タグ

2018年3月17日のブックマーク (8件)

  • 「森友」財務省決裁文書 “事前協議”の日 記述全削除 | NHKニュース

    森友学園への国有地売却の経緯を記した財務省の決裁文書で、近畿財務局が学園と協議を行ったおととし3月のある日の記述が、すべて削除されていたことがわかりました。この日、財務局は、学園側から購入可能な金額の上限を聞き出していましたが、記述が削除されたことで、この日の協議の内容が国会で追及されにくい形になっていました。 元の決裁文書では、国有地の売却をめぐる経緯を記した部分に、おととしの「3月30日」、近畿財務局や大阪航空局の担当者が学園を訪れて、今後の方針について協議したことが書かれていましたが、書き換え後の文書では、この日の記述がすべて削除されていました。 売却をめぐる交渉では、財務局が学園側に対して、いくらまでなら支払えるのか予算の上限を尋ね、およそ1億6000万円という金額を聞き出していたことがすでに判明していて、この具体的なやり取りが行われたのが、文書から削られていた3月30日だったこと

    「森友」財務省決裁文書 “事前協議”の日 記述全削除 | NHKニュース
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/03/17
    これはつまり、先日の財務省の「自白」も、まだ全部ではなかったってことか?(追記/既報の書き換えに含まれたものでした)内容自体は、過去にも疑惑として上がっていた内容で、その疑惑が裏付けられた形。
  • 背信・森友文書:麻生氏、ぶれる説明 改ざん疑い「報告受けず」 「佐川氏は引責」慌てて訂正 | 毎日新聞

    衆院財務金融委員会で、森友学園を巡る決裁文書の改ざん問題について陳謝し頭を下げる財務省の太田充理財局長(右)を見つめる麻生太郎財務相(左)=国会内で2018年3月16日午前9時3分、川田雅浩撮影 学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書改ざん問題で、野党は国会審議に復帰した16日、さっそく麻生太郎副総理兼財務相や財務官僚を追及した。いつ改ざんの可能性を知ったのか、なぜ改ざんしたのかなどについて同省の説明はぶれ、むしろ疑問は増える一方だ。安倍晋三首相が出席する19日の参院予算委員会集中審議を控え、安倍政権の混迷はさらに深まっている。 「(文書を)書き換えたという事実の責任を取ったということだ」。麻生氏が16日の閣議後会見で、財務省理財局長だった佐川宣寿前国税庁長官の辞任理由をこう語った後、慌てて訂正する場面があった。麻生氏は、佐川氏が辞任した9日には改ざんの事実を確認していなかった

    背信・森友文書:麻生氏、ぶれる説明 改ざん疑い「報告受けず」 「佐川氏は引責」慌てて訂正 | 毎日新聞
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/03/17
    説明の二転三転が酷過ぎる。嘘に嘘を重ねてしどろもどろになってるようにしか見えないよ。
  • satoyuuiti on Twitter: "ヒアリングの重要なとこ 野党「大臣の指示はあったのか」 役人「ないで」 野党「なんの法的根拠があってこんな事をしたのか」 役人「地教行法53条やで」 野党「53条は大臣の指示なきゃ使えんやろ」 役人「あっ…」 https://t.co/hSHFzAX8CA"

    ヒアリングの重要なとこ 野党「大臣の指示はあったのか」 役人「ないで」 野党「なんの法的根拠があってこんな事をしたのか」 役人「地教行法53条やで」 野党「53条は大臣の指示なきゃ使えんやろ」 役人「あっ…」 https://t.co/hSHFzAX8CA

    satoyuuiti on Twitter: "ヒアリングの重要なとこ 野党「大臣の指示はあったのか」 役人「ないで」 野党「なんの法的根拠があってこんな事をしたのか」 役人「地教行法53条やで」 野党「53条は大臣の指示なきゃ使えんやろ」 役人「あっ…」 https://t.co/hSHFzAX8CA"
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/03/17
    純粋に違法だということもさることながら、個別の学校教育に恣意的に国政が関与するのは、教育の国政からの独立性を犯すとても危険なこと。今治市の書き換えさせた件もそうだが、安倍政権は越権的な介入が過ぎる。
  • 考古学者が見たトロイア戦争の夢と現実 ~捏造疑惑、調べてみたら闇が深かった

    前回の続き。 先史時代のアナトリアに関する権威だった故ジェームズ・メラート(James Mellaart)氏による遺物捏造疑惑について、ちょろっと調べてみただけでも闇が深くてドン引きするやつだったので、深入りしない程度にメモしておきたい。 まずキーワードとなるのが「トロイ(トロイア)」である。 メラート氏がトロイア戦争にハマっており、生涯かけて証明しようとしたのがトロイア戦争歴史的な実在とイーリアス神話の証明であることを念頭に置いてもらいたい。いま分かっている/嫌疑のかけられている捏造の多くは、トロイ絡みのものだからだ。 ●そもそも彼がトルコの遺跡からシャットアウトされた理由とは 表向きの理由は「遺物を密売したかもしれない」という疑惑をかけられたからだが、調べてみると実際はもっと複雑な話である。彼は1965年、電車の中で知り合ったという女性に見せられたという遺物コレクションのスケッチを発

