タグ

2018年4月17日のブックマーク (10件)

  • Googleが「広告ブロックするユーザー」から料金を回収して運営者に還元するツール「Funding Choice」の正式提供を発表

    by Thomas Hawk 2017年にGoogleが発表した、広告ブロックによって減ってしまった広告収入分を運営者に還元するための新しいサービスツールが「Funding Choice」です。ベータ版として試験的に提供されていましたが、2018年5月から31か国でFunding Choiceの提供を正式に開始するとGoogleが発表しました。 Helping publishers recover lost revenue from ad blocking https://blog.google/topics/ads/helping-publishers-recover-lost-revenue-ad-blocking/ Funding Choices components and availability - Funding Choices Help https://support.go

    Googleが「広告ブロックするユーザー」から料金を回収して運営者に還元するツール「Funding Choice」の正式提供を発表
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/04/17
    みかじめ料っぽい。
  • 「踊っているね?」強まる取り締まり 原宿bonoboにも警察が立ち入り

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「踊っているね?」強まる取り締まり 原宿bonoboにも警察が立ち入り
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/04/17
    今となっては不要な規制であり、法改正が必要と思う。こういう「国民はこれをするべからず」的法律って一度決まると、規制の意味がなくなっても形骸化したままなかなかなくならないんだよな。
  • 「夫婦別姓」願った結果が…夫の母は叫んだ「洗脳されている!」

    「向こうのお母さんがかわいそう」 「彼女に洗脳されているのよ!」 「経済的な損が大きすぎる」 結婚しても姓を変えずに暮らしたいと願う人たちがたくさんいます。それなのに、日では夫婦同姓が義務付けられています。そのために、不利益を被ったり、家族との関係が悪化したりするケースも少なくありません。別姓を選べるようになって欲しいと願う都内の女性(32)の思いを聞きました。 「向こうのお母さんがかわいそう」 「向こうのお母さんがかわいそうだからやめなさい」。 昨年11月、女性の姓で婚姻届を出そうとしたところ、自分の母親が猛反発した。父は「婿養子」で、両親は母の姓だ。改姓の苦しみを知っているからこそ気持ちを分かってくれると思っていた父までもが、「男が姓を変えるのは社会的に大変なんだ」と言った。自分の夫になる男性に、母はこっそり「私が説得する」と言った。 姓を変えて欲しかったわけではない。望んだのはただ

    「夫婦別姓」願った結果が…夫の母は叫んだ「洗脳されている!」
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/04/17
    こういう社会の実態をまるで無視して、最高裁は同姓の強要は平等の原則に反しないと判定した。あれは異様な判決だった。
  • 防衛省:民進議員に罵声は「30代幹部自衛官」認める - 毎日新聞

    民進党の小西洋之参院議員は17日の参院外交防衛委員会で「16日夜に議員会館近くで現職の自衛官を名乗る者から『おまえは国民の敵だ』と繰り返し罵声を浴びた」と述べた。防衛省は17日、罵声を浴びせたのは同省統合幕僚監部の30代の幹部自衛官と明らかにした。 小野寺五典防衛相は「16日夜に(事務方から)報告… この記事は有料記事です。 残り138文字(全文288文字)

    防衛省:民進議員に罵声は「30代幹部自衛官」認める - 毎日新聞
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/04/17
    先日見かけてスルーした自衛隊にネトウヨが浸透しているという記事 https://jp.vice.com/news/crisis-of-self-defence-forces-01 に、無駄に説得力が出てしまった。幹部・幹部候補生にどのような教育をしているのかの情報開示が必要だ。
  • 財務次官セクハラ疑惑 、異例の調査へ「マスコミ各社は女性記者を守って」寺町弁護士が苦言 - 弁護士ドットコムニュース

    財務次官セクハラ疑惑 、異例の調査へ「マスコミ各社は女性記者を守って」寺町弁護士が苦言 - 弁護士ドットコムニュース
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/04/17
    実際、記者が所属しているマスコミ社の対応が見えないのは異様だと思う。内部にまともな性被害相談部署等がないのか、記者たるものそのくらい当然くらいの空気がはびこっているのか、経営陣が忖度しているのか。
  • タイトルに「エロ」の書籍、相次ぎ有害指定 研究書も:朝日新聞デジタル

    性的表現の歴史などを考察した書籍が、相次いで自治体の有害図書指定を受けた。研究書まで指定するのはやり過ぎだとの声も上がっている。 3月30日に北海道が有害指定したのは「エロマンガ表現史」(太田出版)。同月23日には滋賀県が「全国版あの日のエロ自販機探訪記」(双葉社)を有害指定した。いずれも青少年健全育成条例に基づき有識者による審議を経て「青少年の健全な育成を阻害するおそれがある」と判断した。18歳未満への販売が禁止され、書店などでの陳列も一般書籍と区別される。 二つの書籍は、タイトルで「エロ」とうたい、女性の裸体や性的行為が描かれたの表紙やマンガのコマを引用している。だが「表現史」の主題はマンガにおける乳房や性器の描き方の変遷の研究。「探訪記」はネットの普及により消えゆくエロ自販機の現在を探るルポルタージュだ。日雑誌協会は「新たな分野の研究書であり、フィールドワークの労作だ」と、有

