タグ

2015年6月2日のブックマーク (10件)

  • 『Splatoon、サイコーだ。 | N-Styles』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Splatoon、サイコーだ。 | N-Styles』へのコメント
    hi_kmd
    hi_kmd 2015/06/02
    分断工作にのってはいかん、シオカラーズは2人だからいいんじゃないか!アオリとホタルの2人だからいいんだよ!
  • ガチマッチによる分断

    何かと話題のスプラトゥーンにガチマッチというランクドマッチが導入された。 ガチマッチではなぜか塗り面積を競うという独自コンセプトを捨てたゲームルールが採用されている。 現在行われてる「ガチエリア」は特定地点の所有権を奪い合うルールで一般的なFPSでいうところの「キングオブザヒル」である。 他に名前が確認されている「ガチヤグラ」はおそらく移動するヤグラを守って特定地点に届ければ勝ち、いわゆる「ペイロード」 もう一つの「ガチホコ」というのはちょっとわからないけど、ともかくこれらのルールはガチガチのFPS/TPSであり 人のいないところを塗ってるだけで貢献できるなんていう甘っちょろさは存在しない。 何故せっかくのナワバリバトルという独自ルールをランクドマッチにもそのまま適用しなかったのか理解しかねるところだが ともかくこれによって間違いなくコミュニティの分断が起こる。 まずランクが上でノーマルが

    ガチマッチによる分断
    hi_kmd
    hi_kmd 2015/06/02
    エリアを獲得する為にはインクを塗らなきゃならない。…順番通りじゃねぇか…何がおかしい?
  • スプラトゥーン……っつーか、スプラローラーコラボの話をする - はげあたま.org

    スプラトゥーンのためだけにWii U買った。経緯は省く。Wii Uの感想も省く。そんな些細なことはどうでもいい。レビューやらゲーム性分析は他の人に任せる。スプラローラーコラボの話をさせるんだ。 スプラローラーコラボ一択でレベル18まで来た。オフラインのヒーローモードもやらず、衣装なども練らず、黙々と床を塗っている。(そのせいで自分の首を絞めている) 他のブキも意識的に使ってはいるが、あくまでローラー側ではわからない対策のための使用であり、最後までローラーと心中していいくらいの覚悟でローラー厨だ。 今日からガチバトルだし、仲間のローラー厨はこういうことを考えているんだとわかってもらえるだけでいい。イカが主張のリストとなる。 「ガンナーのサポートに回る」 「近接戦つえぇ!」 「ダイオウイカ最強」 「マップ差が甚だしい」 「ラスト30秒に賭ける」 「ガンナーのサポートに回る」 乱戦では後手に回る

    スプラトゥーン……っつーか、スプラローラーコラボの話をする - はげあたま.org
    hi_kmd
    hi_kmd 2015/06/02
    ダイオウイカを見たらこっちは普通のイカになって逃げるしかない、ほんと足元大事。
  • スプラトゥーンは素晴らしいゲームだがスマブラになれなかった

    スプラトゥーン、実に素晴らしいゲームです。まずシューターとしての基礎が素晴らしい。射撃が楽しく、エイムがスムーズに行え、フレームレートがとても安定している。シューター操作とインクを塗るという行為の相性が抜群です。イカになってインクに潜るところは意味がわからないのに違和感なさすぎてこのセンスには脱帽するしかありません。そして、ユーザーを楽しませようとする雰囲気つくりやミーバースと連動した仕掛けも素晴らしい。しかし、一部で期待されていたような「FPS/TPS界のスマブラ」にはなれていません。残念ながら現状では「とても素晴らしいTPS」以上でもイカでもなく、スマブラのような「格ゲーというジャンルを飛び越えたもはや新ジャンルとでも呼ぶべきもの」という境地には至れていません。 第1に、あまりにもTPSすぎる、ということが上げられます。 FPS/TPS経験者はスプラトゥーンになんの違和感もなく「あ、こ

    スプラトゥーンは素晴らしいゲームだがスマブラになれなかった
    hi_kmd
    hi_kmd 2015/06/02
    スマブラも、既に初心者が活躍できる場ではないし、あまりにもガチすぎる終点が主流の一角だし、スマブラ登場時は格ゲーは新作などまだ続々と出ていた頃。結論ありきで理論を構築した文章。
  • Splatoon、サイコーだ。 | N-Styles

    それなりに長い間ネットで文章を披露しているので、レビューなど書き慣れたものではあるのだけれど、Splatoonのレビューをどう書いたものか発売日以降ずっと悩んでいた。 どれだけ丁寧に言葉を並べても面白さの3分の1も伝わらない気がするし、吐き出したい思いをうまく言語化することが出来ないので、レビュー文章としての体裁を放棄して、Splatoon発売日以降にプレイしながら感じたことを順不同にそのまま書きだそうと思う。Splatoonを知らない人たちへの説明を入れることも諦めた。雰囲気だけ感じ取ってほしい(たまに追記したりします) 止まらない。対戦が止まらない。 対戦開始時に抱いた「次でやめよう」という決意は3分後に霧散する。 フレンド対戦を連戦しているとどんどんフレンドが集まってきて抜けられない。 トイレにいく時間が惜しい。事をするのが面倒くさい。 ゲームをしすぎて料理名にその名を残すことにな

    hi_kmd
    hi_kmd 2015/06/02
    「この漢字を考えた人は相当なSplatoon好き」そう、時空間に歪みが生じるレベルで楽しいんだ、スプラトゥーン。リアルな話、実生活に支障が出るレベルで楽しい!
  • 帰ってきたWindows Phone「MADOSMA」開発者インタビュー 「スマホでもWindows」で参入するマウスコンピューターの狙い