    考古学者が見たトロイア戦争の夢と現実 ~捏造疑惑、調べてみたら闇が深かった
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/03/17
    一旦捏造が混ざると、どこまで捏造なのかの同定がしんどい……と言う……。
  • 首相進退答弁、改ざんに影響=財務省局長が否定せず-参院予算委:時事ドットコム

    首相進退答弁、改ざんに影響=財務省局長が否定せず-参院予算委 森友学園 加計学園 参院予算委員会で答弁する財務省の太田充理財局長=16日午後、国会内 財務省の太田充理財局長は16日の参院予算委員会で、学校法人「森友学園」への国有地売却をめぐる決裁文書改ざんの背景について、「政府全体の答弁は気にしていたと思う」と述べ、安倍晋三首相が自身の進退に言及した国会答弁の影響を否定しなかった。改ざんは理財局長だった佐川宣寿前国税庁長官の答弁に合わせるためだったという従来の同省の説明を事実上修正した形だ。 安倍首相は6日に把握か=文書改ざん、官邸に飛び火 共産党の辰巳孝太郎氏は、昨年2月17日に首相が「私やが(土地売却に)関係していたとなれば、首相も国会議員も辞める」と答弁したことを取り上げ、改ざんへの影響をただした。これに対し、太田氏は個別の答弁との関係の確認を避けながらも、「否定する、否定しないと

    首相進退答弁、改ざんに影響=財務省局長が否定せず-参院予算委:時事ドットコム
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/03/17
    麻生財務相もそうだけど「忖度」自体は否定しない方向に軌道修正している様子。「忖度した職員が悪い」という線で防衛するのかな。
  • 特集ワイド:森友文書改ざんで揺れる国会 首相答弁「至誠」はどこに? 野党議員の落選当てこすり/再三の朝日新聞批判 | 毎日新聞

    春の足音は近いのに、永田町は、いや安倍晋三政権は冬の嵐に逆戻りである。例の森友学園を巡る公文書改ざん問題で「モラルの底が抜けた」の感を深める人も多いだろう。今国会でも、相変わらず安倍首相の口から飛び出す「安倍語」を聞くと、政治こそ「底抜け」の元凶ではないか、とすら思えてしまう。【吉井理記】 永田町が騒がしい。国会では与野党の紛糾が続き、首相官邸前では、公文書改ざん問題への抗議デモが連日のように続く。 その国会を間近に望む憲政記念館。外の騒がしさがうそのように静かな2階の一角に、吉田茂以来の歴代首相の揮毫(きごう)が並んでいる。

    特集ワイド:森友文書改ざんで揺れる国会 首相答弁「至誠」はどこに? 野党議員の落選当てこすり/再三の朝日新聞批判 | 毎日新聞
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/03/17
    世襲の政治家は小さい頃から将来揮毫が求められることを知っててきちんとお稽古している人が多い、というイメージがある。躾けられるべきは、人の上に立つなら謙虚さが必要、ということのはずなんだが……。
  • 文科省:前川氏授業データ要求 メール「前川氏の不適格示唆」 名古屋市教委が公開 | 毎日新聞

    文部科学省の前川喜平・前事務次官が名古屋市立八王子中の授業で講師を務めた経緯の報告と録音データの提供を文科省が市教育委員会に求めた問題で、市教委は16日、文科省とのメールのやりとりを公開し、記者会見して内容を説明した。文科省のメールは、天下り問題で次官を辞した前川氏の経歴などに触れ、講師を頼んだ理由を繰り返し聞くもので、市教委は「講師に適格ではないと文科省が考えている」と受け取れる文面だったと明かした。

    文科省:前川氏授業データ要求 メール「前川氏の不適格示唆」 名古屋市教委が公開 | 毎日新聞
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/03/17
    「今回のことが外部から人を招く障壁にならないように注意していきたい」大事なこと。教育委員会が文科省の不当な圧力から学校を守る方向で動いたのは希望だと思った。
  • 北朝鮮一転、拉致被害者入国認める - 共同通信 | This Kiji

    政府認定の拉致被害者で神戸市に住んでいた田中実さんについて、北朝鮮が2014年、日側との接触で「入国していた」と伝えていたことが16日、分かった。日政府関係者が明らかにした。北朝鮮はそれまで未入国としていた。

    北朝鮮一転、拉致被害者入国認める - 共同通信 | This Kiji
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/03/17
    記事の本文だと「北朝鮮が2014年に入国を認めていたことを、いま日本政府が公表した」に読めるんだけど、タイトルはそういう印象ではない。記事本文の意味が正しいなら、なぜいままで伏せられていたのが疑問。