「成果主義」の歪みなどに起因すると思う。おおむね政府の教育介入の副作用。
  • 社説:どうしん電子版(北海道新聞)

    税率10%と8%の線引きが複雑すぎる。これでは小売店や飲店での混乱は避けられまい。 来年10月の消費税増税時に導入される軽減税率について、国税庁はどんな場合に適用されるかの...続きを読む

    社説:どうしん電子版(北海道新聞)
    hi_kmd
    hi_kmd 2015/04/08
    関東大震災での虐殺行為も矮小化を図ったのか。時の政権が学問・教育に介入する事の危険性がよくわかるなあ。
  • 死亡の指標とsivad氏の誤り - Interdisciplinary

    概要 世界の甲状腺癌の現状における、長崎大学名誉教授の長瀧重信氏の発言に端を発する議論についてです。その発言は、次のようです。 甲状腺癌と診断され、手術される患者の数は確実に増えているにも関わらず、甲状腺癌の死亡率は減少していません。少なくとも手術される患者の増加に比べて死亡率の減少は、はるかに緩やかです。その結果、「手術しなくても死亡しない患者」が手術されているのではないか、という考えも出てきました。 これについて、twitter上で幾人かの方が、疑問を呈していました。つまり、長瀧氏は何かおかしな事を言っているのではないか、との指摘です。その流れで、sivad氏が、次のような主張をします。 @sivad ちょっと考えればわかるけど、ここでの死亡率は無論甲状腺がんによる死亡率なので、「手術しなくても死亡しない患者を手術」して件数が増えているのであれば、その分の死亡率は確実に減るわけ。それが

    死亡の指標とsivad氏の誤り - Interdisciplinary
    hi_kmd
    hi_kmd 2015/04/08
    日常用語と専門用語の混乱で間違えるのはままあること(先住民族の「先住」の勘違いとか)。指摘されたときに誤りを認めるか、屁理屈で間違いを認めないか、めんどくさいジャンルだと難癖を付けるか。人間性が出る。