    帰ってきたWindows Phone「MADOSMA」開発者インタビュー 「スマホでもWindows」で参入するマウスコンピューターの狙い
    hi_kmd
    hi_kmd 2015/06/02
    MASUDAに空目した。記事は読んでない。
  • まずは…の濫用を減らそう

    「そうですね…」 「どうすればいいのでしょうか…」 「だと思うけど…」 「おお…申し訳ない…」 「昨日やったのですが…」 「こういうことだと思い…」 「気が向いたら見てみます…」 「忘れてました…」 「それは良かった…」 「駄目ですしね…」 ちょっと…の使いすぎでは… 減らすことを検討したほうがよいかと…

    まずは…の濫用を減らそう
    hi_kmd
    hi_kmd 2015/06/02
    ……三点リーダは2個セットで使おうね。
  • 東京新聞:首相、日本攻撃意思不明でも行使 集団的自衛権、衆院審議で:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相は1日の衆院平和安全法制特別委員会集中審議で、米国などが攻撃を受けた場合、相手国の日を攻撃する意思が不明確でも集団的自衛権行使の対象から排除しないとの考えを示した。中谷元・防衛相は「専守防衛」の基方針について、集団的自衛権の行使を容認した憲法解釈変更により概念が変わったと認めた。 首相は「(日攻撃の)意思がなければどうかという単純な議論ではない。わが国に戦禍が及ぶ蓋然性を総合的に判断する」と述べた。同時に「攻撃国が、外形的に(日を攻撃する)意思がないと言っているだけでは判断できない」とも強調した。

    東京新聞:首相、日本攻撃意思不明でも行使 集団的自衛権、衆院審議で:政治(TOKYO Web)
    hi_kmd
    hi_kmd 2015/06/02
    集団的自衛権とはそう言うものであり、だからこそ集団的自衛権は憲法で認められないと言うのが従来の(当然の)解釈だった。
  • 水木しげるさん 出征前の手記見つかる NHKニュース

    「ゲゲゲの鬼太郎」や、みずからの戦争体験を基にした漫画などで知られる、93歳の漫画家、水木しげるさんが、出征する前の年に手記を書き残していたことが分かりました。人も存在を忘れていたというもので、死と直面する戦争への恐怖など、率直な心境がつづられていて、家族は「水木の考えの根幹を知ってもらいたい」として、公開を検討しています。 水木さんは太平洋戦争が始まった次の年の昭和17年に徴兵検査に合格していて、手記は日付からその年の11月前後に書かれたとみられます。 この中で水木さんは、「毎日五萬も十萬も戦死する時代だ。芸術が何んだ哲学が何んだ。今は考へる事すらゆるされない時代だ」とつづり、自分のやりたいことすらできなくなっている時代を嘆いています。 また、哲学や宗教に関心があり、「吾を救ふものは道徳か 哲学か 芸術か 基督教か 仏教か」などと、不安や恐怖を克服するために救いを求めようとしていた当時

    水木しげるさん 出征前の手記見つかる NHKニュース
    hi_kmd
    hi_kmd 2015/06/02
    「書いたことも忘れていた」なんと水木サンらしい話。
  • 下村文科相「五輪は屋根なし前提だった」 : 社会 : スポーツ報知

    下村文科相「五輪は屋根なし前提だった」 2015年6月1日6時0分  スポーツ報知 2020年東京五輪・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場で、開閉式屋根を五輪で見送るなど整備計画が大幅に見直される問題で、下村博文文部科学相は31日、「(19年ラグビーW杯、五輪はフィールド部分を覆う開閉式)屋根がないのが前提だった」と述べた。五輪招致活動の際、屋根が開閉するイメージシーンをPRしていたが、「開閉式屋根は五輪とは関係のない話」とした。フジテレビ系「新報道2001」に出演し、明らかにした。 また、開閉式屋根を五輪後設置とする理由について「(旧国立は)騒音問題で年に1、2回しかコンサートを開けなかった。運営費が赤字になるので、10回以上のコンサートを開けば黒字になる」との試算を明らかにした。

    下村文科相「五輪は屋根なし前提だった」 : 社会 : スポーツ報知
    hi_kmd
    hi_kmd 2015/06/02
    屋根の有る無しが問題ではなく、このように強弁し失政を認めようとしない姿勢こそが問題なのだ。ごまかせばごまかすほどに五輪は深く傷つくぞ。