    タイトルに「エロ」の書籍、相次ぎ有害指定 研究書も:朝日新聞デジタル
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/04/17
    これ、安易な指定がまかり通るのは非常に良くない。これがちゃんと大手新聞の記事になるのはありがたい。各地自治体は「なんのための指定か」を改めて見直し、不要な言論統制につながる行為は自制するよう求めたい。
  • 幹部自衛官、野党議員に罵声 「おまえは国民の敵だ」 | 共同通信

    防衛省統合幕僚監部指揮通信システム部に所属する30代の男性3等空佐が16日夜、参院議員会館近くの路上で、民進党の小西洋之参院議員に暴言を繰り返したことが分かった。小西氏が17日の参院外交防衛委員会で「『おまえは国民の敵だ』と繰り返し罵声を浴びた」と述べた。制服組トップの河野克俊統合幕僚長が同日、小西氏に謝罪。小西氏は国会で自衛隊のイラク派遣日報問題を取り上げていた。野党はシビリアンコントロール(文民統制)の観点から、国会で追及する方針。 防衛省によると、3佐は帰宅してランニング中の16日午後9時ごろ、小西氏と偶然会ったと説明している。

    幹部自衛官、野党議員に罵声 「おまえは国民の敵だ」 | 共同通信
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/04/17
    自衛隊に限らず、「国民全体の奉仕者」であるべき公僕が、「政権への奉仕者」になっている印象がある。今治市の「国に迷惑がかかる」発言なんかは典型的なそれ。政権と国家を同一視して、国民全体を見ていない。
  • 財務相、被害者なしではセクハラ認定できず | 共同通信

    麻生太郎財務相は17日の閣議後記者会見で、事務次官のセクハラ疑惑について「被害者が申し出てこないと、どうしようもない」と話し、女性が名乗り出ない限りセクハラを事実と認定できないという考えを示した。

    財務相、被害者なしではセクハラ認定できず | 共同通信
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/04/17
    まともな省内調査もせずに事務次官の言い分だけを取りまとめた上で、文句があるなら被害者が出てこいと。こんなんだと省内調査をしても「なかったよな」とパワハラめいた調査をするだろうな。
  • 【陸自イラク日報問題】日報対応で本来業務「まひ」 情報公開請求の弊害あらわ(1/2ページ)

    防衛省は16日に陸上自衛隊イラク派遣部隊の日報を開示したが、一連の作業は今月2日、小野寺五典防衛相が日報の発見を明らかにし「4月中旬」の開示を指示したときから始まった。発見されたイラク日報は計400日以上、約1万5千ページに及ぶ膨大な量。朝鮮半島やシリア情勢が緊迫する中で、日報問題への対応で多くの人員と時間を使うことになった。 作業を担当したのは約50人の統合幕僚監部参事官室。そこだけでは対応しきれず、内部部局の防衛政策局運用政策課などからも応援が寄せられた。さらに日報の開示、不開示の判断をするために統幕や陸上幕僚監部の運用部門も人員を割かれた。各部署で来業務が「まひ状態」に陥っていた。 海外では軍事に関する文書は一定期間は完全不開示とされるケースが主流だが、自衛隊の日報は「行政文書」として扱われる。情報公開請求や国会からの要求があれば基的に開示しなければならない。 防衛省への情報公開

    【陸自イラク日報問題】日報対応で本来業務「まひ」 情報公開請求の弊害あらわ(1/2ページ)
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/04/17
    情報管理もろくにできないのか。組織構造腐ってるな。
  • 公文書クライシス:公用メール、裁量で廃棄 官僚8人実態証言 | 毎日新聞

    文部科学省が内閣府から加計学園の獣医学部の早期開設を求められた際、文科省内で共有したとされる宛先名入りのメール。黒塗り部分は実名が記されている 各省庁で利用が急増している公用電子メールの大半が公文書として扱われていない実態を、複数省庁の担当者が毎日新聞の取材に証言した。メールは官僚の裁量で廃棄できるといい、国会議員と対応した記録などは情報公開の対象とならないよう個人で保管するケースもあるという。情報のやり取りが増えているにもかかわらず、公の記録が残らない現状が明らかになった。【大場弘行、内橋寿明、日下部聡】 文書管理の実務に携わる6省庁の課長、課長補佐級の職員8人が毎日新聞の面談取材に応じ、実態を証言した。いずれも中堅幹部として職務に関するメールを日に数十通から100通ほど受信し、職場内で作成される文書の管理状況を知る立場にある。

    公文書クライシス:公用メール、裁量で廃棄 官僚8人実態証言 | 毎日新聞
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/04/17
    今回の見苦しい「文書ありません」騒動を機に、徹底した文書管理をすべきだ。具体的には電算化と自動化。あと文書非開示の恣意的運用を妨げる第三者委員会の設置。